JP2933539B2 - 回転体の回転数検出装置 - Google Patents

回転体の回転数検出装置

Info

Publication number
JP2933539B2
JP2933539B2 JP8178178A JP17817896A JP2933539B2 JP 2933539 B2 JP2933539 B2 JP 2933539B2 JP 8178178 A JP8178178 A JP 8178178A JP 17817896 A JP17817896 A JP 17817896A JP 2933539 B2 JP2933539 B2 JP 2933539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
reed switch
rotating body
orbit
detection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8178178A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1019913A (ja
Inventor
実 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enu Tei Kei Kooteingu Shisutemu Kk
Original Assignee
Enu Tei Kei Kooteingu Shisutemu Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enu Tei Kei Kooteingu Shisutemu Kk filed Critical Enu Tei Kei Kooteingu Shisutemu Kk
Priority to JP8178178A priority Critical patent/JP2933539B2/ja
Publication of JPH1019913A publication Critical patent/JPH1019913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2933539B2 publication Critical patent/JP2933539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F3/00Measuring the volume flow of fluids or fluent solid material wherein the fluid passes through the meter in successive and more or less isolated quantities, the meter being driven by the flow
    • G01F3/02Measuring the volume flow of fluids or fluent solid material wherein the fluid passes through the meter in successive and more or less isolated quantities, the meter being driven by the flow with measuring chambers which expand or contract during measurement
    • G01F3/04Measuring the volume flow of fluids or fluent solid material wherein the fluid passes through the meter in successive and more or less isolated quantities, the meter being driven by the flow with measuring chambers which expand or contract during measurement having rigid movable walls
    • G01F3/06Measuring the volume flow of fluids or fluent solid material wherein the fluid passes through the meter in successive and more or less isolated quantities, the meter being driven by the flow with measuring chambers which expand or contract during measurement having rigid movable walls comprising members rotating in a fluid-tight or substantially fluid-tight manner in a housing
    • G01F3/08Rotary-piston or ring-piston meters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】この発明は、ロータや回転軸などの
回動体の回動数を検出する装置、特に防爆性の高い検出
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の検出装置で例えば、図7に示す
ように回転体1の回転軸2から偏心した位置に磁石3を
固定し、この磁石3の回転軌跡を横切る位置にリードス
イッチ4を配置し、リードスイッチ4の作動によって回
転数を検出する装置がある。また、リードスイッチ4に
代えてホール素子を用いたものもある。
【0003】
【発明の課題】上述のように、回転運動の軌跡上に一個
の検出器を配置すると、回転体の一回転につき1個のオ
ン信号が発せられるのみであるから、より精密な計測の
必要性には応じられない。精密な計測を行なうために
は、回転軌跡に沿って複数の検出器を配置する必要が生
じる。例えば回転体の半回転を検出しようとすれば少く
とも2個の検出器が必要となる。
【0004】一方、前記のような磁石を用いた回転検出
装置は、磁石自体はスパークの原因とならないため、引
火性雰囲気中で用いる流量計などに多く利用されてい
る。特に静電塗装のようなマイナス数万ボルトの電圧が
印加される場合には、ホール素子のように作動用電源が
別に必要な検出器は、誤動作を起こすことがあり、かつ
厳重な防爆シールドを施しておくことが要求されてい
る。しかしリードスイッチは、ガラス管の中に接点のみ
を密封した構造であり、信頼性が高く、しかも作動用電
源を必要としないため、防爆シールドを施すことが要求
されておらず、取り付けスペースやコストの面で有利で
ある。
【0005】そこで、この発明の課題は、リードスイッ
チの構造上の特徴を利用して、1個のリードスイッチで
回転体から2個の信号を取り出すことができるようにす
ることである。
【0006】
【課題の解決手段】上記の課題を解決するために、この
発明においては、回転体の回転軌道ほぼ沿って移動
るように回転体に磁石を取り付け、この磁石の回転軌道
がリードスイッチの接点から離れた両端部近辺若しくは
その延長線上を横切るようにリードスイッチを配置した
のである。また、複数のリードスイッチを互に交差する
ように配置することができる。
【0007】前記リードスイッチの両端部近辺を磁石が
横切ると、リードスイッチの接点が閉じられる。従って
1個のリードスイッチで2個の信号が得られる。
【0008】
【実施の形態】以下、この発明の実施形態について、ロ
ータリ流量計を例にとって説明する。
【0009】図1乃至図3に示すように、ロータリ流量
計は、計量部10と計測部30より成る。
【0010】計量部10は、流体例えば塗料の流路1
8、19、及び計量室11と、この計量室11に取り付
けられたロータ20から成り、流路18、19と計量室
11とは流入口16および流出口17によって通じてい
る。
【0011】前記計量室11は円形の凹部であり、その
中心には突起12が設けられ、この突起12を中心とし
た同心円上に設けられた環状の立ち上り部13によって
ロータ20の案内溝14が形成されている。また、その
立ち上り部13の外周面13aと計量室11の内周面1
1aとの間には、計量室11を横断する隔壁15が前記
流入口16と流出口17を隔離するように設けられてい
る。
【0012】前記ロータ20は、円筒体21の上端を円
板22で閉じたカップ状をなし、その円板22の中心に
は上方に突出する磁石25の装着部23と、下方に突出
する軸24とがそれぞれ設けられており、円筒体21に
はスリット26が形成されている。
【0013】このスリット26を前記隔壁15に差し込
み、軸24を案内溝14に嵌め込むと、図3に示すよう
に、円筒体21の外周面が計量室11の内周面11aに
当接すると同時に円筒体21の内周面が立ち上り部13
の外周面13aに当接した状態で、ロータ20が計量室
11内に収容される。
【0014】このようにして計量室11内に収容された
ロータ20は、前記当接状態を保持しつつ、スリット2
6が隔壁15に沿って摺動しながら軸24が案内溝14
内を円軌道を画いて移動し、ローリングするように揺動
する。これに伴い、前記磁石25も軸24と同様に突起
12を中心として円軌道を画いて移動する。
【0015】前記計測部30は、磁石25の装着部23
が円軌道を画いて移動運動を行なう空間31の直上に設
けられた凹所32と、この凹所32内に取り付けられた
リードスイッチ33より成る。リードスイッチ33の両
端のリード線はターミナル34a、34bに接続され、
ターミナル34a、34bには、外部に信号を取り出す
ための被覆導線36a、36bを接続するビス35a、
35bがねじ係合されている。
【0016】前記リードスイッチ33は、図4(イ)に
示すように、前記磁石25の回転軌Aの直径方向で、
かつ接点33aが軌Aのほぼ中心に位置するように配
置する。そして、磁石25の回転軌Aがリードスイッ
チ33を横切ったときのみ、接点33aが作動するよう
磁石25の磁力を調整しておく。従って、磁石25の磁
力によっては、図4(ロ)に示すように、軌Aの直径
方向で軌Aの内側にリードスイッチ33を配置しても
よい場合がある。また、オン信号の間隔が均一でなくて
もよい場合には、接点33aを回転軌道Aの中心に一致
させる必要はない。
【0017】図5に示すように、リードスイッチ33を
2個、十字形に配置すれば、磁石25の1回転で4個の
オン信号が得られる。この場合には、オン信号の間隔
(パルス間隔)によって、他方のリードスイッチの故障
を検出することができる。
【0018】図6に示すように、ベアリング40に支持
されて回転するシャフト41の回転中心42から離れた
偏心位置に磁石25を固着しておき、その前面に、リー
ドスイッチ33を、磁石25によって1回転に2度作動
するよう配置すれば、シャフト41の回転数を検出する
ことができる。
【0019】前記磁石25(従って磁石を取り付ける回
転体)は、必ずしも円軌道を画くものに限らない。楕円
軌道、長円軌道、その他の異形軌道を画く場合にも適用
することができる。異形軌道を画く場合は、例えば複数
個のプーリに支持されたエンドレスベルトなどがある。
この場合には、磁石の取り付け個所は、ベルトの側縁が
考えられる。
【0020】
【実施例】図1に示すような計測部30の非磁性体ブロ
ック(16×50×50mm)を用意した。円形空間3
1の径は14mm、深さは3mmであり、円形凹所32
の径は30mm、深さは12mmであった。円形凹所3
2の底に市販の長さ19mm、径3mmのリードスイッ
チを直径方向に、かつ接点が円形凹所32の中心とほぼ
一致するように接着剤で固定し、両端のリード線にパル
スカウンタ回路を接続した。
【0021】一方、直径(外径)27mmのカップ形ロ
ータ20の中心に設けた高さ4mm、外径6mm、内径
4mmの装着部23内に径4mmの磁石25を挿入固着
し、装着部23を前記円形空間31の内周に当接させな
がら、10回/秒回動させたところ、20回/秒のパル
スが得られた。
【0022】
【効果】この発明によれば、以上のように、回転体の回
転軌道ほぼ沿って移動するように磁石を回転体に取り
付け、この磁石がリードスイッチの接点から離れた両端
部近辺を横切るようにリードスイッチを配置したので、
回転体の1回転について2個の信号が得られ、計測精度
が向上し、しかも取り付けスペースやコスト面では従来
と変わらない。
【0023】また、複数のリードスイッチを交差させて
取り付けることによりさらに多くの信号を発生するよう
にでき、他方のリードスイッチの故障も検出することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る一実施形態を示すロータリ流量
計の縦断面図
【図2】同上の計量部を示す平面図
【図3】同上の計量部の横断面図
【図4】リードスイッチの配置を示す平面線図
【図5】リードスイッチの配置の他の例を示す平面線図
【図6】検出装置の他の例を示す側面図
【図7】従来の検出装置の一例を示す正面線図
【符号の説明】
1 回転体 2 回転軸 3 磁石 4 リードスイッチ 10 計量部 11 計量室 12 突起 13 立ち上り部 14 案内溝 15 隔壁 16 流入口 17 流出口 18、19 流路 20 ロータ 21 円筒体 22 円板 23 装着部 24 軸 25 磁石 26 スリット 30 計測部 31 空間 32 凹所 33 リードスイッチ 33a リードスイッチの接点 34a、34b ターミナル 35a、35b ビス 36a、36b 被覆導線 40 ベアリング 41 シャフト 42 回転中心 A 磁石の回転軌

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転体の回転軌道ほぼ沿って移動する
    ように回転体に磁石を取り付け、この磁石の回転軌道が
    リードスイッチの接点から離れた両端部近辺若しくはそ
    の延長線上を横切るようにリードスイッチを配置した回
    転体の回転数検出装置。
  2. 【請求項2】 前記リードスイッチが複数より成り、互
    に交差するように配置された請求項1に記載の回転体の
    回転数検出装置。
JP8178178A 1996-07-08 1996-07-08 回転体の回転数検出装置 Expired - Fee Related JP2933539B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8178178A JP2933539B2 (ja) 1996-07-08 1996-07-08 回転体の回転数検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8178178A JP2933539B2 (ja) 1996-07-08 1996-07-08 回転体の回転数検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1019913A JPH1019913A (ja) 1998-01-23
JP2933539B2 true JP2933539B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=16043978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8178178A Expired - Fee Related JP2933539B2 (ja) 1996-07-08 1996-07-08 回転体の回転数検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2933539B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016085196A (ja) * 2014-10-29 2016-05-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 流量計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1019913A (ja) 1998-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5705778A (en) Rotary and pushbutton switch operating mechanism including flexible connection arrangement located between rotor and shaft
KR0140978B1 (ko) 베어링감시장치
JP2001524206A (ja) 容量検出装置を備えた時計
US5481188A (en) Method and apparatus for detecting the movement of an object with a micro machine that responds to a change in magnetic flux associated with the object
JP2006506785A (ja) ミニチュアリレー及びその応用
JP7366731B2 (ja) センサ
US3729728A (en) Capacitive switching device
JP2933539B2 (ja) 回転体の回転数検出装置
JP2002156245A (ja) 非接触式変位センサ
JP2007132920A (ja) 液面検出装置
KR102368821B1 (ko) 전원 모드에 따른 위치 검출 장치 및 이를 이용한 모터 장치
JP2005274249A (ja) エンコーダ
US20120013279A1 (en) Code disk, optical encoder, and motor system
US4435702A (en) Capacitively coupled rotational speed detector
US4376915A (en) Tachometer
US3909569A (en) Inertia switch having movable liquid contact medium retained in reciprocating actuator and engaging helical fixed contact array
JPH07239242A (ja) 回転角検出装置
JP7320831B2 (ja) 回転角度検出センサ
US2563567A (en) Viscosimeter
KR200165132Y1 (ko) 모터의 회전속도 감지장치
SU1434410A1 (ru) Устройство дл контрол скорости вращени вала
KR200289955Y1 (ko) 편평형 진동모터
KR900008917Y1 (ko) 스핀들 모우터
JPH10213411A (ja) 回転角度検出装置
KR910001869Y1 (ko) 가스기구용 배기팬의 속도검출장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080528

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees