JP2932246B2 - 射出成形機の制御装置 - Google Patents

射出成形機の制御装置

Info

Publication number
JP2932246B2
JP2932246B2 JP29012395A JP29012395A JP2932246B2 JP 2932246 B2 JP2932246 B2 JP 2932246B2 JP 29012395 A JP29012395 A JP 29012395A JP 29012395 A JP29012395 A JP 29012395A JP 2932246 B2 JP2932246 B2 JP 2932246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
processing unit
resin
switch
suck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29012395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09131763A (ja
Inventor
均 広住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP29012395A priority Critical patent/JP2932246B2/ja
Publication of JPH09131763A publication Critical patent/JPH09131763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2932246B2 publication Critical patent/JP2932246B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は樹脂成形品用の射出
成形機の制御装置に関し、特に粘度の高い樹脂から低い
樹脂への交換の際の操作を簡略化するための制御装置の
改良に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、樹脂成形品の射出成形機におい
ては、成形動作を制御するための主制御装置に加えて、
樹脂交換に伴う充填−計量動作を繰り返すためのシーケ
ンスを実行する樹脂交換処理部と、スクリュのサックバ
ック動作のためのシーケンスを実行するサックバック動
作処理部と、手動射出動作のためのシーケンスを実行す
る手動射出動作処理部と、手動計量動作のためのシーケ
ンスを実行する手動計量動作処理部とを有し、これらの
処理部をそれぞれ個別のスイッチで起動・停止をかける
ように構成されている。
【0003】成形品の材料や色等を変える場合には樹脂
交換が必要であり、成形動作を停止して行う。樹脂交換
を行う場合には、樹脂交換処理部用のスイッチを投入す
ると樹脂交換処理シーケンスがスタートし、樹脂の充填
−計量を繰り返すことで樹脂の交換が行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この樹脂交
換に際しては計量工程においてスクリュの後退があるこ
とが重要である。このスクリュの後退は、周知のよう
に、溶融樹脂の粘性によって起こるものである。すなわ
ち、計量時に溶融樹脂がノズル側に蓄積されることによ
りその反力によってスクリュが後退する。このスクリュ
の後退が無いと樹脂交換に時間を要することになる。
【0005】ところが、粘度の高い樹脂から低い樹脂へ
の交換の場合には、ノズル先端から溶融樹脂が流れ出る
だけでスクリュ後退ができない場合がある。この場合に
は、オペレータが樹脂交換処理シーケンスを停止させた
うえで、サックバック動作のシーケンスをスタートさせ
てサックバックを行い、所定のサックバック動作の後、
再び樹脂交換処理シーケンスを起動させる必要がある。
言い換えれば、オペレータは樹脂交換処理シーケンス停
止のためのスイッチ操作、サックバックシーケンス動作
スタートのためのスイッチ操作、樹脂交換処理シーケン
ス再開のためのスイッチ操作、というように計3回のス
イッチ操作が必要であり、操作が繁雑になるという問題
がある。
【0006】また、樹脂交換時のサックバック動作にお
いてはスクリュが後退し過ぎてノズルからエアを引き込
み、ノズル内で樹脂の焼け等が発生するおそれがある。
【0007】更に、計量工程において樹脂交換処理シー
ケンスを停止してサックバック動作を行い、再び樹脂交
換処理シーケンスを始めると充填工程からのスタートと
なり、せっかく計量したストロークが無駄になって再び
初めからのスタートとなってしまう。
【0008】本発明は上記のような問題点を解消しよう
とするものであり、その主たる課題は、特に粘度の低い
樹脂への樹脂交換時のオペレータの操作を簡略化するこ
とのできる射出成形機の制御装置を提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、樹脂交換に伴
う充填−計量動作を繰り返すためのシーケンスを実行す
る樹脂交換処理部と、スクリュのサックバック動作のた
めのシーケンスを実行するサックバック動作処理部と、
手動射出動作のためのシーケンスを実行する手動射出動
作処理部と、手動計量動作のためのシーケンスを実行す
る手動計量動作処理部とを有し、これらの処理部をそれ
ぞれ個別のスイッチで起動・停止をかけるように構成さ
れている射出成形機の制御装置において、前記樹脂交換
処理のためのシーケンス実行中に、前記サックバック動
作処理部、前記手動射出動作処理部、前記手動計量動作
処理部のうちの少なくとも前記サックバック動作処理部
のスイッチが投入されると、前記樹脂交換処理のための
シーケンスを中断して前記サックバック動作のためのシ
ーケンスを実行し、前記スイッチのオフにより前記サッ
クバック動作のためのシーケンスを停止させると共に、
前記樹脂交換処理のためのシーケンスを再開させる介入
処理コントローラを備えたことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図1を参照して本発明の実
施の形態について説明する。図1において、この制御装
置は成形動作を制御するための主制御装置とは別に備え
られるものであり、主制御装置については図示説明を省
略する。
【0011】この制御装置は、樹脂交換に伴う充填−計
量動作を繰り返すためのシーケンスを実行する樹脂交換
処理部11と、スクリュのサックバック動作のためのシ
ーケンスを実行するサックバック動作処理部12と、手
動射出動作のためのシーケンスを実行する手動射出動作
処理部13と、手動計量動作のためのシーケンスを実行
する手動計量動作処理部14とを有し、これらの処理部
はそれぞれ、スイッチ入力回路15を介して個別の押ボ
タンによるスイッチS11〜S14で起動・停止をかけ
るように構成されている。
【0012】本発明では、このような構成に加えて、ス
イッチ入力回路15と各処理部との間に介入処理コント
ローラ16を備えた点に特徴を有する。この介入処理コ
ントローラ16は、樹脂交換処理のためのシーケンス実
行中に、サックバック動作処理部12、手動射出動作処
理部13、手動計量動作処理部14のためのいずれかの
スイッチS12〜S14が投入されると、樹脂交換処理
のためのシーケンスを中断して投入されたスイッチに対
応する処理部のシーケンスを実行し、前記スイッチのオ
フによりこれに対応する処理部のシーケンスを停止させ
ると共に、樹脂交換処理のためのシーケンスを再開させ
るものである。
【0013】この制御装置の動作について説明する。樹
脂交換を行う場合には、スッチS11を投入するとこの
投入はスイッチ入力回路15で検出され、スイッチ入力
回路15は樹脂交換処理部11に対して起動信号を出力
する。このことにより、樹脂交換処理部11は樹脂交換
処理シーケンスの実行を開始し、充填−計量を繰り返
す。ここで、交換される樹脂の粘度が低くてスクリュの
後退が少ない場合には、オペレータはスイッチS12を
投入する。この投入はスイッチ投入回路15で検出さ
れ、スイッチ投入回路15は介入処理コントローラ16
に対してスイッチS12の投入を示す検出信号を出力す
る。
【0014】介入処理コントローラ16は、スイッチS
12の投入を示す検出信号を受けると、樹脂交換処理部
11に対して樹脂交換処理シーケンスの中断を示す指令
信号を出力すると共に、サックバック動作処理部12に
対してはサックバック動作シーケンスの起動を示す指令
信号を出力する。樹脂交換処理部11では中断を示す指
令信号を受けると樹脂交換処理シーケンスを中断する。
一方、サックバック動作処理部12は起動を示す指令信
号を受けるとスクリュのサックバック動作を開始させ
る。なお、オペレータはサックバック動作を行う間スイ
ッチS12を押し続け、サックバック動作を終了する時
にスイッチS12を開放する。
【0015】スイッチS12が開放されるとこれがスイ
ッチ入力回路15で検出される。スイッチS12の開放
を検出すると、スイッチ入力回路15はこれを示す検出
信号を介入処理コントローラ16に出力する。介入処理
コントローラ16は、スイッチS12の開放を示す検出
信号を受けると、この検出信号が所定時間(数秒程度)
続くかどうか判定し、所定時間経過すると樹脂交換処理
部11に対しては樹脂交換処理シーケンスの再起動を示
す指令信号を出力する一方、サックバック動作処理部1
2に対してはサックバック動作の停止を示す指令信号を
出力する。その結果、樹脂交換処理部11は樹脂交換処
理シーケンスを再開し、サックバック動作処理部12は
サックバック動作を停止させる。なお、介入処理コント
ローラ16において所定時間経過の有無の判定を行うの
は、後述のサックバックのインチング動作考慮してのこ
とである。
【0016】本発明においては樹脂交換処理シーケンス
の再開は、中断した時点からの再開動作となり、充填工
程に戻されるわけではないので初めからやり直しという
無駄は無くなる。また、サックバック動作は、押しボタ
ンによるスイッチS12で起動・停止を行うので、スイ
ッチS12の短時間オン、すなわちインチングによりス
クリュの後退量をオペレータが確認しながら調整するこ
とができる。このことにより、スクリュの後退に起因す
るノズルからのエア吸引による焼け等の障害発生を防止
することができる。
【0017】手動射出、手動計量用のスイッチS13,
S14がそれぞれ押された場合も、前述と同様にして、
手動射出動作、手動計量動作がそれぞれ樹脂交換処理動
作に介入する。
【0018】なお、上記説明ではスイッチS11〜S1
4として押しボタンスイッチを使用しているが、普通の
スイッチでも良いし、スイッチS11〜S14のオン,
オフをスイッチ入力回路を介さずに直接伝えるようにし
ても良い。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では介入処
理コントローラを備えたことにより、粘度の低い樹脂へ
の交換時にサックバック動作を介入させるための操作を
スイッチを1回操作するだけで済ませることができ、オ
ペレータの作業性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による制御装置の構成を示すブロック図
である。
【符号の説明】
S11〜S14 スイッチ 11 樹脂交換処理部 12 サックバック動作処理部 13 手動射出動作処理部 15 スイッチ入力回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B29C 45/17 B29C 45/46 - 45/84

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂交換に伴う充填−計量動作を繰り返
    すためのシーケンスを実行する樹脂交換処理部と、スク
    リュのサックバック動作のためのシーケンスを実行する
    サックバック動作処理部と、手動射出動作のためのシー
    ケンスを実行する手動射出動作処理部と、手動計量動作
    のためのシーケンスを実行する手動計量動作処理部とを
    有し、これらの処理部をそれぞれ個別のスイッチで起動
    ・停止をかけるように構成されている射出成形機の制御
    装置において、前記樹脂交換処理のためのシーケンス実
    行中に、前記サックバック動作処理部、前記手動射出動
    作処理部、前記手動計量動作処理部のうちの少なくとも
    前記サックバック動作処理部のスイッチが投入される
    と、前記樹脂交換処理のためのシーケンスを中断して前
    記サックバック動作のためのシーケンスを実行し、前記
    スイッチのオフにより前記サックバック動作のためのシ
    ーケンスを停止させると共に、前記樹脂交換処理のため
    のシーケンスを再開させる介入処理コントローラを備え
    たことを特徴とする射出成形機の制御装置。
JP29012395A 1995-11-08 1995-11-08 射出成形機の制御装置 Expired - Fee Related JP2932246B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29012395A JP2932246B2 (ja) 1995-11-08 1995-11-08 射出成形機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29012395A JP2932246B2 (ja) 1995-11-08 1995-11-08 射出成形機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09131763A JPH09131763A (ja) 1997-05-20
JP2932246B2 true JP2932246B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=17752107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29012395A Expired - Fee Related JP2932246B2 (ja) 1995-11-08 1995-11-08 射出成形機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2932246B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09131763A (ja) 1997-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4805975B2 (ja) 射出成形機の制御方法
JP2838647B2 (ja) 射出成形機におけるエジェクタ機構のエジェクタ戻限完了位置設定方法及び装置
JP2932246B2 (ja) 射出成形機の制御装置
KR100292254B1 (ko) 사출성형기의주의환기장치
JP3203570B2 (ja) シリンジポンプ
JPWO2019142472A1 (ja) 射出成形機
KR940005375A (ko) 몰드 보호장치를 갖춘 사출성형기의 동작방법
JP3536125B2 (ja) 電動式射出成形機の自動パージ方法および自動パージ装置
JP4275894B2 (ja) 射出成形機の型締制御方法
EP1264678A1 (en) Drive control apparatus for an injection molding machine
JPH10278091A (ja) 射出成形方法と射出成形機
JPS6220011B2 (ja)
JPH02138Y2 (ja)
JP4253814B2 (ja) 射出成形機における高圧型締開始位置設定装置
WO2022254645A1 (ja) 射出成形機の操作盤
JPH11179776A (ja) 射出成形機の温度モニタリング方法
JPH09254223A (ja) 射出成形機の安全装置
JPH0619646B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JPH03221254A (ja) ダイカストマシンの捨打制御方法とその装置
JPH07125035A (ja) 竪型射出成形機
KR910002502Y1 (ko) 스크루 냉간 기동 방지회로
JPS61239924A (ja) 射出成形機における樹脂替・色替回路の停止方法
JP2949918B2 (ja) ミシンの自動停止装置
JPS63307923A (ja) 射出成形機の樹脂流路詰まり検出方法
JPH0752212A (ja) 連続可塑化式射出成形方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990414

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees