JP2953790B2 - 核、生物的及び化学的攻撃に対する保護手段を製造するための材料 - Google Patents

核、生物的及び化学的攻撃に対する保護手段を製造するための材料

Info

Publication number
JP2953790B2
JP2953790B2 JP2413275A JP41327590A JP2953790B2 JP 2953790 B2 JP2953790 B2 JP 2953790B2 JP 2413275 A JP2413275 A JP 2413275A JP 41327590 A JP41327590 A JP 41327590A JP 2953790 B2 JP2953790 B2 JP 2953790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polyolefin
biological
thickness
protection against
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2413275A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06218884A (ja
Inventor
ボニ フィリップ
エルヴェ ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MANYUFUAKUTEYUURU DO UEETOMAN HOORU BOE SA
SOPURARIRU SA
Original Assignee
MANYUFUAKUTEYUURU DO UEETOMAN HOORU BOE SA
SOPURARIRU SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9388869&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2953790(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by MANYUFUAKUTEYUURU DO UEETOMAN HOORU BOE SA, SOPURARIRU SA filed Critical MANYUFUAKUTEYUURU DO UEETOMAN HOORU BOE SA
Publication of JPH06218884A publication Critical patent/JPH06218884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2953790B2 publication Critical patent/JP2953790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D5/00Composition of materials for coverings or clothing affording protection against harmful chemical agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F3/00Shielding characterised by its physical form, e.g. granules, or shape of the material
    • G21F3/02Clothing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0253Polyolefin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2571/00Protective equipment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/674Nonwoven fabric with a preformed polymeric film or sheet
    • Y10T442/675Ester condensation polymer sheet or film [e.g., polyethylene terephthalate, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Protection Of Plants (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、保護手段、即ち、核、
生物的及び化学的(NBC)攻撃に対する衣服、テン
ト、シート、スリーブ等を製造するための材料に関す
る。
【0002】
【従来の技術】この目的に使用される材料は、特に生物
的及び化学的攻撃に対して有効である各種の薬剤に関係
する共押出し、または積層されたプラスチックの異なる
幾つかの層を備えている。また、エラストマー(ブチル
ゴム、ネオプレン、ポリウレタン)の外層、活性の内層
(例えば、生物的及び核攻撃に対する活性炭素、放射線
に対する鉛)及び綿またはポリアミド(例えばナイロ
ン)基層を有する材料も公知である。この材料にて製造
された製品が完全にタイトであるようにするため、各種
の部品の相互固着は、縫合及び溶接、または直接、溶接
によって行なわれる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ポリオレフィン(例え
ば、ポリエチレン)の優れた溶接性を利用することが有
利であり、かかるプラスチックは、さらに優れた化学的
抵抗性、及び優れた強度を備えるが、今日までポリオレ
フィン(例えば、ポリエチレン)にて製造した製品で完
全に満足し得るものはない。現在、ポリオレフィン(ポ
リエチレン、ポリプロピレン等)の不織基層とポリオレ
フィン(例えば、ポリエチレン)膜からなる外層との間
にEVOH(加水分解したビニルアセテート/エチレン
共重合体であり、加水分解したビニルアセテートは20
〜40%のエチレンを含有するポリビニルアルコールで
ある)からなる群から選択された保護材料、及びポリ塩
化ビニリデンにて被覆されたポリエチレンテレフタレー
層を導入することにより、優れた性質のNBC保護機
能を有する材料が製造されることがわかった。本発明
は、上記課題にかんがみてされたものであり、優れた性
質のNBC保護機能を有する材料を提供することを課題
としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題の達成
のため以下のような構成としている。即ち、本発明にお
ける核、生物的及び化学的攻撃に対する保護手段を製造
するための材料は、ポリオレフィンフィルムからなる外
側層と、EVOH、及びポリ塩化ビニリデンにより被覆
したポリエチレンテレフタレートからなる群より選択さ
れた保護材料の中間層と、不織のポリオレフィン基層と
からなり、各層間が適当なバインダ層により相互に接着
されたものである。さらにこの保護手段を製造するため
の材料は、不織のポリオレフィン基層と適当なバインダ
層の間に、第2のポリオレフィン層を形成することもで
きる。
【0005】本開示内容において、「外側層」という用
語は、NBCの攻撃にさらされる層を意味するものとす
る。不織基層及び外側層の双方に対するポリオレフィン
の例として、ポリエチレン及びポリプロピレンとして説
明することができる。
【0006】保護材料の中間層をEVOHにて形成する
場合、肉厚は少なくとも6μm、及び12μm以内であ
るようにする。6μmより小さい値の場合、適当な保護
特性が得られず、12μmより大きい値の場合は、経済
的に不利益である。また30%のエチレンを含有するE
VOHを使用することが望ましい。ポリ塩化ビニリデン
(PVDC)にて被覆したポリエチレンからなる中間の
保護層の場合、少なくとも3μmの肉厚のPVDC層が
被覆された、少なくとも12μmの肉厚のPETフィル
ムを使用する。このPETフィルムは、二方向延伸PE
Tにて形成することが望ましい。
【0007】ポリオレフィンの不織基層は、10乃至1
50g/m2 の重量を有する。該基層は、主として、補
充層を積層する工程、及び使用時の応力に耐え得るのに
十分な強度を有する可撓性のキャリアを形成するのに使
用される。また、所望の光学的特徴(色等)を有する組
立体を提供することも可能である。ポリオレフィンの不
織布地は、例えば、TYVEK(E.I.デュポン デ
ネモーレの登録商標)、特に等級TYVEK1422
Rとして販売されている市販のものがある。外側ポリオ
レフィンフィルムは20乃至100μmの肉厚を有し、
これ以上大きい値の場合保護特性を向上させず、また仕
上げた材料の重量を増大させるため、60乃至90μm
の範囲であることが望ましい。後に、即ち、布地を製造
するのに使用する場合、ユーザが略自在に動き得るよう
十分な可撓性を維持しかつ軽量であることを要する。
【0008】EVOH層は、通常の接着剤(またはバイ
ンダ)によりポリオレフィン層に十分に接着させる一
方、EVOH層のポリオレフィン不織布地に適当に接着
させることはかなり困難であることが分かった。その解
決手段は、EVOH層と不織布地との間に、上記と同様
の接着剤によりEVOH層に結合されたポリオレフィン
(例えば、ポリエチレンまたはポリプロピレン)フィル
ムを導入することである。第2のポリオレフィン層は、
その主たる機能が結合機能であるから、極めて薄い厚さ
(約10μm)であるが、ポリオレフィン(例えばポリ
エチレン(PE))を分割して、2つの同等または略同
等の層にすることが有利である。かかる場合、PEフィ
ルム/バインダ/EVOH層/バインダ/PEフィルム
のユニットは、通常の方法にて厚みを制御して、共押出
し法により形成することが出来る。
【0009】次に、このユニットは、不織ポリオレフィ
ン上に積層させる。かかる構造は、また通常のバインダ
により適当な面に被覆された分離したフィルムを積層す
ることによって形成することも出来る。PVDCで被覆
したポリエチレンテレフィタレート(PET)を保護用
の中間層として使用する場合、製品は異なるフィルムを
積層することにより形成すると有利であり、PETフィ
ルムはPEフィルムと接触する面に所望の厚さのPVD
Cコーティングを被覆する。
【0010】
【実施例】五層の共押出し品は、共押出し法により形成
され、次のものからなる。 約32μmのポリエチレンフィルム 5乃至6μmのバインダ層 6μm(最小厚み)のEVOH層 5乃至6μmのバインダ層 約32μmのポリエチレンフィルム このユニットは一旦形成されたならば、3g/m2 の適
当な接着剤を使用して不織のポリエチレン(TYVEK
1422R)上に積層させる。形成された材料は120
g/m2 の重量を有し、10g/m2 の濃縮された強力
な化学製品(酸、塩基)及びリペリット、または有機リ
ンガスのような戦争用ガスの汚染に対して24時間以上
の保護時間を許容する。
【0011】厚み80μmのポリオレフィンフィルム上
にて、3g/m2 の量のバインダ(接着剤)層を付着さ
せ、次にポリエチレンフィルムに向いた面に3μmの厚
みでPVDC層により被覆された12μmの厚みの両方
向に延伸させたPETフィルムを積層させる。このよう
にして得られたユニットは、不織ポリエチレン(TYV
EK1422R)上に積層させる(3g/m2 のバイン
ダにより)。最終材料は150g/m2 の重量を有し、
強力な濃縮化学製品(酸、塩基)及びリペリットまたは
有機リンガスのような10g/m2 の汚染に対して、2
4時間以上の保護時間を許容する。
【0012】もちろん、本発明は、中間保護層の厚みの
最小値は維持しなければならないことを除いて、上記例
における厚み及び重量にのみ限定されるものではなく、
これら厚みは単に一例としてのみ掲げたものであり、変
更することが可能である。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、優れた性
質のNBC保護機能を有し、また仕上げた材料の両面
(外側層及び不織層)がポリオレフィンにて形成され、
全体的に同一のポリオレフィンにて形成されるというこ
とは、それ自体に良好に溶接可能であるという特徴を備
え、外面と外面、内面と内面及び外面と内面というあら
ゆる形式の溶接が可能となり、このことは布地を製造す
る場合に特に有利なことである。
フロントページの続き (72)発明者 ダニエル エルヴェ フランス国 62173 リヴィエール リ ュー ドゥ ベラクール36 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B32B 1/00 - 35/00

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】核、生物的及び化学的攻撃に対する保護手
    段を製造するための材料であって、 ポリオレフィンフィルムからなる外側層と、 エチレン加水分解したビニルアセテート(20乃至40
    %のエチレンを有する)共重合体(以下、EVOH)及
    びポリ塩化ビニリデンにより被覆したポリエチレンテレ
    フタレートからなる群から選択された保護材料の中間層
    と、 不織のポリオレフィン基層と、 を備え、これらの異なる層が適当なバインダを使用して
    相互に結合されていることを特徴とする核、生物的及び
    化学的攻撃に対する保護手段を製造するための材料。
  2. 【請求項2】前記ポリオレフィンフィルムからなる外側
    層及び不織のポリオレフィン基層 がポリエチレンからな
    請求項1に記載の核、生物的及び化学的攻撃に対する
    保護手段を製造するための材料。
  3. 【請求項3】前記ポリオレフィンフィルムからなる外側
    層と、前記保護材料の中間層と、不織のポリオレフィン
    基層の三つの層が、これらの層間に 適当なバインダを使
    用して積層することにより形成される請求項1または2
    に記載の核、生物的及び化学的攻撃に対する保護手段を
    製造するための材料。
  4. 【請求項4】 前記保護材料の中間層が、少なくとも3μ
    mの厚みを有するポリ塩化ビニリデンが被覆された、少
    なくとも12μmの厚みを有するポリエチレンテレフタ
    レートからなる請求項1から3のいずれかに記載の核、
    生物的及び化学的攻撃に対する保護手段を製造するため
    の材料。
  5. 【請求項5】 前記保護材料の中間層がEVOHからな
    り、少なくとも6μmの厚みを有する請求項1から3の
    いずれかに記載の核、生物的及び化学的攻撃に対する保
    護手段を製造するための材料。
  6. 【請求項6】ポリオレフィンフィルムからなる外側層
    と、 エチレン加水分解したビニルアセテート(20乃至40
    %のエチレンを有する)共重合体(以下、EVOH)及
    びポリ塩化ビニリデンにより被覆したポリエチレンテレ
    フタレートからなる群から選択された保護材料の中間層
    と、 不織のポリオレフィン基層の間の第2のポリオレフィン
    層と、 不織のポリオレフィン基層と、 を備え、これらの異なる層が適当なバインダを使用して
    相互に結合されていることを特徴とする請求項1または
    2に記載の核、生物的及び化学的攻撃に対する保護手段
    を製造するための材料。
  7. 【請求項7】前記第2のポリオレフィン層がポリエチレ
    ンからなる請求項6に記載の核、生物的及び化学的攻撃
    に対する保護手段を製造するための材料。
  8. 【請求項8】 a)20乃至100μmの厚みを有するポリオレフィン
    フィルムからなる外側層と、 b)適当なバインダ層と、 c)少なくとも6μmの厚みのEVOHからなる保護材
    料の中間層と、 d)適当なバインダ層と、 e)20乃至100μmの厚みを有する第2のポリオレ
    フィン層と、 f)不織のポリオレフィン基層と、備えたことを特徴とする請求項6または7に記載の
    核、生物的及び化学的攻撃に対する保護手段を製造する
    ための材料。
  9. 【請求項9】 前記の a)20乃至100μmの厚みを有するポリオレフィン
    フィルムからなる外側層と、 b)適当なバインダ層と、 c)少なくとも6μmの厚みを有するEVOHからなる
    保護材料の中間層と、 d)適当なバインダ層と、 e)20乃至100μmの厚みを有する第2のポリオレ
    フィン層と、 を共押出し、得られたユニットを前記f)不織のポリオ
    レフィン基層に積層することにより形成される請求項8
    に記載の核、生物的及び化学的攻撃に対する保護手段を
    製造するための材料。
  10. 【請求項10】 前記請求項1からのいずれかによる材
    料を使用することにより形成される核、生物的及び化学
    的攻撃に対する保護手段。
JP2413275A 1989-12-22 1990-12-22 核、生物的及び化学的攻撃に対する保護手段を製造するための材料 Expired - Lifetime JP2953790B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
998917065 1989-12-22
FR8917065 1989-12-22
FR8917065A FR2656459A1 (fr) 1989-12-22 1989-12-22 Materiau pour la realisation d'equipements de protection a l'encontre des agressions nucleaires, biologiques et chimiques.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06218884A JPH06218884A (ja) 1994-08-09
JP2953790B2 true JP2953790B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=9388869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2413275A Expired - Lifetime JP2953790B2 (ja) 1989-12-22 1990-12-22 核、生物的及び化学的攻撃に対する保護手段を製造するための材料

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5162148A (ja)
EP (1) EP0434572B1 (ja)
JP (1) JP2953790B2 (ja)
AT (1) ATE120651T1 (ja)
DE (2) DE69018410T2 (ja)
DK (1) DK0434572T3 (ja)
ES (1) ES2071064T3 (ja)
FR (1) FR2656459A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5811359A (en) * 1989-03-16 1998-09-22 Romanowski; John C. Fire-retardant barrier structure
CA2137133A1 (en) * 1992-05-29 1993-12-09 Ernst J. Hauer Composite chemical barrier fabric for protective garments
DE4336788C2 (de) * 1993-10-25 1996-01-25 Auergesellschaft Gmbh Gasundurchlässiger chemikalienbeständiger Schutzanzug
DE4416356C2 (de) * 1994-05-09 1997-10-02 Contitech Elastomer Besch Gmbh Transparentes, gasdichtes Verbundmaterial und dessen Verwendung
US5843057A (en) * 1996-07-15 1998-12-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Film-nonwoven laminate containing an adhesively-reinforced stretch-thinned film
GB9802108D0 (en) * 1998-01-30 1998-04-01 Web Dynamics Ltd Chemical barrier fabric
US6166284A (en) * 1998-11-25 2000-12-26 Mds Nordion Inc. Container for radioisotopes
JP2002541997A (ja) * 1999-04-26 2002-12-10 ユーエス アーミー メディカル リサーチ アンド マテリアル コマンド 区別して作用するop解毒スポンジ
WO2000064957A2 (en) * 1999-04-26 2000-11-02 U.S. Army Medical Research And Materiel Command Differentially acting op detoxifying sponges
AU2002210306A1 (en) * 2000-10-24 2002-05-06 Stedfast Inc. Chemical warfare proof tent shot fabric
US6586048B2 (en) 2001-04-05 2003-07-01 Honeywell International Inc. Method for depositing a barrier coating on a polymeric substrate and composition comprising said barrier coating
US6507486B2 (en) 2001-04-10 2003-01-14 Xybernaut Corporation Wearable computer and garment system
GB0126361D0 (en) 2001-11-02 2002-01-02 Secr Defence Protective apparel
US20040097157A1 (en) * 2002-11-20 2004-05-20 Cosentino Steven R Thermal bondable film for insulation facing, and method for making the same
US7093307B1 (en) * 2003-09-25 2006-08-22 Lakeland Industries Anti-static protective garment
GB2431375B (en) 2005-10-24 2011-03-23 Hunt Tech Ltd Chemical barrier fabric
FR2894834B1 (fr) 2005-12-19 2008-08-29 Paul Boye Technologies Sa Materiau textile composite et article de protection pour application nrbc
US9797073B1 (en) 2011-07-18 2017-10-24 Lakeland Industries, Inc. Process for producing polyvinyl alcohol articles
US9523172B2 (en) 2011-07-18 2016-12-20 Lakeland Industries, Inc. Process for producing polyvinyl alcohol articles
CN102415620A (zh) * 2011-11-08 2012-04-18 中国人民解放军军事医学科学院卫生装备研究所 一种具有抗菌功能的防撕裂生化防护服及其制作方法
CN105578920B (zh) 2013-09-23 2019-02-15 纳幕尔杜邦公司 自密封紧固件和服装
EP3048916B1 (en) 2013-09-23 2018-08-22 E. I. du Pont de Nemours and Company Self-sealing fastener and garment
KR102283989B1 (ko) 2013-10-29 2021-07-30 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 개선된 후드를 갖는 방호복
CN107205506A (zh) 2015-02-04 2017-09-26 纳幕尔杜邦公司 可抛弃式防护服装
US11103017B2 (en) 2017-09-01 2021-08-31 Dupont Safety & Construction, Inc. Protective garment with harness access
US11806557B2 (en) 2018-12-06 2023-11-07 Dupont Safety & Construction, Inc. Protective garment having improved hood elastomeric interface
WO2024059481A1 (en) 2022-09-16 2024-03-21 Dupont Safety & Construction, Inc. Protective garment having closing flap

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4595629A (en) * 1984-03-09 1986-06-17 Chicopee Water impervious materials
US4670073A (en) * 1985-04-01 1987-06-02 Kappler, Inc. Bonding man-made fabrics to form protective garments without use of stitching
JPH0535396Y2 (ja) * 1985-04-15 1993-09-08
US4992335A (en) * 1985-09-12 1991-02-12 Sanders Associates, Inc. Composite material and method of making same
US4833010A (en) * 1988-05-02 1989-05-23 Kappler Safety Group Composite chemical barrier fabric

Also Published As

Publication number Publication date
ES2071064T3 (es) 1995-06-16
FR2656459A1 (fr) 1991-06-28
US5162148A (en) 1992-11-10
EP0434572A1 (fr) 1991-06-26
DK0434572T3 (da) 1995-06-19
FR2656459B1 (ja) 1994-04-22
DE434572T1 (de) 1992-07-23
EP0434572B1 (fr) 1995-04-05
JPH06218884A (ja) 1994-08-09
DE69018410T2 (de) 1995-08-03
ATE120651T1 (de) 1995-04-15
DE69018410D1 (de) 1995-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2953790B2 (ja) 核、生物的及び化学的攻撃に対する保護手段を製造するための材料
US5985071A (en) Reinforced laminate with elastomeric tie layer
AU681906B2 (en) Multilayer barrier film for ostomy applications
DE69817358T2 (de) Mehrschichtige fluorpolymerfilme mit guter haftung
JP3064046B2 (ja) 高メルトフローポリプロピレン医療用フィルム
EP0719209B1 (en) Multilayer halogen-free barrier film
US5626947A (en) Composite chemical barrier fabric for protective garments
JP2647389B2 (ja) 熱可塑性積層物
CA1128849A (en) Pressure sensitive composite article
JPS62209144A (ja) シ−ト材料及びその製造法
WO1995007816A1 (en) Multilayer barrier film
US7718555B1 (en) Chemically protective laminated fabric
WO2007101177A2 (en) Layered plastic netting
EP1572450B1 (en) Ethylene oxide sterilizable, low cost nonwoven laminates with high wet peel strength and improved barrier properties
US6364980B1 (en) Hazardous environment protective garment having a fusion bonded optically transparent facepiece with chlorinated polyolefin seams
US6183861B1 (en) Conformable composite chemical barrier closure and attachment tape
US7595104B2 (en) NBC barrier adhesive tape structure
JPH10211679A (ja) 積層体および一軸配向積層体
KR20050016226A (ko) 내약품성 방호의료
US5221394A (en) Method for manufacturing backed, pressure-adherent industrial carpeting
WO2002019494A1 (en) Armature for heat shrinkable sleeve and heat shrinkable sleeve comprising it
US6302993B1 (en) Hazardous environment protective garments having a fusion bonded optically transparent facepiece with olefin terpolymer seams
US6555242B2 (en) Longitudinally stretched, vacuum vapor coated packaging films
KR20170033060A (ko) 심실링 테이프 및 이의 사용방법
EP3025856B1 (en) A package formed from a multilayer structure

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 12