JP2924563B2 - 酢酸エチルの精製方法 - Google Patents

酢酸エチルの精製方法

Info

Publication number
JP2924563B2
JP2924563B2 JP12731393A JP12731393A JP2924563B2 JP 2924563 B2 JP2924563 B2 JP 2924563B2 JP 12731393 A JP12731393 A JP 12731393A JP 12731393 A JP12731393 A JP 12731393A JP 2924563 B2 JP2924563 B2 JP 2924563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethyl acetate
water
acetic acid
distillation column
ethyl alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12731393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06336455A (ja
Inventor
宏 西野
高治 佐々木
高重 宮成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP12731393A priority Critical patent/JP2924563B2/ja
Publication of JPH06336455A publication Critical patent/JPH06336455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2924563B2 publication Critical patent/JP2924563B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、触媒の存在下、エチレ
ンと酢酸の合成反応による、反応生成系の混合物、即
ち、酢酸エチル、エチルアルコール、水及び酢酸から、
エチルアルコールさらには酢酸を分離する酢酸エチルの
精製方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ヘテロポリ酸を主触媒としてエチレンと
酢酸を気相下で反応させて酢酸エチルを製造し、酢酸エ
チルを精製する方法は特許出願済(特願平3−3005
47、特願平4−1762、特願平4−3237)であ
るが、反応において得られる生成物には酢酸エチル以外
に触媒の活性維持のため添加された水、さらには副生成
物であるエチルアルコール、酢酸が含まれているが、工
業化水準で前記反応生成物中の微量酢酸の処理法につい
ては、未だ解決されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の反応生成混合物
から酢酸エチルを精製する場合、副生成物であるエチル
アルコールを分離除去する必要があり、また、高純度の
酢酸エチルを得ようとした場合、効率よく酢酸を除去す
るための分離操作を行う必要がある。上記の問題を解決
するため、本発明は、前記エチルアルコールと酢酸を実
質的に一本の蒸留塔で効率よく分離することによって、
酢酸エチルを精製することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するためなされたもので、その要旨は、実質的に一本
の蒸留塔で副生成物であるエチルアルコールの除去に加
え、微量酢酸を分離する酢酸エチルの精製回収に関する
方法である。以下、図面を参照して説明する。図1は本
発明を実施するための一例を示すものである。
【0005】最初に、酢酸エチル、エチルアルコール、
水及び微量の酢酸を含んだ4成分混合物である原料2を
抽出蒸留塔1に導入し、抽出剤として水3を濃縮部に供
給することによって、エチルアルコールを水に抽出させ
ながら蒸留を行った。この際、抽出に使用する水の量は
多ければ多い程、エチルアルコールは抽出され易くなる
が、実用的には、おおまかには、抽出蒸留塔1に供給さ
れるエチルアルコールと酢酸エチルの10倍モル程度で
ある。
【0006】抽出蒸留塔1の塔底12からは、抽出剤の
水と原料中のエチルアルコールと酢酸が抜き出される。
前記の操作によって、抽出蒸留塔1では、エチルアルコ
ールと微量酢酸が酢酸エチルから分離される。
【0007】塔頂より留出した酢酸エチルは、デカンタ
ー6に導入され、酢酸エチルを主成分とする貧水相部、
及び、水を主成分とする豊水相部に分離される。塔頂留
出液で貧水相部の一部8は、酢酸の留出を防ぐため、抽
出蒸留塔の塔頂部に還流として戻される。豊水相部10
は、貧水相部と比較して、水分はもとよりエチルアルコ
ール及び酢酸濃度が大きいため、前記抽出蒸留塔に好ま
しくは全量戻すが、この時、前述、貧水相部還流より、
下段に戻される。上記の操作によって、精製された酢酸
エチルが塔頂抜き出し液9として回収される。
【0008】酢酸エチル合成反応液には、未反応酢酸を
含んでいるが、通常の蒸留操作によってあらかじめ蒸留
塔(図示せず)塔底部より大半の酢酸は分離することが可
能であるが、塔頂部より微量留出した酢酸は、引き続く
精製過程で酢酸エチルとほぼ同様の挙動をとるので最終
的には製品中に混在する。従って、上記の抽出蒸留塔で
の還流操作を必要とする。
【0009】上記の成分系において、 3元共沸系 酢酸エチル−エチルアルコール−水 (82.6wt%、8.4wt%、9.0wt%):70.2
℃ 2元共沸系 酢酸エチル−水 (91.5wt%、8.5wt%) :70.4℃ 水−エチルアルコール (4.0wt%、96.0wt%) :78.2℃ エチルアルコール−酢酸エチル (31.0wt%、69.0wt%):71.8℃ の共沸混合物をつくる。
【0010】純物質の沸点は、 酢酸エチル : 76.8℃ エチルアルコール: 78.3℃ 水 :100.0℃ 酢酸 :117.8℃ である。通常の蒸留操作によれば、上記共沸の関係から
酢酸エチルとエチルアルコールを分離することはできな
い。したがって、上記で述べた、水による抽出蒸留を行
った。
【0011】
【実施例】
(実施例1)内径50mm、濃縮部25段、回収部15段
からなるオルダーショウを用いて抽出蒸留操作を行わせ
るため、組成2からなる100.00重量部の原料を導
入し、また抽出剤である水220.80重量部を塔頂よ
り5段目から供給し、塔頂からの塔頂ガスを凝縮させ、
デカンターによって、2相分離させたところ組成8から
なる197.21重量部と組成10からなる11.54重
量部からなる塔頂液が得られた。
【0012】この際、前記塔頂液のうち組成8からなる
101.01重量部を前記抽出蒸留塔塔頂に供給し、組
成10からなる11.54重量部は前記抽出蒸留塔供給
段に供給した。一方塔底からは、組成12からなる22
4.60重量部からなる塔底液が得られた。この時、供
給原料中のエチルアルコールの除去率は98%であり、
また酢酸は供給原料中1000wtppm に対して、塔頂よ
り精製された酢酸エチル中では1wtppm 以下であった。
さらに、塔頂抜き出し液9で得られる酢酸エチルの回収
率は99%であった。
【0013】組成番号は図1で示される番号と同一場所
である。 成 分 組成2(wt%) 組成3(wt%) 組成8(wt%) 酢酸エチル 93.51 0.00 96.97 エチルアルコール 2.86 0.00 0.07 水 3.53 220.80 2.96 酢酸 0.10 0.00 0.00 重量部 100.00 220.80 101.01
【0014】 成 分 組成9(wt%) 組成10(wt%) 組成12(wt%) 酢酸エチル 96.97 7.05 0.10 エチルアルコール 0.07 0.27 1.24 水 2.96 92.68 98.61 酢酸 0.00 0.00 0.04 重量部 96.20 11.54 224.60
【0015】(実施例2)実施例1と同様の装置を用い
て、組成2からなる100.00重量部の原料を導入
し、また組成3からなる抽出剤である水223.40重
量部を塔頂より5段目から供給し、実施例1と同様の操
作を行ったところ、組成8からなる206.25重量部
と組成10からなる11.99重量部からなる塔頂液が
得られた。
【0016】この際、前記塔頂液のうち組成8からなる
110.32重量部を前記抽出蒸留塔塔頂に供給し、組
成10からなる11.99重量部は前記抽出蒸留塔供給
段に供給した。一方塔底からは、組成12からなる22
7.47重量部からなる塔底液が得られた。この時、供
給原料中のエチルアルコールの除去率は98%であり、
また酢酸は供給原料中及び抽出水中1000wtppm に対
して、塔頂より精製された酢酸エチル中では3wtppm で
あった。さらに、塔頂抜き出し液9で得られる酢酸エチ
ルの回収率は99%であった。
【0017】組成番号は図1で示される番号と同一場所
である。 成 分 組成2(wt%) 組成3(wt%) 組成8(wt%) 酢酸エチル 93.40 0.00 96.99 エチルアルコール 3.10 0.00 0.09 酢酸 0.10 0.10 0.00 水 3.40 99.90 2.93 重量部 100.00 223.40 110.32
【0018】 成 分 組成9(wt%) 組成10(wt%) 組成12(wt%) 酢酸エチル 96.99 7.22 0.16 エチルアルコール 0.08 0.30 1.33 酢酸 0.00 0.00 0.14 水 2.93 92.48 98.37 重量部 95.93 11.99 227.47
【0019】
【発明の効果】酢酸エチル、エチルアルコール、水及び
微量酢酸を含む4成分系を抽出蒸留により、実質的に一
本の蒸留塔で、酢酸エチルから他の成分を分離すること
を可能にした。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を表した装置図である。
【符号の説明】
1 抽出蒸留塔 2 原料 3 抽出水 4 塔頂ガス 5 凝縮器 6 デカンター 7 堰 8 貧水相還流液 9 貧水相抜き出し液 10 豊水相液 11 リボイラー 12 塔底抜き出し液
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−186391(JP,A) 特開 平5−186392(JP,A) 特開 昭56−7731(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07C 67/54 C07C 69/12 - 69/21

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 触媒の存在下、エチレン及び酢酸を気相
    で反応させて得られる酢酸エチルの他に、触媒の活性維
    持のため添加された水及び、副反応によるエチルアルコ
    ールを含む、エチルアルコール、酢酸エチル、水及び前
    記反応中の未反応酢酸に起因する微量酢酸からなる4成
    分系を抽出蒸留塔に導入し、抽出蒸留塔濃縮部に抽出剤
    として水を供給することによってエチルアルコールを水
    に抽出し、該塔の塔頂より酢酸エチルと水の共沸物を、
    塔底よりエチルアルコール、酢酸及び水との混合物を得
    ると同時に、抽出蒸留塔塔頂の留出液を一部塔頂部に還
    流させる酢酸エチルの精製方法。
  2. 【請求項2】 請求項1の抽出蒸留塔塔頂部からの凝縮
    液をデカンターに導入し2相に分離させて生じた大部分
    が酢酸エチルである貧水相側の一部を還流として前記抽
    出蒸留塔塔頂部に戻し、一方、豊水相部は前記抽出蒸留
    塔塔内の貧水相還流より下段に戻す酢酸エチルの精製方
    法。
JP12731393A 1993-05-28 1993-05-28 酢酸エチルの精製方法 Expired - Fee Related JP2924563B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12731393A JP2924563B2 (ja) 1993-05-28 1993-05-28 酢酸エチルの精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12731393A JP2924563B2 (ja) 1993-05-28 1993-05-28 酢酸エチルの精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06336455A JPH06336455A (ja) 1994-12-06
JP2924563B2 true JP2924563B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=14956858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12731393A Expired - Fee Related JP2924563B2 (ja) 1993-05-28 1993-05-28 酢酸エチルの精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2924563B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1076337C (zh) * 1996-12-18 2001-12-19 中国科学院成都有机化学研究所 一种分离乙酸乙酯的恒沸蒸馏方法
KR100823440B1 (ko) * 2004-05-03 2008-04-17 에스케이에너지 주식회사 폐 초산 에틸로부터 고 순도의 초산 에틸을 제조하는 방법
BRPI1004480B1 (pt) * 2010-08-27 2019-05-28 Universidade Estadual De Campinas - Unicamp Sistema integrado para produção de acetato de etila e etanol anidro, processo integrado de obtenção de acetato de etila e etanol anidro e, produto obtido pelo mesmo
CN103242158B (zh) * 2013-05-24 2015-02-25 中国石油大学(华东) 一种合成乙酸乙酯的工艺方法
CN103265429B (zh) * 2013-05-24 2015-04-08 青岛理工大学 一种合成乙酸甲酯的工艺方法
CN105439858A (zh) * 2015-09-21 2016-03-30 太仓市金锚新材料科技有限公司 一种乙酸乙酯的纯化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06336455A (ja) 1994-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0551111B1 (en) Process for purifying acrylic acid to high purity in the production of acrylic acid
KR101290982B1 (ko) 증류 방법
US3433831A (en) Separation and purification of acrylic acid from acetic acid by solvent extraction and azeotropic distillation with a two component solvent-entrainer system
JP3232678B2 (ja) 酢酸の回収方法
JP2004517097A (ja) 酢酸エチルと酢酸イソプロピルを同時に共製造および精製するための方法
KR970015555A (ko) 고순도 테레프탈산의 제조방법
JP3211396B2 (ja) アクリル酸及び酢酸の回収方法
KR100414249B1 (ko) 아세트산의정제방법
US7285187B2 (en) Method of purifying propylene oxide
US4040913A (en) Recovery of methacrylic acid from the effluent obtained from the condensation of formaldehyde and propionic acid
US3781193A (en) Process for isolating acrylic acid from aqueous crude acrylic acid by distillations with 3,3,5-trimethycyclohexamone and thin layer evaporation
US4518462A (en) Distillation process for purifying methyl methacrylate
JP3160983B2 (ja) 酢酸エチルの精製方法
JPH05246941A (ja) アクリル酸製造においてアクリル酸を高純度に精製する方法
JP2924563B2 (ja) 酢酸エチルの精製方法
US4882430A (en) Recovery of caprolactam from caprolactam distillation low boilers or high boilers or mixtures thereof
KR20000005874A (ko) 원액비닐아세테이트의후처리방법
JP2582127B2 (ja) メタクリル酸メチルの精製法
US3878058A (en) Recovery of alkylvinylether by extractive distillation of a feed containing only trace amounts of water
JPH04270249A (ja) 炭酸ジメチルの精製法
JPS5924982B2 (ja) プチレンオキサイドの精製方法
US6494996B2 (en) Process for removing water from aqueous methanol
WO2001046109A1 (en) Process for enhanced acetone removal from carbonylation processes
JPH03181440A (ja) アクリル酸の蒸留精製方法
JP3085467B2 (ja) アセトン除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080507

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090507

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100507

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100507

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110507

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees