JP2948261B2 - ペプチドモノマーの合成法 - Google Patents

ペプチドモノマーの合成法

Info

Publication number
JP2948261B2
JP2948261B2 JP2094682A JP9468290A JP2948261B2 JP 2948261 B2 JP2948261 B2 JP 2948261B2 JP 2094682 A JP2094682 A JP 2094682A JP 9468290 A JP9468290 A JP 9468290A JP 2948261 B2 JP2948261 B2 JP 2948261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peptide
monomer
group
functional group
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2094682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03291298A (ja
Inventor
武久 松田
英一 小関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUNICHIKA KK
Original Assignee
YUNICHIKA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUNICHIKA KK filed Critical YUNICHIKA KK
Priority to JP2094682A priority Critical patent/JP2948261B2/ja
Publication of JPH03291298A publication Critical patent/JPH03291298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2948261B2 publication Critical patent/JP2948261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は,生理活性を有するペプチドの末端に重合性
官能基を有するペプチドモノマーの合成法に関するもの
である。
(従来の技術) 従来,生理活性を有するペプチドの末端に重合性官能
基を導入するペプチドモノマーの合成法は知られていな
かった。
最近,種々の生理活性を有するペプチドが明らかにさ
れ,そのペプチドを利用したバイオマテリアルが研究開
発されてきた。このような,高分子材料に生理活性を有
するペプチドを導入する際には,ペプチドの有する生理
活性を極力保持したままで導入することが望ましい。そ
の要求を満たす一つとして高分子側鎖にペプチド主鎖の
両端のアミノ基またはカルボキシル基を用いて導入する
方法がある。
(発明が解決しようとする課題) しかし,この方法は構成アミノ酸の側鎖にアミノ基ま
たはカルボキシル基を持つ場合には適用できないし,ア
ミノ酸配列などの制約も受ける。さらに,高分子材料の
制約及びペプチドの導入率の制御等の問題点を有してい
た。
本発明は,ペプチドの生理活性を保持したまま高分子
材料にペプチドを導入でき,かつペプチドのアミノ酸配
列や高分子材料の制約を受けずにペプチドを導入するの
に好適に使用できるペプチドモノマーの合成法を提供す
ることを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは,このような課題を解決するために鋭意
検討の結果,ペプチド鎖の末端に重合性官能基を選択的
に導入するのに,通常のペプチド固相合成法が利用でき
うることを見出し,本発明に到達した。
すなわち,本発明は,ペプチド固相合成法によってペ
プチドを合成した後,このペプチドを樹脂担体に結合さ
せた状態,かつこのペプチドの側鎖の保護基を保持させ
た状態で,このペプチドのN末端のアミノ基と、該アミ
ノ基に対して反応性を有する官能基及び重合性官能基を
有するモノマーとを反応させてペプチドモノマーを合成
し,次いでこのペプチドモノマーを樹脂担体から切断及
び保護基を脱保護してペプチドモノマーを取得すること
を特徴とするペプチドモノマーの合成法を要旨とするも
のである。
以下,本発明を詳細に説明する。
ペプチド固相合成法とは,C−末端となるアミノ酸のカ
ルボキシル基を,不活性で不溶性の樹脂担体に結合させ
たまま順次ペプチド鎖を延長さす方法であり,この方法
はすでに周知であり,その代表例は,R.B.Merrifield;ジ
ヤーナル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサイエテイ
ー(J.Am.Chem.Soc.,)85,2149(1963)等に記載されて
いる。
本発明において使用されるペプチド固相合成法として
は,上記したような通常のペプチド固相合成法であれば
よく,樹脂,溶媒及び反応条件等は通常のペプチド固相
合成法に用いられるものを同様に用いることができる。
本発明で用いられる樹脂としては,クロロメチル樹
脂,オキシメチル樹脂,4−(オキシメチル)フエニルア
セタミドメチル樹脂,ベンズヒドリルアミン樹脂,3−ニ
トロ−4−ブロモメチルベンゾイルアミドメチル樹脂等
があげられる。
本発明で用いられる溶媒としては,使用するアミノ酸
が溶解すればいかなるものでもよいが,例えばジメチル
ホルムアミド,トリフルオロ酢酸,塩化メチレン,エタ
ノール,水などがあげられる。
反応温度は任意でよいが,室温が好適である。また反
応時間も任意でよいが,1分〜24時間が好適である。
本発明におけるペプチドは,任意のアミノ酸を任意の
数だけつなぐことができる。例えば,アルギニン−グリ
シン−アスパラギン酸,アルギニン−グリシン−アスパ
ラギン酸−セリン,アルギニン−グリシン−アスパラギ
ン酸−セリン−プロリン,リジン−アルギニン−アスパ
ラギン酸,リジン−アルギニン−アスパラギン酸−プロ
リンあるいはグリシン−グリシン−グリシン−アルギニ
ン−グリシン−アスパラギン酸−プロリン等のようなも
のがあげられる。
本発明で使用されるアミノ基に対して反応性を有する
官能基及び重合性官能基を有するモノマーとしては、例
えばアクリル酸,メタクリル酸,4−ビニル安息香酸,ε
−アクリルアミドヘキシルアミノヘキサン酸等のビニル
モノマー,アセチレンカルボン酸,ペンチノイツク酸等
のアセチレンモノマー等がある。これらのモノマーはN
−ヒドルキシコハク酸イミドエステル誘導体,カルボン
酸無水物誘導体,o−アシル尿素誘導体等であってもよ
い。
本発明により合成された,末端に重合性官能基を有す
るペプチドモノマーは,同種の重合性官能基をもつモノ
マーと共重合が可能であり,例えばポリエチレン,ポリ
スチレン,ポリプロピレン,ポリブチレン,ポリメチル
メタクリレートあるいはポリビニルアセテート等の高分
子材料にペプチドの有する生理活性を容易に導入するこ
とができる。
(実施例) 次に,本発明を実施例によって具体的に説明する。
実施例1 アプライドバイオシステム社製430Aペプチドシンセサ
イザーを使用して通常のペプチド固相合成法により4−
(オキシメチル)フエニルアセタミドメチル樹脂(pm
a)にグリシン−グリシン−グリシン−アルギニン−グ
リシン−アスパラギン酸−セリン−プロリン(Gly−Gly
−Gly−Arg−Gly−Asp−Ser−Pro−pma)を合成した。
アミノ酸試薬は同社製の2mmolカートリツジ入のものを
使用した(アミノ基はt−ブチルオキシカルボニル基,
アルギニンの側鎖はメチレン−2−スルホニル基,アス
パラギン酸はベンジルエステルで保護されている)。こ
のペプチドを担持した樹脂を4mlトリフルオロ酢酸によ
り10分間処理してN末端の保護基であるt−ブチルオキ
シカルボニル基を除去し,ついで過剰のジイソプロピル
エチルアミンによりトリフルオロ酢酸塩を中和しアミノ
基とした。更に,アクリル酸コハク酸イミドエステルを
ジメチルホルムアミド溶液中で30分間反応させ,ペプチ
ドの末端にアクリル酸を導入した樹脂を得た。ペプチド
末端にアクリル酸を担持した樹脂1gにチオアニソール1m
l,エタンジチオール0.5mlを加え10分間静置した後,氷
冷下でトリフルオロメタンスルホン酸1mlを加えた後,
室温で30分間振盪しながら反応させた後,氷冷したジエ
チルエーテル100mlを加えてペプチドを析出させた。沈
澱物をガラスフイルターで濾過しジエチルエーテルで洗
浄した。更にグラスフイルターにトリフルオロ酢酸を加
えてペプチドを溶解してフラスコ中に移し,氷冷したジ
エチルエーテル200mlを加えてペプチドを析出させた。
最後に沈澱物をガラスフイルターで濾過し真空乾燥し
て,樹脂および保護基を切断除去したペプチドモノマー
を得た。得られたペプチドモノマーをメタノール2mlに
溶解し,オープンカラム(直径2cm×高さ180cm)により
ゲル濾過(Sephadex LH20,メタノール)を行って精製し
た。精製後のペプチドモノマーの収量は290mgであり,
使用したpma樹脂のプロリン含有量から計算される理論
値の70%であった。このペプチドモノマーのIRスペクト
ルは,1410,1650cm-1付近にC=Cの吸収を認め,また13
C−NMRスペクトルは130ppmにC=Cのピークを認め,N末
端にビニル基が導入されたことを確認した。そしてまた
このN末端にアクリル酸が結合したペプチドモノマーを
用い,スチレンと容易にラジカル重合により共重合体が
得られた。
実施例2 実施例1のアクリル酸コハク酸イミドエステルの替わ
りにアセチレンカルボン酸コハク酸イミドエステルを用
いた他は実施例1と同様に行った。その結果,ペプチド
のN末端にアセチレン基を持ったペプチドモノマー(ア
セチレンカルボン酸−Gly−Gly−Gly−Arg−Gly−Asp−
Ser−Pro)を得た。このものは2200cm-1付近にC≡Cの
吸収をもつIRスペクトルを示し,また13CNMRスペクトル
は80ppmにC≡Cのピークを示した。
(発明の効果) 本発明によれば,任意のペプチド鎖の末端に簡便でし
かも選択的に重合性官能基を導入することができ,そし
て,得られたペプチドモノマーを用いれば,生理活性ペ
プチドをその活性を損なうことなく,効果的に高分子基
材に導入することが可能となる。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ペプチド固相合成法によってペプチドを合
    成した後、このペプチドを樹脂担体に結合させた状態、
    かつこのペプチドの側鎖の保護基を保持させた状態で、
    このペプチドのN末端のアミノ基と、該アミノ基に対し
    て反応性を有する官能基及び重合性官能基を有するモノ
    マーとを反応させてペプチドモノマーを合成し、次いで
    このペプチドモノマーを樹脂担体から切断及び保護基を
    脱保護してペプチドモノマーを取得することを特徴とす
    るペプチドモノマーの合成法。
  2. 【請求項2】重合性官能基がビニル基である請求項1記
    載のペプチドモノマーの合成法。
  3. 【請求項3】重合性官能基がアセチレン基である請求項
    1記載のペプチドモノマーの合成法。
JP2094682A 1990-04-09 1990-04-09 ペプチドモノマーの合成法 Expired - Fee Related JP2948261B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2094682A JP2948261B2 (ja) 1990-04-09 1990-04-09 ペプチドモノマーの合成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2094682A JP2948261B2 (ja) 1990-04-09 1990-04-09 ペプチドモノマーの合成法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03291298A JPH03291298A (ja) 1991-12-20
JP2948261B2 true JP2948261B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=14116984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2094682A Expired - Fee Related JP2948261B2 (ja) 1990-04-09 1990-04-09 ペプチドモノマーの合成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2948261B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03291298A (ja) 1991-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7229158B2 (ja) N-置換アミノ酸を含むペプチドの合成方法
JP2807522B2 (ja) ペプチド合成法および該法における固体支持体の使用
JP2722392B2 (ja) ペプチド合成のための重合樹脂
FI70234B (fi) Foerfarande foer framstaellning av aminofunktionaliserade akrylkopolymerer
CA2129442C (en) Polyethylene or polypropylene glycol containing polymer
NL8020195A (nl) Werkwijze ter bereiding van thymosine alfa1 en derivaten daarvan.
JP2001513759A (ja) 二本鎖dnaの副溝において結合する改良されたポリアミド
JPWO2020111238A1 (ja) ペプチド化合物、またはアミド化合物の脱保護法および固相反応における脱樹脂方法、並びにペプチド化合物の製造方法
JP2948261B2 (ja) ペプチドモノマーの合成法
Kim et al. Polymer attached cyclic dipeptides as catalysts for enantioselective cyanohydrin formation
Mathias et al. Polydepsipeptides. 6. Synthesis of sequential polymers containing varying ratios of L-alanine and L-lactic acid
Aldrian‐Herrada et al. Solid‐phase synthesis of peptide nucleic acid (PNA) monomers and their oligomerization using disulphide anchoring linkers
CA2212052C (en) N.alpha.-2-(4-nitrophenylsulfonyl)ethoxycarbonyl-amino acids
CA1250400A (en) Peptides having influence on memory processes, processes for producing them and pharmaceutical compositions containing them
WO2007060860A1 (ja) ピロールイミダゾールポリアミドの固相自動合成
Roice et al. Optimization in peptide synthetic conditions of 1, 4-butanediol dimethacrylate cross-linked polystyrene resin and its efficiency in solid phase peptide synthesis
US4301045A (en) Synthesis of peptides
Renil et al. Tetraethyleneglycol diacrylate (TTEGDA)-crosslinked polystyrene resin as an efficient solid support for gel phase peptide synthesis
SU1118636A1 (ru) Поли- @ -оксисукцинимидные эфиры аминокислот в качестве реагентов дл пептидного синтеза
Miura et al. Synthesis of a Fragment (Pentapeptide) of E. Coli Acyl Carrier Protein Apoprotein
Ajikumar et al. Solid phase synthesis of diazepam binding inhibitor fragments 32-38 and 45-50 on a flexible butanediol dimethacrylate crosslinked polystyrene support
WO2022145444A1 (ja) アミノ酸の固相合成用樹脂への担持方法
JP2000501068A (ja) アクチノマイシンd類似体
KATCHALSKI NOVEL TECHNIQUES FOR THE SYNTHESIS
Pedroso et al. USE OF Nbb-RESIN AND 4-HYDROXYMETHYLPHENOXYMETHYL-RESIN IN SOLID PHASE PEPTIDE SYNTHESIS

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees