JP2953423B2 - 携帯型情報処理装置 - Google Patents

携帯型情報処理装置

Info

Publication number
JP2953423B2
JP2953423B2 JP9074253A JP7425397A JP2953423B2 JP 2953423 B2 JP2953423 B2 JP 2953423B2 JP 9074253 A JP9074253 A JP 9074253A JP 7425397 A JP7425397 A JP 7425397A JP 2953423 B2 JP2953423 B2 JP 2953423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
information processing
pack
main body
portable information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9074253A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10268980A (ja
Inventor
健一 島方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP9074253A priority Critical patent/JP2953423B2/ja
Publication of JPH10268980A publication Critical patent/JPH10268980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2953423B2 publication Critical patent/JP2953423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パーソナルコンピ
ュータに代表される情報処理装置に関し、特にノート型
やラップトップ型と称される携帯型情報処理装置の処理
速度と冷却性能向上、並びに稼働時間の延長に寄与する
技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の情報処理装置においては、冷却に
寄与するファンなどの冷却部材は、製造当初より装置に
固定されており、使用者が任意に着脱したり交換した
り、あるいは増設したりすることは困難であった。
【0003】これに対して、特開平4−358216号
公報のように、ファンを着脱可能なカバーと交換して、
冷却能力の向上を図るといった発明がなされてきたが、
この方式ではファン等を追加して冷却能力を高めること
はできるものの、装置の外形が大きくなってしまい、携
帯型の情報処理装置では採用することができない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、携帯型情報処理
装置に対しても、より高速で多彩な演算処理が求められ
ているため、消費電力の上昇は著しく、冷却は非常に困
難な課題になりつつある。据置型の装置に比較して、携
帯型の情報処理装置では、携帯性を重視するため、装置
の体積や重量を一定以下に抑えなければならず、自ずと
十分な冷却に必要な部品を実装するための余裕が無くな
るためである。
【0005】また、携帯型情報処理装置を戸外などに持
ち出して使用する際、常にそのすべての機能が必要にな
るとは限らず、限定された一部の機能を利用できれば良
く、その替わりに消費電力を減らして、稼働時間を延ば
すことが求められる場合がある。
【0006】その場合、装置の発熱量は減少するため、
冷却に必要な部材も減少するが、冷却用の部材を取り外
すことができないため、その分余計な重量の増加となっ
て、使用者の負担を増やしてしまうという問題がある。
その理由は、装置の動作状況に応じて、冷却に必要な部
材の着脱と交換を可能にする構造、並びに回路構成が採
用されていないからである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
め、本発明においては、携帯型情報処理装置の本体の一
部を着脱可能な構成とし、その構成要素として、充電式
電池や各種ファイル装置に加えて、同等のパック形状の
冷却部材を組み込んだ部品を設ける。
【0008】そして、この冷却部材の組み込まれた冷却
パックが装置に装着されているかどうかを検知する機能
を設ける。
【0009】さらに、その検知結果に基づいて、主たる
演算回路の動作周波数などを変更し、発熱量を制御する
機能を本体に設ける。
【0010】本発明を採用した携帯型情報処理装置を使
用する際、装置の能力を最大限に発揮させたい場合、使
用者は充電式電池やファイル装置に替えて、冷却部材を
組み込んだ冷却パックを実装する。
【0011】装置は冷却パックの実装を検知すると、動
作周波数を最大に設定するなどして、演算処理を開始
し、最大の性能を提供する。
【0012】一方、装置を外出先に持ち出すなどして、
充電式電池で駆動しなければならなくなった場合、冷却
パックを取り外して、替わりに充電式電池を実装する。
【0013】その際は、本体は、冷却パックの存在を検
知できなくなるため、動作周波数が下げられるなどし
て、発熱量を抑える。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態を図面を参照し
て説明する。
【0015】図1は、本発明に基づく携帯型情報処理装
置の構成を示した図である。
【0016】携帯型情報処理装置の本体1には、その機
能の一部を切り出して分離したパック形式の部品を装着
するための空間と、固定するための機構が設けられる。
【0017】着脱可能な構成要素として、バッテリ2や
ファイル装置3に加えて、冷却部材を実装した冷却パッ
ク4が準備される。
【0018】これらのパック群は、使用者が必要に応じ
て選択し、本体1に実装して使用できる。
【0019】尚、図1に例示したように、パックを実装
する機能は本体1に2カ所以上設けることも可能であ
り、そこに同一種類のパックを複数個実装できるように
することも可能である。
【0020】次に図2を用いて、実装されているパック
が冷却機能を有するものであるかどうかを示す機能に関
して示す。
【0021】本体1のパック収納室10の奥にスイッチ
5を設け、冷却パック4には、実装時にスイッチ5を作
動させるための突起6を設ける。この突起6は冷却パッ
ク4以外のパックには設けられず、冷却パック4が実装
された場合に限り、本体1はスイッチ5によって冷却パ
ック4の存在を検知できる。
【0022】冷却パック4が検出された場合、本体1は
動作周波数を最大に設定するなどして、装置の持つ機能
を最大限に発揮できるように回路を構成する。この回路
は、たとえば、マスタークロック発振器の出力とそれを
分周した出力とをスイッチ5の状態に応じて選択し、選
択された信号を装置内の各部に動作クロックとして供給
する回路で実現することができる。
【0023】次に、図3を参照して冷却パック4の存在
を本体1に認識させるためのもうひとつの実施形態を説
明する。
【0024】本体1のパック収容室の奥には接点7が設
けられ、冷却パック4側にも接点7に対応する接点8と
接点8に接続された識別用IC9を設ける。冷却パック
4が実装されると、接点7と接点8は接触し、本体1は
識別用IC9を介して、本体は、冷却パック4の存在を
検出する。
【0025】続いて、冷却パック4の内部の構成例を示
す。
【0026】図4には、冷却ファンを用いた冷却パック
の実装例を示す。
【0027】冷却パック4の中に、冷却ファン10を実
装し、本体1から電源を供給されて、冷却ファンが回転
する構造とする。
【0028】冷却パック4にはスリット11を設け、本
体1の内部から高温になった空気を吸い出したり、逆に
装置内部に外気を吹き込んだりして、冷却を行う。
【0029】図4には、ヒートパイプを用いた冷却パッ
クの実装例を示す。
【0030】本体1の中の主たる発熱体にヒートパイプ
12を実装し、その放熱端が冷却パック4の中に差し込
まれる構造にする。
【0031】冷却パック4の中には、放熱板13が設け
られており、冷却パックが本体1に実装されると、この
放熱板13がヒートパイプ12と接触を保つような構造
とする。
【0032】これにより、本体1の内部からヒートパイ
プ12によって搬送された熱は、冷却パック4の放熱板
13を通じて、外部に排出される。
【0033】尚、この場合、冷却パック4以外のパック
(図示せず)は、ヒートパイプ12を回避する形状にす
るものとする。
【0034】図6に、さらに強力な冷却能力を有する冷
却パックの例を示す。
【0035】前述の冷却ファン10、ヒートパイプ1
2、放熱板13を組み合わせ、同一の冷却パック4を構
成することにより、より大きな冷却機能を持たせたもの
である。
【0036】ヒートパイプ12によって本体1から搬送
された熱は、放熱板13に伝達され、そこからさらにフ
ァン10によって装置の外部に排出される。
【0037】
【発明の効果】第1の効果は、携帯型情報処理装置の大
きさを増やすことなく、十分な冷却能力を得られるとい
うことである。その理由は、冷却用の部材を分離して、
着脱可能とし、他の機能と排他的に使用することによ
り、装置の大きさを増加させることなく、必要な冷却能
力を得ることが可能になるからである。
【0038】第2の効果は、充電式電池で駆動する際、
装置の処理速度を抑えるなどして、電池の消耗を減ら
し、稼働時間を延長させることができるということであ
る。
【0039】その理由は、冷却用の部材を装着せずに、
替わりに充電式電池やファイル装置などを装着した場
合、それを自動的に検知し、動作周波数を抑制するなど
して消費電力を減らし、充電式電池による稼働時間を延
長させることが可能になるからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を採用した装置の全体を示した斜視図で
ある。
【図2】本発明に基づく冷却パックの検知機能を示した
図である。
【図3】本発明に基づく冷却パックのもうひとつの検知
機能を示した図である。
【図4】本発明に基づく冷却パックの構成例を示した図
である。
【図5】本発明に基づく冷却パックの別の構成例を示し
た図である。
【図6】本発明に基づく冷却パックの別の構成例を示し
た図である。
【符号の説明】
1 本体 2 充電式電池 3 ファイル装置 4 冷却パック 5 スイッチ 6 突起 7 接点 8 接点 9 識別用IC 10 冷却ファン 11 スリット 12 ヒートパイプ 13 放熱板

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体が、パック構造の複数種類のユニッ
    トが着脱可能な携帯型情報処理装置であり、 前記複数種類のユニットは、冷却ユニットと他の種類の
    ユニットとを識別するための識別機構を有し、 前記本体は、 前記冷却パックが装着されたか否かを検出する検出手段
    と、 前記冷却パックが装着されたときには、当該本体の動作
    周波数をそうでない場合に比べて増加させる手段とを有
    することを特徴とする携帯型情報処理装置。
  2. 【請求項2】前記識別機構は、突起であり、前記検出手
    段は、前記冷却パックが本体に装着されたときにこの突
    起に当接するスイッチであることを特徴とする請求項1
    に記載の携帯型情報処理装置。
  3. 【請求項3】前記冷却パックは、冷却ファンを内蔵する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の携帯型情報
    処理装置。
  4. 【請求項4】前記本体には、ヒートパイプが配設されて
    おり、前記冷却パックは、本体に装着されたときに、こ
    のヒートパイプと接触する放熱板を備えていることを特
    徴とする請求項1、2または3に記載の携帯型情報処理
    装置。
JP9074253A 1997-03-26 1997-03-26 携帯型情報処理装置 Expired - Fee Related JP2953423B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9074253A JP2953423B2 (ja) 1997-03-26 1997-03-26 携帯型情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9074253A JP2953423B2 (ja) 1997-03-26 1997-03-26 携帯型情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10268980A JPH10268980A (ja) 1998-10-09
JP2953423B2 true JP2953423B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=13541818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9074253A Expired - Fee Related JP2953423B2 (ja) 1997-03-26 1997-03-26 携帯型情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2953423B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4730671B2 (ja) * 1999-02-26 2011-07-20 日立工機株式会社 充電装置
WO2001023986A1 (fr) * 1999-09-29 2001-04-05 Hitachi, Ltd. Processeur d'informations
JP4654517B2 (ja) * 2001-01-23 2011-03-23 パナソニック株式会社 情報処理装置
JP2010176222A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Toshiba Corp 情報処理装置
JP5665624B2 (ja) * 2011-03-30 2015-02-04 Necパーソナルコンピュータ株式会社 電子機器、制御方法及びプログラム
JP5966731B2 (ja) * 2012-07-30 2016-08-10 富士通株式会社 電子機器
CN110476137A (zh) * 2018-03-13 2019-11-19 三菱电机株式会社 信息处理单元

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10268980A (ja) 1998-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6035408A (en) Portable computer with dual switchable processors for selectable power consumption
US8000099B2 (en) Power supply cooling system
US6134667A (en) Computer system and its cooling control method
US6691197B2 (en) Portable computer with enhanced performance management
JP5584170B2 (ja) 二次電池制御装置および二次電池の制御方法、電子機器
EP0718747B1 (en) Clock control circuits, systems and methods
US6377456B1 (en) Multi-drive portable computer
US6275945B1 (en) Apparatus for radiating heat for use in computer system
US5432674A (en) Computer tower unit having internal air flow control baffle structure
US5761034A (en) Portable main frame for a computer having upper and lower covers provided with computer components and pivotally connected together
JPH04155417A (ja) 機能拡張装置
JP2953423B2 (ja) 携帯型情報処理装置
US6617063B1 (en) Battery unit and electronic apparatus
EP1574933B1 (en) Method of controlling a cooling device and portable electronic apparatus
US6275162B1 (en) Method of displaying capacity using LEDs of the notebook computer system and the device of the same
JPH09167820A (ja) ヒートシンク
JP3684054B2 (ja) コンピュータシステム
WO2022161165A1 (zh) 散热背夹和电子设备组件
CN212181438U (zh) 鼠标及电子设备
JP2005078320A (ja) 情報処理装置
JPH08140274A (ja) 電池駆動型携帯機器
JPH1153063A (ja) 小型情報処理装置
JP2000250658A (ja) 電子機器
JPH11288328A (ja) カード型拡張装置用スロット
JP2001100865A (ja) 携帯型情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees