JP2921558B2 - 車両の側突用エアバッグ装置 - Google Patents

車両の側突用エアバッグ装置

Info

Publication number
JP2921558B2
JP2921558B2 JP7091507A JP9150795A JP2921558B2 JP 2921558 B2 JP2921558 B2 JP 2921558B2 JP 7091507 A JP7091507 A JP 7091507A JP 9150795 A JP9150795 A JP 9150795A JP 2921558 B2 JP2921558 B2 JP 2921558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag body
airbag
folded
vehicle
end side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7091507A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08258659A (ja
Inventor
田 伸 司 浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IKEDA BUTSUSAN KK
Original Assignee
IKEDA BUTSUSAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IKEDA BUTSUSAN KK filed Critical IKEDA BUTSUSAN KK
Priority to JP7091507A priority Critical patent/JP2921558B2/ja
Publication of JPH08258659A publication Critical patent/JPH08258659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2921558B2 publication Critical patent/JP2921558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の側突用エアバッ
グ装置に関し、更に詳細に説明すると、シートの側部、
またはシートの側部に対応する車体側部に設けられるガ
ス発生器と、該ガス発生器の作動時に該ガス発生器から
噴出されるガスが流入されるように固着されているエア
バッグ本体とを備える車両の側突用エアバッグ装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、車両の側面衝突の際に、その衝撃
荷重により変形するドア等の車体側壁側と着座者との間
の直接的な衝撃を回避するために、種々のエアバッグ装
置が提案されており、例えば、特開平4−50052号
公報に示すような車両のシート構造がある。
【0003】この車両のシート構造は、車体側壁側に対
向したシートバック側部外方に、前記車体側壁側に対し
て垂直方向乃至着座者との間の空間に膨出するエアバッ
グ装置が設けられている。このエアバッグ装置のエアバ
ッグ本体は、膨出状態において比較的大径になり、着座
者の側方に向かって大きく膨らむように形成されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら、このような
従来の技術では、エアバッグ本体の膨出方向に着座者の
上腕が位置し、またドアアームレストが形成されている
ので、エアバッグ本体の膨出時にエアバッグ本体がこれ
ら着座者の上腕に引っ掛かる虞れを有し、またドアアー
ムレスト等の車体側に引っ掛かり展開の障害となる虞れ
を有していた。
【0005】本発明は、車両の側面衝突の際に、エアバ
ッグ装置のエアバッグ本体の膨出を迅速に行うことがで
き、着座者が受ける衝撃荷重を抑え、着座者に加わる慣
性力を効果的に吸収することができる車両の側突用エア
バッグ装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上述せる課題に
鑑みてなされたもので、本発明の請求項1に記載の車両
の側突用エアバッグ装置は、シートの側部、またはシー
トの側部に対応する車体側部に設けられるガス発生器
と、該ガス発生器の作動時に該ガス発生器から噴出され
るガスが流入されるように固着されているエアバッグ本
体とを備える車両の側突用エアバッグ装置において、前
記エアバッグ本体の取付け側である端部側から膨出側で
ある先端側に亘りエアバッグ本体の上部がドアトリム側
である下方に折り畳まれ、エアバッグ本体の下部が乗員
側である上方に折り畳まれ、次いでエアバッグ本体の端
部側から先端側に亘って蛇腹状に折り畳まれていること
を特徴とする。
【0007】本発明の請求項2に記載の車両の側突用エ
アバッグ装置は、シートの側部、またはシートの側部に
対応する車体側部に設けられるガス発生器と、該ガス発
生器の作動時に該ガス発生器から噴出されるガスが流入
されるように固着されているエアバッグ本体とを備える
車両の側突用エアバッグ装置において、前記エアバッグ
本体の取付け側である端部側から膨出側である先端側に
亘るエアバッグ本体の一部が端部側または先端側に挿入
され、次いでエアバッグ本体の上部が下方に折り畳ま
れ、エアバッグ本体の下部が上方に折り畳まれ、次いで
エアバッグ本体の端部側から先端側に亘って蛇腹状に折
り畳まれていることを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明の請求項1に記載の車両の側突用エアバ
ッグ装置によれば、エアバッグ本体の取付け側である端
部側から膨出側である先端側に亘りエアバッグ本体の上
部がドアトリム側である下方に折り畳まれ、エアバッグ
本体の下部が乗員側である上方に折り畳まれ、次いでエ
アバッグ本体の端部側から先端側に亘って蛇腹状に折り
畳まれているので、エアバッグ本体の膨出時に、エアバ
ッグ本体の上部及び下部が折り畳まれた状態で、エアバ
ッグ本体の端部側から先端側に亘って蛇腹状に折り畳ま
れた部分が細い状態で膨出し、次いでエアバッグ本体の
上部及び下部の折り畳まれた部分が上下方向に膨出し、
エアバッグ本体の上部がドアトリム側から上方に膨出
し、エアバッグ本体の下部が乗員側から下方に膨出し、
エアバッグ装置のエアバッグ本体の膨出を迅速に行うこ
とができ、着座者が受ける衝撃荷重を抑え、着座者に加
わる慣性力を効果的に吸収することができる。
【0009】本発明の請求項2に記載の車両の側突用エ
アバッグ装置によれば、エアバッグ本体の取付け側であ
る端部側から膨出側である先端側に亘るエアバッグ本体
の一部が端部側または先端側に挿入され、次いでエアバ
ッグ本体の上部が下方に折り畳まれ、エアバッグ本体の
下部が上方に折り畳まれ、次いでエアバッグ本体の端部
側から先端側に亘って蛇腹状に折り畳まれているので、
エアバッグ本体の膨出時に、エアバッグ本体の上部及び
下部が折り畳まれた状態で、エアバッグ本体の端部側か
ら先端側に亘って蛇腹状に折り畳まれた部分が細い状態
で膨出し、次いでエアバッグ本体の上部及び下部の折り
畳まれた部分が上下方向に膨出し、次いでエアバッグ本
体の端部側または先端側に挿入された部分が膨出し、エ
アバッグ装置のエアバッグ本体の膨出を迅速に行うこと
ができ、着座者が受ける衝撃荷重を抑え、着座者に加わ
る慣性力を効果的に吸収することができる。
【0010】
【実施例】以下本発明に係わる車両の側突用エアバッグ
装置を図面を参照して詳述する。図1乃至図3には本発
明に係わる車両の側突用エアバッグ装置の一実施例が夫
々示されており、この車両の側突用エアバッグ装置は本
実施例では車両用シートの運転席、助手席またはリア席
等のシートバックに適用した場合として説明するが、車
両のドアに適用することができる。
【0011】図4に示す如く、車両用シート10は車体
フロアに前後スライド機構14を介して前後移動可能に
取付けられたシートクッション12と、このシートクッ
ション12の後端部にリクライニング機構15を介して
前後傾動可能に支持されたシートバック13とを備えて
いる。またシートバック13の上部にはヘッドレスト1
6が設けられている。
【0012】また、図4に示す如く、シートバック13
のシートバックフレーム23の側部にはパネルフレーム
からなるサイドフレーム25が形成され、このサイドフ
レーム25に側突用エアバッグ装置31が取付けられて
いる。
【0013】尚、シートバックフレーム23はパイプフ
レームからなるものに限定されるものではなく、例え
ば、一枚のパネルを断面コ字状に屈折し、またはパネル
を断面ロ字状に屈折し、更にはプレス加工やカーリング
加工により断面円形状に形成するものであってもよい。
【0014】側突用エアバッグ装置31はトルソーライ
ンLに沿ってヒップポイントH.Pから上方に150〜
450mmの間に取付けられるのが好ましい。
【0015】側突用エアバッグ装置31は円筒状のガス
発生器(図示せず)を備え、このガス発生器がサイドフ
レーム25に固着される。またガス発生器が作動する
と、エアバッグ本体35が所定の膨出状態となるように
連結されている。
【0016】図1(a)及び図2(a)に夫々示す如
く、前記エアバッグ本体35は左右両側のメイン基布3
5a,35bの外周縁を縫製して袋状に形成されてい
る。尚、左右両側のメイン基布35a,35bを帯状の
サイド布を介して縫着することもできる。エアバッグ本
体35の取付け側である端部側35cはガス注入口に形
成されている。
【0017】図1(a)、(b)、(c)は本発明のエ
アバッグ本体35の折り畳み工程の第1実施例を示すも
ので、図1(b)及び図3に示す如く、エアバッグ本体
35の取付け側である端部側35cから膨出側である先
端側35dに亘りエアバッグ本体35の上部35Aがド
アトリム2側である下方に折り畳まれている。
【0018】また、エアバッグ本体35の下部35Bが
乗員P側である上方に折り畳まれている。このエアバッ
グ本体35の下部35Bの折り畳み位置はドアアームレ
スト5の上方位置となるように形成されている。
【0019】次いで、図1(c)に示す如く、エアバッ
グ本体35の端部側35cから先端側35dに亘って蛇
腹状に折り畳まれている。
【0020】斯る構成によれば、エアバッグ本体35の
膨出時に、エアバッグ本体35の上部35A及び下部3
5Bが折り畳まれた状態で、エアバッグ本体35の端部
側35cから先端側35dに亘って蛇腹状に折り畳まれ
た部分が細い状態で膨出し、次いでエアバッグ本体35
の上部35A及び下部35Bの折り畳まれた部分が上下
方向に膨出し、エアバッグ本体35の上部がドアトリム
2側から上方に膨出し、エアバッグ本体35の下部35
Bが乗員P側から下方に膨出し、エアバッグ装置31の
エアバッグ本体35の膨出をドアアームレスト5等に引
っ掛かることなく迅速に行うことができる。
【0021】図2(a)、(b)、(c)、(d)は本
発明のエアバッグ本体35の折り畳み工程の第2実施例
を示すもので、図2(b)に示す如く、エアバッグ本体
35の膨出側である先端側35dが取付け側である端部
側35cの内部に挿入されている。
【0022】次いで、図2(c)に示す如く、エアバッ
グ本体35の上部35Aがドアトリム2側である下方に
折り畳まれ、エアバッグ本体35の下部35Bが乗員P
側である上方に折り畳まれているものである。
【0023】次いで、図2(d)に示す如く、エアバッ
グ本体35の端部側35cから膨出側である先端側35
dに亘って蛇腹状に折り畳まれている。尚、本実施例で
は、エアバッグ本体35の膨出側である先端側35dが
取付け側である端部側35cの内部に挿入されている
が、取付け側である端部側35cを膨出側である先端側
35dに挿入することもできる。
【0024】斯る構成によれば、エアバッグ本体35の
膨出時に、エアバッグ本体35の上部35A及び下部3
5Bが折り畳まれた状態で、エアバッグ本体35の端部
側35cから先端側35dに亘って蛇腹状に折り畳まれ
た部分が細い状態で膨出し、次いでエアバッグ本体35
の上部35A及び下部35Bの折り畳まれた部分が上下
方向に膨出し、次いでエアバッグ本体35の端部側35
cまたは先端側35dに挿入された部分が膨出し、エア
バッグ装置31のエアバッグ本体35の膨出をドアアー
ムレスト5等に引っ掛かることなく迅速に行うことがで
きる。
【0025】尚、本発明のエアバッグ本体35の折り畳
み工程は図示の実施例のものに限定されるものではな
く、例えば、図1(b)に示すエアバッグ本体35の上
部35Aを下方に折り畳み、エアバッグ本体35の下部
35Bを上方に折り畳む方法は、図2(b)に示すエア
バッグ本体35の膨出側である先端側35dを取付け側
である端部側35cの内部に挿入したと同様に、エアバ
ッグ本体35の上部35A及び下部35Bを内部に挿入
して折り畳むことができるものである。
【0026】
【発明の効果】以上が本発明に係わる車両の側突用エア
バッグ装置の一実施例の構成であるが、本発明の請求項
1に記載の車両の側突用エアバッグ装置によれば、エア
バッグ本体の取付け側である端部側から膨出側である先
端側に亘りエアバッグ本体の上部がドアトリム側である
下方に折り畳まれ、エアバッグ本体の下部が乗員側であ
る上方に折り畳まれ、次いでエアバッグ本体の端部側か
ら先端側に亘って蛇腹状に折り畳まれているエアバッグ
本体の膨出時に、エアバッグ本体の上部及び下部が折り
畳まれた状態で、エアバッグ本体の端部側から先端側に
亘って蛇腹状に折り畳まれた部分が細い状態で膨出し、
次いでエアバッグ本体の上部及び下部の折り畳まれた部
分が上下方向に膨出し、エアバッグ本体の上部がドアト
リム側から上方に膨出し、エアバッグ本体の下部が乗員
側から下方に膨出し、エアバッグ装置のエアバッグ本体
の膨出を迅速に行うことができ、着座者が受ける衝撃荷
重を抑え、着座者に加わる慣性力を効果的に吸収するこ
とができる。また、エアバッグ装置のエアバッグ本体
が、着座者の少なくとも頭部及び胸部の側方に対応して
膨出し、着座者がエアバッグ本体から受ける衝撃荷重を
抑え、着座者に加わる慣性力を効果的に吸収することが
できる。
【0027】本発明の請求項2に記載の車両の側突用エ
アバッグ装置によれば、エアバッグ本体の取付け側であ
る端部側から膨出側である先端側に亘るエアバッグ本体
の一部が端部側または先端側に挿入され、次いでエアバ
ッグ本体の上部が下方に折り畳まれ、エアバッグ本体の
下部が上方に折り畳まれ、次いでエアバッグ本体の端部
側から先端側に亘って蛇腹状に折り畳まれているので、
エアバッグ本体の膨出時に、エアバッグ本体の上部及び
下部が折り畳まれた状態で、エアバッグ本体の端部側か
ら先端側に亘って蛇腹状に折り畳まれた部分が細い状態
で膨出し、次いでエアバッグ本体の上部及び下部の折り
畳まれた部分が上下方向に膨出し、次いでエアバッグ本
体の端部側または先端側に挿入された部分が膨出し、エ
アバッグ装置のエアバッグ本体の膨出を迅速に行うこと
ができ、着座者が受ける衝撃荷重を抑え、着座者に加わ
る慣性力を効果的に吸収することができる。また、エア
バッグ装置のエアバッグ本体が、着座者の少なくとも頭
部及び胸部の側方に対応して膨出し、着座者がエアバッ
グ本体から受ける衝撃荷重を抑え、着座者に加わる慣性
力を効果的に吸収することができる。
【0028】本発明によれば、車両の側面衝突の際に、
エアバッグ装置のエアバッグ本体の膨出を迅速に行うこ
とができ、着座者が受ける衝撃荷重を抑え、着座者に加
わる慣性力を効果的に吸収することができる車両の側突
用エアバッグ装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両の側突用エアバッグ装置のエ
アバッグ本体の折り畳み工程の第1実施例を示すもの
で、(a)は折り畳み前の状態の斜視図、(b)は上部
及び下部を折り畳んだ状態の斜視図、(c)はエアバッ
グ本体の端部側から先端側に亘って蛇腹状に折り畳んだ
状態の斜視図。
【図2】本発明に係る車両の側突用エアバッグ装置のエ
アバッグ本体の折り畳み工程の第2実施例を示すもの
で、(a)は折り畳み前の状態の斜視図、(b)はエア
バッグ本体の先端側を端部側の内部に挿入した状態の斜
視図、(c)は上部及び下部を折り畳んだ状態の斜視
図、(d)はエアバッグ本体の端部側から先端側に亘っ
て蛇腹状に折り畳んだ状態の斜視図。
【図3】本発明に係る車両の側突用エアバッグ装置を車
両用シートに適用した状態の正面説明図。
【図4】本発明に係る車両の側突用エアバッグ装置を車
両用シートに適用した状態の側面説明図。
【符号の説明】
10 車両用シート 12 シートクッション 13 シートバック 23 シートフレーム 25 サイドフレーム 31 エアバッグ装置 35 エアバッグ本体 35A 上部 35B 下部 35a メイン基布 35b メイン基布 35c 端部側 35d 先端側

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートの側部、またはシートの側部に対
    応する車体側部に設けられるガス発生器と、該ガス発生
    器の作動時に該ガス発生器から噴出されるガスが流入さ
    れるように固着されているエアバッグ本体とを備える車
    両の側突用エアバッグ装置において、 前記エアバッグ本体の取付け側である端部側から膨出側
    である先端側に亘りエアバッグ本体の上部がドアトリム
    側である下方に折り畳まれ、エアバッグ本体の下部が乗
    員側である上方に折り畳まれ、次いでエアバッグ本体の
    端部側から先端側に亘って蛇腹状に折り畳まれているこ
    とを特徴とする車両の側突用エアバッグ装置。
  2. 【請求項2】 シートの側部、またはシートの側部に対
    応する車体側部に設けられるガス発生器と、該ガス発生
    器の作動時に該ガス発生器から噴出されるガスが流入さ
    れるように固着されているエアバッグ本体とを備える車
    両の側突用エアバッグ装置において、 前記エアバッグ本体の取付け側である端部側から膨出側
    である先端側に亘るエアバッグ本体の一部が端部側また
    は先端側に挿入され、次いでエアバッグ本体の上部が下
    方に折り畳まれ、エアバッグ本体の下部が上方に折り畳
    まれ、次いでエアバッグ本体の端部側から先端側に亘っ
    て蛇腹状に折り畳まれていることを特徴とする車両の側
    突用エアバッグ装置。
JP7091507A 1995-03-24 1995-03-24 車両の側突用エアバッグ装置 Expired - Lifetime JP2921558B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7091507A JP2921558B2 (ja) 1995-03-24 1995-03-24 車両の側突用エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7091507A JP2921558B2 (ja) 1995-03-24 1995-03-24 車両の側突用エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08258659A JPH08258659A (ja) 1996-10-08
JP2921558B2 true JP2921558B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=14028331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7091507A Expired - Lifetime JP2921558B2 (ja) 1995-03-24 1995-03-24 車両の側突用エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2921558B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5906395A (en) * 1996-07-24 1999-05-25 Denso Corporation Air bag apparatus, folded air bag, and method of folding the air bag
JP4030684B2 (ja) * 1999-06-22 2008-01-09 芦森工業株式会社 エアバッグ
JP5081532B2 (ja) * 2007-08-09 2012-11-28 タカタ株式会社 側突用エアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08258659A (ja) 1996-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4215147B2 (ja) 車両の座席
JP4434193B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP3399280B2 (ja) サイドエアバッグ付きシート構造
JP3245934B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP4239387B2 (ja) 車両用シート
JP2000510078A (ja) 膨脹可能な座席バック
US20220055570A1 (en) Side airbag device, vehicle seat provided with same, and method for manufacturing side airbag device
WO2019138954A1 (ja) 乗員保護装置
CN111731218B (zh) 气囊系统
WO2019146382A1 (ja) サイドエアバッグ装置及び、これを備えた車両用シート
JP3186163B2 (ja) 車両乗員の保護装置
US11267433B2 (en) Side airbag device and vehicle seat provided with same
JP2021017130A (ja) 乗員保護装置
JP2018171993A (ja) 車両の乗員保護装置
JP3436046B2 (ja) エアバックモジュールの取付構造
JP2921558B2 (ja) 車両の側突用エアバッグ装置
JP2018171992A (ja) 車両の乗員保護装置
JP3345279B2 (ja) 側突用エアバッグ装置を備えたシート構造
JP6790024B2 (ja) サイドエアバッグ装置及び、これを備えた車両用シート
JP2848483B2 (ja) 車両の側突用エアバッグ装置
US20230406254A1 (en) Side airbag device
JPH09315258A (ja) 車両の側突用エアバッグ装置
JP2019018651A (ja) 後席用エアバッグ装置
JP2018171991A (ja) 車両の乗員保護装置
JP2018172005A (ja) 車両の乗員保護装置