JP2925532B2 - 光アイソレータ接続装置 - Google Patents

光アイソレータ接続装置

Info

Publication number
JP2925532B2
JP2925532B2 JP10111011A JP11101198A JP2925532B2 JP 2925532 B2 JP2925532 B2 JP 2925532B2 JP 10111011 A JP10111011 A JP 10111011A JP 11101198 A JP11101198 A JP 11101198A JP 2925532 B2 JP2925532 B2 JP 2925532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
optical
soldering
stage
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10111011A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1152296A (ja
Inventor
永俊 文
在浩 韓
玉漢 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansei Denshi Co Ltd
Original Assignee
Sansei Denshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansei Denshi Co Ltd filed Critical Sansei Denshi Co Ltd
Publication of JPH1152296A publication Critical patent/JPH1152296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2925532B2 publication Critical patent/JP2925532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S5/0064Anti-reflection components, e.g. optical isolators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4207Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms with optical elements reducing the sensitivity to optical feedback
    • G02B6/4208Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms with optical elements reducing the sensitivity to optical feedback using non-reciprocal elements or birefringent plates, i.e. quasi-isolators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4228Passive alignment, i.e. without a detection of the degree of coupling or the position of the elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4238Soldering

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光信号伝送用とし
て用いられる光繊維を接続する光アイソレータを結合さ
せる装置に係り、特に、レーザビームを用いた非接触式
はんだ付によって光アイソレータが相互接続される装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】光繊維(Optical Fiber)は、光通信分
野で光信号伝送用ケーブルとして使われている。かかる
光繊維は、例えば、半導体レーザダイオードとかLED
(Light Emitting Diode)などのような光源に一端が接
続されて、他端から光信号を出力するようになっている
信号入力光繊維(以下、’第1の光繊維’と称する)
と、これより光信号を受信し、システムなどに伝送する
ための信号出力光繊維(以下、’第2の光繊維’と称す
る)とで構成される。図1を参照すれば、第1及び第2
の光繊維10、20は光アイソレータによって相互連結
される。前記光アイソレータは、光増幅器または光ピッ
クアップにより順方向に向って進行する光は通過させる
反面、反射してくる逆方向の光は遮断させる機能をも
つ。
【0003】このために、光アイソレータは、前記第1
の光繊維10及び第2の光繊維20の一端部をそれぞれ
支持するフェルール(ferrule)11、21と、前記フ
ェルール11、21に隣接してそれぞれ配置されるGR
IN(gradient index)レンズ12、22と、前記GR
INレンズ12、22との間に位置し、光を45°に回
転させるファラデー回転子(Faraday Rotator)13及
び前記回転子13の両側に設けられた第1及び第2の複
屈折素子14、24とを含んでなる。
【0004】前記光アイソレータの接続は以下のような
過程を経て行われる。最初に、前記第1の光繊維10を
支持するフェルール11、GRINレンズ12、及び複
屈折素子14、24が結合された回転子13が第1のホ
ルダ110内に挿通されて整列される。加えて、第2の
光繊維20を支持するフェルール21、及びGRINレ
ンズ22が第2のホルダ120内に納められる。
【0005】次いで、前記第1及び第2のホルダ11
0、120は中空ハウジング100の両端に挿入される
と共に、熔接部S1、S2に沿って該外周部が前記中空ハ
ウジング100とはんだ付される。前記第1及び第2の
ホルダ110、120の堅固な結合のため、前記中空ハ
ウジング100に形成された複数の貫通孔H1−H8を
通してはんだ付を施す。即ち、前記貫通孔H1−H8を
通してはんだ合金が入り込み、図2に示すように、第1
及び第2のホルダ110、120の外径面と中空ハウジ
ング100の内径面との間にはんだ付層130が形成さ
れる。
【0006】以上のような光アイソレータの接続構造に
よると、ハウジングの両端及び貫通孔H1−H8に対し
何回にわたってはんだ付を行なうべきであるから、作業
上の効率が格段に低下する。さらには、はんだ付の過程
において、例えば、はんだごてチップの接触などにより
前記第1及び第2のホルダ110、120の整列状態が
乱されて、前記第1の光繊維10と第2の光繊維20の
光軸偏差ができ、その結果、光信号の伝達効率が低下す
るという恐れがある。この場合、前記第1及び第2の光
繊維10、20の光軸整列のためには、はんだ付部を完
全に除去し切るべきであるから、製造上の損失が多い。
また、前記はんだ付層130の熱的影響及び凝固時の縮
まりなどが原因で光アイソレータの光学特性が損傷され
る恐れもある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、はんだ付部
を最小化した上で光アイソレータを接続させることによ
り、接続の効率を高め、しかも、光アイソレータの動作
上の信頼性を向上することのできる光アイソレータ接続
装置を提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明に係る光アイソレータ接続装置は、 第1及び
第2の光繊維がそれぞれ支持された第1及び第2のハウ
ジングの端部をはんだ付し、相互接続させる光アイソレ
ータ接続装置において、ステージと、前記ステージ上に
向かい合うように設けられ、前記第1のハウジングと前
記第2のハウジングとをそれぞれ支持し、これらの端部
を相接して整列する第1の整列ユニット及び第2の整列
ユニットと、前記第1のハウジングと第2のハウジング
との接続部をはんだ付するために前記ステージ上に対向
して設けられる一対のはんだ付ユニットと、前記第1の
光繊維及び第2の光繊維の光軸の整列状態を検出し、該
検出情報に基づいて前記整列ユニットとはんだ付ユニッ
トとを閉ループ制御により駆動させる制御器とを有す
る。
【0009】ここで、前記第1の整列ユニット及び前記
第2の整列ユニットは、前記第1のハウジングと前記第
2のハウジングとをそれぞれ前記ステージに略直交して
支持する。前記第1の整列ユニットは、前記第1のハウ
ジングを回転自在に支持する第1のチャックと、前記第
1のチャックを前記ステージに対し水平に移動させる水
平アクチュエータとを有し、前記第2の整列ユニット
は、前記第2のハウジングを支持する第2のチャック
と、前記第2のチャックを前記第1のチャックに対し直
線往復運動するよう駆動させる垂直アクチュエータとを
有する。
【0010】さらに、前記はんだ付ユニットは、レーザ
ビームを出射する光源と、前記ステージ上に移動可能に
設けられ、前記光源から出射されたレーザビームを前記
第1のハウジングと第2のハウジングとの接続部に集束
させる光学系と、前記接続部にはんだ合金を供給するは
んだ供給器とを有する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づき本発
明を更に詳細に説明する。図3は、本発明に係る光アイ
ソレータ接続装置に適用できるよう該構造を改良した光
アイソレータの接続構造を示す。ここで、上で示した図
面と同一の参照符号は同一の部材を示す。図示の如く、
第1及び第2の光繊維10、20は、第1及び第2のフ
ランジ31、32によってそれぞれ支持される。また、
前記第1及び第2のフランジ31、32は、ファラデー
回転子13、複屈折素子14、24、GRINレンズ1
2、22などが納まった第1及び第2の中空ハウジング
210、220と結合される。
【0012】前記第1及び第2のハウジング210、2
20は、相互対向して整列された状態で該接続部Pの外
周部をはんだ付することにより結合される。前記第1及
び第2のハウジング210、220のはんだ付結合は、
図4に示す本発明に係る光アイソレータ接続装置によっ
て行われる。
【0013】図4を参照すれば、前記接続装置は、振動
防止テーブルなどのステージ300と、前記ステージ3
00上に向かい合うよう設けられた前記第1及び第2の
ハウジング210、220をそれぞれ支持して位置整列
させる第1及び第2の整列ユニット410、420と、
前記第1及び第2のハウジング210、220の接続部
をはんだ付するため、前記ステージ300上に相互対向
するよう設けられた一対のはんだ付ユニット510、5
20と、前記第1及び第2の光繊維10、20の光軸整
列状態を検出し、該検出情報に基づいて前記第1及び第
2の整列ユニット410、420及びはんだ付ユニット
510、520を閉ループ制御によって駆動させるコン
トローラ600とを含んで構成される。
【0014】前記第1の整列ユニット410は、前記第
1ハウジング210を回転自在に支持する第1のチャッ
ク411と、前記第1のチャック411をXY平面上の任
意の地点へ移動させる、例えば、リニアモータとかXYテ
ーブルなどのような水平アクチュエータ412とを含ん
で構成される。それから、前記第2の整列ユニット42
0は、前記第2のハウジング220を支持する第2のチ
ャック421と、前記第2のチャック421を前記第1
のチャック411に対し係脱する、例えば、シリンダな
どの垂直アクチュエータ422とを含んで構成される。
【0015】前記はんだ付ユニット510、520は、
レーザビームを出射する光源530と、前記ステージ3
00に移動可能に設けられ、前記光源530から出射さ
れるレーザビームを前記第1及び第2のハウジング21
0、220の接続部Pに集束させる光学系511、52
1と、前記接続部Pにはんだ合金を供給するためのはん
だ供給器513、523とを含んで構成される。前記光
源530は、前記光学系511、521と結ばれた光繊
維531を介してレーザビームを伝送する。
【0016】図4中の符号512及び522は、前記光
学系511、522を支持するための鏡筒であり、51
4及び524は、前記鏡筒512、522を移動させる
駆動部であって、例えば、スライダーやリニアモータ、
リードスクリューなどが設けられる。また、前記はんだ
供給器513、523は、鏡筒512、522に設けら
れると共に、前記鏡筒と共に連動され、前記第1及び第
2のハウジング210、220の接続部P(図3)にワ
イヤーはんだを連続的に供給する。
【0017】一方、前記第1の整列ユニット410及び
第2の整列ユニット420は、前記ステージ300上に
略直交して平行に配置され、また、前記はんだ付ユニッ
ト510、520は前記ステージ300上に水平かつ平
行に配置される。なお、前記第1の光繊維10及び第2
の光繊維20と、前記整列ユニット410、420及び
はんだ付ユニット510、520はそれぞれ前記コント
ローラ600に連結されており、閉ループ制御によって
相互連係され、シーケンス的に駆動される。
【0018】以上述べたような構成をもつ本発明に係る
光アイソレータ接続装置の動作について述べると以下の
ようである。前記第1及び第2のハウジング210、2
20がそれぞれ前記第1のチャック411及び第2のチ
ャック421にセットされると、前記コントローラ60
0は、前記第1の光繊維10及び第2の光繊維20の光
量の送受信状態に基づいてこれらの光軸整列状態を検出
する。つまり、前記コントローラ600は、最大の光量
が検出されるまで前記第1の整列ユニット410及び第
2の整列ユニット420の駆動をフィードバック制御
し、前記第1の光繊維10と第2の光繊維20の光軸を
整列することになる。この整列は、前記コントローラ6
00の制御による前記第1のチャック411の回転運動
(Rotation)と、前記水平アクチュエータ412の水平
運動及び前記垂直アクチュエータ422の駆動による前
記第2のチャック421の垂直往復運動によってなされ
る。
【0019】前記第1の光繊維10と第2の光繊維20
の光軸整列が完了すれば、前記はんだ付ユニット51
0、520は、前記コントローラ600の制御により前
記第1のハウジング210と第2のハウジング220の
接続部Pを同時にはんだ付する。この際、前記コントロ
ーラ600により前記駆動部514、524を駆動させ
て前記鏡筒512、522の位置を制御することによっ
て、前記光源530から出射されたレーザビームが光学
系511、521により前記接続部に向って集束され
る。
【0020】この状態で、前記鏡筒512、522と連
動するはんだ供給器513、523は、前記レーザビー
ムが集束される地点に向ってワイヤーはんだsを供給す
る。これにより、前記第1のハウジング210と第2の
ハウジング220の接続部Pがレーザビームによる非接
触式はんだ付によって接続される。
【0021】
【発明の効果】以上述べたように、本発明に係る光アイ
ソレータの接続装置によると、光アイソレータ接続のた
めのはんだ付地点を最小化させることにより、接続上の
効率を極大化できると共に、非接触式はんだ付により接
続上の信頼性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の光アイソレータの接続構造を概略的に
示す断面図である。
【図2】 図1のII−II線による断面図である。
【図3】 本発明に係る光アイソレータ接続装置によっ
て接続された光アイソレータの接続構造を示す断面図で
ある。
【図4】 本発明に係る光アイソレータ接続装置を概略
的に示す構成図である。
【符号の説明】
10,20 光繊維 11,21 フェルール 12,22 GRINレンズ 13 ファラデー回転子 14,24 複屈折素子 31,32 フランジ 210,220 ハウジング P 接続部 300 ステージ 410,420 整列ユニット 411,421 チャック 412 水平アクチュエータ 422 垂直アクチュエータ 510,520 はんだ付ユニット 511,521 光学系 512,522 鏡筒 513,523 はんだ供給器 514,524 駆動部 530 光源 531 光繊維 600 コントローラ s ワイヤーはんだ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−45607(JP,A) 特開 平7−218745(JP,A) 実開 平5−8528(JP,U) 実公 平3−7073(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02B 27/28 G02B 6/24 B23K 1/005

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1及び第2の光繊維がそれぞれ支持さ
    れた第1及び第2のハウジングの端部をはんだ付し、相
    互接続させる光アイソレータ接続装置において、 ステージと、 前記ステージ上に向かい合うように設けられ、前記第1
    のハウジングと前記第2のハウジングとをそれぞれ支持
    し、これらの端部を相接して整列する第1の整列ユニッ
    ト及び第2の整列ユニットと、 前記第1のハウジングと第2のハウジングとの接続部を
    はんだ付するために前記ステージ上に対向して設けられ
    る一対のはんだ付ユニットと、 前記第1の光繊維及び第2の光繊維の光軸の整列状態を
    検出し、該検出情報に基づいて前記整列ユニットとはん
    だ付ユニットとを閉ループ制御により駆動させる制御器
    とを有し、 前記第1の整列ユニット及び前記第2の整列ユニット
    は、前記第1のハウジングと前記第2のハウジングとを
    それぞれ前記ステージに略直交して支持し、 前記第1の整列ユニットは、 前記第1のハウジングを回転自在に支持する第1のチャ
    ックと、 前記第1のチャックを前記ステージに対し水平に移動さ
    せる水平アクチュエータとを有し、 前記水平アクチュエータは、リニアモータまたはXYテー
    ブルであり、 前記第2の整列ユニットは、 前記第2のハウジングを支持する第2のチャックと、 前記第2のチャックを前記第1のチャックに対し直線往
    復運動するよう駆動させる垂直アクチュエータとを有
    し、 前記垂直アクチュエータはシリンダであり、 前記はんだ付ユニットは、 レーザビームを出射する光源と、 前記ステージ上に移動可能に設けられ、前記光源から出
    射されたレーザビームを前記第1のハウジングと第2の
    ハウジングとの接続部に集束させる光学系と前記接続部にはんだ合金を供給するはんだ供給器とを有
    し、 前記光学系は前記光源からレーザビームを伝送するため
    の光繊維と連結されており、 前記はんだ付ユニットは、前記第1のハウジング及び第
    2のハウジングの接続部を一挙にはんだ付けし、 前記はんだ供給器は、前記光学系に連動されるよう設け
    られた ことを特徴とする光アイソレータ接続装置。
  2. 【請求項2】 前記ステージは振動防止テーブルである
    ことを特徴とする請求項1に記載の光アイソレータ接続
    装置。
JP10111011A 1997-07-25 1998-04-21 光アイソレータ接続装置 Expired - Fee Related JP2925532B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970035213A KR100243228B1 (ko) 1997-07-25 1997-07-25 광 아이솔레이터 접속장치
KR199735213 1997-07-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1152296A JPH1152296A (ja) 1999-02-26
JP2925532B2 true JP2925532B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=19515740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10111011A Expired - Fee Related JP2925532B2 (ja) 1997-07-25 1998-04-21 光アイソレータ接続装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2925532B2 (ja)
KR (1) KR100243228B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020086765A (ko) * 2001-05-10 2002-11-20 주식회사 나래나노텍 광케이블이 부착된 광필터 조립장치
KR20030068275A (ko) * 2002-02-14 2003-08-21 삼성전자주식회사 콜리메이터용 솔더링장치
KR100437188B1 (ko) * 2002-07-15 2004-06-23 전자부품연구원 광통신용 광학 부품 패키징 방법
KR101051269B1 (ko) * 2008-09-30 2011-07-22 신한포토닉스 주식회사 광아이솔레이터가 부착된 리셉터클

Also Published As

Publication number Publication date
KR100243228B1 (ko) 2000-03-02
KR19990011954A (ko) 1999-02-18
JPH1152296A (ja) 1999-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6014483A (en) Method of fabricating a collective optical coupling device and device obtained by such a method
JPH01118106A (ja) 光ファイバ調芯固定方法
JP4639578B2 (ja) 半導体レーザモジュール及びその製造方法
US6804436B2 (en) Eye-safe optical fiber transmitter unit
US6430337B1 (en) Optical alignment system
CN107111079A (zh) 发光组件和多信道发光组件
US6282346B1 (en) Process for producing optical and/or electro-optical connection
JP2015043028A (ja) 集積型光モジュールの製造装置および製造方法
JP2925532B2 (ja) 光アイソレータ接続装置
US6435735B1 (en) Assembling optical components
US6454469B1 (en) Actively aligned optical coupling assembly
JP2823887B2 (ja) 光ユニットの製造方法及び製造装置
WO2005106553A1 (en) Optical module with multiple optical sources
CN221039502U (zh) 一种端面成像机构以及激光熔接机
US20040202478A1 (en) Electro-optical module for transmitting and/or receiving optical signals of at least two optical data channels
JP3627191B2 (ja) 光ファイバ−端末
JPH05281442A (ja) 多重化レーザダイオードモジュール
CN221039501U (zh) 一种端面成像机构以及石墨熔接机
JPH0836119A (ja) 低損失コリメータ対の作製方法
JP3607642B2 (ja) 光ファイバの融着接続機
JP3463445B2 (ja) 偏波保存ファイバレーザモジュール
Lipson et al. Opto-mechanical considerations for laser-fiber coupling and packaging
JPH04157406A (ja) 光結合系の固定方法
JP2936777B2 (ja) 光素子モジュールの組立装置
US20020067891A1 (en) Compact in-line multifunction optical component with multiple fiber terminated optical ports

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090507

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100507

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110507

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120507

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees