JP2958460B1 - 低純度二酸化炭素ガスを海水中に溶解し、深海へ送り込む方法及び装置 - Google Patents

低純度二酸化炭素ガスを海水中に溶解し、深海へ送り込む方法及び装置

Info

Publication number
JP2958460B1
JP2958460B1 JP10242912A JP24291298A JP2958460B1 JP 2958460 B1 JP2958460 B1 JP 2958460B1 JP 10242912 A JP10242912 A JP 10242912A JP 24291298 A JP24291298 A JP 24291298A JP 2958460 B1 JP2958460 B1 JP 2958460B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seawater
gas
carbon dioxide
pipe
inverted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10242912A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000070702A (ja
Inventor
隆之 齋藤
岳夫 梶島
活美 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP10242912A priority Critical patent/JP2958460B1/ja
Priority to US09/385,892 priority patent/US6254667B1/en
Priority to AU44855/99A priority patent/AU752995B2/en
Priority to CA002281139A priority patent/CA2281139C/en
Priority to EP99306904A priority patent/EP0982065A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2958460B1 publication Critical patent/JP2958460B1/ja
Publication of JP2000070702A publication Critical patent/JP2000070702A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • B01D53/1475Removing carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/232Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles
    • B01F23/2323Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles by circulating the flow in guiding constructions or conduits
    • B01F23/23231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles by circulating the flow in guiding constructions or conduits being at least partially immersed in the liquid, e.g. in a closed circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/237Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media
    • B01F23/2376Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media characterised by the gas being introduced
    • B01F23/23762Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/40Mixing liquids with liquids; Emulsifying
    • B01F23/45Mixing liquids with liquids; Emulsifying using flow mixing
    • B01F23/454Mixing liquids with liquids; Emulsifying using flow mixing by injecting a mixture of liquid and gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/315Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein a difference of pressure at different points of the conduit causes introduction of the additional component into the main component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/32Direct CO2 mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S261/00Gas and liquid contact apparatus
    • Y10S261/07Carbonators

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 火力発電所等の固定発生源から大量に排出さ
れる排ガスから二酸化炭素ガスを高純度分離することな
く、低純度分離でも二酸化炭素ガスの海洋隔離を可能と
する簡単で高効率な方法及び装置を提供する。 【解決手段】 海水難溶性ガスを含む低純度二酸化炭素
ガスを海水中に溶解し、深海へ送り込む方法であって、
(i)海水中にガスリフト装置として設置した逆J字管
の短脚管内にその下端部から該低純度度二酸化炭素ガス
を供給し、該管内を上昇させるとともに、該二酸化炭素
ガスを海水中に溶解させること、(ii)該逆J字管頂部
に存在する管外の海水圧よりも高められた圧力を有する
海水未溶解ガスを、該逆J字管頂部に接続バルブを介し
て付設した複数のガスアキュームレーターを用いて管内
の圧力を低下させることなく管外部へ排出すること、
(iii)該逆J字管頂部に発生する圧力により二酸化炭
素溶解海水を該逆J字管の長脚管を介して深海に送り込
むこと、を特徴とする低純度二酸化炭素ガスを海水中に
溶解し、深海へ送り込む方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、火力発電所および
製鉄所等の大量固定発生源から排出される海水難溶性ガ
スを含む低純度二酸化炭素ガスを、地球環境保全のため
に海中に溶解させて深海へ送り込み、隔離する方法及び
それに用いる装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の二酸化炭素の海中隔離技術は、
(a)液体二酸化炭素を水深3000m以深の深海底に送り
込み、深海底の窪地に貯留隔離する方法、(b)ドライ
アイスを深海に隔離する方法、(c)液体二酸化炭素を
水深1000〜3000mの中深層水に直接送り込み、海水に溶
解・拡散させる方法、(d)気体二酸化炭素を水深200m
程度の浅海域に直接送り込み、溶解・拡散させる方法、
(e)逆J字管を用いたガスリフト作用により気体二酸
化炭素の溶解促進と二酸化炭素溶解海水の深海への送り
込みとを行う方法の5つがある。(a)ないし(c)の
方法は、初期送り込み水深が深いことから長期の二酸化
炭素海洋隔離が可能であるが、火力発電所等の排ガスか
ら二酸化炭素を高純度に分離・回収することならびに回
収された二酸化炭素の液化に膨大なエネルギーを必要と
し、これらに総発電量の40%から60%のエネルギー
を消費する。(d)の方法は分離・回収された高純度二
酸化炭素ガスを液化せず、気体のままで直接浅海に送り
込むことから、エネルギー消費は(a)ないし(c)に
比較して少なく、効率的である。しかし、生物の多い浅
海の生態系を損ねる危険性が極めて大きい。(e)の方
法は、高純度の気体二酸化炭素の圧力エネルギーを有効
に利用することからさらに効率的な二酸化炭素の海洋隔
離ができる上に、浅海の環境を損ねる危険性が皆無であ
る。しかし、この方法は、高純度二酸化炭素ガスに適用
可能な方法であり、低純度二酸化炭素ガスにいは適用す
ることができない。上記の従来技術は、いずれも高純度
に分離された二酸化炭素ガスを必要とする方法であり、
これに多くのエネルギーが消費されることが二酸化炭素
の海洋隔離を実施する上で大きな隘路となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の主たる課題
は、火力発電所等の固定発生源から大量に排出される排
ガスから二酸化炭素ガスを高純度分離することなく、低
純度分離でも二酸化炭素ガスの海洋隔離を可能とする簡
単で高効率な方法及び装置を提供することにある。本発
明のさらに具体的な課題は、浅海において、低純度二酸
化炭素ガスの溶解及び該低純度二酸化炭素ガスに含まれ
る海水難溶性ガスの分離を同時に行うとともに、二酸化
炭素を長期隔離を行うことができる深海に二酸化炭素溶
解海水を送り込む、簡単、低コストでかつ所要エネルギ
ーの格段に低い方法及び装置を提供することにある。本
発明の他の課題は、ガスリフトによる管内の昇圧効果を
減ずることなく海水難溶性ガスを系外に排出する手段を
提供すること、加えて、排出された海水難溶性ガスの圧
力エネルギーをガスリフトにより回収する手段を提供す
ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、本発明を完成する
に至った。即ち、本発明によれば、海水難溶性ガスを含
む低純度二酸化炭素ガスを海水中に溶解し、深海へ送り
込む方法であって、(i)海水中にガスリフト装置とし
て設置した逆J字管の短脚管内にその下端部から該低純
度度二酸化炭素ガスを供給し、該管内を上昇させるとと
もに、該二酸化炭素ガスを海水中に溶解させること、
(ii)該逆J字管頂部に存在する管外の海水圧よりも高
められた圧力を有する海水未溶解ガスを、該逆J字管頂
部に接続バルブを介して付設した複数のガスアキューム
レーターを用いて管内の圧力を低下させることなく管外
部へ排出すること、(iii)該逆J字管頂部に発生する
圧力により二酸化炭素溶解海水を該逆J字管の長脚管を
介して深海に送り込むこと、を特徴とする低純度二酸化
炭素ガスを海水中に溶解し、深海へ送り込む方法が提供
される。また、本発明によれば、海水難溶性ガスを含む
低純度二酸化炭素ガスを海水中に溶解し、深海へ送り込
む装置であって、海水中に設置された逆J字管と、該逆
J字管の短脚管の下端部に連結された該低純度二酸化炭
素ガスを供給する配管と、該逆J字管の頂部に接続弁を
介して連結されたガス排出弁を有する複数のアキューム
レーターとを有することを特徴とする低純度二酸化炭素
ガスを海水中に溶解し、深海へ送り込む装置が提供され
る。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明においては、火力発電所等
の固定発生源から大量に排出される低純度二酸化炭素ガ
スは、高純度化することなく、処理される。この場合、
二酸化炭素ガスに混入するガスは、N2やO2等の海水難
溶性ガスであり、その含有量は、5〜40vol%、特
に、15〜30vol%が好適である。
【0006】本発明により前記低純度二酸化炭素ガスを
処理するに際しては、先ず、逆J字管からなるガスリフ
ト装置を海水中に設置する。この場合、その逆J字管の
短脚管を浅海に保持し、その長脚管の下端を深海に開口
させる。この状態でその短脚管の下端部に設けたガス吹
き込み装置により低純度二酸化炭素ガスを当該管内に吹
き込むと、ガスリフト作用により当該管下端から海水が
流入し、管内に強い上昇流が発生する。低純度二酸化炭
素気泡はこの海水の上昇流とともに当該管内を海水に溶
けながら上昇する。逆J字管頂部に到達するまでに、そ
の低純度二酸化炭素気泡に含まれる二酸化炭素はほぼ1
00%海水に溶解する。海水溶解ガスは窒素および酸素
等の海水難溶性ガスである。このような操作により低純
度二酸化炭素ガスからの二酸化炭素の分離および海水へ
の溶解が同時に達成される。
【0007】ガスリフト作用により、当該逆J字管頂部
における内圧は外圧よりも高くなる。この圧力上昇はポ
ンプの吐出圧力に相当するもので、二酸化炭素溶解海水
を深海にまで送り込む駆動力となる。また、この二酸化
炭素溶解海水は慣性力を持つことから、さらにこの慣性
力によっても深海に送り込まれる。
【0008】本発明においては、逆J字管頂部に存在す
る海水未溶解ガスは、そのガスリフト作用により生じた
圧力を低下させることなく、管外へ排出させる。このた
めには、その逆J字管頂部に対して、ガス排出弁を有す
る複数のアキュムレーター(ガス貯留容器)を接続弁を
介して連結し、それらのアキュムレーターを順次用いて
未溶解ガスを外部へ排出する。この場合、2つのアキュ
ームレータを用いて未溶解ガスを外部へ排出する方法を
示すと、先ず、2つのガスアキュームレーターに各付設
された未溶解ガス排出弁を閉じ、第1のガスアキューム
レーターの接続弁を開き、第2ガスアキュームレーター
の接続弁は閉じておく。こうすることにより第1ガスア
キュームレーター内に未溶解ガスが貯まる。第1ガスア
キュームレーター内が未溶解ガスで満杯になったら、第
1ガスアキュームレーターの接続弁を閉じ、第2ガスア
キュームレーターの接続弁を開ける。次いで、第1ガス
アキュームレーターの排出弁(アキュムレーター内のガ
スを外部へ排出するための弁)を開けて、そのガスアキ
ュームレーター内部に貯まった未溶解ガスを外部へ排出
する。ガス排出後、そのガス排出弁を閉じる。第2ガス
アキュームレーター内が未溶解ガスで満杯となったら同
様の操作を行う。この操作を繰り返すことにより逆J字
管内の上昇した圧力を下げることなく、未溶解ガスを系
外に排出することができる。
【0009】前記のようにして系外に排出される未溶解
ガスは十分な圧力エネルギーを有している。これを直線
状のガスリフト装置に吹き入れることにより未溶解ガス
によるガスリフトが発生し、強い海水の上昇流が発生す
る。この海水上昇流の運動エネルギーでインペラを回転
させることによりエネルギーを回収することができる。
【0010】逆J字管の短脚管に低純度二酸化炭素ガス
供給管を連結する場合、両者の連結は複数の細管を介し
て行うのが好ましい。この場合の細管の内径は2〜6m
m、好ましくは2〜3mmである。また細管の数は40
00〜10000本、好ましくは6000〜8000本
である。細管の先端形状は、各種の形状であることがで
きるが、好ましくは、注射針の先端形状とすることがで
きる。このような複数の細管を介して逆J字管の短脚管
と低純度二酸化炭素ガス供給管とを連結するときには、
低純度二酸化炭素ガスは、その供給管からそれらの細管
内に入り、その細管の先端開口から逆J字管の短脚管内
へ噴出される。この場合、その細管の先端形状及び開口
面積を変化させることにより、前記短脚管内の海水中に
形成される初期気泡径をコントロールすることができ、
その気泡径を管内海水中に溶解する全気泡溶解量を最大
とすることができる。一般的には、前記初期気泡径は1
0〜30mm、好ましくは10〜20mmにするのがよ
い。
【0011】以上のように、本発明は、火力発電所等の
固定発生源から大量に排出される低純度二酸化炭素ガス
を効率的に海洋に固定すること、二酸化炭素を海水難溶
性ガスから分離すること及び二酸化炭素溶解海水を深海
に送り込むことの3つを同時に達成する簡便かつ効率の
高いシステムである。
【0012】
【実施例】図1は、本発明に係わる低純度二酸化炭素ガ
スを海水中に溶解し、深海へ送り込む装置の構成図を示
すものである。図示した装置は、火力発電所等の固定発
生源から大量に排出される低純度二酸化炭素ガスを効率
的に海洋に固定すること、海水難溶性ガスと二酸化炭素
と分離すること及び二酸化炭素溶解海水を深海に送り込
み隔離することの3つを同時に達成するためのものであ
り、短脚管と長脚管とを上部で連結した逆J字管からな
るガスリフト装置1を備えている。また、この逆J字状
管の頂部には、複数個の未溶解ガス排出ガスアキューム
レーター2が装備される。この逆J字管1は、海水中に
設置され、その短脚管3を浅海に保持し、長脚管5の下
端を深海に開口させて配置する。
【0013】上記逆J字状管の短脚管3の下端部には、
火力発電所等からパイプライン6により送られてきた低
純度二酸化炭素ガスを管内に吹き込むためのガス吹き込
み装置4が装着される。その短脚管3の下端は開口し、
ガスリフト作用による海水の取り込み口となる。ガス吹
込み装置4は、低純度二酸化炭素ガス供給配管6内のガ
スをその短脚管3内に円滑に導入し得る構造のものであ
ればよく、その構造は特に制約されない。上記逆J字管
1に対する低純度二酸化炭素ガスの吹き込みは、吹き込
み水深に相当する圧力と、固定発生源からこの装置の設
置位置まで低純度二酸化炭素ガスを搬送する過程で発生
する圧力損失に見合う元圧をかけて送り込む。
【0014】逆J字の湾曲部(頂部)7を介して短脚管
3に連結された長脚管5は、管3においてガスリフト作
用により系内圧力が系外圧より上昇すること、ガスリフ
ト作用により上昇海水流に慣性力が生じること及び二酸
化炭素の溶解により海水の密度が増加することの3つの
作用により、二酸化炭素溶解海水を深海に送り込み、そ
の下端から排出するように深海に開口している。管3内
で、二酸化炭素ガスは海水にほぼ100%溶解するが、
海水難溶性の窒素と酸素は溶解しない。この未溶解ガス
を逆J字管の頂部に取り付けられた複数個の未溶解ガス
アキュムレーター2を順次作動させることにより、管内
に発生した圧力を低下させることなく、系外に排出させ
る。
【0015】逆J字管1を海水中に設置するに際し、そ
の短脚管3は、その管長を200から300mとするこ
とが望ましく、また低純度二酸化炭素ガスの吹き込み水
深は300から400m程度とすることが望ましい。ま
た長脚管5はその管長を1000から3000m程度と
することが望ましい。
【0016】上記未溶解ガス排出用のガスアキュームレ
ーター2は、2個以上設置する。その最大設置数は、通
常、4程度である。こうすることで、本発明装置を系外
と遮断した状態で、効率よく未溶解ガスを系外に排出す
ることができる。系外に排出された未溶解ガスは十分な
圧力エネルギーを持っているから、再度これを直線状ガ
スリフト装置8に吹き込み、ガスリフトを作用させて、
海水の強い上昇流を作る。この運動エネルギーをインペ
ラ9で回収する。回収されたエネルギーは、発明装置の
制御用電力等として使用する。
【0017】次に、本発明の装置を用いた実験例及び数
値計算例を示す。この実験では、管径25mm、全管長
8mの逆J字管からなる小型装置により行った。二酸化
炭素80%、窒素および酸素20%の混合ガスを本装置
に吹き込んだ。その結果、毎分2.4gの二酸化炭素ガ
スを処理でき、かつ0.4m/secの液相上昇速度を
得ることができた。上記実験から求めた低純度二酸化炭
素ガスの物質移動速度を用いて、内径150mm、溶解
管長200m規模の装置のコンピューターシミュレーシ
ョンを行った。その結果、毎分約1kgの二酸化炭素を
処理でき、かつ約2m/secの液相速度を得ることが
できた。加えて、未溶解ガスによる直線ガスリフトポン
プから回収されるエネルギーは単位質量あたり約0.6
Jとなり、この10%がインペラを介して回収されるも
のとすれば、システムの制御に十分なエネルギーを回収
することができる。
【0018】
【発明の効果】以上に詳述したように、本発明によれ
ば、火力発電所等の固定発生源から大量に排出される低
純度二酸化炭素ガスを地球環境保全のために二酸化炭素
のみを分離し、海水中に溶解させて深海に送り込む簡単
で効率的な方法及び装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の低純度二酸化炭素ガスを海中へ溶解
し、深海へ送り込む装置の構成図である。
【符号の説明】
1 逆J字管(ガスリフト) 2 未溶解ガス排出用アキュムレーター 3 逆J字管の短脚管 4 ガス吹き込み装置 5 逆J字管の長脚管 6 低純度二酸化炭素ガス供給管 7 逆J字頂部(湾曲部) 8 直線状ガスリフト装置 9 インペラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−103649(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B01J 19/00 C01B 31/20

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 海水難溶性ガスを含む低純度二酸化炭素
    ガスを海水中に溶解し、深海へ送り込む方法であって、
    (i)海水中にガスリフト装置として設置した逆J字管
    の短脚管内にその下端部から該低純度二酸化炭素ガスを
    供給し、該管内を上昇させるとともに、該二酸化炭素ガ
    スを海水中に溶解させること、(ii)該逆J字管頂部に
    存在する管外の海水圧よりも高められた圧力を有する海
    水未溶解ガスを、該逆J字管頂部に接続バルブを介して
    付設した複数のガスアキュームレーターを用いて管内の
    圧力を低下させることなく管外部へ排出すること、(ii
    i)該逆J字管頂部に発生する圧力により二酸化炭素溶
    解海水を該逆J字管の長脚管を介して深海に送り込むこ
    と、を特徴とする低純度二酸化炭素ガスを海水中に溶解
    し、深海へ送り込む方法。
  2. 【請求項2】 該逆J字管の頂部からガスアキュームレ
    ーターを介して排出された海水未溶解ガスを直線型ガス
    リフト装置に導入して上昇海水流を形成させるととも
    に、この上昇海水流によりインペラを回転させてエネル
    ギーを回収する請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 海水難溶性ガスを含む低純度二酸化炭素
    ガスを海水中に溶解し、深海へ送り込む装置であって、
    海水中に設置された逆J字管と、該逆J字管の短脚管の
    下端部に連結された該低純度二酸化炭素ガスを供給する
    配管と、該逆J字管の頂部に接続弁を介して連結された
    ガス排出弁を有する複数のアキュームレーターとを有す
    ることを特徴とする低純度二酸化炭素ガスを海水中に溶
    解し、深海へ送り込む装置。
  4. 【請求項4】 該アキュームレーターの各々に連結する
    内部にインペラが配置された直線型ガスリフト装置を有
    する請求項3の装置。
  5. 【請求項5】 該逆J字管の短脚管の下端部と低純度二
    酸化炭素ガス供給配管とが、複数の細管を介して連結さ
    れている請求項3又は4の装置。
JP10242912A 1998-08-28 1998-08-28 低純度二酸化炭素ガスを海水中に溶解し、深海へ送り込む方法及び装置 Expired - Lifetime JP2958460B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10242912A JP2958460B1 (ja) 1998-08-28 1998-08-28 低純度二酸化炭素ガスを海水中に溶解し、深海へ送り込む方法及び装置
US09/385,892 US6254667B1 (en) 1998-08-28 1999-08-30 Method of treating carbon dioxide-containing gas and apparatus therefor
AU44855/99A AU752995B2 (en) 1998-08-28 1999-08-30 Method of treating carbon dioxide-containing gas and apparatus therefor
CA002281139A CA2281139C (en) 1998-08-28 1999-08-30 Method of treating carbon dioxide-containing gas and apparatus therefor
EP99306904A EP0982065A1 (en) 1998-08-28 1999-08-31 Method of treating carbon dioxide-containing gas and apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10242912A JP2958460B1 (ja) 1998-08-28 1998-08-28 低純度二酸化炭素ガスを海水中に溶解し、深海へ送り込む方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2958460B1 true JP2958460B1 (ja) 1999-10-06
JP2000070702A JP2000070702A (ja) 2000-03-07

Family

ID=17096069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10242912A Expired - Lifetime JP2958460B1 (ja) 1998-08-28 1998-08-28 低純度二酸化炭素ガスを海水中に溶解し、深海へ送り込む方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6254667B1 (ja)
EP (1) EP0982065A1 (ja)
JP (1) JP2958460B1 (ja)
AU (1) AU752995B2 (ja)
CA (1) CA2281139C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008001812A1 (fr) * 2006-06-28 2008-01-03 Mizuho Information & Research Institute Inc. Système et procédé de traitement pour le stockage souterrain de dioxyde de carbone
US20230200360A1 (en) * 2021-12-29 2023-06-29 Yu-Jiang Chang System and method for carbon sequestration

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001000316A1 (fr) * 1999-06-29 2001-01-04 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Procede de dissolution de gaz hydrosoluble en mer destine a etre isole a grande profondeur, dispositif afferent, procede de pose du dispositif
US6406219B1 (en) * 2000-08-31 2002-06-18 Jolyon E. Nove Greenhouse gas emission disposal from thermal power stations
US6322055B1 (en) * 2000-10-02 2001-11-27 Eco-Oxygen Technologies, Llc Gas dissolving apparatus and method
WO2003008071A1 (en) * 2001-07-17 2003-01-30 Sigurd Fongen Method and device for absorption of co2 in seawater
CA2405635A1 (en) * 2002-09-27 2004-03-27 C02 Solution Inc. A process and a plant for the production of useful carbonated species and for the recycling of carbon dioxide emissions from power plants
US7320749B2 (en) * 2004-02-09 2008-01-22 Eco-Oxygen Technologies, Llc Method and apparatus for control of a gas or chemical
KR101166606B1 (ko) * 2006-05-26 2012-07-18 파나소닉 주식회사 기체용해장치
JP2008191111A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Central Res Inst Of Electric Power Ind 海中の二酸化炭素拡散検出装置及び海中の流体検出装置
NL1034656C2 (nl) * 2007-11-08 2009-05-11 If Tech Bv Werkwijze voor het in de bodem brengen van CO2.
DE102008043329B3 (de) * 2008-10-30 2010-06-24 Helmholtz-Zentrum Für Umweltforschung Gmbh - Ufz Vorrichtung und Verfahren zur Sanierung und Separation von Gasakkumulationen in Gewässern
CN106076066A (zh) * 2016-06-11 2016-11-09 彭斯干 海水式碳捕集封存方法及装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3794303A (en) * 1973-06-11 1974-02-26 B Hirshon Method and apparatus for aerating bodies of water
US4045336A (en) * 1974-08-23 1977-08-30 Pauli Henrik Isteri Method and device for oxygenating water with vibrations and under pressure strokes
DE2750901A1 (de) 1977-11-14 1979-05-17 Linnich Papier & Kunststoff Faltschachteln fuer fluessigkeiten
US4180980A (en) * 1978-03-07 1980-01-01 Dorius John O Hydropressure power
US4293506A (en) * 1979-01-15 1981-10-06 Atara Corporation Liquid circulating device
US4239510A (en) * 1979-01-19 1980-12-16 Phillips Petroleum Company Natural gas purification
US4724086A (en) * 1986-04-03 1988-02-09 Kortmann Robert W Apparatus and method for conditioning stratified water bodies
JPH07303830A (ja) * 1994-05-16 1995-11-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 液化炭酸ガスの深海投入方法及び装置
JP2655818B2 (ja) 1994-10-06 1997-09-24 工業技術院長 気体二酸化炭素の海中溶解隔離方法及びその装置
US5741443A (en) * 1996-11-22 1998-04-21 Gemza; Andy Oxygenation of stratified water

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008001812A1 (fr) * 2006-06-28 2008-01-03 Mizuho Information & Research Institute Inc. Système et procédé de traitement pour le stockage souterrain de dioxyde de carbone
JP2008006367A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Hitoshi Koide 二酸化炭素地中貯留の処理方法及びその処理システム
US8096934B2 (en) 2006-06-28 2012-01-17 Mizuho Information & Research Institute Inc. System for treating carbon dioxide, and method for storing such treated carbon dioxide underground
US20230200360A1 (en) * 2021-12-29 2023-06-29 Yu-Jiang Chang System and method for carbon sequestration

Also Published As

Publication number Publication date
EP0982065A1 (en) 2000-03-01
US6254667B1 (en) 2001-07-03
AU752995B2 (en) 2002-10-03
JP2000070702A (ja) 2000-03-07
AU4485599A (en) 2000-03-16
CA2281139A1 (en) 2000-02-28
CA2281139C (en) 2006-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2958460B1 (ja) 低純度二酸化炭素ガスを海水中に溶解し、深海へ送り込む方法及び装置
AU2017276466B2 (en) Ocean carbon capture and storage method and device
US6991722B2 (en) Hydrate desalination for water purification
US8277769B2 (en) Process for treating carbon dioxide containing gas
KR101396717B1 (ko) 해수 중 마그네슘 이온을 이용한 이산화탄소 농축반응장치 및 이를 이용한 이산화탄소 해양격리방법
US4665705A (en) Geothermal plant silica control apparatus and method
NO152209B (no) Fremgangsmaate ved pumping og avgassing av vann
JP2004050167A (ja) 炭酸ガスの隔離方法及びその装置
KR101888684B1 (ko) 이산화탄소 해양저장을 위한 중화 농축반응 시스템 및 이산화탄소의 해양격리방법
JP2012519591A (ja) ガスを取り出すための方法およびシステム
JP2655818B2 (ja) 気体二酸化炭素の海中溶解隔離方法及びその装置
JPH091182A (ja) 柔構造浮遊式光合成リアクター
NO20031016D0 (no) Fremdriftsapparat
JPS5998694A (ja) メタンの製造法
KR20130073783A (ko) 해수를 이용한 배기가스에 함유된 이산화탄소를 해저심층에 격리하는 방법
KR20130090297A (ko) 배기가스에 함유된 이산화탄소를 해저심층에 격리하는 방법
CN102557194A (zh) 膜法曝气工业烟气脱硫海水恢复工艺
KR20130073790A (ko) 배기가스에 함유된 이산화탄소를 격리처리하는 방법
JP2003343447A (ja) 深層水汲み上げ装置、及び海洋肥沃化装置
JPH04104834A (ja) Co↓2海洋処理方法
JP2012061447A (ja) Co2の分離回収方法及びco2の分離回収装置
JP3064138B2 (ja) 炭酸ガスクラスレート生成方法及び装置
JPH03188924A (ja) 排ガスの海中投棄方法
JP3004395B2 (ja) 炭酸ガスの深海固定化装置
JPH1057802A (ja) 気液接触装置

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term