JP2917503B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2917503B2
JP2917503B2 JP2317253A JP31725390A JP2917503B2 JP 2917503 B2 JP2917503 B2 JP 2917503B2 JP 2317253 A JP2317253 A JP 2317253A JP 31725390 A JP31725390 A JP 31725390A JP 2917503 B2 JP2917503 B2 JP 2917503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
light guide
liquid crystal
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2317253A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04186226A (ja
Inventor
猛 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2317253A priority Critical patent/JP2917503B2/ja
Publication of JPH04186226A publication Critical patent/JPH04186226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2917503B2 publication Critical patent/JP2917503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、端面入光型バックライトを備えた、液晶表
示装置に関するものである。
従来の技術 近年、ワープロ等に使用されている液晶表示装置にお
いて、表示内容の視認性を高めるためバックライトを備
えたものが多くなってきた。さらに、装置の小型化,薄
型化の要求にともなって、このバックライト装置におい
ては、光源を液晶表示範囲の外側に設置し、表示部背面
に設けられた導光板端面から光を導入し液晶表示範囲全
体を照明する端面入光型バックライトが多くなってい
る。以下に、従来の端面入光型バックライトを備えた液
晶表示装置について説明する。
第2図(a),第2図(b)は従来の端面入光型バッ
クライト液晶表示装置の分解斜視図及び部分断面図であ
り、21は液晶表示装置、22は端面入光型バックライト導
光板、23は光源、24はリフレクタを示す。
光源23を点灯することにより、光は導光板22の端面か
ら導光板内に入り、屈折をくり返しながら先へ進み、液
晶表示装置21の表示面を、均一に照明する事ができる。
発明が解決しようとする課題 このような従来の液晶表示装置では、装置の薄型化が
進むにつれて導光板の肉厚を薄くしようとすると、導光
板端面の入光面の面積が小さくなり、照明輝度が低下す
る問題点を有していた。
従来は、高反射率材料のリフレクタ24を光源23の周囲
に設置し、導光板22の端面入光部の両側をはさんで固定
し、光源23の発する光を反射集光し、導光板に導入する
ことによって、照明輝度を向上させていた。しかし、導
光板の厚さをより薄くし、光源23の直径との差を極端に
大きくしようとする場合、リフレクタの集光効率が悪く
なり照明輝度が低下し、そのために装置の小型化ができ
ないという問題点を有していた。
本発明は、上記の課題を解決するもので、装置の薄型
化にともない導光板を薄くしようとした場合、光源と導
光板の厚みに大きな差があっても、高い照明輝度を維持
することができる液晶表示装置を提供することを目的と
する。
課題を解決するための手段 この目的を達成するために、本発明の液晶表示装置
は、液晶表示パネルの背面に設けられた、端面入光型バ
ックライト導光板と、バックライト導光板の端面入光部
に設置された光源と、光源の周囲を取り囲むように固定
された高反射率を持つリフレクタと、バックライト導光
板の端面入光部と光源の間に、光源側に厚く、バックラ
イト導光板側に薄くなるようなテーパ状の断面形状を持
つ透明集光部材を設置することにより構成されている。
作用 本発明は上記した構成により、光源から発生した光
は、リフレクタによって反射集光され、光源側に厚く、
バックライト導光板側に薄くなるようなテーパ状の断面
形状を持つ透明集光部材の光源側端面に導入される。光
は傾斜をもった二面の間を反射しながら前進し、バック
ライト導光板側の短辺端面に集約されて出てくる。透明
材料の屈折率の高いものを選ぶことによって、入光面と
対向する面以外の面では、光をほとんど反射させること
ができる。これらの面から外に光が漏れ出すことはほと
んどなく、光源側の広い面から入った光は、ほとんど損
失なく、バックライト導光板側の狭い面まで導かれバッ
クライト導光板端面を照明することが可能となる。この
ようにして、導光板の厚みを薄くすることによって生じ
る輝度の低下を防ぐことができる。
実施例 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら
説明する。第1図(a),第1図(b)は本発明の一実
施例における液晶表示装置の分解斜視図及び部分断面図
を示すものである。第1図(a),(b)において、11
は液晶表示パネル、12はバックライト導光板、13は光
源、14はフレーム、15は透明集光部材、16はリフレクタ
である。
上記構成において作用を説明すると、光源13から発生
した光は、リフレクタ16によって反射集光され、透明集
光部材15の光源側に導入される。光は傾斜をもった二面
の間を反射しながら前進し、バックライト導光板12側の
短辺端面に集約されて出てくる。透明材料の屈折率の高
いものを選ぶことによって、入光面と対向する面以外の
面では、光をほとんど反射させることができる。これら
の面から外に光が漏れ出すことはほんどなく、光源側の
厚い面から入った光は、ほとんど損失なく導光板側の薄
い面まで導かれバックライト導光板12の端面を照明する
ことが可能となる。
以上のように本実施例によれば、光源側の厚い面から
入った光は、ほとんど損失なく、バックライト導光板側
の狭い面まで導かれバックライト導光板端面を照明する
ことが可能となる。このようにして、バックライト導光
板の厚み薄くすることによって生じる輝度の低下を防ぐ
ことができる。
なお、さらにバックライト導光板12の固定のためにそ
の背面あるいは周囲に設けられたフレーム14と透明集光
部材15を、透明材料で一体成型することによりバックラ
イト導光板12と透明集光部材15との位置関係を精度よく
固定することができる。
発明の効果 本発明は、バックライト導光板の端面入光部と光源の
間に、バックライト導光板側の短辺、光源側に厚くバッ
クライト導光板側に薄くなるように傾斜した断面形状を
持つ透明集光部材を設置することにより、光源から発生
した光は、リフレクタによって反射集光され、透明集光
部材の光源側に長辺端面に導入され、ほとんど損失な
く、導光板側の狭い面まで導かれ導光板端面を照明する
ことが可能となる。このようにして、導光板の厚みを薄
くすることによって生じる輝度の低下を防ぐことができ
る。
また、バックライト導光板の固定のためにその背面あ
るいは周囲に設けられたフレームと透明集光部材を、透
明材料で一体成型することによりバックライト導光板と
透明集光部材との位置関係を精度よく固定することがで
きバックライト導光板端面に対する照明位置のずれによ
る輝度ムラを少なくすることができるなど、すぐれた効
果を得ることができる液晶表示装置を実現できるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a),第1図(b)は本発明の一実施例におけ
る液晶表示装置の分解斜視図及び部分断面図、第2図
(a),第2図(b)は従来の液晶表示装置の分解斜視
図及び部分断面図である。 11……液晶表示パネル、12……バックライト導光板、13
……光源、14……フレーム、15……透明集光部材、16…
…リフレクタ。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液晶表示パネルの背面に設けられた端面入
    光型バックライト導光板と、前記バックライト導光板の
    端面入光部に設置された光源と、前記光源の周囲を取り
    囲むように固定された高反射率を持つリフレクタと、前
    記バックライト導光板の前記端面入光部と前記光源の間
    に、前記光源側に厚く、前記バックライト導光板側に薄
    くなるようなテーパ状の断面形状を持つ透明集光部材を
    備えたことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】透明集光部材が、アクリル透明材料によっ
    て作製されることを特徴とする請求項1記載の液晶表示
    装置。
  3. 【請求項3】バックライト導光板の固定のために設けら
    れたフレームと透明集光部材を、同一透明材料で一体成
    型したことを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
JP2317253A 1990-11-20 1990-11-20 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP2917503B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2317253A JP2917503B2 (ja) 1990-11-20 1990-11-20 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2317253A JP2917503B2 (ja) 1990-11-20 1990-11-20 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04186226A JPH04186226A (ja) 1992-07-03
JP2917503B2 true JP2917503B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=18086191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2317253A Expired - Fee Related JP2917503B2 (ja) 1990-11-20 1990-11-20 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2917503B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3256625B2 (ja) * 1994-05-18 2002-02-12 三菱電機株式会社 液晶表示装置
JP5800586B2 (ja) * 2011-06-15 2015-10-28 株式会社三共 遊技機
JP5800850B2 (ja) * 2013-04-04 2015-10-28 株式会社三共 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04186226A (ja) 1992-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5253089A (en) Backlighted liquid crystal display unit
US7001060B1 (en) Front light having a plurality of prism-shaped lenses
US6419369B1 (en) Sheet-like source light device and liquid crystal display device using the same
JP2004213025A (ja) バックライトユニット
JPH0894844A (ja) 導光板並びにこれを用いた面光源及び非発光型表示装置
KR20030021017A (ko) 조명장치 및 이를 적용한 반사형 액정표시장치
JP4645314B2 (ja) 導光板とそれを用いたエッジライト型面光源および液晶表示装置
KR101224638B1 (ko) 반사층을 구비한 프리즘 시트, 이를 구비한 백라이트 유닛및 액정표시장치
KR100838322B1 (ko) 비대칭전면프리즘을 구비하는 액정표시장치 백라이트유닛용 도광판
JP2917503B2 (ja) 液晶表示装置
US20070121345A1 (en) Bottom-lighting type backlight module
KR20060066092A (ko) 백라이트 장치 및 이를 구비한 디스플레이 장치
JP3500098B2 (ja) 照明装置及び表示装置
JPS6391629A (ja) 液晶表示パネルのバツクライト用集光照明装置
JPH04322204A (ja) 平面照光装置
JPH08166586A (ja) 表示装置
KR20060127609A (ko) 백라이트 장치에 사용되는 프리즘시트
JP3514047B2 (ja) 表示部の照明装置及びそれを用いた表示装置
JPH04333803A (ja) 平面照光装置用導光体
KR20070029392A (ko) 오목부와 볼록부를 구비한 프리즘 시트 및 이를 포함하는백라이트 유닛
JP2003107465A (ja) フロントライト
JPH08211230A (ja) 液晶表示装置のバックライト構造
KR100793092B1 (ko) 광학 필름, 이를 이용한 백라이트 유닛 및 액정표시장치
KR100617881B1 (ko) 고휘도 백라이트 장치
JPH095529A (ja) 導光板と該導光板を使用した面型照明体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees