JP2945741B2 - ダイカスト機の射出速度制御方法 - Google Patents

ダイカスト機の射出速度制御方法

Info

Publication number
JP2945741B2
JP2945741B2 JP25689090A JP25689090A JP2945741B2 JP 2945741 B2 JP2945741 B2 JP 2945741B2 JP 25689090 A JP25689090 A JP 25689090A JP 25689090 A JP25689090 A JP 25689090A JP 2945741 B2 JP2945741 B2 JP 2945741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
injection
injection speed
value
allowable range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25689090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04138862A (ja
Inventor
洋次 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP25689090A priority Critical patent/JP2945741B2/ja
Publication of JPH04138862A publication Critical patent/JPH04138862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2945741B2 publication Critical patent/JP2945741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ダイカスト機の射出速度制御方法の改良に
関する。
[従来技術] 射出速度の制御方法として、特開昭56−131062号に開
示されたものがある。この方法は、「実射出速度が許容
限度を連続して所定回数越えた場合に補正をおこなう」
ものであり、一度許容限度を越えても「所定回数−1」
回分までは許容限度を越えて鋳造することになり、みす
みす不良品を作ってしまい、歩留りが低下する問題があ
る。別の方法として、特開昭49−88722号に開示された
方法があるが、この方法では「実射出速度と基準値とを
比較し、その偏差により補正をおこなう」ものであり、
突発的な変動要因で基準値から偏差が生じた場合は過度
の補正をおこなってしまい、制御が不安定になるおそれ
がある。
[発明が解決しようとする技術的課題] 本発明は上記従来技術の欠点を解消すべくなされたも
ので、その目的をとするところは、ダイカスト製造の湯
回り、焼付、鋳巣等の従来の鋳造品質に重要な影響を及
ぼす射出速度、加速度は、連続鋳造サイクルにおけるプ
ランジャーチップの潤滑、プランジャチップ、スリーブ
間のバリさし、溶湯の温度、金型の温度、凝固片のゲー
トへのつまり、アキュムレータの圧力変動、その他等の
各種の変化要因により変化するが、これを速やかにかつ
誤差を少なく自動的に制御して、もって良品質のものを
安定して製造できるダイカスト機の射出速度制御方法を
提供するものである。
[課題を解決する手段] すなわち本発明は、ダイカスト機の速度設定弁または
加速度設定弁の開度を修正して、射出速度が設定値の許
容範囲内に入るように制御する際、実射出速度または実
加速時間を測定し、この測定値と予め定められた射出速
度または加速時間の設定値とを比較し、前記測定値が許
容範囲を外れた時、許容範囲を外れた測定値を含む連続
した所定回数の平均値を演算し、この平均値と前記設定
値との偏差に基づいて、速度設定弁または加速度設定弁
の開度を修正して、射出速度または加速時間が設定範囲
内に入るようにするダイカスト機の射出速度制御方法に
おいて、 測定値が許容範囲から外れて速度設定弁または加速度
設定弁の開度を修正した場合、前記測定値について、そ
の修正により想定される射出速度又は加速時間を演算
し、その想定値を前記平均値の演算に使用することを特
徴とするダイカスト機の射出速度制御方法である。
[実施例] 以下、本発明を図示する実施例を参照して説明する。
第1図は射出成形装置およびその射出制御装置の一例を
示す概略図である。射出成形装置は、移動型10、固定型
11、固定型11に接続されたプランジャースリーブ12、プ
ランジャースリーブ12内を往復移動するプランジャーチ
ップ13、プランジャーチップ13を駆動する射出シリンダ
14とを具備している。そして、射出シリンダ14によりプ
ランジャーチップ13をプランジャースリーブ12内で動作
させて、溶湯をプランジャースリーブ12内から、移動型
10と固定型11との間に形成されたキャビティ15内に充填
するようになっている。なお図中16は移動ダイプレー
ト、17は固定ダイプレートである。
射出制御装置は、射出シリンダ14に、プランジャーチ
ップ13を低速駆動するための低速系と、高速駆動するた
めの高速系とを接続して構成されている。
低速系は、油圧ポンプ21、射出切替弁22、低速速度設
定装置23、アキュムレータ24を備えている。低速速度設
定装置23は低速射出速度制御弁23aを備え、低速射出速
度制御弁23aの開度及び開く速度が低速射出速度制御用
ソレノイド弁25および低速加速制御装置26により制御さ
れる。
高速系は、油圧ポンプ21、高速速度設定装置27、アキ
ュムレータ24を備えている。高速速度設定装置27の高速
射出速度制御弁27aを備え、高速射出速度制御弁27aの開
度及び開く速度が高速射出制御用ソレノイド弁28および
高速加速制御装置29により制御される。
次ぎに本発明の制御方法を説明する。ここでの説明
は、高速射出速度又は高速射出加速度の制御、低速射出
速度又は低速射出加速度の制御のいずれにも適用され
る。
射出が開始されると、第2図に示すようなフローチャ
ートに基づいて、射出速度を制御する。まず、実射出速
度を計算する。その計算は従来公知の方法でおこない、
プランジャーチップの位置検出器および時間測定器から
の信号をマイクロコンピュータに入力し、ここで所定の
設定範囲における射出速度を検出し、その実速度値をバ
ッファに格納しておく。その射出速度と予め設定された
いる設定値の許容範囲とを比較し、射出速度が許容範囲
内である場合、次ぎの射出においても前回の射出条件で
おこなう。
射出速度が許容範囲外であった場合、例えば、平均値
の演算に用いる所定回数(平均値の演算については以下
に述べる)が3回である場合、以下のようにして射出速
度の修正をおこなう。第3図に示すように、1回目の射
出速度が許容下限未満である場合、所定回数未満である
ため、その値のみに基づいて、速度設定装置23または27
の開度を修正して、射出速度が許容範囲内に入るように
する。2回目の射出速度が許容範囲内となると、3回目
の射出速度の修正はおこなわず、前回の射出速度条件で
3回目の射出をおこなう。3回目の射出速度が許容上限
を越えた場合、1回目の射出速度の値が許容下限未満で
あることから、この値を除外し、2回目と3回目の射出
速度の値の平均値を求め、この平均値と設定値の偏差に
基づいて射出速度が許容範囲内に入るように、低速射出
速度を修正する場合は速度設定装置23を、また高速射出
速度を修正する場合は速度設定装置27の開度を修正す
る。その射出条件で次回以降の射出をおこなう。4回目
から7回目までの射出速度が許容範囲内であり、8回目
の射出速度が許容上限を越えた場合、6回目から8回目
までの3回の射出速度の値の平均値を求め、この平均値
と設定値の偏差に基づいて射出速度を許容範囲内に入る
ように速度設定装置23または27の開度を修正する。次い
で9回目の射出速度が許容範囲内であり、10回目の射出
速度が許容下限未満の場合、8回目を射出速度の値が許
容下限を越えることから、この値を除外し、9回目と10
回目の2回の値の平均値を求め、この平均値と設定値の
偏差に基づいて射出速度を許容範囲内に入るように速度
設定装置23または27の開度を修正する。
これを数学的に示すと、n回目の射出速度の実測定
(VRの演算をおこない、 V0−β≦(VR≦V0−α (ただし、V0は設定値、αは許容上限、βは許容下限) であるならば、射出速度の補正はおこなわず、この範囲
から外れた場合、 (VR={(VR+(VRn-1+(VRn-2}/3 の演算をおこない、設定値V0と、この平均値(VR
の偏差 ΔV=V0−(VR に基づいて、速度設定装置23または27の開度を修正す
る。
平均値を求める別の方法としては、第4図に示すよう
に、1回目と2回目の射出速度が許容範囲内にあり、3
回目の射出速度が許容範囲を越えた場合、1回目から3
回目までの射出速度の平均値を求めて、この平均値に基
づいて射出速度を許容範囲内に入るように補正する。4
回目から6回目までの射出速度が許容範囲内にあり、7
回目の射出速度が許容範囲を越えた場合、5回目から7
回目までの射出速度の平均値を求めて、この平均値に基
づいて射出速度を許容範囲内に入るように補正する。こ
こまでの制御方法は、第3図のものと同様であるが、こ
のとき同時にバッファ内の7回目の射出速度のデータを
速度設定装置23または27の開度修正分に対応する値γだ
け補正する。すなわち、7回目の射出速度は、実際には
許容上限を越えているが、上記速度設定装置23または27
の開度修正によりこの7回目の射出速度がどの様に変化
するかを想定し、その想定値を7回目の実射出速度値と
してコンピュータのパッファに訂正入力しておく。この
ことにより、射出速度の急激な修正がなくなり、速度制
御を安定しておこなうことができる。
さらに補正の精度を上げるために、測定値が許容範囲
を外れた場合は、この測定値が設定値に対し+か−かを
求め、又補正をおこなうための平均値が設定値に対し+
か−かを求め、この二つが同符合であれば、上記平均値
を用いて補正をおこない、異符号であれば許容範囲を外
れた値を上記平均値を求めるための所定回数で除した値
を用いて補正をおこなうと、さらに補正の精度が向上す
る。この補正方法の具体例を第2図のフローチャート
(精度を上げるための補正)と第5図を参照して説明す
る。第5図の例では、この操作をおこなわない場合に
は、 (−4−3+6)/3=−1/3(平均値) と1/3だけ速度を上げるように補正している。この操作
をおこなう場合は、上記式で得られた平均値−1/3と許
容範囲を外れた値(6)との符合が異なるので、 6/3=2 と2だけ速度を下げるように補正する。
なお、上記の方法は、低速射出速度や高速射出速度を
直接制御する場合について述べたが、低速加速時間や高
速加速時間を制御するようにしても同様である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、一度でも許容
限度を越えた場合、射出速度を修正するので、不良品を
極力少なくすることができ、歩留まりを向上することが
できる。また、許容限度を越えた場合、それまでの所定
回数の射出速度をも考慮して、これらの平均値に基づい
て射出速度を修正するので、突発的な変動要因で許容限
度を越えたとしても、過度の補正をおこなうことがな
く、安定した射出速度の制御をおこなうことができる。
特に、射出速度を修正した場合、修正したことにより予
想される射出速度(この予想射出速度は許容限度範囲内
にある)とすることにより、より安定した射出速度の制
御をおこなうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の射出制御方法を実施するのに使用さ
れるダイカスト機の射出制御装置の一例を示す概略図、
第2図は本発明の射出制御方法の一例を示すフローチャ
ート、第3図乃至第5図は本発明の制御方法の説明図で
ある。 10……移動型、11……固定型、12……プランジャースリ
ーブ、13……プランジャーチップ、14……射出シリン
ダ、15……キャビティ、21……油圧ポンプ、22……射出
切替弁、23……低速速度設定装置、23a……低速射出速
度制御弁、24……アキュムレータ、25……低速射出制御
用ソレノイド弁、26……低速加速制御装置、27……高速
速度設定装置、27a……高速射出速度制御弁、28……高
速射出制御用ソレノイド弁、29……高速加速制御装置

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ダイカスト機の速度設定弁または加速度設
    定弁の開度を修正して、射出速度が設定値の許容範囲内
    に入るように制御する際、実射出速度または実加速時間
    を測定し、この測定値と予め定められた射出速度または
    加速時間の設定値とを比較し、前記測定値が許容範囲を
    外れた時、許容範囲を外れた測定値を含む連続した所定
    回数の平均値を演算し、この平均値と前記設定値との偏
    差に基づいて、速度設定弁または加速度設定弁の開度を
    修正して、射出速度または加速時間が設定範囲内に入る
    ようにするダイカスト機の射出速度制御方法において、 測定値が許容範囲から外れて速度設定弁または加速度設
    定弁の開度を修正した場合、前記測定値について、その
    修正により想定される射出速度又は加速時間を演算し、
    その想定値を前記平均値の演算に使用することを特徴と
    するダイカスト機の射出速度制御方法。
JP25689090A 1990-09-28 1990-09-28 ダイカスト機の射出速度制御方法 Expired - Fee Related JP2945741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25689090A JP2945741B2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 ダイカスト機の射出速度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25689090A JP2945741B2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 ダイカスト機の射出速度制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04138862A JPH04138862A (ja) 1992-05-13
JP2945741B2 true JP2945741B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=17298834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25689090A Expired - Fee Related JP2945741B2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 ダイカスト機の射出速度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2945741B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0679432A (ja) * 1992-09-04 1994-03-22 Ube Ind Ltd 射出成形装置の射出速度自動制御装置
KR100666781B1 (ko) * 2005-08-16 2007-01-09 현대자동차주식회사 고압 다이캐스팅시 공기혼입 방지를 위한 저속사출 제어방법
JP5548760B2 (ja) * 2012-12-17 2014-07-16 東芝機械株式会社 成形機の射出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04138862A (ja) 1992-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2756077B2 (ja) 射出成形機の射出成形速度条件自動設定方法
CN109676106B (zh) 一种控制连铸结晶器液面波动的方法及装置
US3977255A (en) Evaluating pressure profile of material flowing to mold cavity
US5008052A (en) Mold clamping pressure control method for injection compression molding and injection compression molding machine
US5207267A (en) Injection control method of die cast machine
JP2945741B2 (ja) ダイカスト機の射出速度制御方法
CA1277472C (en) Method of injection molding of thermoplastic materials
JPS59185561A (ja) シヨツトプランジヤ射出速度制御方法
JP3107606B2 (ja) 射出成形機の成形条件設定システム
JPS5922617B2 (ja) ダイカスト機のシヨツトプランジヤ速度制御方法
JP2549028B2 (ja) 射出成形機の制御方法
JPH0976320A (ja) 射出成形機の射出成形速度条件自動設定方法
KR20040019732A (ko) 조질압연기에서 일정 연신율 확보를 위한 압연하중설정방법 및 그 장치
JP2763798B2 (ja) ダイカストマシンにおける射出速度の変動検出方法
US4563744A (en) Apparatus for adjusting starting positions of high speed injection
JP2975198B2 (ja) ダイカストマシンの射出制御方法及びモニタ画面表示方法
JP3382814B2 (ja) ダイカストマシンにおける鋳造条件設定装置
JPH0422130B2 (ja)
JPH0622845B2 (ja) 射出成形機の制御方法
JP3414987B2 (ja) 射出成形機の射出速度制御方法
US5240064A (en) Method for molding a fusible core
JP2611841B2 (ja) ダイカストマシンの射出制御方法
JPH04172165A (ja) ダイカストマシンの射出制御方法
JP2649115B2 (ja) 射出成形機の制御方法
JP2611834B2 (ja) 射出プランジャ機構のかじり度合検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees