JP2958775B2 - 薄膜トランジスタの製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JP2958775B2
JP2958775B2 JP1103199A JP10319989A JP2958775B2 JP 2958775 B2 JP2958775 B2 JP 2958775B2 JP 1103199 A JP1103199 A JP 1103199A JP 10319989 A JP10319989 A JP 10319989A JP 2958775 B2 JP2958775 B2 JP 2958775B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
element region
layer
low
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1103199A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02281633A (ja
Inventor
久雄 登坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KASHIO KEISANKI KK
Original Assignee
KASHIO KEISANKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KASHIO KEISANKI KK filed Critical KASHIO KEISANKI KK
Priority to JP1103199A priority Critical patent/JP2958775B2/ja
Publication of JPH02281633A publication Critical patent/JPH02281633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2958775B2 publication Critical patent/JP2958775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば液晶テレビの液晶表示装置等にスイ
ッチング素子として使用される薄膜トランジスタの製造
方法に係り、特にはその製造工程の一部であるオーミッ
クコンタクト用の低抵抗半導体層の加工方法に関する。
〔従来の技術〕
近年、液晶テレビ等に使用される液晶表示装置として
は、高コントラスト及び高時分割駆動が要求されるため
に、アクティブマトリクス型を用いることが提案されて
いる。このアクティブマトリクス型の液晶表示装置は、
画素となる透明電極及びこの透明電極に接続されたスイ
ッチング素子をマトリクス状に複数配列した基板(以
下、マトリクス基板と称す)と、この基板の配列された
複数の透明電極に対向する他方の透明電極を設けた対向
基板と、これらの基板間に封入された液晶とを備えてい
る。そして、上記のスイッチング素子として、薄膜トラ
ンジスタを用いることが提案されている。
ところで、上述したマトリクス基板のスイッチング素
子として使用される薄膜トランジスタは、例えば第2図
に示すように製造されている。
まず第2図(a)に示すように、ガラス等でできた絶
縁性の基板1の上面に、ゲート電極となるCr(クロム)
等の金属層を堆積させ、これをパターニングすることに
よりゲート電極2を形成する。次に、その上をゲート絶
縁層3で覆い、その上から全面にa−Si(アモルファス
シリコン)からなるa−Si半導体層4とオーミックコン
タクト用の低抵抗半導体層であるn+−a−Si層5とを順
次堆積させ、これらを一括してパターニングしてゲート
電極2の上方及びその近傍にのみ素子領域Aとして残
す。
その後、第2図(b)に示すように、上記n+−a−Si
層5上を覆って、ソース及びドレイン電極となるCr等の
金属層6を堆積させる。そして、第2図(C)に示すよ
うに、ドライエッチングにより金属層6を素子領域A上
で2分割してソース電極6a及びドレイン電極6bを形成す
る。
続いて、第2図(d)に示すように、上記ソース電極
6a及びドレイン電極6bをマスクとして、その下のn+−a
−Si層5にドライエッチングを施すことにより、n+−a
−Si層5をソース及びドレイン電極6a、6b下にのみ残
す。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の薄膜トランジスタの製造方法では、第2図
(a)に示したように、a−Si半導体層4とn+−a−Si
層5とを一括してパターニングすることにより素子領域
Aを形成しているので、第2図(c)に示したn+−a−
Si層5のエッチング開始時点では、n+−a−Si層5は第
3図(a)に示すように素子領域A中の一部分(例えば
マトリクス基板における一つの画素領域Bの5〜10%程
度)にしか露出していない(露出部分を斜線で示す)。
一般に、ドライエッチングのエッチング終点を精度良
く検出するためには、発光分光法が利用される。この発
光分光法は、エッチングの際にエッチング生成物に応じ
てプラズマ中で発生する特定波長の光の強度を測定し、
その強度の変化に基づきエッチングの終点を検出する方
法である。ところが、上記のn+−a−Si層5のように露
出面積の小さいものをエッチングする際に発光分光法を
適用しようとすると、エッチング生成物が少量しか生じ
ないので、光の強度が弱くなり、ノイズとの区別がつか
なくなるため、終点検出がほとんど不可能である。
そのため、従来、n+−a−Si層5のエッチング終点検
出は、エッチングの時間を測定し、その時間に基づいて
経験的に終点を判断するという方法にたよらざるを得な
かった。このような方法だと、n+−a−Si層5の膜厚や
エッチング速度が変動したような場合、オーバーエッチ
ングやエッチングむら等が発生しやすく、安定したエッ
チング加工ができなくなるといった問題が生じる。
また、n+−a−Si層5の露出面積が小さいと、目視に
より検査もできないといった問題がある。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、オーミックコンタクト用の低抵抗半
導体層をエッチングにより加工する際、そのエッチング
の終点を正確に検出することができ、かつ目視による確
認も容易に行うことのできる薄膜トランジスタの製造方
法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
基板上の素子領域にゲート電極、ゲート絶縁膜、半導
体層、該半導体層にオーミックコンタクトする低抵抗半
導体層、および該低抵抗半導体層に接続されるソース電
極とドレイン電極を形成する薄膜トランジスタの製造方
法において、 前記基板上のうち前記薄膜トランジスタが形成される
領域である素子領域にゲート電極を形成する工程と、 この素子領域及び前記基板上のうち前記薄膜トランジ
スタが形成されない領域である非素子領域にわたってゲ
ート絶縁膜を形成する工程と、 前記素子領域の前記ゲート絶縁膜上に前記半導体層を
所定の形状にパターニングする工程と、 前記基板の前記素子領域及び前記非素子領域にわたっ
て前記低抵抗半導体層を堆積する工程と、 前記低抵抗半導体層上全面に前記ソース電極および前
記ドレイン電極となる金属層を堆積する工程と、 前記金属層をエッチングして、前記素子領域における
前記低抵抗半導体層を介して前記パターニングされた半
導体層の端部をそれぞれ跨るように前記ソース電極およ
び前記ドレイン電極を形成するとともに前記非素子領域
における前記低抵抗半導体層を露出する工程と、 前記非素子領域の前記低抵抗半導体層をエッチングす
る工程と、 を備えるようにしたものである。
このような製造方法によれば、ソース電極およびドレ
イン電極を素子領域にのみ形成される非素子領域の低抵
抗半導体層が露出しているので、非素子領域の低抵抗半
導体層のエッチング時には上記低抵抗半導体層の終端
を、発光分光法等により正確に検出でき、かつ目視によ
る確認も容易に行なうことができるという効果を奏す
る。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら
説明する。
第1図は、本発明の薄膜トランジスタの製造方法の一
実施例を示す製造工程図である。
まず、第1図(a)に示すように、ガラス等の絶縁性
の基板1の上面に、ゲート電極となるCr等の金属層をス
パッタ法や真空蒸着法等により堆積させた後、これをフ
ォトリソグラフィ法を用いてパターニングすることによ
りゲート電極2を形成する。続いて、ゲート電極2上を
含む全面に、プラズマCVD法等により、SiN(窒化シリコ
ン)等からなるゲート絶縁層3と、a−Siからなるa−
Si半導体層4とを順次堆積させた後、a−Si半導体層4
をフォトリソグラフィ法を用いてパターニングすること
により、ゲート電極2の上方及びその近傍にのみ素子領
域Aとして残す。
次に、第1図(b)に示すように、a−Si半導体層4
の上面を含む全面に、オーミックコンタクト用の低抵抗
半導体層であるn+−a−Si層5をプラズマCVD法により
堆積させる。続いてその上に、第1図(c)に示すよう
に、ソース及びドレイン電極となるCr等の金属層6をス
パッタ法や真空蒸着法等により堆積させる。その後、第
1図(d)に示すように、ドライエッチングにより金属
層6を素子領域A上で2分割してソース電極6a及びドレ
イン電極6bを形成する。
続いて、第1図(e)に示すように、上記ソース電極
6a及びドレイン電極6bをマスクとして、その下のn+−a
−Si層5にドライエッチングを施すことにより、n+−a
−Si層5をソース及びドレイン電極6a、6b下にのみ残
す。その際、上記エッチングの終点検出には、発光分光
法を使用する。
本実施例では、第1図(a)及び(b)に示したよう
にa−Si半導体層4をパターニングして素子領域Aを形
成してから、その全面にn+−a−Si層5を堆積させるよ
うにしたので、その後における第1図(d)に示したn+
−a−Si層5のエッチング開始時点では、第3図(b)
に示すようにn+−a−Si層5がまだ基板全面に広い面積
(例えばマトリクス基板における1つの画素領域Bの80
〜90%程度)で残っている。すなわち、n+−a−Si層5
のエッチング加工時における露出面積を非常に大きくと
ることができる。従って、エッチング時に生じるエッチ
ング生成物(例えばエッチングガスとしてCCl4(四塩化
炭素)を用いた場合、SiCl4(四塩化シリコン)がエッ
チング生成物として生じる)が充分に得られ、これによ
り発光分光法による非常に正確な終点検出が可能にな
る。よって、n+−a−Si層5の膜厚がエッチング速度が
変動したような場合であっても、オーバーエッチングや
エッチングむら等を発生することなく、安定したエッチ
ング加工が可能になる。
また、上述したようにn+−a−Si層5が広範囲に渡っ
て露出しているので、これを目視によっても容易に確認
することができる。
更に、第1図(e)に示したように、n+−a−Si層5
がその下のa−Si半導体層4の段差部4aを被覆して、こ
の部分の角に丸みがつくので、その上を覆って形成され
るソース及びドレイン電極6a、6bの断線を防止すること
もできる。
なお、半導体層としては、上述したa−Siに限定され
ることはなく、半導体薄膜としての特性が良好なもので
あれば、その他の半導体材料を用いてもよい。また、低
抵抗半導体層も、上述したn+−a−Siに限定されること
はなく、半導体層とソース及びドレイン電極との間で良
好なオーミックコンタクトをとることができ、かつ上述
した発光分光法を使用することのできるものであれば、
その他の材料を使用してもよい。
〔発明の効果〕
この発明の方法によれば、素子領域および非素子領域
に低抵抗半導体層を堆積し、ソース電極とドレイン電極
を素子領域のみに形成してから非素子領域の抵抗半導体
層をエッチングする際に、非素子領域の低抵抗半導体層
の終端を、発光分光法等により正確に検出でき、かつ目
視による確認も容易に行なうことができるという効果を
奏する。また、半導体層の端部での段差は半導体層の層
厚によるもののみで、ソース電極及びドレイン電極の接
続不良を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(e)は本発明の薄膜トランジスタの製
造方法の一実施例を示す製造工程図、 第2図(a)〜(d)は従来の薄膜トランジスタの製造
方法の一例を示す製造工程図、 第3図(a)、(b)はそれぞれ従来と本発明の一実施
例とで、n+−a−Si層のエッチング加工時における1画
素当たりのn+−a−Si層の露出面積を比較して示す平面
図である。 1……基板、 2……ゲート電極、 3……ゲート絶縁層、 4……a−Si半導体層、 5……n+−a−Si層 6……金属層、 6a……ソース電極、 6b……ドレイン電極、 A……素子領域.

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上の素子領域にゲート電極、ゲート絶
    縁膜、半導体層、該半導体層にオーミックコンタクトす
    る低抵抗半導体層、および該低抵抗半導体層に接続され
    るソース電極とドレイン電極を形成する薄膜トランジス
    タの製造方法において、 前記基板上のうち前記薄膜トランジスタが形成される領
    域である素子領域にゲート電極を形成する工程と、 この素子領域及び前記基板上のうち前記薄膜トランジス
    タが形成されない領域である非素子領域にわたってゲー
    ト絶縁膜を形成する工程と、 前記素子領域の前記ゲート絶縁膜上に前記半導体層を所
    定の形状にパターニングする工程と、 前記基板の前記素子領域及び前記非素子領域にわたって
    前記低抵抗半導体層を堆積する工程と、 前記低抵抗半導体層上全面に前記ソース電極および前記
    ドレイン電極となる金属層を堆積する工程と、 前記金属層をエッチングして前記素子領域における前記
    低抵抗半導体層を介して前記パターニングされた半導体
    層の端部をそれぞれ跨るように前記ソース電極および前
    記ドレイン電極を形成するとともに前記非素子領域にお
    ける前記低抵抗半導体層を露出する工程と、 前記非素子領域の前記低抵抗半導体層をエッチングする
    工程と、 を備えることを特徴とする薄膜トランジスタの製造方
    法。
JP1103199A 1989-04-21 1989-04-21 薄膜トランジスタの製造方法 Expired - Lifetime JP2958775B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1103199A JP2958775B2 (ja) 1989-04-21 1989-04-21 薄膜トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1103199A JP2958775B2 (ja) 1989-04-21 1989-04-21 薄膜トランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02281633A JPH02281633A (ja) 1990-11-19
JP2958775B2 true JP2958775B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=14347850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1103199A Expired - Lifetime JP2958775B2 (ja) 1989-04-21 1989-04-21 薄膜トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2958775B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6042868A (ja) * 1983-08-18 1985-03-07 Matsushita Electronics Corp 非晶質シリコン薄膜電界効果トランジスタの製造方法
JPS62128566A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Seiko Instr & Electronics Ltd 薄膜トランジスタの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02281633A (ja) 1990-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3133987B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
US6300152B1 (en) Method for manufacturing a panel for a liquid crystal display with a plasma-treated organic insulating layer
US7396695B2 (en) Wire structure, a thin film transistor substrate of using the wire structure and a method of manufacturing the same
US5346833A (en) Simplified method of making active matrix liquid crystal display
KR100225098B1 (ko) 박막트랜지스터의 제조방법
US7576809B2 (en) Array substrate for liquid crystal display device and manufacturing method thereof
KR101597312B1 (ko) 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
US7170571B2 (en) Liquid crystal display device with double metal layer source and drain electrodes and fabricating method thereof
EP0724183B1 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating the same
US20040041149A1 (en) Contact structure of semiconductor device, manufacturing method thereof, thin film transistor array panel including contact structure, and manufacturing method thereof
US6344377B2 (en) Liquid crystal display and method of manufacturing the same
JP2001144298A (ja) 薄膜トランジスタ基板およびその製造方法
JP4238960B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR100590750B1 (ko) 액정표시장치용박막트랜지스터기판의제조방법
US6509940B2 (en) Liquid crystal display and fabricating method thereof
US5432108A (en) Method for fabricating a thin film transistor
JP2730129B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JP2958775B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
US6496242B1 (en) Intermediate liquid crystal display device product having an end point detection window, method of fabrication and method of detecting etching end point
JPH06101478B2 (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法
KR101097675B1 (ko) 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법
JP3419073B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法、及びアクティブマトリクス液晶表示素子
US5916737A (en) Method for fabricating liquid crystal display device
KR950003942B1 (ko) 액정표시장치의 박막트랜지스터의 제조방법
JPS62190762A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10