JP2951482B2 - タンク底板用高耐食性傾斜溶射鋼板 - Google Patents

タンク底板用高耐食性傾斜溶射鋼板

Info

Publication number
JP2951482B2
JP2951482B2 JP17373192A JP17373192A JP2951482B2 JP 2951482 B2 JP2951482 B2 JP 2951482B2 JP 17373192 A JP17373192 A JP 17373192A JP 17373192 A JP17373192 A JP 17373192A JP 2951482 B2 JP2951482 B2 JP 2951482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion
coating
bottom plate
tank bottom
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17373192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05339694A (ja
Inventor
忠一 加藤
耕太郎 吉田
恵太 鈴村
俊行 加治木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP17373192A priority Critical patent/JP2951482B2/ja
Publication of JPH05339694A publication Critical patent/JPH05339694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2951482B2 publication Critical patent/JP2951482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原油、石油等の油貯蔵
タンクの底板に使用されて耐食性上、効果のあるAl−
ZnとZnとの高耐食性傾斜溶射鋼板に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】原油、石油等の油貯蔵タンクは、一般に
真砂土基礎やアスファルトサンド基礎上に設置され長期
間使用されるが、タンク底板(鋼板)が相当激しい腐食
を生じる。極端な場合、腐食孔からタンクの破壊につな
がることにもなるため、この腐食を防止することが極め
て重要である。タンク底板の腐食の原因は、タンク底板
が直接基礎土と接触しており、地中から滲み出す水分あ
るいはタンク周囲から侵入する雨のため底板表面に結露
を生じるためと考えられる。従来、この腐食を防ぐため
に主に採られている方法は、電気防食である。即ち、外
部電源方式や犠牲陽極方式で、タンク底板をカソードに
置くことによって防食するものであるが、これらの方法
では、均一な電流分布が得られないために完全防食には
ならないこと、および底板側で水素が発生するので鋼板
の水素脆性の問題が出ること等の大きな問題点を有して
いる。また、防食鋼板(Al被覆)を用いることも、特
開昭57−171658号公報により公開されている
が、これはまだ実用化はされていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らの実験結果
によれば、前記公開公報に示された技術の場合、Alに
一旦局部腐食が生じると、酸化被膜のために犠牲防食効
果が極めて弱く、加速的に進行するためと考えられる。
すなわち、従来技術はタンク底板の腐食を完全に防ぐ点
においては、極めて多くの問題点を含んでおり、タンク
底板の腐食を完全に防止する高耐食性鋼板は開発されて
いない。本発明の目的は、上述のタンク底板防食法の欠
点を解決し、タンク底板のメンテナンスフリー化を図る
ことが可能な高耐食性の傾斜溶射鋼板を提供することに
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るための本発明の要旨は、厚鋼板表面に、Zn被膜を厚
み100μm以上400μm以下溶射形成し、該表面に
Al濃度が0%から傾斜的に増加して最表層が55%A
lを含む被膜となるように、Al−Zn被膜を10μm
以上40μm以下溶射形成してなることを特徴とするタ
ンク底板用高耐食性傾斜溶射鋼板である。以下、本発明
を更に詳細に説明する。本発明者らは、タンク底板の腐
食原因を基礎土の水分に着目して研究した結果、腐食は
50〜80%の水分量を含む時に最も激しく、かつその
腐食は砂粒と鋼板が接触する場所での局部腐食であるこ
とを見いだした。即ち、この水分によって薄い水膜が鋼
板表面に結露生成し、通気差腐食を生じ、特に海岸埋め
立て地でClイオンが含まれている場合は激しく腐食す
ると考えられる。したがって、常時濡れ状態にあるの
で、犠牲防食結果のある金属で被覆されていれば、犠牲
防食効果が発揮され、鋼板が防食されることになる。事
実、Znを溶射した鋼板では、普通鋼に比べて耐食性が
良い。しかし、周知の通り、常時濡れ状態にある時は、
Zn被覆鋼板は強固な亜鉛酸化被膜が形成しないために
Znの腐食が相当生じる。
【0005】本発明者らは、このような環境で耐食性を
発揮する溶射被膜を種々研究した結果、Al−Zn被膜
が高耐食性を示すことを発見した。さらに、極めて新規
な発見として、腐食初期はAl−Zn被膜の自然電極電
位はZn被膜よりも卑であるが、腐食が進行するにした
がい、この電位が逆転することを見いだした。このこと
は、Al−Zn被膜を上層に、Zn被膜を下層にして溶
射被膜を構成した場合、最初は上層のAl−Zn被膜が
その高耐食性の防食効果を発揮し、腐食が進行してAl
−Zn被膜の一部が腐食すると、下層のZn被膜がAl
−Zn被膜を防食して腐食進行を遅らせることを意味し
ている。しかし、この際、余りに電位差のある被膜構成
になっていると、犠牲防食効果が働きすぎて被膜の消耗
を早めることになる。本発明者らは上層のAl−Zn被
膜中のAl濃度を傾斜的に変えることによって、下層の
Zn被膜の消耗が極めて緩やかになることを発見した。
【0006】これらの知見に基づいて、特許請求範囲を
下記のように定めた。まず、耐用年数を決定する主要因
はZn被膜の消耗度であるので、Zn被膜膜厚は100
μm以上400μm以下とする。100μm未満ではタ
ンクの最低使用年数を10年とした時に、メンテナンス
フリーにするためには不十分であり、400μm超では
長期耐用年数は確保できるものの膜厚が厚くなりすぎて
下地鋼板との密着性が確保できなくなるためである。上
層のAl−Zn被膜は最上層をAl濃度55%のAl−
Zn被膜とする。55%超のAlを含むとAlの酸化被
膜形成が早く電位的に貴になり過ぎるためである。Al
−Zn被膜膜厚は、10μm以上40μm以下とする。
10μm未満では被膜にピンホールが多く、耐食性効果
が出ないため10μm以上とし、40μmを超えると局
部腐食孔が生じた際に、これを防食するのに下層のZn
被膜の消耗する度合いが激しいため、10μm以上40
μm以下とした。最上層の55%Al−Znから下層の
Znに至るAl濃度の勾配は、ミクロであればあるほど
良いが、溶射でもって被膜形成できるマイクロメーター
程度の厚みでの勾配で十分である。被膜形成は上述の如
く溶射で行うが、Zn溶射は通常のアーク溶射(線材、
粉体)、プラズマ溶射等どのような方法によってもよ
い。厚鋼板の黒皮をブラストによって除錆・表面調整し
た後Zn溶射し、所定の膜厚に達した後、直ちに粉体を
用い、そのAl濃度を変化させながら溶射を行いAl−
Zn被膜を形成すればよい。
【0007】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説
明する。図1は本発明の断面構成図であり、符号1は厚
鋼板、符号2はZn溶射被膜、符号3はAl−Zn溶射
傾斜被膜である。まず第一に、Al−Zn層とZn層の
自然電極電位を測定した結果を表1に示した。同表から
明かなように、本発明1は最初はAl−Zn被膜がZn
被膜より卑であるが、時間が経過すると逆転し、最初は
Al−Zn被膜で防食、Al−Zn被膜に局部腐食が生
じるとZn被膜がこれを防食する能力を有し、かつ中間
層だと電位差が小さいので、Zn被膜の消耗はマイルド
になる。
【表1】
【0008】これに対し、比較材として用いたAl濃度
が55%を超える58%Al−Zn単一被膜材は、腐食
初期は本発明と同様であるが、腐食後は電位差が大きく
なりすぎる。次に、Al−Zn被膜の厚み、Zn被膜の
厚みを変化させた種々の試験材を用いて、その耐食性と
密着性を調査した結果を、表2に示した。同表から明か
なように、比較材1〜5の場合は、Al−Zn被膜中の
Al濃度が55%を超えるものは耐食性が悪く実用に耐
えない。さらに、Al−Zn被膜の厚み10μm未満、
40μm超のもの、Zn被膜厚み100μm未満のもの
は耐食性が悪く、400μm超のものは耐食性はよいも
のの、密着性に劣るため実用に耐えない。これに対し本
発明6〜8の場合は耐食性および密着性が優れている。
表2において、*1は、実験室で、含水率64%の真砂
土中に、室温で1年間浸漬した際に生じる最大局部腐食
量を10倍して計算した被膜腐食量、*2は、直角曲げ
試験結果で、○は良好、×は不良である。
【表2】
【0009】
【発明の効果】本発明によれば、厚鋼板表面に、Zn被
膜を厚み100μm以上400μm以下溶射形成し、該
表面にAl濃度が0%から傾斜的に増加して最表層が5
5%Alを含む被膜となるように、Al−Zn被膜を1
0μm以上40μm以下溶射形成するので、得られたタ
ンク底板用高耐食性傾斜溶射鋼板は、タンク底板の耐用
年数を大幅に延長させることができ、そのため従来の電
気防食法等に比べて維持コストを大幅に低減することが
できるばかりでなく、タンクの安全性確保の面でも極め
て優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のタンク底板用高耐食性傾斜溶射鋼板の
断面図である。
【符号の説明】
1 厚鋼板 2 Zn溶射被膜 3 Al−Zn傾斜溶射被膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加治木 俊行 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株 式会社 技術開発本部内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C23C 4/06

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 厚鋼板表面に、Zn被膜を厚み100μ
    m以上400μm以下溶射形成し、該表面にAl濃度が
    0%から傾斜的に増加して最表層が55%Alを含む被
    膜となるように、Al−Zn被膜を10μm以上40μ
    m以下溶射形成してなることを特徴とするタンク底板用
    高耐食性傾斜溶射鋼板。
JP17373192A 1992-06-09 1992-06-09 タンク底板用高耐食性傾斜溶射鋼板 Expired - Lifetime JP2951482B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17373192A JP2951482B2 (ja) 1992-06-09 1992-06-09 タンク底板用高耐食性傾斜溶射鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17373192A JP2951482B2 (ja) 1992-06-09 1992-06-09 タンク底板用高耐食性傾斜溶射鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05339694A JPH05339694A (ja) 1993-12-21
JP2951482B2 true JP2951482B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=15966098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17373192A Expired - Lifetime JP2951482B2 (ja) 1992-06-09 1992-06-09 タンク底板用高耐食性傾斜溶射鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2951482B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05339694A (ja) 1993-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Porter Corrosion resistance of zinc and zinc alloys
JP5641000B2 (ja) 耐食性に優れた表面処理鋼材
US6325915B1 (en) Method and system of preventing corrosion of conductive structures
Arenas et al. Influence of the conversion coating on the corrosion of galvanized reinforcing steel
US6551491B2 (en) Method and system of preventing corrosion of conductive structures
GB2118067A (en) Radioactive waste sealing container
JP2006316139A (ja) 海浜耐候性に優れた構造用鋼材と表面処理剤
US6554992B1 (en) Aluminum alloy exterior coating for underground ductile iron pipe
Zhang Corrosion of zinc and zinc alloys
JP2951482B2 (ja) タンク底板用高耐食性傾斜溶射鋼板
JP2951481B2 (ja) タンク底板用高耐食性積層溶射鋼板
JP2650007B2 (ja) タンク底板用高耐食性複合鋼板
Elsner et al. Atmospheric Corrosion of Painted Galvanized and 55% Al‐Zn Steel Sheets: Results of 12 Years of Exposure
JP5966408B2 (ja) 耐食性に優れた表面処理鋼材の製造方法
US6376102B1 (en) Thermally sprayed anticorrosion layer for reinforced concrete and method for making the preparation thereof
US20090148714A1 (en) Method of preparing high density metal oxide layers and the layers produced thereby
JPH10330881A (ja) 耐久性に優れた塗装鋼材
JPH11230482A (ja) ダクタイル鋳鉄管の外面防蝕方法
Syrek et al. Thermally sprayed coatings for corrosion protection of offshore structures operating in submerged and splash zone conditions
JPH09195072A (ja) 地表及び土中包気帯で土に接触させた鋼材の防食方法
Syrek-Gerstenkorn et al. Thermally sprayed coatings for corrosion protection of offshore structures operating in submerged and splash zone conditions
JPH08290519A (ja) 地表及び土中包気帯用耐食性被覆鋼材及びその製造方法
JPH07316849A (ja) 地表及び土中包気帯で土に接触させて使用される耐食性鋼材及びその製造方法
JPH10183385A (ja) 地表及び土中包気帯用耐食性鋼材及びその製造方法
Maurenbrecher Corrosion of Metal Ties in Masonry Cladding

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990629