JP2914621B2 - 視線誘導標識柱 - Google Patents

視線誘導標識柱

Info

Publication number
JP2914621B2
JP2914621B2 JP8246309A JP24630996A JP2914621B2 JP 2914621 B2 JP2914621 B2 JP 2914621B2 JP 8246309 A JP8246309 A JP 8246309A JP 24630996 A JP24630996 A JP 24630996A JP 2914621 B2 JP2914621 B2 JP 2914621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
resin
retroreflector
signpost
japanese industrial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8246309A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1088529A (ja
Inventor
範正 栗原
一美 斎藤
信祐 伊野瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AZUMA SHOKAI KK
KENSETSUSHO TOHOKU CHIHO KENSETSU KYOKUCHO
NIPPON MEKUTORON KK
Original Assignee
AZUMA SHOKAI KK
KENSETSUSHO TOHOKU CHIHO KENSETSU KYOKUCHO
NIPPON MEKUTORON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AZUMA SHOKAI KK, KENSETSUSHO TOHOKU CHIHO KENSETSU KYOKUCHO, NIPPON MEKUTORON KK filed Critical AZUMA SHOKAI KK
Priority to JP8246309A priority Critical patent/JP2914621B2/ja
Publication of JPH1088529A publication Critical patent/JPH1088529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2914621B2 publication Critical patent/JP2914621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、再帰反射器(デ
リニエータ)を支柱上部にもち、再帰反射器によって車
道に沿って道路の線形などを明示してドライバーの視線
誘導をおこなう視線誘導標識柱の改良に関している。
【0002】
【従来の技術】この種の視線誘導標識柱は、一般に、再
帰反射をおこなう再帰反射器をスチールパイプからなる
支柱の上部に装着したもので、車道に沿って配置され、
支柱の下部を埋設するなどして立設されている。地表か
らの高さは90〜120cm程度であって、高さが一般
の道路標識柱に比べて低い。このため、とりわけ積雪の
多い山間などの地域に設置された場合、視線誘導標識柱
が除雪車によって道路の側縁に寄せ集められた雪などに
よって埋もれてしまうことがある。このような状態に
て、さらに除雪作業がおこなわれると、新たに除雪され
た雪が残雪を、つまり、視線誘導標識柱を埋めている雪
を押して、支柱を曲げたり、除雪車のスノープラウ(除
雪装置)が支柱に直接接触して、支柱を根元から押し曲
げられる。一方、この種の標識柱は、その役割上、車道
に沿って比較的短い間隔ごとに設置されるのが普通であ
るため、一本の視線誘導標識柱が曲がると、同時に多数
の他の視線誘導標識柱もなぎ倒されてしまいがちであ
り、除雪ばかりか、当て逃げなどによっても多数の視線
誘導標識柱が破損することが多い。そこで、春先になさ
れる修復は、多大な手間と費用とを必要とし、さらに、
修復までのあいだは交通の安全が確保されないため、あ
れば防げたであろう悲惨な交通事故の要因ともなってい
る。
【0003】このような支柱の破損を防止することがで
きる視線誘導標識柱がたとえば特開平7−82712号
公報において提供されている。この視線誘導標識柱は、
支柱がゴムやコイルスプリングなどの弾性体を介して基
礎に結合されており、除雪に際して、また通過車両との
接触に際して、衝撃が支柱に加わると、支柱が弾性体か
ら倒れて、支柱に加わるロードをにがすようにしてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】特開平7−82712
号公報に記載されているような視線誘導標識柱は、新雪
のときに、外力が支柱に加わると、支柱がスムーズに倒
れるが、積雪状態が長くつづいている状態において外力
が支柱に加わると、支柱が破損してしまうおそれがあ
る。すなわち、積雪が続くと、支柱を埋もれさせている
雪の下部にある雪は根雪となって凍結しており、弾性体
は根雪に埋もれている。このような状態において、車両
が支柱に接触したり、除雪車が支柱にぶつかると、根雪
とあとから積もった雪との間の部分から折れ曲がり、支
柱が永久変形し、春先に標識として機能しない。
【0005】本発明の目的は、非降雪地域のみならず、
降雪地域に設置しても、支柱が破損しない、改良された
視線誘導標識柱を得ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の視線誘導標識柱は支柱と支柱上部に装着
された再帰反射器とを具備しているが、支柱全体はポリ
ウレタン系熱可塑性エラストマーおよびソフトアクリル
樹脂のような弾性の大きな樹脂のパイプからなり、再帰
反射器は支柱を構成する樹脂に近い比重をもつ樹脂の成
形物からなっている。
【0007】本発明の視線誘導標識柱は、支柱全体がポ
リウレタン系熱可塑性エラストマーやソフトアクリル樹
脂のような弾性の大きな樹脂からなるため、雪が支柱の
根元に積もり、根雪が凍結した状態において通過車両や
除雪車などが支柱のどこにぶつかっても、支柱が自由に
曲がり、ロードがなくなると弾性復元するばかりか、再
帰反射器が支柱とほぼ同じ比重をもつ樹脂からなるた
め、再帰反射器を支柱の上端に装着しても、支柱頭部の
みが重くならず、通過車両や除雪車などが支柱から離れ
ると、支柱がただちに弾性復元し、真っ直ぐに起立す
る。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の視線誘導標識柱の実施例
は、以下に、図面を参照して説明する。
【0009】この視線誘導標識柱は、図1および図2に
示すように、支柱10および再帰反射器20からなって
いる。
【0010】支柱10は両端が開放された中空円筒の形
態をもつパイプからなっている。支柱の外表面全体は黄
色に着色されている。
【0011】再帰反射器20は反射板およびハウジング
からなっている。反射板21は背面に無数の再帰性反射
プリズムをもつ合成樹脂の成形物からなっている。ハウ
ジングはベース22およびトップ23を具備している。
ベース22は、図3および図4に示すように、上端に平
面からみたときに矩形をなす浅い凹み24を、下端に深
い円形の凹み25を設けられているとともに、凹み24
の中央に角孔26を設けられた、ほぼ円筒の形態をなす
もので、下端にある凹み25を支柱10にはめることに
よって支柱10に装着されている。また、トップ23
は、一方の端面が傾斜し、他方の端面が一方の端面に交
差するように傾斜した、ほぼ円筒の形態をなす本体と、
この本体の下部に一体に形成された脚29とを具備して
いる。本体は、これにおける傾斜した両端面に、反射板
21の外径および厚みに関連する内径および深さをもつ
凹み28を設けられている。脚29は下端がベース22
の凹み24および角孔26にかん合する形状に形成され
ている。
【0012】組み立ては、反射板21をトップ23の凹
み28にはめかつこれに接着し、トップ23を脚29を
ベース22にある角孔26にはめるとともに、ベース2
2の内部に位置する部分に挿入されたピン31によって
ベース22からの抜け出しを阻止されている。支柱10
への取り付けは、ベース22の凹み25を支柱10の上
端にはめ、ベース22における支柱周面上に位置する周
壁をリベット32によって支柱10に締結することによ
ってなされている。
【0013】この視線誘導標識柱において、支柱10
は、全体が、日本工業規格(JIS)のK7311にも
とづく引張り強さが300kg/cm2 、ショア硬さA
が95以上、伸びが300%以上のポリウレタン系熱可
塑性エラストマーのパイプからなっている。支柱は、た
とえば、日本メクトロン株式会社のポリウレタン系熱可
塑性エラストマー、ポリオールがラクトン系ポリエステ
ルポリオールを、イソシアネートがメチレンジイソシア
ネートを主成分とするポリウレタン樹脂である、U49
6(商品名)からなっている。着色はこのポリウレタン
樹脂U496に重量比でもって2%の黄色顔料を混入す
ることによってなされている。
【0014】ハウジングを形成しているベース22およ
びトップ23は、アメリカ材料規格協会(AMERICAN SOC
IETY OF TESTING MATERIALS) の規格D2240、すな
わちASTMのD2240にもとづくショア硬さDが6
0以下であり、かつ日本工業規格のK7311にもとづ
くアイゾット衝撃強度が25kgf・cm/cm2 以上
のポリウレタン樹脂の射出成形物からなっている。たと
えば、ポリオールがラクトン系ポリエステルポリオー
ル、イソシアネートがメチレンジイソシアネートを主成
分としているポリウレタン樹脂、日本メクトロン株式会
社のU494(商品名)からなっている。反射板21
は、日本工業規格のK7311にもとづくアイゾット衝
撃強度が25kgf・cm/cm2 以上であり、かつ透
過度が90%以上のソフトアクリル樹脂あるいは無黄変
色ポリウレタン樹脂の射出成形物からなっている。この
ようなアクリル樹脂として、ここではメタクリル酸メチ
ルとアクリル酸メチルとの共重合体が使用されている。
一例として三菱レイヨン株式会社のアクリルペットRF
−055(商品名)がある。また、無黄変色ポリウレタ
ン樹脂の場合はジオールがポリテトラメチレングリコー
ル1.4ブタンジオールを、ジイソシアネートが水添M
DIを主成分とするポリウレタン樹脂が使用される。
【0015】この視線誘導標識柱の設置は、たとえば、
この視線誘導標識柱を車道に沿って比較的短い間隔ごと
に配置するとともに、各々の支柱10の下端を地中に直
接に埋設したり、地中に埋設された基礎に固定支持させ
ることによってなされる。
【0016】本発明による視線誘導標識柱によって構成
された、道路の線形などを明示をおこなう標識は、各々
の支柱10が黄色に着色されているため、非降雪期にお
いても、降雪期に白い雪を背景としても、ドライバーが
この視線誘導標識柱の存在を容易に、かつ確実に視認を
おこなえる。
【0017】さらに、降雪期において、降雪が続き、根
雪が凍結した状態において除雪をおこない、除雪車のス
ノープラウなどが支柱10を押し、支柱10が曲がって
も、支柱10は弾性の大きなポリウレタン系熱可塑性エ
ラストマーからなっているため、ロードが除去されると
弾性復元し、また、雪が降雪のたびに層となって積も
り、なんらかの原因でもって、ある雪層が上部にある雪
層といっしょに下部にある雪層上を滑り、支柱10を押
し曲げても、滑った雪層が除かれると、支柱10は弾性
復元して、支柱としての機能を維持する。そして、この
ような降雪期以外において、通過車両が支柱10に接触
し、支柱10が曲がっても、弾性復元をおこなうため、
支柱としての機能をそう失しない。
【0018】これを裏付けるために、本発明者達がおこ
なった支柱の復元性をみるテストの結果はつぎのとおり
である。テスト用支柱として、前述のポリウレタン系熱
可塑性エラストマーに加えて、スチール、アルミニウム
および硬質塩化ビニル樹脂からなる、直径が60mmの
パイプを準備し、各々のパイプの一端を固定して地面に
立てて支柱とし、各々の支柱の自由端あるいは他端にロ
ードを掛け、支柱を角度90゜まで曲げたときの各々の
支柱の状態を観察することによって、復元性を比較し
た。
【0019】これによると、JISのK7311にもと
ずくショア硬さAが95以上、引張り強さが300kg
/cm2 、伸びが300%以上のポリウレタン系熱可塑
性エラストマーからなる本発明による支柱は、角度90
゜まで曲げても破損しないばかりか、ロードを除去する
とただちに復元する。しかし、支柱材料として広く使わ
れているスチールパイプからなる支柱は塑性変形してし
まい、ロードを除去しても復元せず、アルミニウムパイ
プの支柱も塑性変形し、ロードを除去しても復元せず、
そして、硬質塩化ビニル樹脂パイプの支柱は曲がった部
分が砕け破損する。
【0020】さらに、この視線誘導標識柱では、支柱1
0がこのように弾性の大きなポリウレタン系熱可塑性エ
ラストマーのパイプからなっていることに加えて、ハウ
ジングを形成するベース22およびトップ23がポリウ
レタン樹脂からなっているため、通過車両や除雪車が支
柱10から離れると、支柱10がただちに起立する。す
なわち、従来の再帰反射器はハウジングがポリカーボネ
ート樹脂や金属からなっており、再帰反射器が重く、支
柱頭部の重量が大きくなるため、たんに支柱をポリウレ
タン系熱可塑性エラストマーのパイプによって構成する
と、支柱が曲がったときに、支柱がもとにもどらなくな
る。が、本発明による視線誘導標識柱では、ハウジング
が支柱10とほぼ同じ比重をもつポリウレタン樹脂から
なっており、再帰反射器20を支柱10の上端に装着し
てあっても、支柱頭部の重量が小さく、支柱10の弾性
復元を邪魔しないため、通過車両や除雪車などが支柱1
0から離れると、ただちに支柱10が真っ直ぐに起立し
て、視線誘導標識柱としての機能をそう失しない。さら
に、ハウジングのベース22およびトップ23を形成し
ているポリウレタン樹脂が日本工業規格のK7311に
もとづくアイゾット衝撃強度が25kgf・cm/cm
2 以上のものからなっているため、通過車両が支柱10
に接触したときに、あるいは、除雪車のスノープラウが
支柱10を押したときに、再帰反射器20が強い衝撃を
受けても、ハウジングが破損せず、反射板21も破損し
ない。そして、再帰反射器20を二つの部分22,23
によって構成し、成形型をシンプルにさせているが、衝
撃を受けたときに、ベース22の凹み25における支柱
10の周りにある円筒壁がこれを受け、支柱10からの
ベース22の離脱を防ぎ、ベース22の凹み24におけ
るトップ23の脚29の周りにある壁も衝撃を受けると
ともに、脚29がはまっている角孔26がトップ23の
回転を止めているため離脱しない。
【0021】さらに、この視線誘導標識柱では、反射板
自体も日本工業規格のK7311にもとづくアイゾット
衝撃強度が25kgf・cm/cm2 以上のソフトアク
リル樹脂あるいは無黄変色ポリウレタン樹脂からなって
いるため、衝撃が再帰反射器20に加わっても、破損し
ない。そして、反射板21を構成する樹脂は透明度がポ
リカーボネート樹脂などからなる公知の反射板に比べて
たかく、自動車の前照灯などからの光線を効率よくドラ
イバーに向かって再帰反射をおこなうため、降雪中であ
っても、ドライバーが視認を容易におこなえる。
【0022】なお、以上述べた実施例にて、支柱は、日
本工業規格(JIS)のK7311にもとづくショア硬
さAが95以上、引張り強さが300kg/cm2 、伸
びが300%以上のポリウレタン系熱可塑性エラストマ
ーからなっているが、同様な物性をもつソフトなアクリ
ル樹脂などの他の樹脂を用いてもよい。また、支柱は黄
色に着色されているが、橙色に着色し、あるいは、黄色
あるいは橙色の蛍光塗料を支柱に塗布して、非降雪期お
よび降雪期に、視線誘導標識柱の視認をより容易に、か
つより確実にドライバーにさせるなどしてもよい。
【0023】
【発明の効果】本発明の視線誘導標識柱は、以上説明し
たように、支柱全体がポリウレタン系熱可塑性エラスト
マー、ソフトアクリル樹脂のような弾性の大きな樹脂の
パイプからなり、非積雪期に通過車両が支柱のどこに接
触しても、さらに、積雪期に根雪が凍結した状態におい
て、通過車両が支柱のどこに接触しても、除雪車が支柱
のどこにぶつかっても、これらのロードがなくなると、
支柱が弾性復元するばかりか、再帰反射器を支柱を構成
する樹脂に近い比重をもつ樹脂によって構成し、支柱頭
部の重量を小さくして、前述の支柱の弾性復元が確実に
おこなえるようにさせるとともに、再帰反射器を構成す
るハウジングおよび反射板の破損を防いでいるので、つ
ねに交通標識として機能をそう失せず、機能そう失にも
とづく交通事故の発生を最小にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図面は本発明の視線誘導標識柱の一実施例を示
す一部を破断された正面図である。
【図2】側面図である。
【図3】図2のA−A線に沿う横断面図である。
【図4】図2のB−B線に沿う縦断面図である。
【符号の説明】
10…支柱 20…再帰反射器 21…反射板 22,23…ハウジング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊野瀬 信祐 茨城県北茨城市中郷町汐見ヶ丘6−1258 −122 審査官 森口 良子 (56)参考文献 特開 平6−200504(JP,A) 実開 昭61−26709(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E01F 9/011

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支柱と支柱上部に装着された再帰反射器
    とをもつ視線誘導標識柱において、支柱全体がポリウレ
    タン系熱可塑性エラストマーおよびソフトアクリル樹脂
    のような弾性の大きな樹脂からなるパイプからなり、再
    帰反射器が支柱を構成する樹脂に近い比重をもつ樹脂の
    成形物からなることを特徴とする視線誘導標識柱。
  2. 【請求項2】 支柱と反射板および反射板を保持するハ
    ウジングからなる支柱上端に装着された再帰反射器とを
    もつ視線誘導標識柱において、支柱全体が日本工業規格
    (JIS)のK7311にもとづくショア硬さAが95
    以上、引張り強さが300kg/cm2 、伸びが300
    %以上のポリウレタン系熱可塑性エラストマーのパイプ
    からなり、再帰反射器におけるハウジングがアメリカ材
    料規格協会規格(ASTM)のD2240にもとづくシ
    ョア硬さDが60以下でありかつ日本工業規格のK73
    11にもとづくアイゾット衝撃強度が25kgf・cm
    /cm2 以上のポリウレタン樹脂からなり、反射板が日
    本工業規格のK7311にもとづくアイゾット衝撃強度
    が25kgf・cm/cm2 以上のソフトアクリル樹脂
    からなっていることを特徴とする視線誘導標識柱。
  3. 【請求項3】 支柱と反射板および反射板を保持するハ
    ウジングからなる支柱上端に装着された再帰反射器とを
    もつ視線誘導標識柱において、支柱全体が日本工業規格
    (JIS)のK7311にもとづくショア硬さAが95
    以上、引張り強さが300kg/cm2 、伸びが300
    %以上のポリウレタン系熱可塑性エラストマーのパイプ
    からなり、再帰反射器におけるハウジングがアメリカ材
    料規格協会規格(ASTM)のD2240にもとづくシ
    ョア硬さDが60以下でありかつ日本工業規格のK73
    11にもとづくアイゾット衝撃強度が25kgf・cm
    /cm2 以上のポリウレタン樹脂からなり、反射板が日
    本工業規格のK7311にもとづくアイゾット衝撃強度
    が25kgf・cm/cm2 以上の無黄変色ポリウレタ
    ン樹脂からなることを特徴とする視線誘導標識柱。
JP8246309A 1996-09-18 1996-09-18 視線誘導標識柱 Expired - Lifetime JP2914621B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8246309A JP2914621B2 (ja) 1996-09-18 1996-09-18 視線誘導標識柱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8246309A JP2914621B2 (ja) 1996-09-18 1996-09-18 視線誘導標識柱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1088529A JPH1088529A (ja) 1998-04-07
JP2914621B2 true JP2914621B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=17146643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8246309A Expired - Lifetime JP2914621B2 (ja) 1996-09-18 1996-09-18 視線誘導標識柱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2914621B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4565131B2 (ja) * 2001-05-24 2010-10-20 Nok株式会社 道路標識柱
KR100443481B1 (ko) * 2001-09-20 2004-08-09 주식회사 대경기업 차선용 안전 규제봉
CN110047287B (zh) * 2019-04-23 2021-04-02 临沂大学 一种道路状况提示方法及其装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1088529A (ja) 1998-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7819605B2 (en) Delineator mounting system
US4122795A (en) Elastic street delineator
JP2914621B2 (ja) 視線誘導標識柱
JPH11140832A (ja) 道路標識柱
JP3823179B2 (ja) 歩行者横断防止柵
KR200365454Y1 (ko) 가드레일용 지주대의 매설보강구조
KR200414622Y1 (ko) 도로 경계 표시봉
KR20120007395A (ko) 충격흡수성 및 형태복원성을 보강한 가드레일구조물
CN113718681A (zh) 一种基于vfd阻尼器的路侧防护结构
JP2003301425A (ja) 視線誘導標識柱と反射体部材
KR200229392Y1 (ko) 차량충격 완충용 가드레일
JP4321377B2 (ja) 道路用視線誘導標識
KR100648890B1 (ko) 완충식 도로 표지병
KR200260369Y1 (ko) 교각용 안전표지판
KR200343192Y1 (ko) 완충식 도로 표지병
CN205474914U (zh) 一种适用于重载车频繁路段的突起路标
EP1636427B1 (en) Roadside post
KR102088142B1 (ko) 출몰식 차선표시용 도로표지병
CN219772808U (zh) 一种公路工程维修用的防撞缓冲装置
JP3067839U (ja) 道路標識等の支柱における衝撃緩和装置
CN220724891U (zh) 一种弹性柱式轮廓标
KR200347859Y1 (ko) 완충식 도로 표지병
CA2569442C (en) Flexible route marker
KR200244681Y1 (ko) 차선 규제봉
CN212477496U (zh) 弹性轮廓标

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term