JP2918933B2 - 電圧検出回路 - Google Patents

電圧検出回路

Info

Publication number
JP2918933B2
JP2918933B2 JP28626689A JP28626689A JP2918933B2 JP 2918933 B2 JP2918933 B2 JP 2918933B2 JP 28626689 A JP28626689 A JP 28626689A JP 28626689 A JP28626689 A JP 28626689A JP 2918933 B2 JP2918933 B2 JP 2918933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
switching transistor
coil
main switching
voltage detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28626689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03146877A (ja
Inventor
正樹 川名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI TSUSHIN SHISUTEMU KK
Original Assignee
NIPPON DENKI TSUSHIN SHISUTEMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI TSUSHIN SHISUTEMU KK filed Critical NIPPON DENKI TSUSHIN SHISUTEMU KK
Priority to JP28626689A priority Critical patent/JP2918933B2/ja
Publication of JPH03146877A publication Critical patent/JPH03146877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2918933B2 publication Critical patent/JP2918933B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電圧検出回路に関し、特にメタリックケーブ
ルを使用した通信網におけるメタリックケーブル上の電
圧の有無を検出し、絶線された出力電圧を取り出す電圧
検出回路に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の電圧検出回路として、第2図の回路図
に示すように、メインスイッチングトランジスタ11を飽
和領域で動作させ、直流バイアス素子12によるトランジ
スタ11のベースにトランスTの正帰還コイルT2の電圧を
フィードバック回路13によりほとんどそのまま印加する
リンギングチョーク型DC−DC変換回路を適用した電圧検
出回路がある。こと回路において入力電圧が高くなった
場合に、その入力電圧に比例したエネルギが1次コイル
に蓄えられるが、通常のDC−DC変換回路のような効率的
な電力伝達を行う使用方法と違い、できるだけ少ない入
力電力で電圧検出を行う必要がある。したがって、入力
電圧が高い方に変化した場合にメインスイッチングトラ
ンジスタ11のオン時間を短かくするように制御してい
た。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述した従来の電圧検出回路は、入力
電力を極力小さく抑える必要があるため、トランスの1
次コイルに大きなエネルギを蓄えさせることはゆるされ
ず、メインスイッチングトランジスタのオン時間は、制
御のかかっていない状態においても極力短い時間に設定
せざるをえない。したがって、特に入力電圧が高い方向
に変化した場合に制御範囲が非常に狭まり、発振自体も
部分的に停止する間欠発振になり易いという欠点があ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の電圧検出回路は、エネルギ蓄積用1次コイル
と発振動作を行うための正帰還用コイルと1次コイルの
エネルギの一部を取り出す2次コイルとして形成される
トランスと、前記トランスの1次コイルへエネルギの断
続供給を行うメインスイッチングトランジスタと、前記
トランスの正帰還用コイルからの電流を所望の電流に制
限して前記メインスイッチングトランジスタのベース電
流を制御して出力電圧を安定化させるためのフィードバ
ック回路とを備えたDC/DCコンバータ回路を用いた電圧
検出回路において、前記メインスイッチングトランジス
タを非飽和領域で動作させる制御回路を有する。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の回路図である。第1図の
実施例は、従来例であるリンギングチョーク型DC−DC変
換回路の正帰還コイルT2の中点から抵抗2とコンデンサ
3よりなる制御回路4を設けてメインスイッチングトラ
ンジスタ1のベースの帰還量を制限している。
本実施例の動作は、低電圧入力時に発振動作を維持す
るに足る必要最少限のベース電流6を流すように、正帰
還ベース電流制限用コンデンサ3を小さくすることによ
り、入力電圧が上昇してフィードバック回路13が動作し
た場合にベース電流6は、メインスイッチングトランジ
スタ1の飽和させるに至らず、コレクタ−エミッタ間電
圧VCEが上昇し、正帰還コイルT2に印加される電圧がほ
ぼ一定に保たれ、間欠発振になることなく、出力電圧を
安定化することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は部品定数の変更のみか
らなる簡単な制御回路素子により、広範囲な入力電圧の
変化に対し、電圧検出回路の間欠発振を防止して安定な
出力電圧を得ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の回路図、第2図は従来の
電圧検出回路の回路図である。 1……メインスイッチングトランジスタ、2……抵抗、
3……コンデンサ、4……制御回路、10……入力端子、
12……直流バイアス素子、13……フィードバック回路、
14……整流回路および平滑回路、15……出力端子、T…
…トランス、T1……1次コイル、T2……正帰還コイル。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エネルギ蓄積用1次コイルと発振動作を行
    うための正帰還用コイルと1次コイルのエネルギの一部
    を取り出す2次コイルとして形成されるトランスと、前
    記トランスの1次コイルへエネルギの断続供給を行うメ
    インスイッチングトランジスタと、前記トランスの正帰
    還用コイルからの電流を所望の電流に制限して前記メイ
    ンスイッチングトランジスタのベース電流を制御して出
    力電圧を安定化させるためのフィードバック回路とを備
    えたDC/DCコンバータ回路を用いた電圧検出回路におい
    て、前記メインスイッチングトランジスタを非飽和領域
    で動作させる制御回路を有することを特徴とする電圧検
    出回路。
  2. 【請求項2】前記制御回路が前記正帰還用コイルの中間
    タップと前記メインスイッチングトランジスタのベース
    との間に接続され制御用のコンデンサと抵抗とを備えた
    ことを特徴とする請求項1記載の電圧検出回路。
JP28626689A 1989-11-02 1989-11-02 電圧検出回路 Expired - Fee Related JP2918933B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28626689A JP2918933B2 (ja) 1989-11-02 1989-11-02 電圧検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28626689A JP2918933B2 (ja) 1989-11-02 1989-11-02 電圧検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03146877A JPH03146877A (ja) 1991-06-21
JP2918933B2 true JP2918933B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=17702137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28626689A Expired - Fee Related JP2918933B2 (ja) 1989-11-02 1989-11-02 電圧検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2918933B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03146877A (ja) 1991-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4293902A (en) Transformerless fast current limiter with symetry correction for a switched-mode power supply
US6285566B1 (en) RCC power supply with remote disabling of oscillation frequency control
US4688158A (en) Flyback power supply
JP4229202B1 (ja) 多出力スイッチング電源装置
US6909268B2 (en) Current-mode switching regulator
US6532159B2 (en) Switching power supply unit
US6072702A (en) Ringing choke converter
US4276587A (en) DC to DC Converter
US6373730B1 (en) Switching power supply
US5070439A (en) DC to DC converter apparatus employing push-pull oscillators
KR920008204B1 (ko) 스위칭 제어형 전원 회로
JP2000004579A (ja) 自励型dc−dcコンバータ及び電源装置
JPH1014217A (ja) スイッチング電源回路
JP2918933B2 (ja) 電圧検出回路
KR950013352B1 (ko) 플라이백 전원
JP3427280B2 (ja) 同期制流方式のリンギングチョークコンバータ
GB2233479A (en) Regulated DC-DC power supply
KR0134704Y1 (ko) 전원공급장치의 출력전압 안정화 회로
JPH01126164A (ja) 多出力直流電源
JPH06112064A (ja) 電力変換回路
JPH08280172A (ja) スイッチング電源装置のダミー負荷回路
JPH09205768A (ja) 同期整流回路
JP2001339949A (ja) アクティブフィルタ回路付き電源回路
JPS5914981B2 (ja) スイッチング電源
JP2000324814A (ja) スイッチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees