JP2938987B2 - 双ロール式薄板連続鋳造におけるダミーシート - Google Patents

双ロール式薄板連続鋳造におけるダミーシート

Info

Publication number
JP2938987B2
JP2938987B2 JP2609891A JP2609891A JP2938987B2 JP 2938987 B2 JP2938987 B2 JP 2938987B2 JP 2609891 A JP2609891 A JP 2609891A JP 2609891 A JP2609891 A JP 2609891A JP 2938987 B2 JP2938987 B2 JP 2938987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
dummy sheet
thin
twin
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2609891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04356334A (ja
Inventor
利明 溝口
良之 上島
紀年 大谷
博亘 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2609891A priority Critical patent/JP2938987B2/ja
Publication of JPH04356334A publication Critical patent/JPH04356334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2938987B2 publication Critical patent/JP2938987B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は双ロール式薄板連続鋳造
による薄板鋳片の製造に関する。
【0002】
【従来の技術】双ロール式薄板連続鋳造によると、板厚
が1〜3mmの薄い金属薄板の鋳片が得られる。従って
圧延が困難な金属の薄板が製造できる。また圧延によっ
て更に薄い金属薄板を製造する際は、圧下量が少ないた
めに圧延工程を大幅に簡易化できる。
【0003】図2は、双ロール式薄板連続鋳造機を用い
た鋳片の製造の説明図である。図2(A)で溶湯5は、矢
印8方向に回転する双ロール1−1,1−2と側堰21
で形成される湯溜り2に注入する。溶湯は双ロールで冷
却されて凝固シェル3−1,3−2を形成する。この凝
固シェル3−1と3−2は合体し、鋳片6となって、双
ロールの最小間隙部4から取り出される。
【0004】凝固シェル3−1と3−2は、最小間隙部
4近傍で合体せしめる。図2(B)は凝固シェル3−1と
3−2が、最小間隙部4に至る前の7で合体した例であ
る。7で合体すると厚さがt1よりも大きいt2mmの厚
さに合体するが、厚さがt2mmの凝固部を、t2mmよ
りも狭いt1mmの双ロール最小間隙部を通過させる定
常作業は容易ではない。
【0005】以上述べた如く、双ロール式薄板連続鋳造
機では、凝固シェルを最小間隙部4で合体させるため、
最小間隙部4の直前では、鋳片の板厚の中心は溶融状態
にある。従って最小間隙部4から出た直後の鋳片6には
液体状態のミクロ偏析が散在しかつ極めて高温である。
このため極めて脆弱である。
【0006】図3は、製造した鋳片6を捲取機9に搬送
する走路の例である。図3(A)はループ10を形成した
後で巻取る例である。この際ループ10の鋳片6の自重
は、最小間隙部4の直下の鋳片にかゝる。しかし既に述
べた如く、最小間隙部4の直下の鋳片は極めて脆弱であ
る。従って最小間隙部4の直下の鋳片がループ10の自
重に耐えられないで、鋳片は最小間隙部4の直下で破断
し易い。
【0007】図3(B)は下降する鋳片を滑り台11で支
承した例である。この際鋳片は滑り台11上を滑ってそ
の後で搬送ロール群14によって案内される。尚鋳片の
大部分の自重は滑り台にかゝる。従って鋳片が、最小間
隙部4の直下で破断する事を防止する。図3(B)では、
平滑な傾斜面の滑り台11の例を図示したが、水平な多
数のローラを用いて鋳片を下方から支承し傾斜誘導する
滑り台等であってもよい。
【0008】図3(C)では、ピンチロール12が鋳片の
両面を加圧して支承する。この際鋳片の大部分の自重は
ピンチロール12にかゝる。従って鋳片が、最小間隙部
4の直下で破断することを防止する。
【0009】図3では鋳片の搬送の走路を述べたが、鋳
造の開始に際しては、図3の最小間隙部4と捲取機9の
間にダミーシート13を鋳片の走路に沿って予め張り渡
す。ダミーシート13は、一方の端部を双ロール1−1
と1−2に噛み込ませて配し他端を捲取機9に嵌着す
る。鋳造を開始する際は、図2(A)の湯溜り2内に溶湯
を注入後、双ロール1−1,1−2を矢印8方向に回転
させ同時に捲取機9を回転させてダミーシートを巻取
る。湯溜り2内のダミーシートの端部には溶湯が融着凝
固し、鋳片の先端部を形成するが、双ロールと捲取機を
回転させ、ダミーシートを捲取機9によって巻取ると、
鋳片の先端部はダミーシートに案内されて、図3(B),
(C)で図示した走路に沿って走行し、捲取機9に至り、
ダミーシートを巻取った後で引き続いて巻取られる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は、図3
(B),(C)の型式の双ロール式連続鋳造機で、軟鋼製の
帯板をダミーシートとして用いて鋳造を行ったが、ダミ
ーシートに後続して送り出された鋳片の先端部近傍にシ
ャープな折れと薄肉域が発生することを知得した。図4
は鋳造開始直後の鋳片の形状の説明図である。シャープ
な折れ17はダミーシート13に近い鋳片の接合部で発
生する。ダミーシート13と鋳片とが、通常の引張りで
は破断しない強さに接合されていても、シャープな折れ
17が発生すると、接合部が図3の搬送ロール群14に
達しあるいは捲取機9に達して、シャープな折れ17が
形状矯正されて平滑化する際に、シャープな折れは破断
する。18は瘤状部で板厚が厚い。瘤状部18に後続し
て薄肉域16が発生する。薄肉域16は板厚が薄いため
に鋳片は破断し易い。定常部19は薄肉域16に後続し
て表れる。定常部19以降は、鋳片には折れは発生せ
ず、また鋳片の板厚には大きな変動はない。
【0011】以上述べた如く、双ロール薄板連続鋳造で
は、シャープな折れや薄肉域が発生し、通常の方法では
捲取機に至る過程で破断し易い。本発明は、これ等の破
断を防止することが可能なダミーシートの提供を課題と
している。
【0012】
【課題を解決するための手段】特開昭63−22484
7号は、先端部に、純鉄線、軟鋼線、ステンレス鋼で代
表される高融点材料をとりつけたダミーシートである。
特開昭63−224847号には記載されていないが、
本発明者等の知見によると、図3の(B),(C)の型式の
双ロール式連続鋳造機では、上記の純鉄線、軟鋼線、ス
テンレス鋼をとりつけただけでは、破断の防止に不十分
である。
【0013】例えばNiを50重量%含有するNi−Cu
合金薄板や、Feを50重量%含有するFe−Cu合金薄
板や、Coを30重量%含有するCo−Cu合金薄板は、
弱電機器に使用されているが、圧延によって薄板を製造
する事は難しい。
【0014】双ロール式薄板連続鋳造法によると溶湯か
ら直接薄板を製造する事ができる。しかしこれ等の弱電
機器用合金は、特に高温では脆弱であるために、図4で
述べたシャープな折れ17や薄肉域16が発生すると破
断し易い。
【0015】後で詳述するが、双ロール式連続鋳造で
は、シャープな折れ17や薄肉域16の発生を完全に防
止する事は容易ではない。従って本発明者等は、シャー
プな折れ17や薄肉域16が発生しても、鋳片を破断せ
しめない手段を研究した。
【0016】即ち、ダミーシート13の、鋳片を連結す
る側の端部に、各種の金属製の補強材20を湯溜り内に
延在するように接合したダミーシートを研究した。図1
はこの方法で得られた鋳造開始直後の鋳片の縦断面の説
明図である。即ち補強材20は、一端は軟鋼製のダミー
シート13の端部に接合され、シャープな折れ17や薄
肉域16を縦に貫通して、他端を定常部19で鋳片と融
着せしめる。このダミーシートを用いると、鋳片は捲取
機に巻取られる搬送の間に、シャープな折れ17や薄肉
域16でワレが発生しても、補強材が十分に強い場合
は、補強材によって相互に連結されて、ワレが発生した
部分が破断する事を防止する。
【0017】しかし本発明者等の知見によると、先に述
べた弱電機器用合金では、鋳造開始直後に双ロールから
送り出された鋳片の温度は1000〜1300℃で高温
であり、厚さが薄くあるいは線径が細い通常の純鉄や軟
鋼やステンレス鋼の補強材では強度が不十分なために、
鋳片の破断防止が不確実である。例えば板厚が厚い純鉄
や軟鋼やステンレス鋼の板を補強材として用いると、補
強材の強度は上昇するが、後で述べる如く瘤18が大き
くなり過ぎて操業が難しい。
【0018】本発明者等は、厚さが薄くあるいは線径が
細い純鉄や軟鋼やステンレス鋼の補強材であっても、こ
れにセラミック被覆を施すと、強い力で鋳片を補強し
て、鋳片の破断を極めて有効に防止する事を知得して本
発明をなすに至った。
【0019】即ち本発明は、鋳片を連結する側の端部
に、セラミック被覆した線状、網状、薄板状の金属の補
強材を湯溜り内に延在するように接合した事を特徴とす
るダミーシートである。
【0020】本発明で補強材として用いる線状、網状、
薄板状の金属としては、純鉄や軟鋼やステンレス鋼の、
直径が0.3〜1.2mmの線状物や、直径が0.3〜1.
2mmの線で製造した網状物や、厚さが0.2〜1.0m
mの板状物を挙げることができる。
【0021】本発明でセラミックス被覆は、上記の線
状、網状、薄板状の金属に、BN系、ジルコニア系、ア
ルミナ系のセラミックスを噴射あるいはハケ塗りし、常
温で乾燥する事によって達成できる。
【0022】本発明で補強材は湯溜り中に延在せしめる
が、補強材の長さは、鋳造開始の際の湯溜り2の溶湯浴
面よりも上方に突出する長さとする事が好ましい。本発
明では、例えばダミーシートとなる軟鋼の帯板の端部
に、線状、網状、板状の補強材を接合するが、この接合
は例えば溶接によっても行う事ができるし、また例えば
当て金を用いて、補強材をダミーシートとなる帯板と当
て金の間に挟みつけて接合する事によっても行うことが
できる。
【0023】
【作用】セラミック被覆した金属の補強材は、下記の理
由で、鋳片の破断防止に有効に作用すると想考される。
【0024】本発明で、シャープな折れ17や薄肉域1
6を貫通して配し鋳片の破断を防止するためには、補強
材は例えば200mm以上の長さとして湯溜り中に延在
せしめる。セラミック被覆が施されていない例えば純鉄
や軟鋼やステンレス鋼の補強材は、例えば先に述べた弱
電機器用合金においては、湯溜り内の溶湯によって合金
化され溶損する。セラミック被覆した金属の補強材の場
合は、セラミック被覆層が、弱電機器用合金溶湯と補強
材との接触を遮断し、補強材の合金化や溶損を防止す
る。
【0025】また例えば弱電機器用合金では、鋳造開始
直後に双ロールから送り出された鋳片の温度は1100
〜1300℃であるために、セラミック被覆が施されて
いない例えば純鉄や軟鋼やステンレス鋼の補強材では、
補強材も1100〜1300℃に加熱される。しかし1
100〜1300℃に加熱されている時間が長いと補強
材は脆化しあるいは強度が低下する。セラミック被覆し
た金属の補強材の場合は、セラミック被覆層が断熱層と
して作用するため、補強材が高温に保持される時間が短
かく、補強材の脆化や強度の低下が少ない。
【0026】図4で、シャープな折れ17の発生原因は
必ずしも詳かではないが、大凡下記の如くと想考され
る。図5は鋳造開始直後の双ロール式連続鋳造作業であ
る。双ロール1−1,1−2はV1の周速度で回動し、
同時に捲取機9も双ロールと同期した周速度例えばV1
で回動する。この際鋳片6は双ロールからV1の速度で
送り出される。またダミーシートの捲取機側9'はV1
速度で巻取られる。しかしダミーシート13には巻きぐ
せや捩れ等があるため、走路に対して図5の波状で示し
た遊びがある。ダミーシートの双ロール側11'は、巻
取りによってこの遊びが消失した後にV1の速度となる
が、捲取機を回転させた直後はこの遊びのためにV1
りも小さいV2の速度で移動する。従って図5の4と1
1’との間には圧縮応力が発生するが、鋳片とダミーシ
ートの接合部は弱いために、この圧縮応力でシャープな
折れ17が形成される。
【0027】図4で、薄肉域16の発生原因も必ずしも
詳かではないが、大凡下記の如くに発生すると想考され
る。図6(A)は図2の凝固シェル3−2の形成の説明図
である。湯溜りの湯面がa'の時は、凝固シェルの凝固
はロール1−2上のa点が4に達するまでの時間進行
し、最小間隙部4における凝固シェルは4から4aに至
る厚さとなる。湯溜りの湯面がb'の時は、最小間隙部4
における凝固シェルは同様に4から4bに至る厚さとな
る。以上の如く、湯面が高いと凝固シェルは厚く湯面が
低くなると薄くなる。図6(B)は双ロールが回動する直
前である。双ロールの回動の前には予め溶湯を所定の高
さまで注入するが、この注入の間に溶湯の凝固は進行
し、回動が開始する際には、最小間隙部t1よりも厚い
2mmの合体した凝固シェルが形成されている。厚さ
がt2mmの合体した凝固シェルは、図6(C)の如く、
通過の間だけ双ロールを最小間隙部がt1からt2となる
ように左右に移動させて通過させるが、この双ロールの
移動によって湯溜りの容積は増大し、溶湯の湯面は低下
する。また図6(C)で、時間T0からT0+αに至るα秒
の間に溶湯から取り出される凝固物の体積はm1であ
り、T0+αからT0+2αに至るα秒の間に溶湯から取
り出される凝固物の体積はm2である。即ちT0+αから
0+2αに至るα秒の間にはm1よりも大きいm2の凝
固物が湯溜りから取り出される。従って溶湯の湯面は一
層低下する。以上の如く、双ロールを回転させた直後は
湯溜り内の溶湯の湯面は急に低下するが、湯面が低下す
ると、図6(A)で述べた如く凝固シェル(鋳片)の厚さが
薄くなり、薄肉域を形成する。
【0028】図5のダミーシートの遊びや、図6のt2
は作業によって変動するため高精度の制御は難しい。従
って双ロール式薄板連続鋳造においては、シャープな折
れや薄肉域が不測に発生するが、本発明のダミーシート
においては補強材がシャープな折れや薄肉域を補強して
鋳片の破断を防止する。
【0029】
【実施例1】直径が0.6mmで長さが200mmの、
表1に示す各種の補強材の線を、軟鋼製のダミーシート
の端部に、ダミーシートの幅10mm当り5本宛連結
し、これらのダミーシートを用いて、Ni−Cu合金(N
i:50%,Cu:50%)、Fe−Cu合金(Fe:50
%,Cu:50%)、Co−Cu合金(Co:50%,Cu:
50%)の溶湯を鋳造した。尚鋳造に際して、湯溜り2
の溶湯の浴面は最小間隙部から大凡150mmの高さで
あった。
【0030】表1で、No1〜No6は本発明例で、補強
材はBN系、Al23系、ZrO2系のセラミックスで被
覆した。No7,No8は比較例でセラミックスの被覆を
行っていない。
【0031】
【表1】
【0032】 * ○:ダミーシートと鋳片の連結部が破断せず ×:ダミーシートと鋳片の連結部が破断 表1に見られる如く、セラミックスの被覆がない場合は
ダミーシートと鋳片の連結部が破断するが、本発明でセ
ラミックスの被覆を行った場合には連結部の破断がな
い。
【0033】
【実施例2】板厚が0.3mmで長さが200mmの、
表2に示す各補強材の薄板を、軟鋼製のダミーシートの
端部に一枚宛連結し、これらのダミーシートを用いて、
実施例1と同じ、Ni−Cu合金、Fe−Cu合金、Co−
Cu合金の溶湯を鋳造した。この際も湯溜り2の溶湯の
浴面は最小間隙部から大凡150mmの高さである。
【0034】表2で、No1〜No6は本発明例で、No
7,No8は比較例である。
【0035】
【表2】
【0036】 * ○:ダミーシートと鋳片の連結部が破断せず ×:ダミーシートと鋳片の連結部が破断 表2にみられる如く、セラミックスの被覆を行った補強
材を用いた本発明例は、連結部の破断はなかった。
【0037】
【発明の効果】本発明のダミーシートを用いると、鋳造
開始直後の鋳片部が捲取機に搬送される過程で、鋳片に
ワレが発生しても鋳片を破断させる事がない。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明のダミーシートの作用の説明図、図2
は、双ロール式薄板連続鋳造機による鋳片の製造の説明
図、図3は、鋳片を捲取りロール9に搬送する走路の説
明図、図4は鋳造開始直後の鋳片の形状の説明図、図5
は鋳片の折れを説明する図、図6は鋳片の薄肉域を説明
する図、である。
【符号の説明】
1(1−1,1−2):双ロール、 2:湯溜り、 3
(3−1,3−2):凝固シェル、 4:最小間隙部、
5:注入溶湯流、 6:鋳片、 9:捲取機、10:ル
ープ、 11:滑り台、 12:ピンチロール、 1
3:ダミーシート、 14:搬送ロール、 16:薄肉
域、 17:シャープな折れ、 18:瘤状部、 1
9:定常部、 20:補強材。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高野 博亘 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株 式会社中央研究本部内 (56)参考文献 特開 平4−266462(JP,A) 特開 昭63−224847(JP,A) 特開 平1−228650(JP,A) 実開 昭59−185046(JP,U) 特公 平7−106432(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B22D 11/00 - 11/22

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋳片を連結する側の端部に、セラミック
    被覆した線状、網状、薄板状の金属の補強材を湯溜り内
    に延在するように接合した事を特徴とする、双ロール式
    薄板連続鋳造におけるダミーシート。
JP2609891A 1991-02-20 1991-02-20 双ロール式薄板連続鋳造におけるダミーシート Expired - Lifetime JP2938987B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2609891A JP2938987B2 (ja) 1991-02-20 1991-02-20 双ロール式薄板連続鋳造におけるダミーシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2609891A JP2938987B2 (ja) 1991-02-20 1991-02-20 双ロール式薄板連続鋳造におけるダミーシート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04356334A JPH04356334A (ja) 1992-12-10
JP2938987B2 true JP2938987B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=12184122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2609891A Expired - Lifetime JP2938987B2 (ja) 1991-02-20 1991-02-20 双ロール式薄板連続鋳造におけるダミーシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2938987B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04356334A (ja) 1992-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11788167B2 (en) Device and method for manufacturing metal clad strips continuously
US5615727A (en) Composite metal strip and methods of making same
JP2938987B2 (ja) 双ロール式薄板連続鋳造におけるダミーシート
US5226953A (en) Process and device for producing a laminated material for slide elements
US5305816A (en) Method of producing long size preform using spray deposit
JP2820317B2 (ja) 薄板連続鋳造設備とその操業方法
US4664176A (en) Casting in a thermally-induced low density atmosphere
JP7056387B2 (ja) 薄肉鋳片の製造方法、及び、薄肉鋳片の製造装置
JP3817188B2 (ja) スカム堰およびスカム堰を有した双ドラム式連続鋳造機による薄肉鋳片の製造方法
EP0124684B1 (en) Casting in a thermally-induced, low density atmosphere
JP2955429B2 (ja) 薄鋳片の搬送装置および搬送方法
JPH07106432B2 (ja) 双ロール式薄板連続鋳造におけるダミーシート
JPH01107943A (ja) リン青銅の薄板連続鋳造方法
Haga 600 mm-Wide Strip Casting Using Single Roll Caster Equipped with Scraper
JPH04266462A (ja) 双ロール式薄板連続鋳造におけるダミーシート
JPS5844905A (ja) 活性金属の連続溶解鋳造圧延法
JP3020127B2 (ja) 溶鋼成分の調整方法
JP2625043B2 (ja) 連続鋳造による帯状鋳片の捲取り装置
JP2510360B2 (ja) 双ロ―ル式薄板連続鋳造におけるダミ―シ―ト
JP2625055B2 (ja) 双ロール式連続鋳造におけるFe−Cu系合金鋳片の巻取方法
JPH078421B2 (ja) 連続鋳造方法
JP3388933B2 (ja) チタン添加極低炭素鋼の連続鋳造方法
JP3042324B2 (ja) 広幅薄鋳片連続鋳造用ダミーバヘッド
JPH07232243A (ja) 双ドラム式連続鋳造機用ダミーシート
JP2001150104A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990511