JP2945836B2 - 汚泥掻寄装置 - Google Patents

汚泥掻寄装置

Info

Publication number
JP2945836B2
JP2945836B2 JP15301894A JP15301894A JP2945836B2 JP 2945836 B2 JP2945836 B2 JP 2945836B2 JP 15301894 A JP15301894 A JP 15301894A JP 15301894 A JP15301894 A JP 15301894A JP 2945836 B2 JP2945836 B2 JP 2945836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scraping
sludge
wires
wire
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15301894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07328324A (ja
Inventor
敦夫 平井
栄一 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Original Assignee
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kiden Kogyo Ltd filed Critical Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority to JP15301894A priority Critical patent/JP2945836B2/ja
Publication of JPH07328324A publication Critical patent/JPH07328324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2945836B2 publication Critical patent/JP2945836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は沈澱槽の底面に沈降堆積
した汚泥を、集泥ピット側に簡易な装置で確実に掻き寄
せるようにした汚泥掻寄装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】下水処理において処理場に流入する下水
は、まず沈澱槽へ導き、固形分を底面に沈降堆積させ、
固液分離し、上澄水となった汚水は次の処理工程へ移送
すると共に、この沈澱槽底面に沈澱堆積した汚泥は汚泥
掻寄機にて集泥ピット側へ掻き寄せ、排泥している。こ
の従来使用されている汚泥掻寄機は、エンドレスチェン
式、リンク式、ワイヤー吊垂式等各種の方式が採用され
ている。ワイヤー吊垂式として特公昭54−22615
号公報に開示されたものがあり、これは沈澱槽底面に配
設される保持部材下面に多数の掻寄板を所要間隔で突設
して掻寄機本体を構成し、この掻寄機本体の前後部を吊
垂ワイヤーにて吊垂支持し、さらにこれを揺動用のワイ
ヤーをその前後端部に係止し、掻寄機本体の昇降動作を
吊垂ワイヤーの巻取・巻戻にて、また汚泥の掻き寄せは
前後の揺動用ワイヤーの相対的な巻取・巻戻操作にて行
っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って従来のワイヤー
吊垂式では、吊垂支持用のワイヤーと揺動用のワイヤー
とを要し、かつ各ワイヤーに巻取装置を備えているた
め、装置が複雑大型化となっている。しかも揺動用ワイ
ヤーは掻寄機本体の揺動させる前後方向より引張る必要
があり、このため揺動用ワイヤーにはホイール等のガイ
ド装置を池内に設置する必要がある。吊垂用ワイヤーは
水面より完全に引き揚げられても揺動用のワイヤーの引
き揚げができず、また水中に設置されたホイール等の保
守点検時池内の水を抜く必要がある。
【0004】本発明は掻寄機本体を吊垂ワイヤーのみに
て昇降動作と水平移動の掻寄動作とを任意に行い、かつ
ワイヤー、掻寄機等の保守点検をすべて地上にて容易か
つ確実に行うことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するためになしたもので、沈澱槽の槽底に沿って配設さ
れた掻寄板付掻寄フレームを、その前後部にて前後2本
一対とした吊垂ワイヤーにて吊垂支持すると共に、この
前後一対のワイヤーを夫々掻寄フレーム揺動方向の前後
位置に予め定めた間隔で配置した巻取ドラムにて巻き取
り、この両巻取ドラムによるワイヤーの巻取・巻戻制御
にて掻寄フレームを沈澱汚泥掻寄方向に揺動させるよう
になしたことを要旨とする。
【0006】
【作 用】沈澱槽の槽底に沿って配設された掻寄板付掻
寄フレームを、その前後部にて前後2本一対とした吊垂
ワイヤーにて吊垂支持すると共に、この前後一対のワイ
ヤーを夫々掻寄フレーム揺動方向の前後位置に予め定め
た間隔で配置した巻取ドラムにて巻き取り、この両巻取
ドラムによるワイヤーの巻取・巻戻制御にて掻寄フレー
ムを沈澱汚泥掻寄方向に揺動させる。このため吊垂ワイ
ヤー及び掻寄フレーム等の保守点検がすべて地上にて容
易に、かつ確実に行えるものとなる。
【0007】
【実施例】以下本発明汚泥掻寄装置を図面に示す実施例
にもとづいて説明する。図において1所要の大きさ、形
状を備えた沈澱槽または沈澱池で、この沈澱槽1の一端
側底部には槽底1aよりも低くした集泥ピット2を形成
すると共に、沈澱槽1の一端部側に配設した流入口3よ
り槽内へ下水(汚水)を供給するようになす。
【0008】またこの沈澱槽1の槽底1aは沈澱堆積し
た汚泥が集泥ピット側へ確実に掻き寄せられるように必
要に応じて集泥ピット側が低くなるような傾斜面となす
と共に、この槽底1aに沿って汚泥掻寄機本体4を配置
する。
【0009】この汚泥掻寄機4は槽底面の形状に合わせ
て沈澱汚泥を掻き残すことなく、ほぼ全底面にわたって
掻き寄せるようにした適当な大きさを備えた掻寄フレー
ム41の下面に、所要間隔で、かつ掻寄フレームの揺動
方向と交わる方向にして多数の掻寄板42,42・・・
を垂直方向に突設して構成し、この掻寄フレーム41の
上部前後、すなわち揺動方向の両端近傍を吊垂ワイヤー
5,6の一端をそれぞれ係止して吊垂する。
【0010】この吊垂ワイヤー5,6は前後に配設され
て一対とし、これを掻寄フレーム41の前部と後部に夫
々設けるが、吊垂ワイヤー5と6の他端側を巻き取る巻
取ドラム7,8は予め定めた間隔をあけて配設し、これ
により2本の吊垂ワイヤー5,6は2つの巻取ドラム
7,8と、両ワイヤー先端の掻寄フレームへの同一位置
での係着位置とにより三角形を有するようになす。そし
てこの2本一対とした三角形にして掻寄フレームの前部
と後部が対称して吊垂支持される。
【0011】なおこの吊垂ワイヤー5と6及びその巻取
ドラム7と8は図2に示すように掻寄フレームを安定し
て吊垂支持するために掻寄フレームの両側部に夫々配置
し、各ワイヤーを巻取ドラムにて巻き取るようにしてい
る。従って巻取ドラム7は一本の駆動軸71に2つの巻
取ドラム72,72を固定し、この駆動軸71を制御モ
ータMより減速機Gを介して駆動することにより左右の
吊垂ワイヤー5,5は同時に、かつ等長だけ巻き取り、
巻き戻しが行われるようになす。同様に他方の吊垂ワイ
ヤー6も一本の駆動軸81に2つの巻取ドラム82,8
2を備え、各ドラムにて夫々一本ずつ吊垂ワイヤー6,
6が巻き取られるようになっている。なお、一対のドラ
ム及びワイヤーは掻寄フレームが水平面内において安定
して吊垂されればよく、従って一方を2ドラム・2ワイ
ヤー、他方を1ドラム・1ワイヤーの3点吊りでも良
い。
【0012】なお掻寄フレームの前後の両巻取ドラム
7,7は同期して、また前後の両巻取ドラム8,8も互
いに同期して駆動される。従ってベベルギヤ等で夫々連
結しても良い。一方、巻取ドラム7と8とは掻寄フレー
ム4を槽底に沿って揺動させる場合は、その制御は異な
り、かつ掻寄フレーム4の昇降時には同調して制御する
ようになす。
【0013】次に上述の如く構成される汚泥掻寄装置の
揺動動作を図3に従って説明する。通常汚泥掻寄機4は
槽底1aより少し引き揚げられた位置、すなわち2本の
吊垂ワイヤー5,6先端を係着した原点W0に待機され
ている。そして槽底1aに汚泥が沈澱し所要量堆積した
頃、汚泥掻寄機4を駆動する。掻寄フレーム41を原点
W0より掻寄板42が槽底1aにほぼ達する位置W1ま
で降下させる。この原点W0より槽底位置W1までは、
ほぼ垂直に掻寄フレーム41を降下させる。これは巻取
ドラム7はL11−L10だけ、ドラム8はL21−L
20だけワイヤー5,6を巻き戻すことによって行え
る。
【0014】槽底位置W1より掻寄終端位置W2への移
動は、掻寄フレーム41がその自重にて槽底1aに掻寄
板先端が接近した状態で、巻取ドラム7にて吊垂ワイヤ
ー5を巻き取ると同時に巻取ドラム8にて吊垂ワイヤー
6を巻き戻す。これは両ワイヤー5,6の巻取量と巻戻
量を点W1をW11,W12・・・と移動させるべくド
ラム8のワイヤーを順次L22−L21,L23−L2
2とゆるめるとき、ドラム7を順次L11−L12,L
12−L13と巻き上げるよう各ドラム7,8の回転数
・速度を制御することにより行う。そしてこの掻寄フレ
ームのW1からW2への距離は予め定めた掻寄距離とす
るもので、図1に示す。
【0015】所定位置までの掻き寄せが終了すると、掻
寄フレームを掻寄終了位置W2より上昇位置W3へほぼ
垂直上方へ上昇させるが、これは原点W0より掻寄位置
W1へ降下させるときと逆に両吊垂ワイヤー5,6を同
時に巻き取るように巻取ドラム7,8を駆動することに
より行う。
【0016】次にこの上昇位置W3より原点W0への復
帰は、掻寄フレーム41は上昇位置を維持しつつほぼ水
平に移動するようW1からW2への移動と同様に巻取ド
ラム7にて吊垂ワイヤー5を巻き戻し、反対に巻取ドラ
ム8にて吊垂ワイヤー6を巻き取るようにして制御して
行うもので、原点W0に復帰時停止させるか、あるいは
再度同じ動作を繰り返して汚泥の掻き寄せを行うもので
ある。
【0017】このようにして掻寄フレームを原点W0か
らW1,W2,W3を経て、再び原点W0へ復帰させて
移動する際、吊垂ワイヤー5,6の長さL1,L2を巻
取ドラムの正逆回転にて制御して任意に変化させて行う
ものである。このようなモータの正逆可変速度制御はイ
ンバータ等を用いて容易に行うことができる。
【0018】
【発明の効果】本発明汚泥掻寄装置は、4個の巻取ドラ
ムの回転制御によって掻寄フレームに所定の動作をさせ
ると同時に、公知の吊垂ワイヤー式と比較しても水平支
持ワイヤー用のシーブなど水中可動物をなくすことがで
き、構造が簡単で保守の簡便な装置を得ることが可能と
なる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明汚泥掻寄装置の一実施例を示す正面図で
ある。
【図2】同平面図である。
【図3】本発明の動作原理の説明図である。
【符号の説明】
1 沈澱槽 1a 槽底 2 集泥ピット 4 汚泥掻寄機本体 41 掻寄フレーム 42 掻寄板 5,6 吊垂ワイヤー 7,8 巻取ドラム G 減速機 M 制御モータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−84506(JP,A) 特開 昭50−45450(JP,A) 特開 昭56−17610(JP,A) 特開 昭54−94731(JP,A) 特開 平5−212214(JP,A) 特開 昭63−80807(JP,A) 実開 昭54−252(JP,U) 実開 平3−56604(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B01D 21/00 - 21/34 C02F 11/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 沈澱槽の槽底に沿って配設された掻寄板
    付掻寄フレームを、その前後部にて前後2本一対とした
    吊垂ワイヤーにて吊垂支持すると共に、この前後一対の
    ワイヤーを夫々掻寄フレーム揺動方向の前後位置に予め
    定めた間隔で配置した巻取ドラムにて巻き取り、この両
    巻取ドラムによるワイヤーの巻取・巻戻制御にて掻寄フ
    レームを沈澱汚泥掻寄方向に揺動させるようになしたこ
    とを特徴とする汚泥掻寄装置。
JP15301894A 1994-06-10 1994-06-10 汚泥掻寄装置 Expired - Fee Related JP2945836B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15301894A JP2945836B2 (ja) 1994-06-10 1994-06-10 汚泥掻寄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15301894A JP2945836B2 (ja) 1994-06-10 1994-06-10 汚泥掻寄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07328324A JPH07328324A (ja) 1995-12-19
JP2945836B2 true JP2945836B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=15553170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15301894A Expired - Fee Related JP2945836B2 (ja) 1994-06-10 1994-06-10 汚泥掻寄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2945836B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07328324A (ja) 1995-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2945836B2 (ja) 汚泥掻寄装置
JP2577754Y2 (ja) 沈殿槽における汚泥等の処理装置
TWI326614B (ja)
JP3491072B1 (ja) 汚泥掻寄装置
JPS5835288Y2 (ja) 屈曲自在なる掻揚ガイドフレ−ムを具備した沈砂掻揚機
JPS64969Y2 (ja)
JP3735747B2 (ja) 沈澱物掻寄装置
KR890002197Y1 (ko) 이동식 침사 인양장치
JP2000354706A (ja) 汚泥掻寄装置の駆動制御方法
CN215609530U (zh) 一种桁架式刮泥机
JPH062722Y2 (ja) 沈砂掻揚装置
JPH0334245Y2 (ja)
KR101980191B1 (ko) 수처리 침전조용 굴절형 슬러지 수집 장치
JPH0215526Y2 (ja)
JPH02251205A (ja) 沈砂掻揚装置
KR840001949Y1 (ko) 수몰식 로오프 견인형 오니 제거장치
JP3678474B2 (ja) 揚砂機におけるスプロケットホイール埋没防止装置
JPH0534726Y2 (ja)
JPS6051367B2 (ja) 沈砂掻揚機
JPS6221282Y2 (ja)
JPS6331747Y2 (ja)
JPH07100123B2 (ja) 沈砂掻揚装置
JPH04135605A (ja) 埋没防止形沈砂掻揚機
JPS625205Y2 (ja)
JPS6313769Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees