JP2930582B2 - 液状キャリア回収ユニットを有する湿式電子写真方式プリンタ - Google Patents

液状キャリア回収ユニットを有する湿式電子写真方式プリンタ

Info

Publication number
JP2930582B2
JP2930582B2 JP10137084A JP13708498A JP2930582B2 JP 2930582 B2 JP2930582 B2 JP 2930582B2 JP 10137084 A JP10137084 A JP 10137084A JP 13708498 A JP13708498 A JP 13708498A JP 2930582 B2 JP2930582 B2 JP 2930582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
liquid carrier
photosensitive belt
hollow
roller body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10137084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1173024A (ja
Inventor
哲 暎 韓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansei Denshi Co Ltd
Original Assignee
Sansei Denshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansei Denshi Co Ltd filed Critical Sansei Denshi Co Ltd
Publication of JPH1173024A publication Critical patent/JPH1173024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2930582B2 publication Critical patent/JP2930582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/385Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/10Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a liquid developer
    • G03G15/11Removing excess liquid developer, e.g. by heat

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wet Developing In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は湿式電子写真方式プ
リンタに係り、より詳細には感光ベルトと接触するドラ
イローラから液状キャリアを回収する回収ユニットを具
備した湿式電子写真方式プリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】一般的にレーザープリンタのような電子
写真方式プリンタは感光ドラムまたは感光ベルトのよう
な感光媒体に静電潜像を形成させ、所定の色相を有する
トナーで上記の静電潜像を現像した後、記録紙に転写さ
せて望む画像を得る。前記レーザープリンタはトナーの
使用状態により湿式と乾式に大別されるが、湿式レーザ
ープリンタは揮発成分の液状キャリアとトナーが混ざっ
ている現像液を使用する。湿式レーザープリンタは乾式
レーザープリンタに比べ印刷品質が優秀で、有害なトナ
ー粉塵使用による問題点が防止できる為その利用が次第
に増加する趨勢にある。
【0003】図1を参照するに、従来の湿式電子写真方
式プリンタ100 は、ローラ112 に支持されて走行する感
光ベルト110 と、前記感光ベルト110 の直下部に設けら
れた現像装置120 と、前記感光ベルト110 に供給された
液状キャリアを回収するための乾燥装置130 とを含む。
前記現像装置120 には所定の色相を有するトナーと液状
キャリアよりなる現像液が入っており、現像ローラ121
とクリーニングローラ122 及びスクイーズローラ123 、
124 が各々設けられる。
【0004】前記現像ローラ121 はレーザースキャニン
グユニット(LSU)111により感光ベルト110 に形成された
静電潜像に現像液供給器125 から供給された現像液を付
着させ、前記クリーニングローラ122 は現像ローラ121
の表面に残存する現像液を除去する。前記スクイーズロ
ーラ123 、124 は前記静電潜像の現像に使われて残る余
分な現像液を感光ベルト110 から除去する。前記スクイ
ーズローラ123 、124 により除去された余分な現像液は
ブレード126 、127 により誘導され現像装置120 の内部
に回収される。
【0005】次いで、前記感光ベルト110 に付着した現
像液に含まれた液状キャリアは乾燥装置130 により除去
される。前記乾燥装置130 は、ローラ112 に加圧されて
感光ベルト110 と接触して回転するドライローラ131
と、前記ドライローラ131 と接触して回転する複数個の
加熱ローラ132 及び捕集ケース133 を含む。前記ドライ
ローラ131 の表面に備わった親油性の吸収層131aが前記
感光ベルト110 に残留する液状キャリアを吸収する。
【0006】前記加熱ローラ132 の内部にはハロゲンラ
ンプ134 が備えられ、そのハロゲンランプ134 から発生
した熱でドライローラ131 の表面を加熱して前記吸収層
131aに吸収された液状キャリアを蒸発させる。蒸発した
液状キャリアは前記捕集ケース133 により捕集された
後、液化装置(図示せず)により液化されて再び使われ
る。最終的に、前記感光ベルト110 の表面には現像イメ
ージに相応するトナーだけが残る。
【0007】しかし、前記乾燥装置130 は感光ベルト11
0 の表面に残留する液状キャリアを蒸発させ気体状態で
回収する為、液状キャリアの量が多すぎる場合、これを
十分に除去できないという限界がある。特に、前記現像
装置120 のスクイーズローラ123 、124 から余分な現像
液が十分に除去されない状態では液状キャリア除去効率
がさらに低下する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記のような
問題点を解決するために案出されたもので、感光ベルト
から液状キャリアを気体状態だけでなく液体状態でも直
接回収できるドライローラを具備した湿式電子写真方式
プリンタを提供することにその目的がある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明の湿式電子写真方式プリンタは、複数のローラ
により支持されて走行する感光ベルトと、前記感光ベル
トに現像液を供給する現像装置と、中空及び前記中空と
連通する貫通孔が形成された円筒形ローラ本体と、前記
ローラ本体の外周面に回転可能に結びつき、多数のメッ
シュ型流入孔が形成された回転部材と、前記回転部材の
外周面に結びつき、前記感光ベルトと接触して前記液状
キャリアを吸収する吸収部材を有するドライローラとを
含む。
【0010】また、本発明は前記ローラ本体が固定さ
れ、前記ローラ本体の中空が連通する中空が形成された
支持管をさらに含む。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面を参照して本
発明の望ましい実施例を詳細に説明する。図2を参照す
るに、本発明の実施例による湿式レーザープリンタ300
は感光ベルト310 を支持するバックアップローラ321 、
ステアリングローラ322 及びドライビングローラ323 を
具備する。前記ドライビングローラ323 は感光ベルト31
0を走行させ、前記ステアリングローラ322 は感光ベル
ト310 の張力を調整してその離脱を防止する。
【0012】前記感光ベルト310 の表面は主帯電器335
により均一に帯電される。感光ベルト310 の下部には画
像信号によって感光ベルト310 にレーザービームを照射
して静電潜像を形成させるLSU330と、前記静電潜像に所
定色相のトナーと液状キャリアよりなる現像液を供給し
て現像する現像装置340 が設けられる。カラープリンタ
の場合、多様な色相を印刷するために複数のLSU330と各
々異なる色相を有する現像液を入れた複数の現像装置34
0 とが備わる。
【0013】前記現像装置340 により現像液が供給され
た感光ベルト310 は現像装置340 の下流側に設けられた
乾燥装置350 により乾燥して、現像液中の液状キャリア
は除去され、静電潜像に相応するトナーだけが残る。前
記トナーにより現像された現像イメージは転写ローラ32
4 を経て前記転写ローラ324 と加圧ローラ325 との間に
供給される用紙326 に転写されて印刷される。
【0014】本発明において、前記乾燥装置350 はドラ
イローラ351 と、加熱ローラ352 及び捕集ケース355 と
よりなる。前記ドライローラ351 はドライビングローラ
323に対して加圧されたまま、感光ベルト310 と接触し
てそこから液状キャリアを吸収する。図3に示したよう
に、前記ドライローラ351 は、円筒形のローラ本体501
と、前記ローラ本体501 の外周面に回転可能に設けられ
た回転部材502 と、前記回転部材502 の外表面に付着し
た吸収部材503 とよりなる。
【0015】前記ローラ本体501 は図4に示したよう
に、中空501bが形成されており、支持管500 に前記中空
501bが支持管500 の中空と連通するように固定される。
また、ローラ本体501 には前記中空501bと連通される貫
通孔501aが形成されている。前記ローラ本体501 の外周
面にベアリング504(図3参照)により回転可能に設けら
れた回転部材502 はメッシュのような多数の流入孔が形
成された親油性の吸収部材である。
【0016】静電潜像が形成された感光ベルト310 は現
像装置340(図2参照)により現像液が供給された後ドラ
イローラ351 と接触する。この時、前記ドライローラ35
1 の吸収部材503 は感光ベルト310 を加圧してそこから
現像液中の液状キャリアを吸収する。前記吸収部材503
により吸収された液状キャリアは回転部材502 の流入孔
を通過しローラ本体501 の貫通孔501aを経て中空501bに
流入される。前記中空501bに流入されて集まった液状キ
ャリアはポンプ(図示せず)の駆動により前記支持管50
0 を通して回収される。
【0017】また、前記ドライローラ351 と接触して回
転する加熱ローラ352 により前記吸収部材503 に残って
いる液状キャリアは蒸発して除去され、蒸発したキャリ
アは捕集ケース355 により回収される。
【0018】
【発明の効果】本発明によると、前記ドライローラ351
に付いた過多な液状キャリアを蒸発させることにより回
収するだけでなく液体状態で直接回収でき、液状キャリ
ア回収率が高く、プリンタ内部の汚染を防止するだけで
なく印刷品質を向上させうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の湿式電子写真方式プリンタの一部構成を
示す概略的な図である。
【図2】本発明による湿式電子写真方式プリンタの構成
を示す概略的な図である。
【図3】図2に示した湿式電子写真方式プリンタのドラ
イローラを示す断面図である。
【図4】図3のドライローラのローラ本体を概略的に示
す斜視図である。
【符号の説明】
351 ドライローラ 500 支持管 501a 貫通孔 501b 中空 501 ローラ本体 502 回転部材 503 吸収部材 504 ベアリング

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のローラにより支持されて走行する
    感光ベルトと、 前記感光ベルトに現像液を供給する現像装置と、 中空及び前記中空と連通する貫通孔が形成された円筒形
    ローラ本体と、前記ローラ本体の外周面に回転可能に結
    びつき、多数のメッシュ型流入孔が形成された回転部材
    と、前記回転部材の外周面に結びつき、前記感光ベルト
    と接触して前記現像液の液状キャリアを吸収する吸収部
    材を有するドライローラとを含み、 前記ローラ本体が固定され、前記ローラ本体の中空が連
    通する中空が形成された支持管をさらに含み、 前記回転部材は前記ローラ本体にベアリングにより結び
    つくことを特徴とする 湿式電子写真方式プリンタ。
  2. 【請求項2】 前記ドライローラと接触して前記液状キ
    ャリアを蒸発させる加熱ローラと、 前記蒸発した液状キャリアを回収する捕集ケースとを含
    むことを特徴とする請求項1に記載の湿式電子写真方式
    プリンタ。
JP10137084A 1997-08-27 1998-05-19 液状キャリア回収ユニットを有する湿式電子写真方式プリンタ Expired - Fee Related JP2930582B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR41622/1997 1997-08-27
KR1019970041622A KR100234324B1 (ko) 1997-08-27 1997-08-27 습식 전자사진방식 프린터

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1173024A JPH1173024A (ja) 1999-03-16
JP2930582B2 true JP2930582B2 (ja) 1999-08-03

Family

ID=19518908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10137084A Expired - Fee Related JP2930582B2 (ja) 1997-08-27 1998-05-19 液状キャリア回収ユニットを有する湿式電子写真方式プリンタ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5940666A (ja)
EP (1) EP0899624B1 (ja)
JP (1) JP2930582B2 (ja)
KR (1) KR100234324B1 (ja)
CN (1) CN1126999C (ja)
AU (1) AU713511B2 (ja)
DE (1) DE69813414T2 (ja)
SG (1) SG72807A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6356728B1 (en) 1999-11-15 2002-03-12 Nec Corporation Device and method for capturing liquid

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6253051B1 (en) 1999-01-18 2001-06-26 Nec Corporation Wet-type image forming apparatus and method
JP3202726B2 (ja) 1999-04-08 2001-08-27 米沢日本電気株式会社 画像乾燥装置
JP3241689B2 (ja) 1999-04-23 2001-12-25 米沢日本電気株式会社 液体回収装置及び方法
JP2001318535A (ja) * 2000-05-10 2001-11-16 Nec Niigata Ltd 液体回収方法および装置
KR100477663B1 (ko) * 2001-09-14 2005-03-18 삼성전자주식회사 전자사진 화상 형성 공정용 건조 부재
US6752853B2 (en) 2002-10-31 2004-06-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Article and method for elimination of hydrocarbon emissions from printer exhaust
EP2923239B1 (en) * 2012-11-23 2020-04-29 HP Indigo B.V. Ink transfer element

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07225516A (ja) * 1994-02-14 1995-08-22 Fuji Xerox Co Ltd 余剰現像液除去装置
US5424813A (en) * 1994-05-23 1995-06-13 Xerox Corporation Apparatus and method for improved blotter roller permeability
US5493369A (en) * 1994-08-29 1996-02-20 Xerox Corporation Apparatus and method for improved liquid developer image conditioning
JP2970514B2 (ja) * 1995-04-28 1999-11-02 富士ゼロックス株式会社 余剰現像液除去装置
US5552869A (en) * 1995-09-29 1996-09-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Drying method and apparatus for electrophotography using liquid toners
US5737674A (en) * 1995-11-20 1998-04-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Vapor control system for and a liquid electrographic system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6356728B1 (en) 1999-11-15 2002-03-12 Nec Corporation Device and method for capturing liquid

Also Published As

Publication number Publication date
CN1209575A (zh) 1999-03-03
AU713511B2 (en) 1999-12-02
EP0899624A3 (en) 2000-03-22
EP0899624A2 (en) 1999-03-03
CN1126999C (zh) 2003-11-05
AU7009398A (en) 1999-03-11
DE69813414D1 (de) 2003-05-22
US5940666A (en) 1999-08-17
EP0899624B1 (en) 2003-04-16
DE69813414T2 (de) 2004-02-12
JPH1173024A (ja) 1999-03-16
KR100234324B1 (ko) 1999-12-15
SG72807A1 (en) 2000-05-23
KR19990018446A (ko) 1999-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200147792Y1 (ko) 습식 전자사진방식 프린터
JP2930582B2 (ja) 液状キャリア回収ユニットを有する湿式電子写真方式プリンタ
JP2892643B1 (ja) 湿式電子写真プリンタのキャリア回収装置
KR200187153Y1 (ko) 화상형성장치의 증기회수장치용 응축장치
KR100383299B1 (ko) 액체회수 방법 및 장치
KR20000055458A (ko) 습식 전자사진방식 인쇄기의 현상액 스퀴즈장치
KR100261113B1 (ko) 화상형성장치
KR100304632B1 (ko) 습식 프린터의 현상장치
KR100230328B1 (ko) 습식 화상형성장치의 현상장치
KR100304611B1 (ko) 화상형성장치의감광매체클리닝장치
KR100261101B1 (ko) 습식 전자사진방식 프린터의 현상장치
KR100538206B1 (ko) 전자사진방식 프린터
KR100238316B1 (ko) 습식 전자사진방식 프린터
KR100243237B1 (ko) 전사사진방식프린터용현상기
KR100230324B1 (ko) 습식 화상형성장치의 현상장치
KR200168985Y1 (ko) 습식 화상형성장치의 액체캐리어 회수장치
KR100544169B1 (ko) 습식 인쇄기의 캐리어 제거장치
KR100252099B1 (ko) 화상형성장치
KR200259771Y1 (ko) 습식전자사진방식프린터의액체캐리어제거장치
JP2001125452A (ja) 画像乾燥装置の長寿命化方法
KR100385986B1 (ko) 습식 전자사진방식 프린터의 감광벨트 크리닝장치
KR100428644B1 (ko) 습식 인쇄기의 현상장치
KR19990004623U (ko) 전자 사진 방식 프린터의 캐리어 회수 장치
KR19990074123A (ko) 습식 인쇄기의 현상장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees