JP2916989B2 - カーテンウォール - Google Patents

カーテンウォール

Info

Publication number
JP2916989B2
JP2916989B2 JP18110394A JP18110394A JP2916989B2 JP 2916989 B2 JP2916989 B2 JP 2916989B2 JP 18110394 A JP18110394 A JP 18110394A JP 18110394 A JP18110394 A JP 18110394A JP 2916989 B2 JP2916989 B2 JP 2916989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
cross member
vertical members
cubic
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18110394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0842034A (ja
Inventor
昭彦 竹田
悦且 三川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WAI KEI KEI AAKITEKUCHURARU PURODAKUTSU KK
Original Assignee
WAI KEI KEI AAKITEKUCHURARU PURODAKUTSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WAI KEI KEI AAKITEKUCHURARU PURODAKUTSU KK filed Critical WAI KEI KEI AAKITEKUCHURARU PURODAKUTSU KK
Priority to JP18110394A priority Critical patent/JP2916989B2/ja
Publication of JPH0842034A publication Critical patent/JPH0842034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2916989B2 publication Critical patent/JP2916989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建物の外壁を構成する
カーテンウォールに関する。
【0002】
【従来の技術】カーテンウォールとしては、例えば特開
昭63−233144号公報に示すものが知られてい
る。つまり、左右に隣接する方立間に無目を架設して複
数の方形状の枠部を形成し、この枠部に嵌殺ユニットを
固定して取付け、他の枠部に可動ユニットを回動自在に
取付けたユニット式のカーテンウォールが知られてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】かかるカーテンウォー
ルは、方立と無目より成る枠部に嵌殺ユニット,可動ユ
ニットをそれぞれ取付けたものであるから、方立と無目
を連結する作業が必要となってカーテンウォールの組立
作業が面倒となるし、部材の数が多くなるのでコストが
高くなる。
【0004】そこで、本発明は前述の課題を解決できる
ようにしたカーテンウォールを提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上横材4と下横材5と左
右の縦材6,6を方形状に枠組みした枠体7にパネル8
を装着して嵌殺ユニット2とし、上横材4と下横材5と
左右の縦材6,6を方形状に枠組みした枠体7にパネル
8を装着して可動ユニット3とし、前記嵌殺ユニット2
の左右の縦材6,6を左右に隣接する方立1の室外部に
おける面内方向ほぼ半分に縦気密材を介して圧着し、前
記可動ユニット3の左右縦材6,6を相隣接する方立1
の室外部における面内方向ほぼ半分に縦気密材を介して
圧着し、前記方立1を室外側に開口した凹部13を有す
る形状とし、この凹部13内に上部連結具40を取付
け、この上部連結具40に嵌殺ユニット2の左右の縦材
6を連結して嵌殺ユニット2を方立1に固定し、前記方
立1の凹部13内にヒンジ80を取付け、このヒンジ8
0に可動ユニット3の左右縦材6を連結して可動ユニッ
ト3を方立1に面外方向に回動自在に取付け、上下・左
右に隣接する嵌殺ユニット2,可動ユニット3の縦材6
相互間及び上横材4と下横材5間を気密材によりそれぞ
れ気密したことを特徴とするカーテンウォール。
【0006】
【作 用】方立1を建物躯体に取付けた後に各ユニッ
トを方立1に取付けることでカーテンウォールを組立て
できる。しかも、嵌殺ユニット2,可動ユニット3の各
縦材6は方立1に対して縦気密材によって気密できる
し、上下・左右に隣接する嵌殺ユニット2,可動ユニッ
ト3間も気密できる。
【0007】
【実 施 例】図1に示すように、建物躯体に方立1が
左右方向に間隔を置いて相互に平行に複数取付けられ、
その左右に隣接する方立1の室外側部間に跨って嵌殺ユ
ニット2と可動ユニット3が取付けられてユニット式の
カーテンウォールを構成し、前記嵌殺ユニット2と可動
ユニット3は上横材4と下横材5と左右の縦材6,6を
方形状に枠組みした枠体7にガラス等のパネル8を装着
したものである。
【0008】前記方立1は図2と図3に示すように、矩
形断面中空形状の方立本体10と、その方立本体10の
室外側部左右に室外側に向けて一体的に設けた左突出板
11と右突出板12とにより室外側に開口した凹部13
を有し、その左右突出板11,12の突出端面には室外
側に開口した凹条溝14がそれぞれ形成してある。
【0009】前記上横材4、下横材5は図4,図5に示
すように、面内方向に向う室内側板15と面内方向に向
う室外側板16を面外方向に向う連結材17で一体的に
連結し、その連結材17の外面17aには室内側凹条溝
18と中間凹条溝19と室外側凹条溝20と第1・第2
被係止片21,22をそれぞれ面外方向に間隔を置いて
形成された横材本体23と、この横材本体23の室外側
部に取付けられたパネル支持材24を有し、そのパネル
支持材24は面外方向に向う横板25と面内方向に向う
縦板26によりL字状となり、その横板25の外面25
aには凹条溝27が形成され、内面25bには第1・第
2係止片28,29が一体的に設けてある。
【0010】前記パネル支持材24は、その第1・第2
係止片28,29を横材本体23の第1・第2被係止片
21,22に係止して横材本体23に連結されて内向き
のパネル支持凹部30を形成している。
【0011】前記左右の縦材6は図2と図3に示すよう
に、面内方向に向う室内側板31と面内方向に向う室外
側板32を面外方向に向う連結横材33で一体的に連結
し、その連結横板33の外面33aに室内側凹条溝3
4,中間凹条溝35,室外側凹条溝36,第1・第2被
係止片37,38を面外方向に間隔を置いて形成して成
り、この縦材6は上下横材4,5の横材本体23と同一
形状となっている。
【0012】前記嵌殺ユニット2,可動ユニット3のパ
ネル8は図2ないし図5に示すように、その上下横縁部
が上下横材4,5の内向凹部30内に嵌め込まれてシー
ル材でシールされ、パネル8の左右縦縁部が左右の縦材
6の室外側板32に接着シール材が接着されて左右の縦
材6が室外側より目視されないようにしてある。
【0013】次に嵌殺ユニット2の取付け構造を説明す
る。嵌殺ユニット2の左右の縦材6は図1と図2と図4
に示すように上部連結具40により方立1の室外側部に
連結してある。前記上部連結具40は図6に示すよう
に、基板41と両側板42,42によりコ字状となった
第1ブラケット43と、この第1ブラケット43の両側
板42,42間に架設したステンレス製の丸棒44と、
その丸棒44に嵌合する下向凹部45を有する板状の第
2ブラケット46と、位置決め部材47より成り、その
位置決め部材47は横板48と、その下面に設けたゴム
製の位置決めブロック49と、ボルト50を備え、その
ボルト50を丸棒44のネジ孔51に螺合して取付ける
ことで位置決めブロック49のほぼ半円形の凹部52を
丸棒44に嵌合ようにしてある。
【0014】前記第1ブラケット43は図2に示すよう
に、方立1の凹部13にボルト53で固着されて丸棒4
4が面内方向に向うようになり、第2ブラケット46は
縦材6の室内側凹条溝34に裏板54とボルト55で固
着されて下向凹部45が縦材6の室内側板31よりも室
内側に突出するようにしてある。
【0015】そして、左右に隣接する嵌殺ユニット2,
2の縦材6に固着した第2ブラケット46の下向凹部4
5を丸棒44の面内方向両側寄りにそれぞれ嵌合し、左
右に隣接する第2ブラケット46間に位置決めブロック
49を押し込んで凹部52を丸棒44に嵌合し、ボルト
50を丸棒44に螺合して横板48を隣接する第2ブラ
ケット46の上面に押しつけて位置決め部材47を取付
ける。
【0016】これにより、第2ブラケット46が丸棒4
4から上方に外れることを防止できるし、隣接する第2
ブラケット46の位置を位置決めブロック49で位置決
めでき、しかもその位置決めブロック49はゴム製であ
るから左右に隣接する嵌殺ユニット2が方立1に対して
面内方向に相対的に変位できる。
【0017】上下に隣接する嵌殺ユニット2,2の上横
材4と下横材5は図1と図4に示すように下部連結具6
0で連結してあり、この下部連結具60は図7に示すよ
うに、ピン61を備えた第1プレート62と、そのピン
61が遊嵌する面内方向の長孔63を有する第2プレー
ト64を備え、図4に示すようにその第1プレート62
を上横材4の室内側凹条溝18に裏板65とボルト66
で固定し、第2プレート64を下横材5の室内側凹条溝
18に裏板67とボルト68で固定してピン61を長孔
63に遊嵌してある。
【0018】このようであるから、上下に隣接する嵌殺
ユニット2,2の上横材4と下横材5は面外方向には動
くことがないが、面内方向には相対変位可能に連結され
るから、前述の上部連結具40の構成とにより上下に隣
接する嵌殺ユニット2,2は面内方向に相対変位でき
る。
【0019】前記嵌殺ユニット2の上横材4、下横材
5、左右の縦材6の中間凹条溝19にはガスケット69
が4周連続して装着され、パネル支持材24の凹条溝2
7にはレインバリア70が装着してあり、上下・左右に
隣接する嵌殺ユニット2の各ガスケット69が圧接し、
各レインバリア70が接してシールしていると共に、方
立1の凹条溝14に装着した縦シール材71に縦材6の
室内板31が圧接して方立1との間をシールしている。
【0020】次に可動ユニット3の取付け構造について
説明する。図1に示すように、左右の縦材6,6の上部
がヒンジ80により方立1に面外方向に回動自在に連結
され、左右の縦材6,6の上下中間部と方立1に亘って
アームスティ90が取付けてあり、左右の縦材6,6と
嵌殺ユニット3の左右の縦材6及び下横材5と嵌殺ユニ
ット2の上横材4に亘って締り金具100がそれぞれ取
付けてあり、この各締り金具100は下横材5に取付け
たハンドル110で操作される。
【0021】前記ヒンジ80は図8に示すように、板状
の第1・第2ブラケット81,82と、ほぼく字状に折
曲した第1・第2ヒンジアーム83,84とを有し、そ
の第1・第2ヒンジアーム83,84の長手方向中間部
を連結ピン85で回動自在に連結し、その第1ヒンジア
ーム83の一端部に設けた第1ピン86を第1ブラケッ
ト81に面外方向に向けて形成した横長孔81aに摺動
自在に嵌挿し、第1ヒンジアーム83の他端部を第2ピ
ン87で第2ブラケット82の上部に枢着し、第2ヒン
ジアーム84の一端部を第1ブラケット81の上部に第
3ピン88で枢着し、その他端部に第4ピン89を取付
け、その第4ピン89を第2ブラケット82の下部に形
成した縦長孔82aに上下摺動自在に嵌挿してある。
【0022】前記ヒンジ80は図3と図5に示すよう
に、第1ブラケット81が方立1の凹部13内にボルト
120で固着され、第2ブラケット82が縦材6の室内
側凹条溝34に裏板121とビス122で固着してあ
り、これにより可動ユニット3は図5の仮想線で示すよ
うに若干下方に移動しながら室外側に回動する。
【0023】前記アームスティ90は図9に示すよう
に、第1アーム91と第2アーム92をピン93で回動
自在に連結し、その第1アーム91を第1ブラケット9
4に枢着し、第2アーム92を第2ブラケット95に枢
着し、その第1アーム92に連結したチェーン96を引
張付勢機構97で引張って第1アーム91と第2アーム
92がほぼ一直線状となるように回動付勢している。
【0024】前記第1ブラケット94が図3に示すよう
に方立1の凹部13内にボルト123で固着され、第2
ブラケット95が縦材6の室内側板31にビス124で
固着されており、これにより可動ユニット3は開放付勢
されている。
【0025】前記締り金具100は図3と図5に示すよ
うに、縦材6,下横材5の室内側凹条溝34,18に沿
って摺動自在なる摺動杆101に突起102を設け、嵌
殺ユニット2の縦材6,上横材4の室内側凹条溝34,
18に裏板103,ビス104でプレート105を固着
し、このプレート105に受け片106を設け、摺動杆
101を摺動することで突起102を受け片106の室
内側面に係止することで可動ユニット3を室内側に引寄
せると同時に閉じ状態でロックする。
【0026】前記各摺動杆101はコーナー連結部材に
より連結されて同時に摺動されるようになり、ハンドル
110は回転動を往復動に変換するラック・ピニオン等
の機構により下横材5に設けた摺動杆101に連結さ
れ、ハンドル110を回転することで各摺動杆101が
摺動するようにしてある。
【0027】前記可動ユニット3の上横材4,下横材
5,縦材6の中間凹条溝35には気密材130が4周連
続して装着され、この可動ユニット3と上下・左右に隣
接する嵌殺ユニット2の上横材4,下横材5,縦材6の
中間凹条溝35には気密材131が装着され、この気密
材131の外面131aは斜めとなって前記気密材13
0が圧接するようにしてある。
【0028】前記締り金具100は図10と図11に示
すように縦材6と方立1とに亘って取付けても良い。つ
まり、摺動杆101に取付けた突起102を上向き鉤形
とし、受け片106を方立1の凹部13内にビス止め
し、その受け片106の下向き凹部106aに突起10
2を係合して可動ユニット3の縦材6を方立1にロック
するようにする。
【0029】なお、可動ユニット3が上下に隣接する場
合には上の可動ユニット3の下横材5と下の可動ユニッ
ト3の上横材4に亘って締り金具100を取付けないよ
うにする。
【0030】
【発明の効果】嵌殺ユニット2,可動ユニット3を方立
1に直接取付けたので、方立1を建物躯体に取付けた後
に各ユニットを取付けることでカーテンウォールを組立
てでき、そのカーテンウォールの組立作業が簡単となる
し、方立1のみで良いから部材点数が少なくなってコス
トを安くできる。しかも、嵌殺ユニット2,可動ユニッ
ト3の各縦材6は方立1に対して縦気密材によって気密
できるし、上下・左右に隣接する嵌殺ユニット2,可動
ユニット3間も気密でき、気密性の良いカーテンウォー
ルとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例をカーテンウォールの一部概略
正面図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】図1のB−B断面図である。
【図4】図1のC−C断面図である。
【図5】図1のD−D断面図である。
【図6】上部連結具の斜視図である。
【図7】下部連結具の斜視図である。
【図8】ヒンジの斜視図である。
【図9】アームスティの正面図である。
【図10】締め金具の他の実施例を示す横断面図であ
る。
【図11】図10のE−E断面図である。
【符号の説明】
1…方立、2…嵌殺ユニット、3…可動ユニット、4…
上横材、5…下横材、6…縦材、7…枠体、8…パネ
ル、80…ヒンジ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上横材4と下横材5と左右の縦材6,6
    を方形状に枠組みした枠体7にパネル8を装着して嵌殺
    ユニット2とし、上横材4と下横材5と左右の縦材6,
    6を方形状に枠組みした枠体7にパネル8を装着して可
    動ユニット3とし、 前記嵌殺ユニット2の左右の縦材6,6を左右に隣接す
    る方立1の室外部における面内方向ほぼ半分に縦気密材
    を介して圧着し、前記可動ユニット3の左右縦材6,6
    を相隣接する方立1の室外部における面内方向ほぼ半分
    に縦気密材を介して圧着し、 前記方立1を室外側に開口した凹部13を有する形状と
    し、この凹部13内に上部連結具40を取付け、この上
    部連結具40に嵌殺ユニット2の左右の縦材6を連結し
    て嵌殺ユニット2を方立1に固定し、前記方立1の凹部
    13内にヒンジ80を取付け、このヒンジ80に可動ユ
    ニット3の左右縦材6を連結して可動ユニット3を方立
    1に面外方向に回動自在に取付け、 上下・左右に隣接する嵌殺ユニット2,可動ユニット3
    の縦材6相互間及び上横材4と下横材5間を気密材によ
    りそれぞれ気密したことを特徴とするカーテンウォー
    ル。
JP18110394A 1994-08-02 1994-08-02 カーテンウォール Expired - Fee Related JP2916989B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18110394A JP2916989B2 (ja) 1994-08-02 1994-08-02 カーテンウォール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18110394A JP2916989B2 (ja) 1994-08-02 1994-08-02 カーテンウォール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0842034A JPH0842034A (ja) 1996-02-13
JP2916989B2 true JP2916989B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=16094902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18110394A Expired - Fee Related JP2916989B2 (ja) 1994-08-02 1994-08-02 カーテンウォール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2916989B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112095860B (zh) * 2020-09-08 2022-07-12 义乌市铂川建筑工程有限公司 玻璃幕墙
CN114135029B (zh) * 2021-12-09 2023-03-07 吉林建筑大学 一种装配式建筑幕墙

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0842034A (ja) 1996-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6032423A (en) Curtain wall having mullion structure
JPH084164A (ja) カーテンウォールのパネル材取付構造
JP2916989B2 (ja) カーテンウォール
JP2001311251A (ja) カーテンウォール構造
JP2722042B2 (ja) 建築用分割方立
JPH07109871A (ja) 連 窓
JPH0317376A (ja) 連窓サッシ
JPH0423193Y2 (ja)
JP3017084B2 (ja) 換気框の取付構造
JPH0619751Y2 (ja) 障子の嵌殺し構造
JP2003286789A (ja) 建具枠材および建具
CN213391785U (zh) 新型速装型材门
JP3325511B2 (ja) 断熱出窓の方立構造
JPH0211579Y2 (ja)
JP2741558B2 (ja) 断熱障子
JP2004052347A (ja) 連窓
JP2000356072A (ja) 二重窓
JPS597991Y2 (ja) 組子付小窓の組立構造
JPH0321422Y2 (ja)
JPH0439980Y2 (ja)
JP3272304B2 (ja) パネルユニットの固定装置
JP3180286B2 (ja) 持ち出し窓の枠構造
JP2745288B2 (ja) 戸車付建具
JPH0520859Y2 (ja)
JP2542556B2 (ja) 内倒し窓

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees