JP2917437B2 - バナジウムおよびその化合物の溶解用るつぼ - Google Patents

バナジウムおよびその化合物の溶解用るつぼ

Info

Publication number
JP2917437B2
JP2917437B2 JP17247290A JP17247290A JP2917437B2 JP 2917437 B2 JP2917437 B2 JP 2917437B2 JP 17247290 A JP17247290 A JP 17247290A JP 17247290 A JP17247290 A JP 17247290A JP 2917437 B2 JP2917437 B2 JP 2917437B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crucible
vanadium
melting
boron nitride
dissolving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17247290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0463234A (ja
Inventor
敬雄 大河内
義博 隅田
信一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP17247290A priority Critical patent/JP2917437B2/ja
Publication of JPH0463234A publication Critical patent/JPH0463234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2917437B2 publication Critical patent/JP2917437B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の目的】
(産業上の利用分野) 本発明はバナジウムおよびバナジウム化合物の溶解に
利用される溶解用るつぼに関するものである。 (従来の技術) バナジウムの原料となるバナジウム鉱石としては、バ
ナジウム雲母,モットラム鉱、カルノー石,パトロン
鉱,バナジウム鉛鉱などが知られており、一般には、前
記原料石に炭酸ナトリウムを混合したのち、850℃程度
でばい焼し、温水で浸出,過してメタバナジウム酸ナ
トリウムの溶液を得、次いで硫酸を加えてpHを1〜3と
し、ポリバナジウム酸塩を析出させ、続いて、これを乾
燥したものが五酸化バナジウム(V2O5)である。 そして、バナジウムの製造にはおもに五酸化バナジウ
ムのカルシウム還元法が採用されている。 このような純バナジウムの工業的用途は少ないが、合
金元素としてのバナジウムは鉄鋼材料の結晶粒の微細化
を促し、炭化物を安定化してその性能を向上させること
から、フェバナジウムの形で広く使用されている。ま
た、バナジウムは、チタン,ジルコニウム,銅への合金
添加剤としても使用されている。 一方、五酸化バナジウムは融点が比較的低く(約674
℃)、酸化物半導体の一種であって、フェロバナジウム
およびバナジウム鉱原料として使用されるほか、触媒、
塗料やインキの乾燥剤、ガラスや陶磁器の光滑剤などと
して使用され、近年ではリチウム電池の電極材料として
も使用されている。 (発明が解決しようとする課題) 従来、五酸化バナジウムの溶解に際し、るつぼの材質
として、鉄鋼材料,MgO,Al2O3,TiO2,CaO,BeO,黒鉛を用い
た場合、五酸化バナジウムはるつぼ素材と反応を生じ、
るつぼ素材は五酸化バナジウムに対し不純物として混入
するという問題があった。 また、るつぼの侵食も徐々に進行し、るつぼの消耗に
よって五酸化バナジウムの溶解におけるコストの上昇に
つながるという問題があった。 このように、従来の技術では、バナジウムおよび五酸
化バナジウムの反応性が高いために、 溶解原料の純度を維持した溶解、 低コストでの溶解、 の両方を同時に成し遂げることが困難であるという課題
を有していた。 (発明の目的) 本発明は、かかる従来の課題にかんがみてなされたも
ので、溶解原料の純度を維持した溶解が可能であると共
に低コストでの溶解が可能であるバナジウムおよびその
化合物の溶解用るつぼを提供することを目的としてい
る。
【発明の構成】
(課題を解決するための手段) 本発明に係わるバナジウムおよびその化合物の溶解用
るつぼは、るつぼの少なくとも内面が窒化ほう素(BN)
よりなる構成とたことを特徴としており、実施態様にお
いては窒化ほう素以外の酸化物や黒鉛などの低コストの
材質よりなるるつぼ本体の内面に窒化ほう素を被覆して
なる構成としたことを特徴としており、これらの構成を
前述した従来の課題を解決するための手段としている。 (発明の作用) 本発明に係わるバナジウムおよびその化合物の溶解用
るつぼは、五酸化バナジウム等の溶湯を保持する受け皿
となるるつぼ本体として比較的コストの低い酸化物や黒
鉛などの素材を用い、 五酸化バナジウム等の溶湯に接触する内面については
前記溶湯と反応を起こさない(あるいは反応を起こしに
くい)窒化ほう素よりなるものとしているので、溶解原
料の純度を維持した溶解と低コストでの溶解の両方共が
同時になしうるようになる。 (実施例) るつぼ本体として黒鉛よりなるものを用い、この黒鉛
るつぼ本体の内面に窒化ほう素(BN)をコーティングし
た溶解用るつぼを使用して五酸化バナジウム(V2O5)の
溶解を実施した。 溶解後にはそのまま鋳型内への鋳込みを行い、鋳込み
インゴット中の炭素量を分析した。このとき、鋳型には
窒化ほう素製のものを用いた。 第1表に、インコット中の炭素分析値を窒化ほう素で
コーティングしていない比較令の黒鉛るつぼを用いて溶
解を行った場合と共に比較して示す。また、るつぼ内面
の観察結果を示す。 第1表に示すように、黒鉛製るつぼ本体の内面に窒化
ほう素のコーティングを施した本発明実施例による溶解
用るつぼを用いた場合には、インゴット中の炭素量が0.
01重量%未満と著しく少なく、溶解原料の純度を維持で
きていることが認められ、また、溶解用るつぼの内面も
溶解前と何んら変わることがなかった。 これに対して、黒鉛るつぼを用いた場合には、るつぼ
と五酸化バナジウムとの反応によってインゴット中の炭
素含有量が増加したものになっていると共にるつぼの内
面で侵食がやや進行していることが認められた。
【発明の効果】
本発明に係わるバナジウムおよびその化合物の溶解用
るつぼは、るつぼの少なくとも内面が窒化ほう素よりな
っているものであるから、溶解原料中へのるつぼからの
不純物混入が少なくなり、溶解原料の純度を維持した溶
解が可能になると共に、るつぼ内面の侵食が少なくなっ
てその分だけ耐久性が向上することにより低コストでの
溶解が可能になるという著しく優れた効果がもたらされ
る。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F27B 14/10 C22B 34/22 C22C 1/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】るつぼの少なくとも内面が窒化ほう素より
    なることを特徴とするバナジウムおよびその化合物の溶
    解用るつぼ。
  2. 【請求項2】窒化ほう素以外の材質よりなるるつぼ本体
    の内面に窒化ほう素を被覆してなることを特徴とするバ
    ナジウムおよびその化合物の溶解用るつぼ。
JP17247290A 1990-06-29 1990-06-29 バナジウムおよびその化合物の溶解用るつぼ Expired - Lifetime JP2917437B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17247290A JP2917437B2 (ja) 1990-06-29 1990-06-29 バナジウムおよびその化合物の溶解用るつぼ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17247290A JP2917437B2 (ja) 1990-06-29 1990-06-29 バナジウムおよびその化合物の溶解用るつぼ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0463234A JPH0463234A (ja) 1992-02-28
JP2917437B2 true JP2917437B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=15942622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17247290A Expired - Lifetime JP2917437B2 (ja) 1990-06-29 1990-06-29 バナジウムおよびその化合物の溶解用るつぼ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2917437B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5584929A (en) * 1994-03-11 1996-12-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for preparing compound semiconductor crystal
EP0744476B1 (en) * 1995-05-26 2000-08-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of preparing group II-VI or III-V compound single crystal

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0463234A (ja) 1992-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5349511B2 (ja) チタンを製造する方法
US4539194A (en) Method for production of pure silicon
KR101163375B1 (ko) 원광 금속환원 및 전해정련 일관공정에 의한 원자로급 지르코늄 친환경 신 제련공정
HU203854B (en) Process for producing clean aluminium-oxide
CA2536142A1 (en) Iron oxide precipitation from acidic iron salt solutions
JP2917437B2 (ja) バナジウムおよびその化合物の溶解用るつぼ
JPS6013050B2 (ja) 銅基合金の溶解方法
CN109988918B (zh) 钒铁除尘灰制备偏钒酸铵的方法
EP0079765B1 (en) Method of making a lead-calcium-aluminium alloy
US4006212A (en) Process for recovery of molybdenum and rhenium from ores
FR2604428A1 (fr) Procede de preparation du pentoxyde de vanadium
CN113201659B (zh) 一种用于镁合金熔体细化处理的Zr复合盐及其制备和使用方法
JP2003207275A (ja) バナジウム及びその化合物を熔解するためのルツボ
AU2003201396B2 (en) Magnesium-zirconium alloying
JP2000096160A (ja) バナジウム系水素吸蔵合金用材料及びその製造方法
CN115011809A (zh) 一种铅铋合金分离回收铅和铋的方法
JP3458840B2 (ja) アルミニウム処理方法
US4608235A (en) Recovery of cobalt
US2939786A (en) Method of producing titanium and titanium alloys
JPH0520490B2 (ja)
RU1772829C (ru) Способ получени сплава дл магнитного материала
JPH0645831B2 (ja) Al−Li系合金の溶製方法
JP2861434B2 (ja) Pb−In−Ag合金からのIn回収方法
JPS60239321A (ja) 金属ホウ化物の製造方法
Steed et al. Procedure for recovering elemental silver from silver residues