JP2915376B2 - 投射型ディスプレイ装置 - Google Patents

投射型ディスプレイ装置

Info

Publication number
JP2915376B2
JP2915376B2 JP9099595A JP9959597A JP2915376B2 JP 2915376 B2 JP2915376 B2 JP 2915376B2 JP 9099595 A JP9099595 A JP 9099595A JP 9959597 A JP9959597 A JP 9959597A JP 2915376 B2 JP2915376 B2 JP 2915376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
angle
display device
polarization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9099595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10282575A (ja
Inventor
振隆 郭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOGYO GIJUTSU KENKYUIN
Original Assignee
KOGYO GIJUTSU KENKYUIN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOGYO GIJUTSU KENKYUIN filed Critical KOGYO GIJUTSU KENKYUIN
Priority to JP9099595A priority Critical patent/JP2915376B2/ja
Publication of JPH10282575A publication Critical patent/JPH10282575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2915376B2 publication Critical patent/JP2915376B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一種の投射型ディス
プレイ装置に関し、さらに詳しくは、一種の液晶ライト
バルブを使用したカラー投射型ディスプレイ装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】液晶ライトバルブを使用した投射型ディ
スプレイ装置は、伝統的な電子線管(ブラウン管)を使
用したものに較べてのそのコンパクトなサイズと軽重量
により広く普及している。多くの異なる液晶ライトバル
ブが、階調、色再現性、色純度、解像度とコントラスト
を向上するために提供されてきた。例えば、アメリカ合
衆国特許第4,995,702号では三つのねじれネマ
ティック液晶ライトバルブを使用している。液晶セルの
複屈折と厚さの積は、ライトバルブを通過する光の波長
に従い予め設定されたバルブの光学範囲内にあるものと
される。
【0003】液晶ライトバルブは反射式と透過式のいず
れの投射型ディスプレイにも使用されている。通常は、
高効率、高コントラスト、低色差、及び低駆動電圧が、
投射型ディスプレイに使用される液晶ライトバルブの四
つの重要な要素とされる。ねじれネマティック(Twi
sted Nematic:TN)液晶セルは広く、高
品質の透過モード能動式マトリックス液晶ディスプレイ
に使用されている。しかし、透過モードTNセルが反射
モードディスプレイに使用されると、明度と解像度が低
下する結果をもたらした。
【0004】アメリカ合衆国特許第5,105289号
には、液晶セルのねじれ角、複屈折率と液晶層の厚さの
積を最適化した液晶電子光学式装置を具えた改良型の反
射式の投射型ディスプレイ装置が記載されている。反射
式の投射型ディスプレイ用の混合モードねじれネマティ
ック(MTN)液晶セルは、(1)‘AppliedP
hysics Letter Vol.68,No.1
1,pp.145501457,11 March 1
996’の‘Mixed−mode twisted
nematic liquid crystal ce
lls for reflective displa
ys’及び、(2)‘SID 96Digest,p
p.763−766’の‘High Brightne
ssProjection Displays Usi
ng Mixed−ModeTwisted−Nema
tic Liquid Crystal Cells’
及び、(3)‘Japan Journal of A
pplied Physics, Vol.35, N
o.10,pp.5349−5354,October
1996’の‘High Brightness L
iquidCrystal Projection D
isplays’に記載されている。
【0005】MTNセルの構造と構築過程は二つの主要
な違いのほかは、ほぼ伝統的な90度TNセルに同じと
されている。その一つは、MTNセルは複屈折と厚さの
積がTNセルより小さいこと、もう一つは、MTNセル
の正面ディレクタが入射光の偏光状態に対してある角度
で整列する必要があるためである。上記(2)と(3)
の周知の技術では、混合モードカイラル−ホメオトロピ
ックセル(mixedmode chiral−hom
eotropic cells,又はインバースTNセ
ル)が反射式ディスプレイのために紹介されている。電
圧無印加状態では、液晶ディレクタはカイラル分子の存
在にも係わらず基板に垂直に整列している。電圧印加状
態では、それらはカイラル分子のねじれに従い、TNセ
ルのように動作する。反射式混合モードカイラルホメオ
トロピックセル(reflective mixed−
mode chiral−homeotropic c
ell)の電子光学式効果(electro−opti
c effects)はインバースMTNセルと同等で
ある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は投射型ディス
プレイの色分散を減らし光効率を改善するためになされ
た。本発明の第1の課題は、良好な色純度と高明度及び
高コントラストの画像をつくりだせる、液晶ライトバル
ブを使用した投射型ディスプレイ装置を提供することに
ある。
【0007】TMモード操作に液晶ライトバルブを使用
する投射型ディスプレイ装置の光電変換特性は、入射光
の波長による。本発明では、混合モードねじれネマティ
ック液晶セルは投射型ディスプレイ装置のライトバルブ
として使用される。各ライトバルブの光電変換特性はラ
イトバルブへの入射光の波長により最適化され、それに
より光効率が増強され色差が減少される。
【0008】本発明によると、入射光と正面液晶ディレ
クタ間の偏光偏向角(polarization bi
asing angle)は、液晶ライトバルブの正面
液晶ディレクタと背面液晶ディレクタ間のねじれ角と同
様に注意深く選択されて緑、赤、或いは青光とされる。
入射偏光偏向角(incident polariza
tion angles)とねじれ角が適当に選択され
ることで、光電変換特性は波長により最小化される。
【0009】MTN液晶セルの構造と構築はほぼ伝統的
なTNセルと同じであり、本発明の投射型ディスプレイ
装置中の液晶ライトバルブのために余分のプロセスや機
械コストはかからない。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、複数
のライトバルブによりスクリーンにイメージを投射する
ために用いられる一種の投射型ディスプレイ装置であっ
て、以下のもの、即ち、偏光ビームスプリッタで、光源
からの光を透過させるものと、複数のダイクロイックミ
ラーで、上記偏光ビームスプリッタを透過した光を分離
して赤色光、緑色光及び青色光となすものと、第1ライ
トバルブで、正面液晶ディレクタ及び背面液晶ディレク
タを有する第1ねじれネマティック液晶セルを有し、該
正面液晶ディレクタ及び背面液晶ディレクタが整列して
そこに入射する赤色光を制御し反射する第1ねじれ角を
形成し、該赤色光が偏光させられ上記第1ねじれネマテ
ィック液晶セルの上記正面液晶ディレクタが上記赤色光
の入射偏光に対して第1偏光偏向角で整列し、上記第1
ねじれ角及び上記第1偏光偏向角が赤色光の反射のため
に選択された、上記第1ライトバルブと、第2ライトバ
ルブで、正面液晶ディレクタ及び背面液晶ディレクタを
有する第2ねじれネマティック液晶セルを有し、該正面
液晶ディレクタ及び背面液晶ディレクタが整列してそこ
に入射する緑色光を制御し反射する第2ねじれ角を形成
し、該緑色光が偏光させられ上記第2ねじれネマティッ
ク液晶セルの上記正面液晶ディレクタが上記緑色光の入
射偏光に対して第2偏光偏向角で整列し、上記第2ねじ
れ角及び上記第2偏光偏向角が緑色光の反射のために選
択された、上記第2ライトバルブと、第3ライトバルブ
で、正面液晶ディレクタ及び背面液晶ディレクタを有す
る第3ねじれネマティック液晶セルを有し、該正面液晶
ディレクタ及び背面液晶ディレクタが整列してそこに入
射する青色光を制御し反射する第3ねじれ角を形成し、
該青色光が偏光させられ上記第3ねじれネマティック液
晶セルの上記正面液晶ディレクタが上記青色光の入射偏
光に対して第3偏光偏向角で整列し、上記第3ねじれ角
及び上記第3偏光偏向角が青色光の反射のために選択さ
れた、上記第3ライトバルブと、投射レンズ、以上を具
え、上記第1ライトバルブで反射された赤色光と上記第
2ライトバルブで反射された緑色光と上記第3ライトバ
ルブで反射された緑色光とが上記ダイクロイックミラー
により混合され混合された光が上記偏光ビームスプリッ
タにより該投射レンズに向けて反射されるようにしてな
る、投射型ディスプレイ装置としている。
【0011】請求項2の発明は、上記第1ねじれ角、第
2ねじれ角、第3ねじれ角と、上記第1偏光偏向角、第
2偏光偏向角、第3偏光偏向角は赤色光、青色光、緑色
光それぞれに対して十分な入射反射率を提供するものが
選択されることを特徴とする、請求項1に記載の投射型
ディスプレイ装置としている。
【0012】請求項3の発明は、上記第1ねじれ角、第
2ねじれ角、第3ねじれ角が異なるものとされた、請求
項2に記載の投射型ディスプレイ装置としている。
【0013】請求項4の発明は、上記第1偏光偏向角、
第2偏光偏向角、第3偏光偏向角が異なるものとされ
た、請求項2に記載の投射型ディスプレイ装置としてい
る。
【0014】請求項5の発明は、上記第1ねじれ角、第
2ねじれ角、第3ねじれ角がほぼ90度とされ、上記第
1偏光偏向角がほぼ15度、第2偏光偏向角がほぼ20
度、第3偏光偏向角がほぼ25度とされた、請求項2に
記載の投射型ディスプレイ装置としている。
【0015】請求項6の発明は、上記第1ねじれネマテ
ィック液晶セル、第2ねじれネマティック液晶セル、第
3ねじれネマティック液晶セルに、第1カイラルホメオ
トロピックネマティック液晶セル、第2カイラルホメオ
トロピックネマティック液晶セル、第3カイラルホメオ
トロピックネマティック液晶セルがそれぞれ代わった、
請求項1に記載の投射型ディスプレイ装置としている。
【0016】請求項7の発明は、第1ねじれ角、第2ね
じれ角、第3ねじれ角と、上記第1偏光偏向角、第2偏
光偏向角、第3偏光偏向角は、それぞれ赤色光、青色
光、緑色光のための十分な入射反射率を提供するものが
選択される、請求項6に記載の投射型ディスプレイ装置
としている。
【0017】請求項8の発明は、第1ねじれ角、第2ね
じれ角、第3ねじれ角が異なるものとされた、請求項6
に記載の投射型ディスプレイ装置としている。
【0018】請求項9の発明は、第1偏光偏向角、第2
偏光偏向角、第3偏光偏向角が異なるものとされた、請
求項6に記載の投射型ディスプレイ装置としている。
【0019】請求項10の発明は、第1ねじれ角がほぼ
70度、第2ねじれ角がほぼ80度、第3ねじれ角がほ
ぼ100度とされ、上記第1偏光偏向角がほぼ5度、第
2偏光偏向角がほぼ15度、第3偏光偏向角がほぼ33
度とされた、請求項6に記載の投射型ディスプレイ装置
としている。
【0020】
【発明の実施の形態】図1に示されるように、本発明の
反射式の投射型ディスプレイは、光源101、偏光ビー
ムスプリッタ102(polarizing beam
splitter)、投射レンズ103、ダイクロイ
ックミラー104、及び三つのライトバルブ105、1
06、107を具えてなる。光源からの白色光は偏光ビ
ームスプリッタ102を通過し、ダイクロイックミラー
104で三つの異なる経路で進行する赤、緑及び青色光
に分離される。各経路の光は液晶セルライトバルブによ
り制御及び反射される。三つの異なる経路からの反射光
はダイクロイックミラー104で混合されて合成光とさ
れ、それはライトバルブを制御するのに使用されるイメ
ージパターンを代表する。合成光は偏光ビームスプリッ
タ102により投射レンズ103に方向づけられ、それ
からスクリーンに投射される。
【0021】各ライトバルブは正面液晶ディレクタと背
面液晶ディレクタを有している。正面液晶ディレクタと
背面液晶ディレクタ間の角度がライトバルブのねじれ角
である。TNセルは90度のねじれ角を有するため、ラ
イトバルブの光電変換特性は液晶セルの複屈折率△nと
厚さdにより決定される。
【0022】液晶セルの正面液晶ディレクタと背面液晶
ディレクタ間のねじれ角φはどれだけの光がライトバル
ブを通過できかを制御する。入射光の偏光と正面液晶デ
ィレクタ間の偏光偏向角βも光効率に影響する。MTN
セルは、入射偏光と正面液晶ディレクタに整列するため
偏光偏向角βはゼロとはならない。MTNセルを使用し
たライトバルブの反射率は波長に依存する。図2は90
度のねじれ角と厚さd=3マイクロメートルを有するM
TNセルの、三つの異なるβ角に関しての、波長による
光反射率を示している。赤色範囲にある光は、角βが1
5度である時、最良の反射率を有することが分かる。ま
た、緑色光は、角βが20度である時、最大の反射率を
有する。青色光は、角βが25度である時、最も効率的
に反射される。
【0023】本発明によると、ライトバルブ105、1
06及び107は同一の厚さに製造される。緑、赤及び
青色光経路にあるライトバルブの光電変換特性は異なる
βの角度と異なるねじれ角の少なくとも一つを選択する
ことで最適化される。図3はライトバルブが赤、緑及び
青色光効率を最適化するための正面液晶ディレクタLC
1と背面液晶ディレクタLC2及び入射偏光Pの配列例
である。複屈折率とライトバルブの厚さにより、ねじれ
角は同一のもの或いは異なるものが選ばれる。
【0024】図4は90度のねじれ角と3マイクロメー
トルの厚さを有する反射式MTNセルの反射率に関する
シュミレーション結果を示すグラフである。このセルの
複屈折△nは0.085である。図4のAにはβが20
度である時の赤、緑及び青色光の正規化反射率と印加電
圧の関係が示される。結果から、540nmの波長(青
色光)と650nmの波長(赤色光)の反射率の違い
は、印加電圧が1.5から2.0ボルトの時に20%よ
り大きくなる。しかし、図4のBに示されるように、本
発明によると、角βが三つの異なる波長のために最適化
されるため、反射率の違いは10%より小さくなる。4
50nm、550nm、650nmの波長の光のための
角βはそれぞれ25度、20度、及び15度である。
【0025】図5は反射式混合モードカイラルホメオト
ロピックセルの反射率に関するシミュレーション結果で
ある。液晶セルの複屈折と厚さの積d△nは0.33で
ある。定角β=15度と80度のねじれ角を具えた赤、
緑及び青色光の正規化反射率が図5のAに示される。シ
ミュレーション結果から、反射率は光の色により大きく
異なることが分かる。もし角β及びねじれ角が各波長ご
とに最適化されたならば、反射率は図5のBに示される
ように大きく改善される。液晶セルが赤色光を反射する
ために、角βは5度とされ、ねじれ角は70度とされ
る。液晶セルが緑色光を反射するために、角βは15度
とされ、ねじれ角は80度とされる。液晶セルが青色光
を反射するために、角βは33度とされ、ねじれ角は1
00度とされる。
【0026】シミュレーション結果に基づき、本発明の
液晶ライトバルブは光効率を高めると共に投射型ディス
プレイの色差を減少することが分かる。液晶セルの厚さ
は同一に選択され得る。ライトバルブの構築と構造はほ
ぼ伝統的なねじれネマティック液晶セルと同じである。
加えて、ねじれ角と入射偏向角は簡単にラビングプロセ
スのプログラムされた手順を変えることで制御できる。
ゆえに、余分のプロセスや機械コストは不要である。
【0027】
【発明の効果】本発明は、マルチツイスト角とマルチ偏
光偏向角の少なくとも一方を有するねじれネマティク液
晶ライトバルブを使用した投射型ディスプレイ装置を提
供している。三つのライトバルブの光電変換特性は赤、
緑及び青色光を、適当なねじれ角と偏光角をそれぞれ対
応する液晶ライトバルブのために選択した場合と同様の
高効率と反射率でもって、反射するために最適化され
る。各ライトバルブのねじれ角及び偏光偏向角は異なっ
たものとされ得る。本発明により、投射型ディスプレイ
の色分散を減らし光効率を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】周知の反射型の投影形ディスプレイ装置の平面
図である。
【図2】複屈折と厚さの積が0.23、偏光偏向角度が
15度、20度、又は25度の液晶ライトバルブの、波
長に対する反射率を示すグラフである。
【図3】赤、緑及び緑光経路における本発明のライトバ
ルブのねじれ角と偏光偏向角の例示図である。
【図4】異なる有色光のための偏光偏向角は有さない
が、異なる90度のねじれ角を有する反射型MTNセル
を有するライトバルブを使用して電圧を印加した時の
赤、緑及び緑光のための正規化反射率のシミュレーショ
ン結果である。
【図5】異なる有色光のための偏光偏向角と、異なる9
0度のねじれ角を有する反射型カイラルホメトロピック
セルを有するライトバルブを使用して電圧を印加した時
の赤、緑及び緑光のための正規化反射率のシミュレーシ
ョン結果である。
【符号の説明】
101 光源 102 偏光ビームスプリッタ 103 投射レンズ 104 ダイクロイックミラー 105、106、107 ライトバルブ

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のライトバルブによりスクリーンに
    イメージを投射するために用いられる一種の投射型ディ
    スプレイ装置であって、以下のもの、即ち、偏光ビーム
    スプリッタで、光源からの光を透過させるものと、複数
    のダイクロイックミラーで、上記偏光ビームスプリッタ
    を透過した光を分離して赤色光、緑色光及び青色光とな
    すものと、第1ライトバルブで、正面液晶ディレクタ及
    び背面液晶ディレクタを有する第1ねじれネマティック
    液晶セルを有し、該正面液晶ディレクタ及び背面液晶デ
    ィレクタが整列してそこに入射する赤色光を制御し反射
    する第1ねじれ角を形成し、該赤色光が偏光させられ上
    記第1ねじれネマティック液晶セルの上記正面液晶ディ
    レクタが上記赤色光の入射偏光に対して第1偏光偏向角
    で整列し、上記第1ねじれ角及び上記第1偏光偏向角が
    赤色光の反射のために選択された、上記第1ライトバル
    ブと、第2ライトバルブで、正面液晶ディレクタ及び背
    面液晶ディレクタを有する第2ねじれネマティック液晶
    セルを有し、該正面液晶ディレクタ及び背面液晶ディレ
    クタが整列してそこに入射する緑色光を制御し反射する
    第2ねじれ角を形成し、該緑色光が偏光させられ上記第
    2ねじれネマティック液晶セルの上記正面液晶ディレク
    タが上記緑色光の入射偏光に対して第2偏光偏向角で整
    列し、上記第2ねじれ角及び上記第2偏光偏向角が緑色
    光の反射のために選択された、上記第2ライトバルブ
    と、第3ライトバルブで、正面液晶ディレクタ及び背面
    液晶ディレクタを有する第3ねじれネマティック液晶セ
    ルを有し、該正面液晶ディレクタ及び背面液晶ディレク
    タが整列してそこに入射する青色光を制御し反射する第
    3ねじれ角を形成し、該青色光が偏光させられ上記第3
    ねじれネマティック液晶セルの上記正面液晶ディレクタ
    が上記青色光の入射偏光に対して第3偏光偏向角で整列
    し、上記第3ねじれ角及び上記第3偏光偏向角が青色光
    の反射のために選択された、上記第3ライトバルブと、
    投射レンズ、以上を具え、上記第1ライトバルブで反射
    された赤色光と上記第2ライトバルブで反射された緑色
    光と上記第3ライトバルブで反射された緑色光とが上記
    ダイクロイックミラーにより混合され混合された光が上
    記偏光ビームスプリッタにより該投射レンズに向けて反
    射されるようにしてなる、投射型ディスプレイ装置。
  2. 【請求項2】 上記第1ねじれ角、第2ねじれ角、第3
    ねじれ角と、上記第1偏光偏向角、第2偏光偏向角、第
    3偏光偏向角は赤色光、青色光、緑色光それぞれに対し
    て十分な入射反射率を提供するものが選択されることを
    特徴とする、請求項1に記載の投射型ディスプレイ装
    置。
  3. 【請求項3】 上記第1ねじれ角、第2ねじれ角、第3
    ねじれ角が異なるものとされた、請求項2に記載の投射
    型ディスプレイ装置。
  4. 【請求項4】 上記第1偏光偏向角、第2偏光偏向角、
    第3偏光偏向角が異なるものとされた、請求項2に記載
    の投射型ディスプレイ装置。
  5. 【請求項5】 上記第1ねじれ角、第2ねじれ角、第3
    ねじれ角がほぼ90度とされ、上記第1偏光偏向角がほ
    ぼ15度、第2偏光偏向角がほぼ20度、第3偏光偏向
    角がほぼ25度とされた、請求項2に記載の投射型ディ
    スプレイ装置。
  6. 【請求項6】 上記第1ねじれネマティック液晶セル、
    第2ねじれネマティック液晶セル、第3ねじれネマティ
    ック液晶セルに、第1カイラルホメオトロピックネマテ
    ィック液晶セル、第2カイラルホメオトロピックネマテ
    ィック液晶セル、第3カイラルホメオトロピックネマテ
    ィック液晶セルがそれぞれ代わった、請求項1に記載の
    投射型ディスプレイ装置。
  7. 【請求項7】 第1ねじれ角、第2ねじれ角、第3ねじ
    れ角と、上記第1偏光偏向角、第2偏光偏向角、第3偏
    光偏向角は、それぞれ赤色光、青色光、緑色光のための
    十分な入射反射率を提供するものが選択される、請求項
    6に記載の投射型ディスプレイ装置。
  8. 【請求項8】 第1ねじれ角、第2ねじれ角、第3ねじ
    れ角が異なるものとされた、請求項6に記載の投射型デ
    ィスプレイ装置。
  9. 【請求項9】 第1偏光偏向角、第2偏光偏向角、第3
    偏光偏向角が異なるものとされた、請求項6に記載の投
    射型ディスプレイ装置。
  10. 【請求項10】 第1ねじれ角がほぼ70度、第2ねじ
    れ角がほぼ80度、第3ねじれ角がほぼ100度とさ
    れ、上記第1偏光偏向角がほぼ5度、第2偏光偏向角が
    ほぼ15度、第3偏光偏向角がほぼ33度とされた、請
    求項6に記載の投射型ディスプレイ装置。
JP9099595A 1997-04-03 1997-04-03 投射型ディスプレイ装置 Expired - Lifetime JP2915376B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9099595A JP2915376B2 (ja) 1997-04-03 1997-04-03 投射型ディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9099595A JP2915376B2 (ja) 1997-04-03 1997-04-03 投射型ディスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10282575A JPH10282575A (ja) 1998-10-23
JP2915376B2 true JP2915376B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=14251460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9099595A Expired - Lifetime JP2915376B2 (ja) 1997-04-03 1997-04-03 投射型ディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2915376B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010097184A (ja) * 2008-09-19 2010-04-30 Victor Co Of Japan Ltd 投射型表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10282575A (ja) 1998-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5886754A (en) Liquid crystal display projector
JP3232299B2 (ja) ディスプレイ装置
US5251049A (en) Reflection type active matrix liquid crystal apparatus
US6380997B1 (en) Achromatic polarization inverters for displaying inverse frames in DC balanced liquid crystal displays
EP0377757A1 (en) Reflection-type liquid crystal electro-optical device and projection-type display device using the same
TWI826607B (zh) 顯示系統、空間光調變器系統及顯示系統的形成方法
JPH0743707A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2002207213A (ja) 液晶表示素子又はそれを用いた表示装置
EP1298484B1 (en) Liquid crystal display
JP4119451B2 (ja) 液晶表示装置
JP2915376B2 (ja) 投射型ディスプレイ装置
JP5247955B2 (ja) 液晶表示装置用無色インバータ
JPH11125814A (ja) 映像表示装置
JP2000089221A (ja) 反射混合型ねじれネマチック液晶ディスプレイ
JPH1195212A (ja) 反射型液晶表示素子および液晶プロジェクタ
US6650383B1 (en) Band-shifted liquid crystal structure for projection of images without spectral distortion
JP2006293341A (ja) 画像表示装置
JPH09258328A (ja) プロジェクター
JP2001108957A (ja) 液晶表示装置
JP2002049030A (ja) 液晶表示装置
TW446835B (en) Liquid crystal projection display device
JP2798074B2 (ja) 投射型表示装置
JP2000298277A (ja) 液晶表示素子及びそれを用いた液晶表示装置
JPH095702A (ja) カラー液晶表示装置
JPH08179382A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990309

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term