JP2944432B2 - フォークリフト - Google Patents

フォークリフト

Info

Publication number
JP2944432B2
JP2944432B2 JP29187794A JP29187794A JP2944432B2 JP 2944432 B2 JP2944432 B2 JP 2944432B2 JP 29187794 A JP29187794 A JP 29187794A JP 29187794 A JP29187794 A JP 29187794A JP 2944432 B2 JP2944432 B2 JP 2944432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
valves
valve
port
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29187794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08143295A (ja
Inventor
長二 池田
茂三 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEII SHII EMU KK
Original Assignee
TEII SHII EMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEII SHII EMU KK filed Critical TEII SHII EMU KK
Priority to JP29187794A priority Critical patent/JP2944432B2/ja
Publication of JPH08143295A publication Critical patent/JPH08143295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2944432B2 publication Critical patent/JP2944432B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアタッチメントを取り付
けたフォークリフトに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のフォークリフトとして
は、図5〜図8に示すものがある。すなわち、フォーク
リフトの車両本体1の前部には左右一対の外マスト2が
立設され、これら外マスト2には、外マスト2に案内さ
れて昇降自在な内マスト3が設けられている。この内マ
スト3は、各外マスト2の内側で案内されるガイド柱4
と、両ガイド柱4の上端間に連結された昇降ヘッド5と
から形成される。上記外マスト2の後面には内マスト3
を昇降させるリフトシリンダ6が設けられ、これらリフ
トシリンダ6のピストンロッド7の先端は各ガイド柱4
の上端部に連結される。両ガイド柱4の下部前面には、
フォーク爪8およびバックレスト9などを備えたフォー
ク取付部10が設けられる。このフォーク取付部10は、中
間部をシーブ11に巻回されたリフトチェーン12により車
両本体1に連結され、リフトシリンダ6の伸縮によりリ
フトチェーン12を介して昇降される。上記シーブ11は昇
降ヘッド5の下部(あるいは各ガイド柱4の上端部外側
面)に取付けられる。また車両本体1に、外マスト2を
垂直な状態から後方に傾斜させるティルトシリンダ13が
設けられる。
【0003】上記フォーク取付部10には運搬する荷の形
状に対応して荷を挟持したり保持するための各種油圧駆
動式アタッチメント15が装着可能に構成され、車両本体
1のアタッチメントシリンダ(図示せず)とアタッチメ
ント15とは油圧ホース16および鋼管17により接続してい
る。上記油圧ホース16は、アタッチメント15の昇降や移
動に対応するために、昇降ヘッド5の一側面に設けられ
た転向部18の転向プーリ19に吊り下げられた状態で支持
される。
【0004】また車両本体1の運転席には、リフトレバ
ー21とティルトレバー22とアタッチメントレバー23が設
けられ、図8に示すように、各レバー21〜23は、シャフ
ト24,ロッド25を介して3連バルブ式のコントロールバ
ルブ26の各バルブのスプール26Aに接続されている。こ
のコントロールバルブ26から各レバー21〜23の操作に応
じてリフトシリンダ6、ティルトシリンダ13、およびア
タッチメントシリンダに作動油が供給される。
【0005】上記リフトシリンダ6の駆動により、内マ
スト3およびフォーク取付部10が昇降され、またティル
トシリンダ13の駆動によりマスト2,3が後方へ傾斜さ
れて走行時のマスト2,3と支持した荷の安定性が向上
され、アタッチメントシリンダの駆動により荷が挟持、
あるいは支持される。なお、車両本体1には走行装置
(図示せず)が設けられており、この走行装置の駆動に
よりフォークリフトは自在に移動される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の構成に
よると、コントロールバルブ26には、リフトシリンダ6
にそのストロークの長さ、推力の大きさ、使用頻度から
かなりの作動油流量が必要なために、大容量バルブを使
用しており、コストが高くなるという問題があった。な
お、ティルトシリンダ13、およびアタッチメント用シリ
ンダ27にはリフトシリンダ6ほど作動油流量を必要とし
ていない。
【0007】本発明は上記問題を解決するものであり、
フォークリフトに搭載されるシリンダ機構の流量の適性
化を進めるとともにコストダウンを可能とするフォーク
リフトを提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に第1発明のフォークリフトは、油圧駆動により作動す
る複数のシリンダ機構を設けたフォークリフトであっ
て、複数個の多連バルブ式のコントロールバルブを設
け、前記各シリンダ機構毎に、作動に必要な作動油の流
量容量を前記コントロールバルブの複数のバルブの流量
容量の加算により設定し、これら設定した複数のバルブ
を同時に作動させることにより作動油を供給する構成と
したことを特徴とするものである。
【0009】また第2発明のフォークリフトは、車両本
体前部に外マストを立設し、リフトシリンダの油圧駆動
により、前記外マストに案内されて昇降自在な内マスト
を設け、アタッチメントシリンダの油圧駆動により作動
するアタッチメントを設け、前記外マストを後方に傾斜
させるティルトシリンダを設けたフォークリフトであっ
て、2個の2連バルブ式のコントロールバルブを設け、
前記アタッチメントシリンダとティルトシリンダにそれ
ぞれ各コントロールバルブの一方のバルブより作動油を
供給し、前記リフトシリンダに2個のコントロールバル
ブの他方のバルブより同時に作動油を供給する構成とし
たことを特徴とするものである。
【0010】
【作用】上記第1発明の構成によると、各シリンダ機構
に必要な作動油の流量容量がコントロールバルブの複数
のバルブの流量容量の加算により確保され、同時に供給
されることにより、複数のバルブの流量容量でシリンダ
機構に必要な流量容量の作動油が供給される。複数のバ
ルブの流量容量でシリンダ機構に必要な流量容量が分担
されることにより、コントロールバルブとして流量容量
の小さいバルブが使用できる。
【0011】また第2発明の構成によると、アタッチメ
ントシリンダとティルトシリンダにはそれぞれ、各コン
トロールバルブの一方のバルブより作動油が供給され、
リフトシリンダには、上記2個のコントロールバルブの
他方のバルブより同時に作動油が供給される。各コント
ロールバルブの2個のバルブでリフトシリンダの流量の
容量が分担されることによりコントロールバルブとして
容量の小さいバルブが使用できる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。なお、従来例の図5〜図8の構成と同一の構成
には同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
【0013】図1は本発明の一実施例におけるフォーク
リフトのレバーとコントロールバルブの構成図、図2は
同フォークリフトのシリンダの油圧回路図である。本発
明では、従来の3連バルブ式のコントロールバルブ26に
代えて、従来のコントロールバルブ26の半分の流量容量
の2個の2連バルブ式のコントロールバルブ31,32を設
けている。これらコントロールバルブ31,32の2連の各
バルブは3ポート3位置のバルブであり、また2個のコ
ントロールバルブ31,32の各1スプールを同時に作動さ
せることにより、従来のコントロールバルブ26の流量で
作動する。
【0014】この第1コントロールバルブ31の第2バル
ブ33のスプール33Aにティルトレバー22のロッド25Aが
接続され、第2コントロールバルブ32の第2バルブ34の
スプール34Aにアタッチメントレバー23のロッド25Bが
接続され、第1コントロールバルブ31の第1バルブ35の
スプール35Aおよび第2コントロールバルブ32の第1バ
ルブ36のスプール36Aには、リフトレバー21の操作で同
時に作動するベルクランク機構のロッド37,38が接続さ
れている。
【0015】リフトシリンダ6、ティルトシリンダ13、
およびアタッチメント用シリンダ27の油圧回路を説明す
る。油ポンプ41の吐出口に、第1コントロールバルブ31
と第2コントロールバルブ32の作動油入口Pが接続さ
れ、油タンク42より作動油が第1コントロールバルブ31
と第2コントロールバルブ32へ供給され、また第1コン
トロールバルブ31と第2コントロールバルブ32の作動油
出口Tがフィルタ43に接続され、作動油はフィルタ43を
介して油タンク42へ戻される。
【0016】また、各コントロールバルブ31,32の作動
油入口Pは、内部の各第1バルブ35,36の第2ポートの
入口側と、逆止弁45〜48を介して各第1,第2バルブ33
〜36の第1ポートの入口側と、リリーフ弁49,50を介し
て作動油出口Tとに接続され、作動油出口Tは各第1,
第2バルブ33〜36の第3ポートの入口側と、各第2バル
ブ33,34の第2ポートの出口側とに接続されている。ま
た。第1バルブ35,36の第2ポートの出口側はそれぞ
れ、第2バルブ33,34の第2ポートの入口側に接続され
ている。
【0017】さらに、第1コントロールバルブ31の第1
バルブ35の第1ポートの出口側と第3ポートの出口側は
それぞれ、第1コントロールバルブ31の第1シリンダ接
続口A1,B1に接続され、第2バルブ33の第1ポート
の出口側と第3ポートの出口側はそれぞれ、第2シリン
ダ接続口A2,B2に接続されている。また、第2コン
トロールバルブ32の第1バルブ36の第1ポートの出口側
と第3ポートの出口側はそれぞれ、第2コントロールバ
ルブ32の第1シリンダ接続口A1,B1に接続され、第
2バルブ34の第1ポートの出口側と第3ポートの出口側
はそれぞれ、第2シリンダ接続口A2,B2に接続され
ている。
【0018】また、各コントロールバルブ31,32の第1
バルブ35,36では、第1位置において、第2ポートと第
3ポートがそれぞれ入口側と出口側で連通し、第2位置
において、第2ポートのみが入口側と出口側で連通し、
第3位置において、第1ポートの入口側と第3ポートの
出口側が連通している。さらに、各コントロールバルブ
31,32の第2バルブ33,34は、第1位置において、第1
ポートと第3ポートがそれぞれ入口側と出口側で連通
し、第2位置において、第2ポートのみが入口側と出口
側で連通し、第3位置において、第1ポートの入口側と
第3ポートの出口側、および第1ポートの出口側と第3
ポートの入口側が連通している。
【0019】各コントロールバルブ31,32の第1シリン
ダ接続口B1はともに、下降制御弁50Aを介して、リフ
トシリンダ6のピストンロッド7を押動させる油室(以
下、作動室と称す)に接続されている。また、リフトシ
リンダ6のピストンロッド7を引動させる油室(以下、
抑制室と称す)はフィルタ43に接続されている。
【0020】また、第1コントロールバルブ31の第2シ
リンダ接続口A2は、ティルトシリンダ13の作動室に接
続され、第2シリンダ接続口B2は、ティルトシリンダ
13の抑制室に接続されている。
【0021】また、第2コントロールバルブ31の第2シ
リンダ接続口A2は、アタッチメントシリンダ27の作動
室に接続され、第2シリンダ接続口B2は、アタッチメ
ントシリンダ27の抑制室に接続されている。
【0022】上記構成により、まず各レバー21〜23が中
立位置、すなわち各バルブ33〜36が第2位置にある場
合、油ポンプ41から吐出された作動油は、各コントロー
ルバルブ31,32の各バルブ33〜36の第2ポートを介して
油タンク42へ戻され、シリンダ6,13,27へ作動油は供
給されず、各シリンダ6,13,27の作動室と抑制室は油
圧回路がしゃ断された状態となり、現状のロッド位置が
保持される。
【0023】次に、ティルトレバー22を前方に操作する
と、第1コントロールバルブ31の第2バルブ33は第1位
置に駆動され、油ポンプ41から吐出された作動油は適性
な流量で、作動油入口P、逆止弁45、第1ポート、第2
シリンダ接続口A2を介してティルトシリンダ13の作動
室へ供給され、抑制室の作動油は第2シリンダ接続口B
2、第3ポート、作動油出口Tを介して油タンク42へ戻
され、よってロッドは前方へ駆動され、マスト2,3が
前方へ戻されて垂直な状態とされる。次に、ティルトレ
バー22を後方に操作すると、第1コントロールバルブ31
の第2バルブ33は第3位置に駆動され、油ポンプ41から
吐出された作動油は適性な流量で、作動油入口P、逆止
弁45、第1ポートの入口側〜第3ポートの出口側、第2
シリンダ接続口B2を介してティルトシリンダ13の抑制
室へ供給され、作動室の作動油は第2シリンダ接続口A
2、第1ポートの出口側〜第3ポートの入口側、作動油
出口Tを介して油タンク42へ戻され、ロッドは後方へ駆
動され、よってマスト2,3が後方へ引かれて後方へ傾
斜される。
【0024】次に、アタッチメントレバー23を前方に操
作すると、第2コントロールバルブ32の第2バルブ34は
第1位置に駆動され、油ポンプ41から吐出された作動油
は適性な流量で、作動油入口P、逆止弁46、第1ポー
ト、第2シリンダ接続口A2を介して、アタッチメント
シリンダ27の作動室へ供給され、抑制室の作動油は第2
シリンダ接続口B2、第3ポート、作動油出口Tを介し
て油タンク42へ戻され、よってロッドは前方へ駆動さ
れ、アタッチメント15は、たとえば開動作される。次
に、アタッチメントレバー23を後方に操作すると、第2
コントロールバルブ31の第2バルブ34は第3位置に駆動
され、油ポンプ41から吐出された作動油は適性な流量
で、作動油入口P、逆止弁46、第1ポートの入口側〜第
3ポートの出口側、第2シリンダ接続口B2を介して、
アタッチメントシリンダ27の抑制室へ供給され、作動室
の作動油は第2シリンダ接続口A2、第1ポートの出口
側〜第3ポートの入口側、作動油出口Tを介して油タン
ク42へ戻され、よってロッドは後方へ駆動され、アタッ
チメント15は、たとえば閉動作される。
【0025】次に、リフトレバー21を前方に操作する
と、各コントロールバルブ31,32の第1バルブ35,36は
同時に第1位置に駆動され、作動室の作動油は下降制御
弁50A、および各バルブ31,32の第1シリンダ接続口B
1、第3ポート、作動油出口Tを介して油タンク42へ戻
され、よってロッドは下降制御弁50Aにより定められた
一定速度で下降され、内マスト3は下降される。次に、
リフトレバー21を後方に操作すると、各コントロールバ
ルブ31,32の第1バルブ35,36は同時に第3位置に駆動
され、油ポンプ41から吐出された作動油は各バルブ31,
32の作動油入口P、逆止弁47,48、第1ポートの入口側
〜第3ポートの出口側、第2シリンダ接続口B2、およ
び下降制御弁50Aを介して、リフトシリンダ6の作動室
へ供給され、よってピストンロッド7は上方へ駆動さ
れ、内マスト3は上昇される。
【0026】このように、アタッチメントシリンダ27と
ティルトシリンダ13にはそれぞれ、第1コントロールバ
ルブ31の第2バルブ33,第2コントロールバルブ32の第
2バルブ34より適性な流量の作動油が供給され、リフト
シリンダ6には、上記2個のコントロールバルブ31,32
の第1バルブ35,36より同時に作動油が供給される。し
たがって、各コントロールバルブ31,32は2連バルブ式
でよく、また2個のバルブ35,36でリフトシリンダ6の
流量容量が分担されることにより、コントロールバルブ
31,32として容量の小さいバルブが使用でき、アタッチ
メントシリンダ27とティルトシリンダ13の流量の適性化
を進めることができるとともに、コストダウンを図るこ
とができる。
【0027】なお、上記実施例では、2個の2連のコン
トロールバルブ31,32を使用しているが、図3に示すよ
うに、複数の多連バルブ(図3では2個の3連のコント
ロールバルブ51,52と1個の2連のコントロールバルブ
53を示している)を設け、フォークリフトの各シリンダ
機構毎に、作動に必要な作動油の流量容量をコントロー
ルバルブ51,52,53の複数のバルブの流量容量の加算に
より設定し、これら設定した複数のバルブを、各シリン
ダ機構のレバー54〜58を操作し、シャフト59,ロッド6
0、あるいはベルクランク機構のロッド61を介して同時
に作動させることにより作動油を供給するようにするこ
とができる。
【0028】このように、シリンダ機構に必要な流量容
量を複数のバルブの流量容量で分担することにより、コ
ントロールバルブ51,52,53として流量容量の小さいバ
ルブが使用でき、よって廉価なコントロールバルブを使
用することができ、コストダウンを図ることができる。
また、2連のコントロールバルブを使用することによ
り、最もコストダウンを図ることができる。
【0029】また図4に示すように、機械式のレバーで
なく、油圧で操作させる方式により、すなわち油圧パイ
ロットコントロールバルブ62を使用して、コントロール
バルブ51,52,53を駆動するようにすることもできる。
【0030】
【発明の効果】以上のように第1発明によれば、各シリ
ンダ機構に必要な作動油の流量容量がコントロールバル
ブの複数のバルブの流量容量の加算により確保され、同
時に供給されることにより、複数のバルブの流量容量で
シリンダ機構に必要な流量容量を分担でき、コントロー
ルバルブとして流量容量の小さいバルブが使用できる。
よって、廉価なコントロールバルブを使用することがで
き、コストダウンを図ることができる。
【0031】また第2発明によれば、アタッチメントシ
リンダとティルトシリンダにはそれぞれ各コントロール
バルブの一方のバルブより作動油が供給され、またリフ
トシリンダには、2個のコントロールバルブの他方のバ
ルブより同時に作動油が供給されることにより、2個の
バルブでリフトシリンダの流量容量を分担でき、コント
ロールバルブとして流量容量の小さいバルブが使用で
き、よってアタッチメントシリンダとティルトシリンダ
の流量の適性化を進めることができるとともに、コスト
ダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるフォークリフトのレ
バーとコントロールバルブの構成図である。
【図2】同フォークリフトの油圧回路図である。
【図3】本発明の他の実施例におけるフォークリフトの
レバーとコントロールバルブの構成図である。
【図4】本発明の他の実施例におけるフォークリフトの
レバーとコントロールバルブの油圧回路図である。
【図5】従来のフォークリフトの斜視図である。
【図6】従来のフォークリフトの正面図である。
【図7】従来のフォークリフトの要部斜視図である。
【図8】従来のフォークリフトのレバーとコントロール
バルブの構成図である。
【符号の説明】
1 車両本体 2 外マスト 3 内マスト 4 ガイド柱 6 リフトシリンダ 7 ピストンロッド 8 フォーク爪 10 フォーク取付部 13 ティルトシリンダ 15 アタッチメント 21 リフトレバー 22 ティルトレバー 23 アタッチメントレバー 24 シャフト 25 ロッド 27 アタッチメントシリンダ 31,32 コントロールバルブ 33〜36 バルブ 37,38 ロッド 41 油ポンプ 42 油タンク 43 フィルタ 45〜48 逆止弁 49,50 リリーフ弁 50A 制御弁 51〜53 コントロールバルブ 54〜58 レバー 59 シャフト 60,61 ロッド 62 油圧パイロットコントロールバルブ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B66F 9/00 - 11/04

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 油圧駆動により作動する複数のシリンダ
    機構を設けたフォークリフトであって、 複数個の多連バルブ式のコントロールバルブを設け、前
    記各シリンダ機構毎に、作動に必要な作動油の流量容量
    を前記コントロールバルブの複数のバルブの流量容量の
    加算により設定し、これら設定した複数のバルブを同時
    に作動させることにより作動油を供給する構成としたこ
    とを特徴とするフォークリフト。
  2. 【請求項2】 車両本体前部に外マストを立設し、リフ
    トシリンダの油圧駆動により、前記外マストに案内され
    て昇降自在な内マストを設け、アタッチメントシリンダ
    の油圧駆動により作動するアタッチメントを設け、前記
    外マストを後方に傾斜させるティルトシリンダを設けた
    フォークリフトであって、 2個の2連バルブ式のコントロールバルブを設け、前記
    アタッチメントシリンダとティルトシリンダにそれぞれ
    各コントロールバルブの一方のバルブより作動油を供給
    し、前記リフトシリンダに2個のコントロールバルブの
    他方のバルブより同時に作動油を供給する構成としたこ
    とを特徴とするフォークリフト。
JP29187794A 1994-11-28 1994-11-28 フォークリフト Expired - Fee Related JP2944432B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29187794A JP2944432B2 (ja) 1994-11-28 1994-11-28 フォークリフト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29187794A JP2944432B2 (ja) 1994-11-28 1994-11-28 フォークリフト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08143295A JPH08143295A (ja) 1996-06-04
JP2944432B2 true JP2944432B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=17774601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29187794A Expired - Fee Related JP2944432B2 (ja) 1994-11-28 1994-11-28 フォークリフト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2944432B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08143295A (ja) 1996-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5639119A (en) Forklift stabilizing apparatus
WO2013114948A1 (ja) フォークリフトの油圧制御装置
US5511932A (en) Skid steer loader boom control system
US8091355B2 (en) Flow compensated restrictive orifice for overrunning load protection
USRE39477E1 (en) Forklift stabilizing apparatus
US5115720A (en) Hydraulic valve bank
JPH11247805A (ja) 急速降下弁制御装置
JP2944432B2 (ja) フォークリフト
JP2002275931A (ja) 作業車両のデュアルチルト制御装置
US3426647A (en) Directional control valve
EP1502894A2 (en) Load handling machine
JPH108506A (ja) パワー機械
US4033468A (en) Hydraulic boom-lift system with selective speeds
JP2629425B2 (ja) フォークリフトのマスト装置
JP3083962B2 (ja) 荷役車両の荷役装置
JPH0826683A (ja) 床昇降装置
JPH0130966Y2 (ja)
JP2607939B2 (ja) 乗用トラクタにおける油圧装置
JPS649483B2 (ja)
CA1050395A (en) Hydraulic boom-lift system with selective speeds
JPH1181390A (ja) 作業機の油圧回路
JP2623813B2 (ja) フォークリフトのリフト装置
JPH076052U (ja) コンバインの車高制御装置
JP2606280B2 (ja) スキッドステア式車両の駆動輪操作装置
JPH0516294Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990518

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees