JP2931258B2 - 粉体成形機 - Google Patents

粉体成形機

Info

Publication number
JP2931258B2
JP2931258B2 JP8284284A JP28428496A JP2931258B2 JP 2931258 B2 JP2931258 B2 JP 2931258B2 JP 8284284 A JP8284284 A JP 8284284A JP 28428496 A JP28428496 A JP 28428496A JP 2931258 B2 JP2931258 B2 JP 2931258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower mold
mold
positioning body
housing
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8284284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10128594A (ja
Inventor
啓一 納冨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEIEI KK
Original Assignee
SEIEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEIEI KK filed Critical SEIEI KK
Priority to JP8284284A priority Critical patent/JP2931258B2/ja
Publication of JPH10128594A publication Critical patent/JPH10128594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2931258B2 publication Critical patent/JP2931258B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/0005Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing for briquetting presses
    • B30B15/0017Deairing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、粉体成形機に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、粉状の材料を固体状に加圧成形す
る場合には、材料となる粉体にバインダーを添加し、同
バインダーの作用により個々の粉体を連結せしめ固体状
に成形する方法や、材料となる粉体を加熱溶解せしめた
状態で加圧して固体状に成形する方法が行われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
成形方法にあっては、材料以外にバインダーを必要と
し、その分コストが上昇し、また、成形品中の材料の割
合が減少し、成形品が目的とする作用効果が低下してし
まうといった問題点があった。
【0004】また、成形装置に材料を加熱するための装
置を別途必要とし、加熱操作を行う必要があり、装置が
大型かつ高価なものとなるとともに、操作が煩雑となる
といった問題点があった。
【0005】そのため、バインダーを添加せずに、粉体
のみを加圧成形することが望ましいが、粉体のみを金型
で押圧すると、成形品中の金型近傍においては圧力が高
くなるが、成形品の中央部においては圧力が著しく低く
なり、成形品中の位置により異なった状態で加圧成形さ
れてしまうことになる。その対応策として、成形品内部
の空気を逃がしながら加圧成形することも考えられる
が、粉体自体のシール効果により成形品の中央部に空気
が残留してしまい、残留した空気の残圧により成形品が
中央部から割れてしまうという問題点があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は、粉状
の被成形物を略真空状態下で加圧成形して成形体を形成
することとした。
【0007】また、下金型収容体に中空部を形成し、同
中空部に下金型を配設し、同下金型に向けて上金型を近
接・離反可能に配設し、しかも、上下金型と下金型収容
体の中空部とで形成される空間に真空ポンプを連通連結
すこととした。
【0008】また、回動自在のターンテーブルに複数の
下金型収容部を円周方向に間隔を開けて形成し、少なく
ともいずれか一つの下金型収容部の直上方位置に上金型
摺動部を配設し、前記下金型収容部は、下金型収容体に
中空部を形成し、同中空部に下金型を配設し、前記上金
型摺動部は、上金型を前記下金型に向けて近接・離反可
能に構成し、しかも、前記上下金型と下金型収容体の中
空部とで形成される空間に真空ポンプを連通連結するこ
ととした。
【0009】また、回動自在のターンテーブルに複数の
下金型収容部を円周方向に間隔を開けて形成し、一の下
金型収容部の直上方位置に上金型摺動部を配設するとと
もに、他の下金型収容部の直上方位置に位置決め体摺動
部を配設してなる真空粉体成形機であって、前記下金型
収容部は、中空部を有する下金型収容体内に下金型を収
容し、前記上金型摺動部は、上金型を前記下金型の上部
に向けて移動可能に構成し、前記位置決め体摺動部は、
先鋭状の位置決め体を前記下金型収容体の中空部内に挿
入可能に構成し、しかも、前記一の下金型収容部の下金
型収容体に真空ポンプを連通連結することとした。
【0010】また、前記位置決め体の先端に連通孔を基
端に向けて形成し、同連通孔に真空ポンプを連通連結す
るとともに、前記下金型収容体の中空部に連通孔を形成
し、前記一の下金型収容部の下金型収容体に形成した連
通孔と、前記他の下金型収容部の下金型収容体に形成し
た連通孔とを連通連結して、前記一の下金型収容部の下
金型収容体に真空ポンプを連通連結すべく構成すること
とした。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明に係る成形機は、下フレー
ムの四隅に連結シャフトを立設するとともに、同連結シ
ャフトの上端部に上フレームを取付けて矩形箱型に形成
しており、下フレームの上部にテーブル部を水平方向に
回動自在に取付けるとともに、上フレームに上金型摺動
部及び位置決め体摺動部を上下方向に摺動自在に取付け
たものである。
【0012】上金型摺動部は、上フレームに対して水平
方向に移動可能に取付けた成形用油圧シリンダーの先端
に上金型を連動連結しており、上フレームに対して水平
方向に移動できるように構成している。
【0013】位置決め体摺動部は、上フレームに垂設さ
れた位置決め用油圧シリンダーの先端に位置決め体を連
動連結しており、同位置決め体は、先端に先鋭状のテー
パー面を形成するとともに、断面中央部に連通孔を軸心
に沿って形成し、同連通孔に真空ポンプを連通連結して
いる。
【0014】テーブル部は、下フレームに円柱状のター
ンテーブルを回動自在に取付け、同ターンテーブルに六
個の下金型収容部を円周方向に向けて等間隔に形成して
いる。
【0015】下金型収容部は、円筒状の下金型収容体の
断面中央部に段付挿通孔を形成し、同段付挿通孔に下金
型を挿入しており、下金型収容体の先端部には、同下金
型収容体の半径方向に向けて連通孔を形成し、ターンテ
ーブルの対向する位置に形成した一対の下金型収容体の
連通孔間を連通連結している。
【0016】そして、下金型収容体の段付挿通孔より下
金型の上部に粉状の材料を投入する。
【0017】次に、ターンテーブルを約1/6 回転させ、
位置決め用油圧シリンダーを作動させて、下金型収容体
の段付挿通孔に位置決め体摺動部の位置決め体を挿入す
る。
【0018】次に、成形用油圧シリンダーを作動させ
て、下金型収容体の段付挿通孔に上金型摺動部の上金型
を挿入し、上金型によって段付挿通孔の上部開口部を閉
塞した状態で上金型を停止する。
【0019】次に、真空ポンプを緩やかに作動させて、
段付挿通孔内の上金型及び下金型によって形成される空
間内を略真空状態にする。
【0020】次に、成形用油圧シリンダーを移動させて
下金型に上金型を押圧し、材料を固形状に加圧成形す
る。
【0021】次に、下金型収容体より成形品を取り出
す。
【0022】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て詳細に説明する。
【0023】図1に示すAは、本発明に係る成形機とし
ての真空粉体成形機Aであり、同真空粉体成形機Aは、
下フレーム26の四隅に連結シャフト25を立設するととも
に、同連結シャフト25の上端部に上フレーム24を取付け
て矩形箱型に形成しており、下フレーム26の上部にテー
ブル部34を水平方向に回動自在に取付けるとともに、上
フレーム24に上金型摺動部1及び位置決め体摺動部3を
上下方向に摺動自在に取付けている。
【0024】上金型摺動部1は、図1及び図2に示すよ
うに、成形用油圧シリンダー6の先端に上金型5を連動
連結し、同上金型5の基端部に受け金具9を取付けると
ともに、上金型5の先端部にシール金具7をスプリング
8を介して上金型5の軸心に沿って上下方向に摺動自在
に取付けている。図中、5aは上金型5の先端に形成した
先端に向けて緩やかな傾斜を有するテーパー面、16は成
形用油圧シリンダー6のストロークを計測するためのエ
ンコーダ、29,30 はシール部材である。
【0025】上金型摺動部1は、上フレーム24に対して
水平方向に移動可能に取付けられている。すなわち、成
形用油圧シリンダー6の外周面下部に鍔体6aを形成し、
同鍔体6aを上フレーム24を構成する天板28及び受板11に
よって挟持し、鍔体6aの外周面と受板11の内周面との間
にクッション10を介設し、成形用油圧シリンダー6及び
その先端に形成した上金型摺動部1を上フレーム24に対
して水平方向に移動できるように構成している。
【0026】位置決め体摺動部3は、図1に示すよう
に、上フレーム24に垂設された位置決め用油圧シリンダ
ー20の先端に位置決め体33を連動連結し、同位置決め体
33の基端に受け金具13を取付けるとともに、位置決め体
33の先端にシール金具12をスプリング14を介して位置決
め体33の軸心に沿って上下方向に摺動自在に取付けてい
る。
【0027】位置決め体33は、先端に先鋭状のテーパー
面33a を形成するとともに、断面中央部に連通孔33b を
軸心に沿って形成し、同連通孔33b は、位置決め体33の
基端において、連通管22を介して真空ポンプ23と連通連
結している。
【0028】テーブル部34は、図1及び図3に示すよう
に、下フレーム26に立設した回動軸18に円柱状のターン
テーブル19をスイング装置17を介して回動自在に取付
け、同ターンテーブル19に六個の下金型収容部2を円周
方向に向けて等間隔に形成している。図中、15は成形品
を排出するための排出用油圧シリンダー、27はターンテ
ーブル19の回転角度を計測するエンコーダである。
【0029】下金型収容部2は、図1及び図2に示すよ
うに、円筒状の下金型収容体32の断面中央部に段付挿通
孔32b を形成し、同段付挿通孔32b に下金型4を挿入し
ている。図中、31はシール部材である。
【0030】下金型収容体32の先端部には、同下金型収
容体32の半径方向に向けて連通孔32a を形成し、図3に
示すように、ターンテーブル19の対向する位置に形成し
た一対の下金型収容体32,32 の連通孔32a,32a 間を連通
管21を介して連通連結している。
【0031】真空粉体成形機Aは、以上のように構成さ
れており、次に説明するようにして粉体を固形状に成形
するものである。
【0032】まず、図3に示す位置T1において、下金型
収容体32の段付挿通孔32b より下金型4の上部に粉状の
材料35を投入する(図2参照)。材料35としては、例え
ば、塩石鹸を形成する場合には、粒状の塩及び石鹸を用
いる。そして、材料35は下金型収容体32への投入前に、
水分及び温度の調整をしておくとともに、成形時の成形
圧力に応じ粉状に粉砕して粒を揃えておく。
【0033】次に、ターンテーブル19をスイング装置に
より約1/6 回転させ、さらに、位置決め体摺動部3によ
りターンテーブル19の位置決めを行う。すなわち、図3
に示す位置T3において、位置決め用油圧シリンダー20を
作動させて、下金型収容体32の段付挿通孔32b に位置決
め体摺動部3の位置決め体33を挿入する。この際に位置
決め体33の先端に先鋭状のテーパー面33a を形成してい
るため、段付挿通孔32b の中心と位置決め体33の中心と
が多少ずれていても、段付挿通孔32b に位置決め体33を
挿入することができ、しかも、位置決め体33挿入後は、
段付挿通孔32bの中心と位置決め体33の中心とをほぼ一
致させることができ、ターンテーブル19の位置決めを容
易かつ精度良く行うことができる。
【0034】次に、図3に示す位置T2において、成形用
油圧シリンダー6を作動させて、下金型収容体32の段付
挿通孔32b に上金型摺動部1の上金型5を挿入し、上金
型5によって段付挿通孔32b の上部開口部を閉塞した状
態で上金型5を停止する(図2において想像線で示
す。)。この際に、上金型5の先端に先鋭状のテーパー
面5aを形成するとともに、上フレーム24に上金型摺動部
1を水平方向に移動可能に取付けているため、段付挿通
孔32b の中心と上金型5の中心とがわずかにずれていて
も、段付挿通孔32b に上金型5を挿入することができ、
しかも、上金型5挿入後は、段付挿通孔32b の中心と上
金型5の中心とを完全に一致させることができ、上金型
5と下金型収容体32中の下金型4との位置決めを極めて
精度良く行うことができる。
【0035】次に、図3に示す位置T2において、真空ポ
ンプ23を緩やかに作動させて、段付挿通孔32b 内の上金
型5及び下金型4によって形成される空間36内を略真空
状態にする。この際に、空間36内の空気は、下金型収容
体32の連通孔32a →連通管21→位置決め体33の連通孔33
b →連通管22→真空ポンプ23へと流れる。従って、空間
36内を真空状態にするために、前述したターンテーブル
19の位置決めを行う位置決め体摺動部3を利用している
ため、ターンテーブル19を1/6 回転させる毎に下金型収
容体32と真空ポンプ23とを連通連結する必要がなく、そ
のため、特別の連結装置や位置決め装置等が不要とな
る。
【0036】次に、図3に示す位置T2において、成形用
油圧シリンダー6を移動させて下金型4に上金型5を押
圧し、材料35を固形状に加圧成形する。この際に、段付
挿通孔32b 内の上金型5及び下金型4によって形成され
る空間36内を略真空状態にしているため、固形状の成形
品内に空気が殆ど残留せず、成形品の強度を良好に保持
することができる。
【0037】次に、図3に示す位置T4において、排出用
油圧シリンダー15を作動させて、下金型収容体32より成
形品を取り出す。従って、図3に示す位置T3において
は、下金型収容体32内に成形品が入ったままの状態とな
っている。そのため、空間36内を略真空状態にする際
に、図3に示す位置T3において、下金型4の上部が成形
品によって閉塞された状態となっており、同成形品は、
高圧で成形されているため、成形時の半径方向の分圧に
より下金型収容体32の段付挿通孔32b 内に保持されてお
り、真空ポンプ23を作動させても、真空ポンプ23の吸引
力により下金型4が上方に吸引されてしまうのを防止し
ている。
【0038】
【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され、以下に記載されるような効果を奏する。
【0039】下金型収容体に真空ポンプを連通連結して
いるため、成形時に上金型及び下金型によって形成され
る空間内を略真空状態にすることができ、成形品内に空
気が殆ど残留せず、強度が良好に保持された成形品を製
造することができる。
【0040】しかも、ターンテーブルの位置決めを行う
際に、下金型収容体を利用し、同下金型収容体に位置決
め体を挿入しているため、ターンテーブルの位置決めを
容易かつ精度良く行うことができるとともに、ターンテ
ーブルの位置決めのために別途部材を設ける必要がな
く、装置の小型軽量化、更には、コストダウンを図るこ
とができる。
【0041】また、成形時に上金型及び下金型によって
形成される空間内を略真空状態にするために、ターンテ
ーブルの位置決めを行う位置決め体摺動部を利用してい
るため、ターンテーブルを回転させる毎に下金型収容体
と真空ポンプとを連通連結する必要がなくなり、特別の
連結装置や位置決め装置等を設ける必要がなく、この点
からも装置の小型軽量化、更には、コストダウンを図る
ことができる。
【0042】しかも、成形時の半径方向の分圧により下
金型収容体内に保持された成形品を下金型収容体内に入
れたまま成形時に上金型及び下金型によって形成される
空間内を略真空状態にすることにより、真空ポンプを作
動させても、真空ポンプの吸引力により下金型が真空ポ
ンプ側に吸引されてしまうのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る真空粉体成形機の側面を示す説明
図。
【図2】上金型摺動部の断面を示す説明図。
【図3】ターンテーブルの平面を示す説明図。
【符号の説明】
A 真空粉体成形機 1 上金型摺動部 2 下金型収容部 3 位置決め体摺動部 4 下金型 5 上金型 6 成形用油圧シリンダー 15 排出用油圧シリンダー 17 スイング装置 18 回動軸 19 ターンテーブル 20 位置決め用油圧シリンダー 21,22 連通管 23 真空ポンプ 24 上フレーム 26 下フレーム 32 下金型収容体 32a 連通孔 32b 段付挿通孔 33 位置決め体 33a テーパー面 33b 連通孔 34 テーブル部 35 材料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B30B 11/00 - 11/34

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回動自在のターンテーブル(19)に複数の下
    金型収容部(2) を円周方向に間隔を開けて設け、少なく
    ともいずれか一つの下金型収容部(2) の直上方位置に上
    金型摺動部(1) を配設するとともに、他の下金型収容部
    (2) の直上方位置に位置決め体摺動部(3) を配設し、 各下金型収容部(2) に下金型収容体(32)を設け、同下金
    型収容体(32)の中空部に下金型 (4)を収容する一方、上
    金型摺動部(1) に上金型(5) を下金型(4) に向けて上下
    摺動自在に設け、上下金型(4)(5)と下金型収容体(32)の
    中空部とで形成される空間(36)に真空ポンプ(23)を連通
    連結して、上金型(5) を下金型(4) に向けて摺動させる
    ことにより、空間(36)内の紛状の材料(35)を略真空状態
    で成形可能とし、 しかも、位置決め体摺動部(3) は、先鋭状の位置決め体
    (33)を上下摺動自在に配設し、同位置決め体(33)の先端
    を下金型収容体(32)の中空部に挿入することにより、下
    金型収容部(2) の位置決めを行えるべく構成したことを
    特徴とする粉体成形機。
  2. 【請求項2】上金型(5) が挿入される下金型収容体(32)
    と、位置決め体(33)が挿入される下金型収容体(32)とを
    連通連結する一方、位置決め体(33)に連通孔(33b) を穿
    設し、同連通孔(33b) に真空ポンプ(23)を連通連結し、
    しかも、位置決め時に下金型収容体(32)に位置決め体(3
    3)を挿入することにより、位置決め体(33)の連通孔(33
    b) と下金型収容体(32)とが連通連結して、上下金型(4)
    (5)と下金型収容体(32)の中空部とで形成される空間(3
    6)と真空ポンプ(23)とを連通連結すべく構成したことを
    特徴とする請求項1記載の粉体成形機。
JP8284284A 1996-10-25 1996-10-25 粉体成形機 Expired - Fee Related JP2931258B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8284284A JP2931258B2 (ja) 1996-10-25 1996-10-25 粉体成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8284284A JP2931258B2 (ja) 1996-10-25 1996-10-25 粉体成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10128594A JPH10128594A (ja) 1998-05-19
JP2931258B2 true JP2931258B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=17676545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8284284A Expired - Fee Related JP2931258B2 (ja) 1996-10-25 1996-10-25 粉体成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2931258B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002126738A (ja) * 2000-10-25 2002-05-08 Katsura Notomi 放電性を有する組成物及びその利用方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004020184A1 (de) * 2002-08-26 2004-03-11 Laeis Bucher Gmbh Vorrichtung und verfahren zum herstellen von presslingen
CN107921721B (zh) * 2015-08-25 2020-08-11 住友电气工业株式会社 粉末压制模具以及制造粉末压坯的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002126738A (ja) * 2000-10-25 2002-05-08 Katsura Notomi 放電性を有する組成物及びその利用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10128594A (ja) 1998-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4724888A (en) Method and apparatus for the production of flaskless foundry molds
JPS5887010A (ja) 砂状の材料から成形品を製作する方法並びにこの方法を実施する装置
JP2931258B2 (ja) 粉体成形機
CN102528029A (zh) 环形钕铁硼永磁体的压制模具与方法
EP0681877B1 (en) Method of producing molds
CZ289150B6 (cs) Zařízení k plnění práąku do tvrdých ľelatinových kapslí
EP0900645A2 (en) Method and apparatus for packing material
EP1149689A2 (en) A method and apparatus for compacting a powder material into a homogeneous article
CN210256920U (zh) 一种模具固定装置
CN209791743U (zh) 磨粉机
JPH0543904A (ja) 永久磁石圧粉体の製造方法
GB1370297A (en) Machine for isostatic moulding
US5887639A (en) Method and apparatus for manufacturing gas-hardened molds
CN114345471A (zh) 一种复合脱氧剂制备辅助装置
CN116476439B (zh) 一种新型干袋式等静压成型机
JPS61176515A (ja) 固形粉末化粧料の成形法およびその装置
JP2854196B2 (ja) 陶磁器製の器物成形装置
CN215283313U (zh) 一种内模吸风保压的内盒成型装置
CN220750972U (zh) 一种爆破自动填装设备
CN219074305U (zh) 一种造型机用射砂箱机构
CN220612309U (zh) 一种粉末成型压机加压装置
JP2001093765A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JPH0530875Y2 (ja)
JPH066148B2 (ja) 回転式粉末成形機における減圧下打錠錠剤の点検方法及びその装置
JPH0315523B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees