JP2933260B2 - 気密保持容器のスライド重ね式扉装置 - Google Patents
気密保持容器のスライド重ね式扉装置Info
- Publication number
- JP2933260B2 JP2933260B2 JP5321183A JP32118393A JP2933260B2 JP 2933260 B2 JP2933260 B2 JP 2933260B2 JP 5321183 A JP5321183 A JP 5321183A JP 32118393 A JP32118393 A JP 32118393A JP 2933260 B2 JP2933260 B2 JP 2933260B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- doors
- opening
- closed
- engagement portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Support Devices For Sliding Doors (AREA)
- Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
Description
用いる恒温槽、温湿度試験を行う環境試験装置、冷蔵庫
等の気密保持容器の扉装置に関し、特に、無人搬送車
(以下「AGV」という)でワークの搬送及び搬入/搬
出システムに適用可能な恒温槽等に有効に利用される。
り自動開閉等をさせる扉では、扉のシール性の確保と共
に、扉を開いた時にその占有範囲を最少にすることが要
請される。例えば従来の恒温槽のへワークを出し入れす
る扉では、一端側が蝶番で支持され、回転運動により開
閉するものが一般的であった。しかしながら、この扉で
は、開くときに外部に扇状の範囲を占有するので、AG
Vの通路と干渉することになり、扉の開閉とAGVの走
行とに時差を設ける必要が生じ、多数の恒温槽を使用す
る場合に、複雑な工程管理や制御が必要になるという問
題があった。
ライドして開閉する機構的に簡単な昇降扉が提案されて
いる。しかしながら、この扉では、AGVの走行を妨げ
ないが、工場の天井を高くする必要が生じた。又、開口
部をシート状のフィルムで閉塞し、開放時には上方に巻
き取る方式も提案されている。この方法では、天井高さ
の要求は軽減されるが、フィルムは薄いため断熱性に欠
け、熱損失が大きいという問題がある。更に、1枚の扉
を一方側に又は2枚の扉を互いに反対方向にスライドし
て開閉させる機構も提案されているが、この扉は恒温槽
の幅方向に突出するで、隣接配置される恒温槽や他の機
器等との干渉を避ける必要があり、恒温槽の設置間隔が
広くなり工場面積の利用率が低下するという問題があっ
た。
ける上記問題を解決し、扉を開いたときの占有範囲が最
少で内部への搬入/搬出の自動化に適した気密保持容器
の扉装置を提供することを課題とする。
するために、請求項1の発明は、一方側及び他方側の2
枚の扉と該2枚の扉のそれぞれの上下方向の両端部に固
定して設けられた一方側及び他方側の接離手段と、移動
手段と、制御手段と、前記2枚の扉のそれぞれの上下方
向の両端部に設けられ前記扉と前記接離手段との間に介
在して該接離手段で動かされる一方側及び他方側の第1
係合部並びに第2係合部と、を有する気密保持容器の扉
装置であって、 前記2枚の扉は気密保持容器の開口部に
設けられ閉鎖時に端面が対向して前記開口部を閉鎖し、
前記一方側及び他方側の接離手段は前記それぞれの扉を
前記開口部から前記扉面に直角の方向に離れた離間位置
と開口部を閉鎖した閉位置との間で前記扉の厚みより大
きく往復動させ、前記移動手段は前記接離手段で前記離
間位置にされた前記一方側の扉又は他方側の扉をそれぞ
れ閉位置にされている前記他方の扉又は一方側の扉にほ
ぼ重なる移動位置まで往復動させ、前記制御手段は前記
一方側の扉又は前記他方側の扉が前記開口部を開閉させ
るように前記接離手段及び前記移動手段を制御し、前記
一方側第1係合部及び他方側第1係合部はそれぞれ前記
移動方向に案内関係を形成する扉側被案内部材と接離手
段側案内部材とを備え、前記一方側第2係合部及び他方
側第2係合部はそれぞれ前記扉が前記移動手段で前記離
間位置から前記移動位置に移動されるときに前記一方側
第1係合部の前記扉側被案内部材を案内する他方側第2
案内部材及び前記他方側第1係合部の前記扉側被案内部
材を案内する一方側第2案内部材を備えている、ことを
特徴とする。
開口部に設けられ閉鎖時に端面が対向して前記開口部を
閉鎖する。このときには、扉と開口部の間及び2枚の扉
間は通常パッキン等でシールされる。一方側及び他方側
の接離手段は、それぞれの扉を所定の離間位置と閉位置
との間で往復動させるので、例えば両扉の閉状態から、
一方の扉を他方の扉の厚み以上開口部から離間させるこ
とができる。移動手段は、接離手段で離間させた後一方
の扉を他方の扉に重なる位置まで往復動させるので、例
えば離間した一方扉を他方の扉の方向に移動して一定の
間隙を設けて他方の扉に重なるように並列させることが
できる。その結果、一方の扉の開口部の内外が開通す
る。接離手段及び移動手段は、往復動作をするので上記
の反対方向の動作も可能であるから、開いた一方の扉を
再び閉鎖することができる。そして、制御手段は、扉が
開口部を開閉させるように接離手段及び移動手段を制御
するので、制御手段に機側又は遠隔手動或いは自動によ
る開閉信号を入力することにより、必要に応じた扉の開
閉が可能になる。この場合、一方側及び他方側第1係合
部では扉側被案内部材と接離手段側案内部材とが移動方
向に案内関係を形成すると共に、一方側及び他方側の第
2係合部を設け、それぞれ他方側第2案内部材又は一方
側第2案内部材により、扉が移動手段で離間位置から移
動位置に移動されるときにそれぞれ一方側第1係合部の
扉側被案内部材又は他方側第1係合部の扉側被案内部材
を案内させるので、例えば、一方側第1係合部で一方側
扉側被案内部材と一方側接離手段側案内部材とが係合し
た扉閉時の状態からこれらを離間位置にし、移動手段で
一方側扉を他方側扉に重なるように移動させると、一方
側扉側被案内部材は一方側接離手段側案内部材で案内さ
れつつ直ちに他方側第2案内部材でも案内されることに
なるため、扉の閉状態及び開放重ね状態を安定して保持
すると共に、それらの間の往復移動動作を円滑に行わせ
ることができる。
扉を開くときに開口部から離間させて一方を他方に重ね
るので、外界の占有範囲が最少になる。又、閉鎖時に
は、2枚の扉の端面が対向した状態になるので、気密保
持容器内部の密閉性の維持が容易である。
且つ、接離手段及び移動手段が2枚の扉の何れをも他方
側にほぼ重ねられるようにすれば、扉が幅方向へ突出す
ることがなく、又、通常使用上でも便利が良い。但し、
特殊な用途のものに対しては、2枚の扉を大小の大きさ
に変えるような構造にすることもできる。
として恒温槽に用いる扉装置の構造を示し、図1及び図
2はそれぞれ上下駆動部の平面図で、図3乃至図5はそ
れらの側断面の詳細構造を示し、図6は駆動制御部の構
成を示す。扉装置は、気密保持容器としての恒温槽の左
右の両端壁1、2、天井3及び床4で形成された開口部
5に設けられ閉鎖時に端面6a、7aが対向して開口部
5を閉鎖する一方側及び他方側の2枚の扉6、7と、2
枚の扉のそれぞれの上下方向の両端部に設けられ扉を開
口部5から離した離間位置と閉鎖した閉位置との間で扉
の厚みより大きく往復動させる一方側及び他方側接離手
段としての一方側の上エアシリンダ8、9及び他方側の
上エアシリンダ10、11(図1、3)並びに一方側の
下エアシリンダ12、13及び他方側の下エアシリンダ
14、15(図1、3)と、接離手段で離間させた後2
枚の扉の一方を他方にほぼ重なる位置まで往復動させる
移動手段としてのロッドレスエアシリンダ16(図1、
5)と、扉が開口部を開閉させるように接離手段及び移
動手段を制御する制御手段としての操作盤17(図6)
とを有する。本実施例では、扉6、7を左右対称形と
し、互いに対称の動くようにしているので、扉6側の構
造について説明する。
いて説明する。扉6はその幅方向の両側を支持軸20で
懸垂支持されている(図3ではエアシリンダ8側のみを
示す)。支持軸20は、天井3に取り付けられたブラケ
ット3aに支持されたガイドプレート21にフランジ2
2及び滑走材23を介してその上を移動可能に支持され
ている。滑走材23は、例えばテフロン等の自己潤滑性
を有する摩擦係数の小さい材料でできている。但し、こ
れを例えばキャスター等の縦横の動きの可能な車輪やロ
ーラ等にしてもよい。ガイドプレート21には、L字及
びT字部の形成されたガイド溝21aが設けられてい
て、支持軸20は、これに固定されたベアリング24が
ガイド溝21aに案内されることにより、ガイド溝21
に沿ってXY方向に可動になっている。なお、ベアリン
グ24はすべり軸受であってもよく、又、ベアリングに
代えてローラやころ等を用いてもよい。エアシリンダ8
は、シリンダ部8aと両端部をブラケット3aに固定さ
れたロッド8bとを備えている。シリンダ部8aには、
支持軸20をX方向に移動させるための一方側第1係合
部の接離手段側案内部材としてのガイド溝25及びY方
向に案内するガイド溝25の延長された規制金具25a
が固定されている。又、この部分から距離dだけ離れた
離間位置にも一方側第2案内部材としての規制金具25
aが固定されている。なお、扉6、7は左右対称形で互
いに対称に動くようにされるので、図7に示す如く、扉
7側のシリンダ部10aには、支持軸20′をX方向に
移動させるための他方側第1係合部の接離手段側案内部
材としてのガイド溝25′及びY方向に案内するガイド
溝25′の延長された規制金具25a′並びにこれから
距離dだけ離れた位置に他方側第2案内部材としての規
制金具25a′が固定されている。一方支持軸20の上
端部に一方側第1係合部の扉側被案内部材としてのベア
リング26が固定され、シリンダ部8aがX方向に動く
ことにより支持軸20も同方向に移動する。又、扉7側
では、支持軸20′の上端部に他方側第1係合部の扉側
被案内部材としてのベアリング26′が固定され、シリ
ンダ部10aがX方向に動くことにより支持軸20′も
同方向に移動する。その移動量dは、図3及び図7に示
す如く扉の厚みに或る程度の間隙を加えた量である。な
お、符号27は天井と扉間をシールする上ガスケット
で、符号28はケーブル引出し孔である。
ダ12部分の詳細構造を示す。エアシリンダ12は床4
に固定されたブラケット4aに取り付けられ、その伸縮
ロッド12aには、扉6の全幅に相当する長さを持ち一
方側第1係合部の扉側被案内部材としてのベアリング3
0が収められた一方側第1係合部の接離手段側案内部材
としてのガイドチャンネル31が固定されている。一
方、扉6の下端にもその全幅にわたって一方側第2案内
部材としてのチャンネル32が取り付けられ、チャンネ
ル32とベアリング30とが扉の幅方向の3箇所におい
て伝達金具33で結合されることにより、扉6がX方向
に往復されると共にY方向にガイドされる。ロッド12
aの伸縮により扉6がX方向に移動される距離は、上駆
動部と同じdである。扉7に対しても同様に、図8に示
す如く他方側第1係合部の扉側被案内部材としてのベア
リング30′が収められた他方側第1係合部の接離手段
側案内部材としてのガイドチャンネル31′が固定され
ている。一方、扉7の下端にもその全幅にわたって他方
側第2案内部材としてのチャンネル32′が取り付けら
れている。
図4において2点鎖線で示す位置(図2では実線)に移
動されたときには、上方に対してはガイド溝25の規制
金具25a及びガイドプレート3のガイド溝21aのY
方向部分と対向し、上下で扉6をY方向にガイドする。
又、水平方向に対しては、図2に示すように扉7に取り
付けられた他方側第2案内部材としてのチャンネル3
2′と一直線状になり、内部のベアリング30は、ガイ
ドチャンネル31内をガイドされた後、チャンネル3
2′で引き続きガイドされる。このように、扉6が上の
規制金具25a及び下のガイドチャンネル31と上の規
制金具25a′及び下のチャンネル32′とによってガ
イドされることにより、支持軸20のベアリング24が
ガイド溝21aをY方向に移動するときに、そのL字部
やT字部に落ち込むことがない。符号35は床と扉との
間をシールする下ガスケットである。
ッドレスシリンダ16はガイドプレート21に固定さ
れ、そのスライダ16aはY方向に移動する。スライダ
16aには、先端部分がU字形切欠き40aになってい
る伝達金具40が固定されている。一方、扉6の上端に
は図3に示す支持軸20とは扉の幅方向において異なっ
た位置にフォロアピン41が固定され、扉6がX方向に
図5において2点鎖線の位置から実線の位置(図1では
一点鎖線の位置から2点鎖線の位置)に距離dだけ移動
されると、フロォアピン41がU字形切欠き40aと係
合し、スライダ16aの移動により扉6がY方向に移動
されるようになっている。スライダ40は、図1におい
て点線の位置から2点鎖線の位置まで、両扉の合わせ位
置を中心として左右対称に移動し、その距離は扉の幅と
略同じである。
れぞれのエアシリンダには、圧縮空気源50から三方電
磁弁51乃至60を介して作動空気が送られる。操作盤
17は、例えば「左扉開」、「右扉開」、「左扉閉」、
「右扉閉」等の操作位置のあるスイッチ17aを備え、
その操作によりそれぞれの三方電磁弁51〜60にオン
/オフ信号を発信し、それぞれのエアシリンダに圧縮空
気を出し入れする。オン信号で圧縮空気を入れるときに
は、三方電磁弁において圧縮空気源50とエアシリンダ
側が導通し、オフ信号で圧縮空気を抜くときには、エア
シリンダ側と図において配管が結合されていない部分と
が導通する。三方電磁弁のオン/オフは、スイッチによ
る選択に対応してシーケンシャルに行われる。
に組み込まれて扉を自動開閉させる必要があるときに
は、工場内の自動制御信号を操作盤17に入力してシー
ケンス制御し、扉6の自動開閉を行うようにしてもよ
い。
は次のように動作する。この動作として、扉6、7が閉
鎖した状態から、扉6を開放する場合について説明す
る。操作盤17のスイッチ17aを「左扉開」にする
と、その信号により同時に三方電磁弁52、55がオン
になって51、56がオフになり、上下エアシリンダ
8、9及び12、13が同時にX方向であって開口部5
から離れる方向にエアシリンダのストローク分だけ動
き、上のガイド溝25及び下のガイドチャンネル31と
これらに係合した部分を動かし、扉6を開口部5から距
離dだけ離間させる。このときには、扉6は、ガイド部
21aのL字部でガイドされる。
形切欠き40と係合する。所定時間でこの動きが完了す
ると、三方電磁弁59がオフで60がオンになり、ロッ
ドレスエアシリンダ16のスライダ16aが扉7の方向
にほぼ扉の幅だけ動き、これに伴ってフォロアピン41
と共に扉6が同じ方向に同じ距離だけ移動する。この場
合、上下のベアリング26及び30は、移動開始時には
離間位置になっているそれぞれの上下のガイド溝25及
びガイドチャンネル31で案内されるが、直ちに隣接し
ているが閉位置にある扉7側の規制金具25a′及びチ
ャンネル32′でも案内され、円滑且つ確実に扉6の開
時の移動位置に至る。その結果、扉6は扉7に僅かな間
隙を以て並列にほぼ重ねられ、恒温槽の扉6側が開口す
る。なお、扉6を離間させる前に、スライダ16aが扉
6をY方向に移動させるときのストロークエンド位置に
来ていないときには、三方電磁弁60をオンにする前
に、三方電磁弁59をオンにしてスライダ16aをスト
ロークエンドまで移動させた後に上記のX方向の移動を
行う。
は、操作盤17のスイッチ17aを「左扉閉」にする。
これにより、上記と反対の動作が行われる。即ち、三方
電磁弁59がオンで60がオフになり、スライダ16a
及び扉6が元の位置の方向に移動し、続いて電磁弁5
2、55がオフになって51、56がオンになり、上下
エアシリンダ8、9及び12、13と共に扉6がX方向
であって開口部5に近づく方向に移動し、ガスケット2
7、36等に接触して開口部5を密閉する。扉7を開
閉、移動させるときには、上記と全く同様に、三方電磁
弁55〜59がシーケンス制御される。
から扉の移動に圧縮空気を動力源としたエアシリンダを
用いているが、これに代えてモータ及びボールねじの組
み合わせによる電動駆動方式や、ワイヤーとプーリーに
よる駆動方式等を用いることも可能である。又、上部の
ガイドプレート21で扉6を懸垂支持し、下部では移動
及びガイドのみを行うようにしているが、床4に別のブ
ラケットを設けてその上に扉6、7を移動可能に支持す
るような構造にしてもよい。
るときには一方の扉を開口部から離間させて他方の扉の
方向に移動させて重ねるように並列させることができる
ので、扉開放時に前方及び左右のスペースを殆ど占有す
ることがない。この場合、扉と接離手段との間に所定の
構成を備えた一方側及び他方側の第1係合部並びに第2
係合部を設けているので、扉の閉状態及び開放重ね状態
を安定して保持すると共に、それらの間の往復移動動作
を円滑に行わせることができる。そして、このように殆
どスペースを占有しないことから、例えば複数の恒温槽
を間隔を詰めて設置でき、床面積の有効活用を図ること
ができる。又、AGV運行を管理するコントローラに扉
との干渉を回避する複雑なプログラムを設ける必要がな
くなる。更に、扉装置の制御手段に工場内の通信回線を
接続すれば、遠隔又は自動指令で扉を開閉できるので、
マテハン作業の無人化が図られ、工場の効率的運営に寄
与することができる。
くときの状態を示す。
ときの状態を示す。
だ状態を実線で示し伸びた状態を二点鎖線で示してい
る。
段)10、11 上エアシリンダ(他方側の接離手
段)12、13 下エアシリンダ(一方側の接離手
段)14、15 下エアシリンダ(他方側の接離手
段) 16 ロッドレスエアシリンダ(移動手
段) 17 操作盤(制御装置)25、25′ ガイド溝(一方側及び他方側第1係
合部の接離手段側案内 部材)(上側) 31、31′ ガイドチャンネル(一方側及び他方
側第1係合部の接離手 段側案内部材)(下側) 26、26′ ベアリング(一方側及び他方側第1
係合部の扉側被案内部 材)(上側) 30、30′ ベアリング(一方側及び他方側第1
係合部の扉側被案内部 材)(下側) 25a、25a′ 規制金具(一方側及び他方側第2係
合部のそれぞれ一方側 及び他方側第2案内部材)(上
側) 32、32′ チャンネル(一方側及び他方側第2
係合部のそれぞれ一方 側及び他方側第2案内部材)(下
側)
Claims (1)
- 【請求項1】 一方側及び他方側の2枚の扉と該2枚の
扉のそれぞれの上下方向の両端部に固定して設けられた
一方側及び他方側の接離手段と、移動手段と、制御手段
と、前記2枚の扉のそれぞれの上下方向の両端部に設け
られ前記扉と前記接離手段との間に介在して該接離手段
で動かされる一方側及び他方側の第1係合部並びに第2
係合部と、を有する気密保持容器の扉装置であって、 前記2枚の扉は 気密保持容器の開口部に設けられ閉鎖時
に端面が対向して前記開口部を閉鎖し、 前記一方側及び他方側の接離手段は前記それぞれ の扉を
前記開口部から前記扉面に直角の方向に離れた離間位置
と開口部を閉鎖した閉位置との間で前記扉の厚みより大
きく往復動させ、前記移動手段は前記 接離手段で前記離間位置にされた前
記一方側の扉又は他方側の扉をそれぞれ閉位置にされて
いる前記他方の扉又は一方側の扉にほぼ重なる移動位置
まで往復動させ、前記制御手段は 前記一方側の扉又は前記他方側の扉が前
記開口部を開閉させるように前記接離手段及び前記移動
手段を制御し、前記一方側第1係合部及び他方側第1係合部はそれぞれ
前記移動方向に案内関係を形成する扉側被案内部材と接
離手段側案内部材とを備え 、前記一方側第2係合部及び他方側第2係合部はそれぞれ
前記扉が前記移動手段で前記離間位置から前記移動位置
に移動されるときに前記一方側第1係合部の前記扉側被
案内部材を案内する他方側第2案内部材及び前記他方側
第1係合部の前記扉側被案内部材を案内する一方側第2
案内部材を備えている、 ことを特徴とする気密保持容器の扉装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5321183A JP2933260B2 (ja) | 1993-11-26 | 1993-11-26 | 気密保持容器のスライド重ね式扉装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5321183A JP2933260B2 (ja) | 1993-11-26 | 1993-11-26 | 気密保持容器のスライド重ね式扉装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07150858A JPH07150858A (ja) | 1995-06-13 |
JP2933260B2 true JP2933260B2 (ja) | 1999-08-09 |
Family
ID=18129719
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5321183A Expired - Lifetime JP2933260B2 (ja) | 1993-11-26 | 1993-11-26 | 気密保持容器のスライド重ね式扉装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2933260B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100843729B1 (ko) * | 2007-05-28 | 2008-07-04 | 김시한 | 도어 시스템 |
KR101962152B1 (ko) * | 2017-04-11 | 2019-03-26 | 이헌 | 방음문의 자동 개폐장치 |
-
1993
- 1993-11-26 JP JP5321183A patent/JP2933260B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07150858A (ja) | 1995-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5431600A (en) | Automatic transferring system using portable closed container | |
JP2933260B2 (ja) | 気密保持容器のスライド重ね式扉装置 | |
US8523138B2 (en) | Vacuum processing apparatus | |
US20180056285A1 (en) | System and method for control of contaminants within laboratory containment devices | |
WO1987004485A1 (en) | A horizontally sliding door | |
US4255900A (en) | Safety device for opening of revolving doors | |
KR101832723B1 (ko) | 진공 게이트 밸브 | |
US2690908A (en) | Garage door actuator | |
JPS6250579A (ja) | 圧着力を以てかつ片手操作によつて気密に閉じるスライドドア | |
KR102310343B1 (ko) | 반도체장치용 도어 어셈블리 | |
JP6329195B2 (ja) | クリーンルーム構造体 | |
CN214403232U (zh) | 自动门 | |
CN113279653B (zh) | 内移门的开关门装置及开关门控制方法和门体组件 | |
CN209926712U (zh) | 一种冷库的智能化小门 | |
CN106499873B (zh) | 一种真空阀门及真空设备 | |
CN215796554U (zh) | 一种墙体传递结构 | |
CN110294326A (zh) | 标本传输系统发送站双阀连控驱动结构以及双阀连控进样装置 | |
JP3086374B2 (ja) | 気密容器の扉装置 | |
CN218618035U (zh) | 一种可自动开闭箱门的物品存放设备 | |
CN220350127U (zh) | 一种带有导向机构的纸箱封口贴胶装置 | |
KR20190136699A (ko) | 공간 절약형 게이트 밸브 시스템 | |
CN218706420U (zh) | 一种物流线中转装置 | |
CN217925431U (zh) | 一种隔离门 | |
CN217681393U (zh) | 一种自动升降门风淋传递窗 | |
RU2024653C1 (ru) | Линия для гальванохимической обработки деталей |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528 Year of fee payment: 15 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |