JP2915673B2 - 印刷制御装置及び印刷データ識別方法 - Google Patents

印刷制御装置及び印刷データ識別方法

Info

Publication number
JP2915673B2
JP2915673B2 JP4017477A JP1747792A JP2915673B2 JP 2915673 B2 JP2915673 B2 JP 2915673B2 JP 4017477 A JP4017477 A JP 4017477A JP 1747792 A JP1747792 A JP 1747792A JP 2915673 B2 JP2915673 B2 JP 2915673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
data
print data
unit
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4017477A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05212914A (ja
Inventor
洋一 豊倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4017477A priority Critical patent/JP2915673B2/ja
Publication of JPH05212914A publication Critical patent/JPH05212914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2915673B2 publication Critical patent/JP2915673B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は印刷制御装置及び印刷デ
ータ識別方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、様々なアプリケーションソフトを
ホストコンピュータで利用できるようになってきている
が、例えばアプリケーションAがサポートするプリンタ
とアプリケーションBのそれとは異なることもある。よ
り正確に言うと、アプリケーションが印刷データを出力
するとき、その印刷データのコード体系(プリンタ言
語)が接続されているプリンタで解釈できるか否かがキ
ーになる。従って、場合によっては、個々のアプリケー
ション毎にプリンタを切り換えたり、接続しなおさねば
ならない。
【0003】そこで、最近では、複数のコード体系を解
釈でき、あたかも異なったプリンタをエミュレートする
装置が製品化されつつある。
【0004】図2は、従来のこの種の装置のデータの流
れを示すブロツク図である。
【0005】図示において、2はホストコンピユータ等
の印刷データを出力してくる外部装置、3はデータを受
信する受信部、4は受信したデータを一時的に格納する
受信バツフア、5は受信したデータの種類を識別する識
別部、6は識別結果に依って以下の処理を切り替える切
替部、7は入力したデータを解析する複数の解析部、8
は解析の結果を格納するページバツフア、9はページバ
ツフア8の内容に基づいてビットマツプメモリ等の出力
イメージに展開する展開部、10は展開した出力イメー
ジを格納するフレームメモリであり、RAM(ランダム
アクセスメモリ)で構成されている。11はフレームメ
モリ10に従って例えばレーザビーム等に依る出力機構
12を制御する出力部、13は用紙等の記録媒体であ
る。
【0006】印刷装置1においては、外部装置2から出
力された印刷データをデータ受信部3で受信し、RAM
上の受信バツフア4に格納する。識別部5は受信バツフ
ア4中のデータの特徴を調べ、この印刷装置が処理でき
るデータの全種類(1〜N)の内、どの種類に当たるか
を判断し、切替部6にその結果を伝える。切替部6で
は、識別結果に基づいて以下の処理を切り替える。つま
り仮に識別部5での識別結果がデータnであつたとする
と、データnに対応する解析部7(n)にデータを渡
す。解析部7では受け取ったデータを解析し、その結果
として、展開部6に指示を与える形式のデータすなわち
ページバツフア8に従って、展開部9が、出力イメージ
を例えば1ページ分の2値のビットマツプメモリの形で
フレームメモリ10上に作成(展開)する。出力部11
はこのフレームメモリ10の内容をビデオ信号(レーザ
ビームのON/OFF制御を行う信号)として出力機構
12に出力する。これによって、用紙等の記録媒体13
に印刷結果を記録している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例においては、識別部5において識別の対象を印刷装
置が処理できる全種類のデータとしているため、例えば
扱うデータの種類が多くなった場合、特に似たような特
徴を持つコード体系のデータがいくつもある場合には、
正しく識別できる確率(認識率)が低下してしまうとい
う欠点があった。つまり、実際にプリンタに送られるデ
ータの種類としては、似通った特徴を持つものが多く、
完全に区別するのは難しいのが現状である。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明はかかる従来技術
に鑑みなされたものであり、印刷データを識別して複数
の解析部から使用する解析部を選択する際、予め指示情
報に従って選択対象の範囲を設定することで、選択範囲
を絞り込むことにより、高い確率で意図した解析部を選
択され易くし、所望とする印刷を行わせることを可能な
しめる印刷制御装置及び印刷データ識別方法を提供しよ
うとするものである。
【0009】この課題を解決するため、本発明の印刷制
御装置は以下に示す構成を備える。すなわち、外部装置
から受信した印刷データを解析する複数の解析部の一つ
を用いて、当該受信した印刷データを解析して出力デー
タを生成し印刷部で印刷させる印刷制御装置であって、
前記印刷データを識別し前記複数の解析部から当該印刷
データに対応する解析部を選択する選択手段と、外部か
ら入力される指示情報に基づいて、前記選択手段で選択
する選択対象の範囲を設定する設定手段と、前記設定手
段で設定された選択対象の範囲から受信した印刷データ
を識別し当該印刷データに対応する解析部を選択するよ
うに前記選択手段を制御する制御手段とを有する。
【0010】また、本発明の印刷データ識別方法は以下
の工程を備える。
【0011】外部装置から受信した印刷データを解析す
る複数の解析部の一つを用いて、当該受信した印刷デー
タを解析して出力データを生成し印刷部で印刷させる印
刷制御装置における印刷データ識別方法であって、外部
から入力される指示情報に基づいて設定された選択対象
の範囲から受信した印刷データを識別し、当該印刷デー
タに対応した解析部を前記複数の解析部の中から選択す
ることを特徴とする。
【0012】
【作用】かかる本発明の構成において、たとえば本発明
の印刷制御装置においては、設定手段は外部からの指示
情報に基づいて、選択手段で選択する選択対象の範囲を
設定する。制御手段は、この設定した範囲から、前記選
択手段が解析部を選択するように制御する。
【0013】
【実施例】以下、添付図面に従って本発明に係る実施例
を詳細に説明する。
【0014】図1は実施例における印刷装置のデータの
流れを示すブロツク図である。
【0015】先に説明した従来例との相違点は、識別部
5に対して識別の対象とするデータの種類を指示する指
示部14を追加している点である。指示部14は使用者
が直接指示できるユーザインターフェースであり、操作
パネルあるいはディップスイツチ等によつて構成され
る。
【0016】本実施例における印刷装置1においては、
予め識別部5が識別対象とするデータの種類を、使用者
が操作パネル等から指示しておく。
【0017】外部装置2から印刷データをデータ受信部
3で受信し、RAM上の受信バツフア4に格納すると、
識別部5は指示部14より対象とするデータの種類は何
であるかという指示を受け、受信バツフア4中のデータ
の特徴を調べ、指示されたデータの種類の内どの種類に
当たるかを判断し、切替部6に知らせる。
【0018】仮に指示部14より指示された対象データ
の種類を1〜N1とし、識別部5で受信データの種類を
n1と判断した場合には、データn1を処理するように
切替部6に知らせる。切替部6ではデータの種類n1に
対応する解析部7(n1)にデータを渡す。以後の処理
は従来と同様である。
【0019】図3は、本発明を実施した場合の識別部5
での処理を示すフローチャートである。尚、以下の処理
に先立ち、指示部(操作パネル等)14により、識別対
象となるコードデータ体系を指示しておく。例えば、通
常のシリアルプリンタとしてエミュレートさせるのか、
ページプリンタとしてエミュレートさせるのかを指示す
る。但し、これによって、本願発明が限定されるもので
はない。例えば、プリンタのコード体系は、A社製、B
社製のプリンタでは異なることもあるので、該当する社
のプリンタを指示するようにしても良い。いずれにせ
よ、識別対象の種類が指示されると、N個の解析可能対
象のうち、指示された内容に該当するm個(m≦N)の
みを解析対象とする。従って、各解析対象を絞り込むた
めのデータがテーブル状として不図示のメモリに予め記
憶されていることになる。
【0020】さて、ステップS11では、先ず、指示部
14に対象とするデータの種類を問い合わせ、その結果
に依りステツプS12で対象とするデータの種類をm種
類(1〜m)に限定する。つまり、実施例の装置は実際
はN種類のコード体系に対して対応可能であるが、ここ
では先に説明したように、指示された内容に従って識別
すればよい対象m個に絞り込む。実施例では、識別すれ
ばよい対象のテーブル(以下、このテーブルを識別テー
ブルという)を新たに説明するものとする。
【0021】次にステツプS13で受信バツフア4中の
データを調べ、その特徴を抽出する。ステツプS14で
は、対象とするデータの種類を表わす変数nに初期値
“1”を格納する。そしてステツプS15でステツプS
13で抽出した特徴が、識別テーブルのn番目の特徴に
合致するかどうかを調べる。ここで、受信したデータが
識別テーブルのn番目のコード体系に合致すると判断し
た場合にはそこで終了し、n番目のデータに対応する解
析部7の1つを選択し、実際の印刷処理を行う。
【0022】また、識別テーブルのn番目のデータでは
ないと判断した場合には、ステツプS16に進み、次の
コード体系と比較するため変数nを“1”だけインクリ
メントする。そして、ステップS17で、識別テーブル
内の全てのデータに対して調べたか否か、すなわち、
“n>m”になったか否かを判断する。“n≦m”であ
ると判断した場合には、調べる対象が残っていることに
なるので、処理はステップS15に戻る。こうして、該
当するコード体系が判明するまで、上記処理を繰り返
す。尚、受信したデータを識別テーブル内の全コード体
系と比較しても、該当するコード体系が判明せず、識別
が失敗した場合、処理はステップS18に進んで、例え
ば識別結果をデフォルトのデータの種類nnとして終了
する。
【0023】ただし、ステツプS13以下のデータの具
体的特徴抽出方法とその判断の方法については、本発明
ではなんら誓約を与えるものではない。公知のどのよう
な方法を用いても良いし、また、将来のコード体系に依
るものでも構わない。
【0024】実施例の印刷装置の具体的構成を図4に示
す。
【0025】図中、100が実施例の印刷装置であり、
200が印刷情報を出力してくるホストコンピユータで
ある。101はホストコンピユータ200より印刷装置
を入力する入力インターフェースで、102は印刷装置
100全体の制御を司るCPUである。103はCPU
102の動作処理手順(図3のフローチャートにかかる
プログラム等や、実際にデータを解析し一連の印刷処理
を行うプログラム)を記憶していると共に、文字フォン
トパターン等を記憶しているROMである。但し、この
ROM103には、N個のコード体系に対して調べるた
めのデータも記憶されている。104はCPU102の
ワークエリア、ホストコンピユータ200より受信した
印刷データを格納するための受信バツフアや、受信した
印刷情報から1ページ分の出力イメージを構築するため
のページバツフアフアクシミリの格納に用いられるRA
Mである。また、このRAM103には先に説明した識
別テーブルや変数nを格納するエリアも確保されてい
る。105は出力イメージを展開するフレームメモリで
あり、これもRAMで構成される。106は出力イメー
ジを実際に印刷を行う出力部107に出力するための出
力インターフェースであり、108は使用者が指示を与
えるためのパネルインターフェースである。これら各構
成要素はシステムバス109に接続されている。
【0026】[他の実施例]上述した実施例では、識別
対象をオペレータが装置自身に取り付けられた操作パネ
ル或いはディップスイッチによって指示するように説明
したが、これによって本願発明が限定されるものではな
い。
【0027】例えば、ホストコンピユータが印刷データ
を出力するのに先立ち、所定の制御コマンドデータで指
示するようにしてもよい。従って、この場合には、図4
の108のようなインターフェースは必ずしも必要な
く、例えば受信部3で受信データが指示コマンドデータ
かどうかを調べ、指示コマンドデータであれば指示部1
4にそのデータを渡し、指示部14でそのデータから対
象データの種類を認識することによつてもよい。以下は
同様の処理を行うことができる。
【0028】以上説明したように本実施例によれば、識
別すればよいコード体系対象を指示し、その指示された
範囲内で受信データを識別するので使用状況に応じて認
識率の低下を最小限にすることができる。
【0029】尚、先に説明したように、コード体系を指
示するためには、そのコード体系自身を指示しても良い
し、間接的にどこの社製のプリンタを対象とするのかを
指示するようにしても良い。また、同じコード体系のプ
リンタであっても、記録可能用紙サイズが個々毎に異な
る場合があるので、記録紙サイズで指示するようにして
も良い。
【0030】また、実施例ではプリンタを例にして説明
したが、本発明の装置をホストコンピュータとプリンタ
との間に位置する独立した装置としてもよい。つまり、
ホストコンピュータから送られてきたデータを解析し、
そのプリンタで印刷できるデータ(例えばイメージデー
タ)を生成し、出力する装置としてもよいからである。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、印
刷データを識別して複数の解析部から使用する解析部を
選択する際、予め指示情報に従って選択対象の範囲を設
定することで、選択範囲を絞り込むことにより、高い確
率で意図した解析部を選択され易くし、もって所望とす
る印刷を行わせることが可能になる。
【0032】また、指示情報に基づいて選択対象が絞ら
れるので、選択対象外の意図に反した解析部が選択され
ることもなくなる。
【0033】
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例における処理の流れを示す図である。
【図2】従来の印刷装置の処理の流れを示す図である。
【図3】実施例における識別部の処理を示すフローチャ
ートである。
【図4】実施例の印刷装置の具体的構成図である。
【符号の説明】
1 印刷装置 2 外部装置 3 受信部 4 受信バツフア 5 識別部 6 切替部 7 解析部 8 ページバツフア 9 展開部 10 フレームメモリ 11 出力部 12 出力機構 13 記録媒体 14 指示部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41J 5/30 B41J 29/38 G06F 3/12

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部装置から受信した印刷データを解析
    する複数の解析部の一つを用いて、当該受信した印刷デ
    ータを解析して出力データを生成し印刷部で印刷させる
    印刷制御装置であって、 前記印刷データを識別し前記複数の解析部から当該印刷
    データに対応する解析部を選択する選択手段と、 外部から入力される指示情報に基づいて、前記選択手段
    で選択する選択対象の範囲を設定する設定手段と、 前記設定手段で設定された選択対象の範囲から受信した
    印刷データを識別し当該印刷データに対応する解析部を
    選択するように前記選択手段を制御する制御手段とを有
    することを特徴とする印刷制御装置。
  2. 【請求項2】 前記指示情報は、前記印刷制御装置に設
    けられた所定スイッチから入力されることを特徴とする
    請求項1に記載の印刷制御装置。
  3. 【請求項3】 前記指示情報は、前記外部装置から入力
    されることを特徴とする請求項1に記載の印刷制御装
    置。
  4. 【請求項4】 外部装置から受信した印刷データを解析
    する複数の解析部の一つを用いて、当該受信した印刷デ
    ータを解析して出力データを生成し印刷部で印刷させる
    印刷制御装置における印刷データ識別方法であって、 外部から入力される指示情報に基づいて設定された選択
    対象の範囲から受信した印刷データを識別し、当該印刷
    データに対応した解析部を前記複数の解析部の中から選
    択することを特徴とする印刷データ識別方法。
  5. 【請求項5】 前記指示情報は、前記印刷制御装置に設
    けられた所定スイッチから入力されることを特徴とする
    請求項4に記載の印刷データ識別方法。
  6. 【請求項6】 前記指示情報は、前記外部装置から入力
    されることを特徴とする請求項4に記載の印刷データ識
    別方法。
JP4017477A 1992-02-03 1992-02-03 印刷制御装置及び印刷データ識別方法 Expired - Fee Related JP2915673B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4017477A JP2915673B2 (ja) 1992-02-03 1992-02-03 印刷制御装置及び印刷データ識別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4017477A JP2915673B2 (ja) 1992-02-03 1992-02-03 印刷制御装置及び印刷データ識別方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05212914A JPH05212914A (ja) 1993-08-24
JP2915673B2 true JP2915673B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=11945089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4017477A Expired - Fee Related JP2915673B2 (ja) 1992-02-03 1992-02-03 印刷制御装置及び印刷データ識別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2915673B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3919238B2 (ja) 1994-05-31 2007-05-23 キヤノン株式会社 印刷システムおよび印刷システムの印刷制御方法および印刷制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05212914A (ja) 1993-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5906442A (en) Print control apparatus, print control method, information processing apparatus, information processing method, and storage medium storing control program
JP3165268B2 (ja) 印刷情報処理方法および装置
EP0387005A2 (en) Output apparatus
US6061142A (en) Method and apparatus for directly printing out image files for printer
US4827530A (en) Method and apparatus for Korean character recognition from Korean alphabet row
JPH05318838A (ja) 画像形成装置及びその方法
JP2915673B2 (ja) 印刷制御装置及び印刷データ識別方法
JP3029136B2 (ja) 出力方法及び装置
US5727133A (en) Output apparatus with selection of externally stored control programs from input data
US5781706A (en) Reducing memory capacity requirements in image output while maintaining output speed
JPH05324930A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JPH0863145A (ja) パターン発生方法及び装置
JP3100268B2 (ja) 印刷装置
JP2860201B2 (ja) 出力装置及び方法
JPH079739A (ja) 印刷装置
JPH0640121A (ja) プリンタ
JP3199544B2 (ja) 印刷装置および印刷制御方法
JPH08249138A (ja) 出力制御方法及びその装置
JP2958226B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法
JP2891857B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JPH0596824A (ja) プリンタ装置
KR100193794B1 (ko) 화상 형성장치의 에물레이션 해석방법
JP2968161B2 (ja) 印刷制御装置
JPH04323058A (ja) 印刷制御装置及び方法
JP2758832B2 (ja) 印刷制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990315

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees