JP2943371B2 - 回線端末装置 - Google Patents

回線端末装置

Info

Publication number
JP2943371B2
JP2943371B2 JP3059909A JP5990991A JP2943371B2 JP 2943371 B2 JP2943371 B2 JP 2943371B2 JP 3059909 A JP3059909 A JP 3059909A JP 5990991 A JP5990991 A JP 5990991A JP 2943371 B2 JP2943371 B2 JP 2943371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
battery
line
voltage
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3059909A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04294666A (ja
Inventor
芳功 大石
伸一 中根
邦彦 山下
拓生 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3059909A priority Critical patent/JP2943371B2/ja
Publication of JPH04294666A publication Critical patent/JPH04294666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2943371B2 publication Critical patent/JP2943371B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電話回線等に接続され、
電話回線の接続先を電話機やファクシミリ等の通信端末
を接続する電話機接続端子あるいは回線端末装置内のデ
ータ送受信部のいずれかに切替える動作を行う、電池電
圧駆動の回線端末装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の回線端末装置は図3に示すような
構成が一般的であった。以下、その構成および動作につ
いて図3と図4を参照しながら説明する。
【0003】図3に示すように、回線端末装置8は電話
回線を通じてデータ伝送を行うためのデータ送受信部2
と、電話機等の通信端末を接続するための電話機接続端
子9と、切替信号によって電話回線を電話機接続端子9
あるいはデータ送受信部2のどちらかに切り替える回線
切替部1と、回線切替部1とデータ送受信部2の電源と
なる電池3と、電源制御信号によってデータ送受信部2
への電源供給を制御する通信用電源制御部4と、電池3
の電圧を監視し所定電圧値以下になった場合に電池電圧
低下信号を出力する電池電圧低下検出部5と、電池電圧
低下信号を入力信号とし、回線切替部1や通信用電源制
御部4に対して切替信号と電源制御信号を出力する中央
制御部7とから構成されている。
【0004】上記構成において、回線切替部1は消費電
流の低減を図るために回線切替部1は切替動作をすると
きのみ電流が流れる消費電力の少ないラッチングリレー
を用いた構成となっている。
【0005】次に、上記構成における動作について図3
及び図4を参照しながら説明する。回線切替部1の動作
について説明すると、回線端末装置8がデータ通信中の
時には回線切替部1はデータ送受信部2(B側)に接続
され回線端末装置8の信号を電話回線に伝送可能として
おり、データ通信を行っていないときには回線切替部1
は電話機接続端子9(A側)に切替えられ電話機が使用
可能である。
【0006】図4の電池電圧VBATのうち点線は電池
3がまだ放電していない状態を示し、実線は電池3が経
年変化により放電した時の状態を示している。また、図
4の電池電圧VBATに示されている記号VT1は電池
電圧低下検出部5のしきい値電圧を示しており、VBA
TがVT1以下になった場合には電池電圧低下検出部5
は電池電圧低下信号を出力し、データ通信ができる最低
電圧値となったことを知らせる。また、同図に示されて
いるVT2は回線切替部1を動作させるのに必要な電圧
値の最低値を示している。つまり、VBATがVT1よ
り小さくなった場合にはデータ送受信部2が通信するた
めに必要な電圧値より低くなっていることを示し、VB
ATがVT2より小さくなった場合には回線切替部1が
切替動作不可能であることを示している。まず、点線で
表されている放電前の状態について説明する。回線端末
装置8がデータ通信を開始する時刻t1に、中央制御部
7は通信用電源制御部4をオン状態としデータ送受信部
2に電源を印加する。図に示すように、電池3の電圧V
BATはデータ送受信部2において消費される電流によ
って決まる電圧値まで低下する。データ通信を終了する
時刻t2の動作は次のように行われる。中央制御部7は
通信用電源制御部4をオフ状態としデータ送受信部2に
対する電源供給を停止し、また同時に回線切替部1を制
御して電話回線を電話機接続端子9側に接続する。この
動作により電話機は電話回線に再び接続され、使用可能
となる。電池3の電圧値VBATに着目するとVBAT
はt2の直前にはデータ送受信部2で消費された電流値
によって決まる電圧に維持され、この状態で回線切替部
1を駆動するので、電池3の電圧がさらに低下する。し
かし、点線で示されるt2における電圧VBATはVT
2より高いため回線切替部1のリレーを駆動するのに十
分な電圧となっている。また、電池3に対する負荷をす
べて開放したt3のタイミングでは電流が流れないの
で、電池3の電圧VBATが回復していることがわか
る。このように電池3が放電していない場合は、VBA
Tの無負荷状態での電圧VBATが十分高いので、デー
タ通信直後の時刻t2に回線切替部1を動作させて電話
回線を電話機接続端子9に接続しても、電池電圧VBA
TはVT2より高く保持されており、電話回線を電話機
接続端子9に再接続することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の構成では使用年数が経過した場合、電池3
の放電特性によって、負荷が無いときの電圧が低下す
る。そのため、データ送受信中に電池電圧低下が検出さ
れた時に回線切替部1を動作させようとしても、回線切
替部1のラッチングリレーを駆動するための電圧が十分
確保できず電話回線が電話機接続端子9に接続されない
状態で保持されていた。そのため、電話機が使用できな
いまま放置されるという課題が生じていた。
【0008】動作の詳細について、図4の実線を参照し
ながら説明する。回線端末装置8がデータ通信を行うた
めに通信用電源制御部4をオン状態としデータ送受信部
2に電流が流れると、電池3の電圧VBATは実線で示
すように低下する。経年変化によって時刻t2に電圧V
BATがVT1以下となった場合、電池電圧低下検出部
5はこれを検知し電池電圧低下信号を出力する。電池電
圧低下信号は中央制御部7に対して出力される。一方、
中央制御部7が電池電圧低下信号を受信するのは、回線
端末装置8がデータ通信不能である場合なので、中央制
御部7は通信を中止し回線を開放する動作に移行する。
その動作は、通信用電源制御部4に電源制御信号を出力
してデータ送受信部2に対する電力の供給を停止し、同
時に電話機が使用可能となるように電話回線を電話機接
続端子9側に切り替えるために回線切替部1に切替信号
を出力する。しかし、電池3が放電しているので、時刻
t2の実線で示す放電時の電圧値VBATは、放電して
いないときの電圧(点線)に比べて低下している。その
ため、電圧VBATが低下した状態で回線切替部1を駆
動するための電流を流すと電池3の電圧はさらに低下し
VBATはVT2より小さくなる。つまり、回線切替部
1を駆動させるのに十分な電圧が得られないので、回線
切替の制御動作を行っても実際には電話回線が電話機接
続端子9に接続されていない状態となる。
【0009】すなわち、電池3が放電し電池電圧が低下
した場合には、電話回線が電話機接続端子9に接続され
ていない状態で放置されてしまうという課題があった。
これを解決するためには電池電圧低下検出部5のしきい
値電圧VT1を高くするという方法が考えられるが、そ
のようにしきい値電圧VT1を高くすると、より高い電
圧で電池が使用不能となる判断することになる。すなわ
ち、電池3の寿命が短くなることであり有効ではない。
また別の方法としてより容量の大きい電池3を用いる方
法をとれば回線端末装置8のコストアップにつながる。
【0010】本発明は上記課題を解決するもので、電源
である電池が放電し電圧が低下した後でも回線切替部1
を動作可能とし、回線端末装置8がデータ通信不能とな
っても、電話回線が電話機接続端子9に接続された状態
で通信を終了することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の回線端末装置は、電話回線を通じてデータの
送受信を行うデータ送受信部と、電話機やファクシミリ
を含む通信端末を接続する電話機接続端子と、電話回線
の接続先をデータ送受信部あるいは電話機接続端子のい
ずれかに切り替える回線切替部と、データ送受信部と回
線切替部の電源として設けられた電池と、電池の電源を
制御する電源制御部とからなり、電源制御部は電池の電
圧を監視しデータ送受信部を駆動できる最低電圧値以下
になると電池電圧低下信号を出力する電池電圧低下検出
部と、電池電圧低下信号を受けて電源制御信号とタイマ
ースタート信号を出力する中央制御部と、電源制御信号
を受けてデータ送受信部への電源供給を停止する通信用
電源制御部と、タイマースタート信号を受けて計時を開
始し電池の電圧回復時間を計時した後に電話回線の接続
先をデータ送受信部から電話機接続端子へ切り替える切
替信号を回線切替部へ出力するタイマー部とから構成さ
れている。
【0012】
【作用】本発明は上記構成によって電池が経年変化によ
って電圧値が低下し、電池電圧低下検出部で電圧低下が
検出された場合、通信用電源制御部による電源供給をオ
フ状態とした後タイマー部で電池電圧の回復時間を計時
する。つまり、電池電圧が低下した場合電圧の回復を待
って回線切替部は作動し電話回線を電話機接続端子の側
に切り替える。
【0013】
【実施例】以下本発明の一実施例を図1及び図2を参照
しながら説明する。図1の回線端末装置8は、電話回線
を通じてデータの送受信を行うデータ送受信部2と、電
話機やファクシミリを含む通信端末を接続する電話機接
続端子9と、電話回線の接続先をデータ送受信部2ある
いは電話機接続端子9のいずれかに切り替える回線切替
部1と、データ送受信部2と回線切替部1の電源として
の電池3と、電池の電源を制御する電源制御部10とか
らなり、電源制御部10は電池の電圧を監視しデータ送
受信部2を駆動できる最低電圧値以下になると電池電圧
低下信号を出力する電池電圧低下検出部5と、電池電圧
低下信号を受けて電源制御信号とタイマースタート信号
を出力する中央制御部7と、電源制御信号を受けてデー
タ送受信部への電源供給を停止する通信用電源制御部4
と、タイマースタート信号を受けて計時を開始し電池の
電圧回復時間を計時した後に電話回線の接続先をデータ
送受信部2から電話機接続端子9へ切り替える切替信号
を回線切替部1へ出力するタイマー部6とから構成され
ている。
【0014】上記構成における動作について、図1と図
2を参照しながら説明する。回線切替部1は回線端末装
置8がデータ通信中である場合には回線端末装置8のデ
ータ送受信部2と電話回線を接続するためにB側に切り
換えられ、回線端末装置8がデータ通信中でない場合に
は電話機と電話回線を接続するためにA側に切り換えら
れる。つまり、回線端末装置8がデータ通信を行った場
合、データ通信が終了した時点で回線切替部1は電話機
接続端子9側に切り替えられ電話機が使用できる状態で
保持される。
【0015】図2を参照しながら動作手順に沿って説明
する。図2の実線で示されている電池電圧VBATは電
池が経年変化を経て電圧が低下した状態での電圧を示し
ている。以下、電池3の電圧が低下した時に回線切替部
1を電話機接続端子9側に切り換える動作について説明
する。通信を開始するために回線切替部1はデータ送受
信部2に接続されている。回線端末装置8が時刻t1に
データ通信動作を開始するために、まず通信用電源制御
部4をオン状態とする。通信用電源制御部4をオン状態
としたことによりデータ送受信部2に電流が流れる。こ
の電流によって図2に示されているように電池3の電圧
VBATが低下する。電池3が経年変化のために放電し
ているので、使用時間が長くなった場合には、電圧VB
ATが徐々に低下し図2の時刻t2に示すようにVT1
より低くなっている。電池電圧VBATがVT1より小
さくなっているということは、データ通信を行うために
必要な電圧を下回っていることを意味する。電池3の電
圧VBATがVT1より低くなると、電池電圧低下検出
部5がこれを検出し中央制御部7へ電池電圧低下信号を
出力する。中央制御部7が電池電圧低下信号を受信する
と、中央制御部7はデータ通信がこれ以上不可能である
と判断し、時刻t3に通信用電源制御部4を制御してデ
ータ送受信部2への電源供給を停止する。また同時刻t
3に、中央制御部7はタイマー部6へタイマースタート
信号を出力し、タイマー部6は計時動作を開始する。一
方、電池3の電圧に着目すると、時刻t3の時点で電池
3は無負荷状態となるのでその電圧値VBATは回復し
はじめ、やがてVBATはVT1より高くなる。このシ
ステムの場合計時時間は数十秒である。タイマー部6で
所定時間Tだけ計時動作を行いT時間経過した時刻t4
にタイマー部6は回線切替部1を動作させるために、回
線切替部1へ切替信号を出力する。この時の電池3の電
圧VBATに着目すると電池3はT時間だけ無負荷状態
であったので時刻t4の直前にはその電圧が回復してい
る。それ故、時刻t4に回線切替部1を動作させても電
池電圧VBATはVT2より高く維持される。つまり、
電池3の電圧は回線切替部1を駆動するのに十分な電圧
を保っているので、回線切替部1は動作し電話回線は電
話機接続端子9側に接続される。
【0016】このように本発明の一実施例の回線端末装
置8によれば、電池3の電圧が経年変化により低下し、
通信中にデータ通信不能となった場合でも、中央制御部
7でデータ送受信部2への電源供給を停止してから、タ
イマー部6を用いて電池3が無負荷状態である時間を計
時し、電池電圧の回復を待って、タイマー部6が回線切
替部1を動作させるので、切り替え時の電圧を回線切替
部1を動作させるのに必要なだけ高く保つことができ
る。つまり、データ通信中に電池3の電圧が低下しても
切替動作を行うことができるので、電話回線を電話機接
続端子9に接続した状態で回線端末装置8はデータ通信
を終了することができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明の回線端末装
置はデータ通信中に電池電圧が低下しても、タイマー部
で電池の無負荷状態である時間を計時し、電池の電圧の
回復を待って切替動作を行うので、回線切替部を動作さ
せることができる。よって、データ通信中に電池電圧低
下が検出された場合でも、電話回線は電話機接続端子に
接続された状態で通信を終了でき、電話機が使用できな
い状態を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における回線端末装置のブロ
ック図
【図2】同装置のタイミングチャート
【図3】従来の回線端末装置のブロック図
【図4】同装置のタイミングチャート
【符号の説明】
1 回線切替部 2 データ送受信部 3 電池 4 通信用電源制御部 5 電池電圧低下検出部 6 タイマー部 7 中央制御部 8 回線端末装置 9 電話機接続端子 10 電源制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 嶋田 拓生 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭64−62944(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04M 11/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話回線を通じてデータの送受信を行う
    データ送受信部と、電話機やファクシミリを含む通信端
    末を接続する電話機接続端子と、前記電話回線の接続先
    を前記データ送受信部あるいは前記電話機接続端子のい
    ずれかに切り替える回線切替部と、前記データ送受信部
    と前記回線切替部の電源としての電池と、前記電池の電
    源を制御する電源制御部とからなり、前記電源制御部は
    前記電池の電圧を監視し前記データ送受信部を駆動でき
    る最低電圧値以下になると電池電圧低下信号を出力する
    電池電圧低下検出部と、前記電池電圧低下信号を受けて
    電源制御信号とタイマースタート信号を出力する中央制
    御部と、前記電源制御信号を受けて前記データ送受信部
    への電源供給を停止する通信用電源制御部と、前記タイ
    マースタート信号を受けて計時を開始し前記電池の電圧
    回復時間を計時した後に前記電話回線の接続先を前記デ
    ータ送受信部から前記電話機接続端子へ切り替える切替
    信号を前記回線切替部へ出力するタイマー部とからなる
    回線端末装置。
JP3059909A 1991-03-25 1991-03-25 回線端末装置 Expired - Fee Related JP2943371B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3059909A JP2943371B2 (ja) 1991-03-25 1991-03-25 回線端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3059909A JP2943371B2 (ja) 1991-03-25 1991-03-25 回線端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04294666A JPH04294666A (ja) 1992-10-19
JP2943371B2 true JP2943371B2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=13126722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3059909A Expired - Fee Related JP2943371B2 (ja) 1991-03-25 1991-03-25 回線端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2943371B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04294666A (ja) 1992-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4726052A (en) Radio telephone system and method for controlling same
KR100965957B1 (ko) 순차적 충전을 수행하는 배터리 충전기
US20030137279A1 (en) Method and apparatus for slowing the discharge process of a battery
EP0408028B1 (en) Apparatus for controlling a power supply of an electric machine in a vehicle
JPH07121023B2 (ja) コードレス電話機
EP0426109B1 (en) Apparatus for controlling a power supply of an electric machine in a vehicle
JP2943371B2 (ja) 回線端末装置
JPH0697869A (ja) コードレス電話機
JP2003209934A (ja) 携帯機器の充電システム
JPH10271692A (ja) 充電装置
JP2699865B2 (ja) 車載型携帯無線電話機の電源供給方式
JP2710575B2 (ja) 充電装置
KR102584312B1 (ko) e-모빌리티의 배터리 자동 전환 장치 및 이를 포함한 시스템
JPH09283186A (ja) 電子機器及び二次電池の放電方法
JP2618572B2 (ja) 高周波リレー開閉回路
JP3266493B2 (ja) 通信端末装置
JP2002320333A (ja) 充電機能付き電子機器
JPH1066274A (ja) 電子機器の電源回路
JP3430120B2 (ja) エネルギー移送装置
EP1328111B1 (en) Power switch device utilizing phone loop signals to control supply of electrical power to a telephony instrument
JPH10290537A (ja) 電源装置
JP2000050322A (ja) 加入者回路
JPH09172402A (ja) 移動無線機のバッテリーセービング装置
JP3435902B2 (ja) 電池充電器
JP3202918B2 (ja) 携帯無線通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees