JP2912072B2 - Icマガジンケースからの移し替え装置によるicリードの曲がり修正及び外観検査並びにicの電気的試験方法 - Google Patents
Icマガジンケースからの移し替え装置によるicリードの曲がり修正及び外観検査並びにicの電気的試験方法Info
- Publication number
- JP2912072B2 JP2912072B2 JP3118192A JP3118192A JP2912072B2 JP 2912072 B2 JP2912072 B2 JP 2912072B2 JP 3118192 A JP3118192 A JP 3118192A JP 3118192 A JP3118192 A JP 3118192A JP 2912072 B2 JP2912072 B2 JP 2912072B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magazine case
- rail
- stopper
- magazine
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ICマガジンケースか
らの移し替え装置の利用方法に関する。
らの移し替え装置の利用方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来包装資材として物流を目的としただ
の入れ物として使用しているICマガジンケースから外
観チェックや修正を行なうために、ICを取り出し再び
ICマガジンケースに収納するのは、一つ一つのICを
取り扱うマニュアル作業で行なっていた。
の入れ物として使用しているICマガジンケースから外
観チェックや修正を行なうために、ICを取り出し再び
ICマガジンケースに収納するのは、一つ一つのICを
取り扱うマニュアル作業で行なっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ICマガジンからIC
を取り出して電気的特性試験、リード修正、外観チェッ
ク等を行ない再びICマガジンケースに収納するのを、
一つ一つのICを取り扱うマニュアル作業で行なうの
は、工数がかかりスループットの低下につながるという
問題点を生ずる。
を取り出して電気的特性試験、リード修正、外観チェッ
ク等を行ない再びICマガジンケースに収納するのを、
一つ一つのICを取り扱うマニュアル作業で行なうの
は、工数がかかりスループットの低下につながるという
問題点を生ずる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は、ICを
上下より保持しかつ両側面より該ICのリードを露出さ
せるスリットを有する複数本のレール機構と、前記複数
本のレール機構の一端を共通に保持するIC入出ブロッ
クと、前記複数本のレール機構の他端を共通に保持する
レールガイドとを具備し、前記IC入出ブロックには複
数個の貫通孔が設けられ、それぞれの該貫通孔の一端側
に前記レール機構が取り付けられ他端側はICマガジン
ケースが挿入可能となっており、かつ、該貫通孔内には
ストッパーと該ストッパーに接続するバネ手段を有し、
ICマガジンケースが該貫通孔に挿入されることによっ
て該ストッパーが開となって該ICマガジンケース内か
ら該レール機構へのICの移動あるいは該レール機構か
ら該ICマガジンケース内へのICの移動を可能とし、
該ICマガジンケースを該貫通孔から引抜くことにより
該ストッパーを閉とするICマガジンケースからの移し
替え装置を用意し、多数のICを一列に収納したICマ
ガジンケースを前記貫通孔に挿入することにより前記ス
トッパーを開にし、全体を傾斜させることによりICの
自重により、前記ICマガジンケース内から前記レール
機構へICが移動しそこで前記スリットから露出するI
Cリードの曲りの修正、ICリードの外観チェック、或
いはICリードを用いてICの電気的試験を行い、しか
る後、空のICマガジンケースを前記貫通孔に挿入する
ことにより前記ストッパーを開にし、全体を傾斜させる
ことによりICの自重により、前記レール機構から前記
ICマガジンケース内へICを移動し収納するICマガ
ジンケースからの移し替え装置によるICリードの曲が
り修正及び外観検査並びにICの電気的試験方法にあ
る。
上下より保持しかつ両側面より該ICのリードを露出さ
せるスリットを有する複数本のレール機構と、前記複数
本のレール機構の一端を共通に保持するIC入出ブロッ
クと、前記複数本のレール機構の他端を共通に保持する
レールガイドとを具備し、前記IC入出ブロックには複
数個の貫通孔が設けられ、それぞれの該貫通孔の一端側
に前記レール機構が取り付けられ他端側はICマガジン
ケースが挿入可能となっており、かつ、該貫通孔内には
ストッパーと該ストッパーに接続するバネ手段を有し、
ICマガジンケースが該貫通孔に挿入されることによっ
て該ストッパーが開となって該ICマガジンケース内か
ら該レール機構へのICの移動あるいは該レール機構か
ら該ICマガジンケース内へのICの移動を可能とし、
該ICマガジンケースを該貫通孔から引抜くことにより
該ストッパーを閉とするICマガジンケースからの移し
替え装置を用意し、多数のICを一列に収納したICマ
ガジンケースを前記貫通孔に挿入することにより前記ス
トッパーを開にし、全体を傾斜させることによりICの
自重により、前記ICマガジンケース内から前記レール
機構へICが移動しそこで前記スリットから露出するI
Cリードの曲りの修正、ICリードの外観チェック、或
いはICリードを用いてICの電気的試験を行い、しか
る後、空のICマガジンケースを前記貫通孔に挿入する
ことにより前記ストッパーを開にし、全体を傾斜させる
ことによりICの自重により、前記レール機構から前記
ICマガジンケース内へICを移動し収納するICマガ
ジンケースからの移し替え装置によるICリードの曲が
り修正及び外観検査並びにICの電気的試験方法にあ
る。
【0005】
【実施例】図1に本発明の一実施例を示す。(a)は平
面図、(b)は(a)のB−B部の断面図、(c)は
(a)の側面図、(d)はICマガジンケースの正面図
(右側の図))および側面図(左側の図)、(e)は
(a)のA−A部にICが挿入載置された時の断面図で
ある。
面図、(b)は(a)のB−B部の断面図、(c)は
(a)の側面図、(d)はICマガジンケースの正面図
(右側の図))および側面図(左側の図)、(e)は
(a)のA−A部にICが挿入載置された時の断面図で
ある。
【0006】レール機構11は、IC1の上面を保持す
るパッケージガイドレール4と、下面を保持するIC腹
押えレール2と、ICのリード13を露出させる外部リ
ード用スリット3を有している。IC入出ブロック12
によってこのレール機構11の複数本の一端を共通に保
持し、レールガイド10によってレール機構の他端を共
通に保持する。IC入出ブロック12には複数個の貫通
孔8が設けられ、それぞれの貫通孔8の一端側にレール
機構11が取り付けられ他端側はICマガジンケース9
が挿入可能となっている。貫通孔8内には、ストッパー
5とこのストッパー5に接続する、板バネ7およびそれ
を押すコイルバネ6からなるバネ手段を有している。I
Cマガジンケース9が貫通孔8に挿入(図の左側から)
されることによって、ICマガジンケースにより押され
てストッパー5が上昇して開となり、全体を傾斜(図で
は右下り)させることによりICの自重により、ICマ
ガジンケース内からレール機構へICが移動しそこでス
リット3から露出するリード13の曲りを修正したり、
その外観をチェックしたり、このリードを用いて電気的
試験を行なう。その後、空のICマガジンケースを挿入
して、ストッパー5を開とし、全体を傾斜(図では左下
り)させることによりICの自重により、レール機構か
らICマガジンケース内へICを移動し収納する。そし
てICマガジンケースを貫通孔から引抜くことによりス
トッパー5は閉となり貫通孔におけるICの移動は禁止
される。
るパッケージガイドレール4と、下面を保持するIC腹
押えレール2と、ICのリード13を露出させる外部リ
ード用スリット3を有している。IC入出ブロック12
によってこのレール機構11の複数本の一端を共通に保
持し、レールガイド10によってレール機構の他端を共
通に保持する。IC入出ブロック12には複数個の貫通
孔8が設けられ、それぞれの貫通孔8の一端側にレール
機構11が取り付けられ他端側はICマガジンケース9
が挿入可能となっている。貫通孔8内には、ストッパー
5とこのストッパー5に接続する、板バネ7およびそれ
を押すコイルバネ6からなるバネ手段を有している。I
Cマガジンケース9が貫通孔8に挿入(図の左側から)
されることによって、ICマガジンケースにより押され
てストッパー5が上昇して開となり、全体を傾斜(図で
は右下り)させることによりICの自重により、ICマ
ガジンケース内からレール機構へICが移動しそこでス
リット3から露出するリード13の曲りを修正したり、
その外観をチェックしたり、このリードを用いて電気的
試験を行なう。その後、空のICマガジンケースを挿入
して、ストッパー5を開とし、全体を傾斜(図では左下
り)させることによりICの自重により、レール機構か
らICマガジンケース内へICを移動し収納する。そし
てICマガジンケースを貫通孔から引抜くことによりス
トッパー5は閉となり貫通孔におけるICの移動は禁止
される。
【0007】
【発明の効果】以上の説明から明らかの様に、本発明で
はICの一つ一つをマニュアルで取り扱うことなく、I
Cマガジンケースとレール機構とのICの移動を可能に
し、このレール機構において、リードの曲りを修正した
り、その外観をチェックしたり、このリードを用いて電
気的試験を行なうことが可能となるから、工数が低減し
スループットが向上する。
はICの一つ一つをマニュアルで取り扱うことなく、I
Cマガジンケースとレール機構とのICの移動を可能に
し、このレール機構において、リードの曲りを修正した
り、その外観をチェックしたり、このリードを用いて電
気的試験を行なうことが可能となるから、工数が低減し
スループットが向上する。
【図1】本発明の一実施例を示す図。
1 IC 2 IC腹押えレール 3 外部リード用スリット 4 パッケージガイドレール 5 ストッパー 6 コイルバネ 7 板バネ 8 貫通孔 9 ICマガジンケース 10 レールガイド 11 レール機構 12 IC入出ブロック 13 ICのリード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 21/66 H01L 21/50 H01L 23/50
Claims (1)
- 【請求項1】 ICを上下より保持しかつ両側面より該
ICのリードを露出させるスリットを有する複数本のレ
ール機構と、前記複数本のレール機構の一端を共通に保
持するIC入出ブロックと、前記複数本のレール機構の
他端を共通に保持するレールガイドとを具備し、前記I
C入出ブロックには複数個の貫通孔が設けられ、それぞ
れの該貫通孔の一端側に前記レール機構が取り付けられ
他端側はICマガジンケースが挿入可能となっており、
かつ、該貫通孔内にはストッパーと該ストッパーに接続
するバネ手段を有し、ICマガジンケースが該貫通孔に
挿入されることによって該ストッパーが開となって該I
Cマガジンケース内から該レール機構へのICの移動あ
るいは該レール機構から該ICマガジンケース内へのI
Cの移動を可能とし、該ICマガジンケースを該貫通孔
から引抜くことにより該ストッパーを閉とするICマガ
ジンケースからの移し替え装置を用意し、多数のICを
一列に収納したICマガジンケースを前記貫通孔に挿入
することにより前記ストッパーを開にし、全体を傾斜さ
せることによりICの自重により、前記ICマガジンケ
ース内から前記レール機構へICが移動しそこで前記ス
リットから露出するICリードの曲りの修正、ICリー
ドの外観チェック、或いはICリードを用いてICの電
気的試験を行い、しかる後、空のICマガジンケースを
前記貫通孔に挿入することにより前記ストッパーを開に
し、全体を傾斜させることによりICの自重により、前
記レール機構から前記ICマガジンケース内へICを移
動し収納することを特徴とするICマガジンケースから
の移し替え装置によるICリードの曲がり修正及び外観
検査並びにICの電気的試験方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3118192A JP2912072B2 (ja) | 1992-02-19 | 1992-02-19 | Icマガジンケースからの移し替え装置によるicリードの曲がり修正及び外観検査並びにicの電気的試験方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3118192A JP2912072B2 (ja) | 1992-02-19 | 1992-02-19 | Icマガジンケースからの移し替え装置によるicリードの曲がり修正及び外観検査並びにicの電気的試験方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05235128A JPH05235128A (ja) | 1993-09-10 |
JP2912072B2 true JP2912072B2 (ja) | 1999-06-28 |
Family
ID=12324278
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3118192A Expired - Lifetime JP2912072B2 (ja) | 1992-02-19 | 1992-02-19 | Icマガジンケースからの移し替え装置によるicリードの曲がり修正及び外観検査並びにicの電気的試験方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2912072B2 (ja) |
-
1992
- 1992-02-19 JP JP3118192A patent/JP2912072B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05235128A (ja) | 1993-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59231899A (ja) | 集積回路パツケ−ジマガジン及び収納容器 | |
JP2912072B2 (ja) | Icマガジンケースからの移し替え装置によるicリードの曲がり修正及び外観検査並びにicの電気的試験方法 | |
DE19957614A1 (de) | Verfahren zum Handhaben eines IC-Bausteins | |
US4359162A (en) | Device for stacking board-staped articles | |
US6237783B1 (en) | Apparatus for storing customer trays | |
US20060110120A1 (en) | Cable storage device | |
US4950203A (en) | Coin counter and wrapper loading device | |
JPH04312952A (ja) | 半導体装置の製造方法及び製造装置 | |
US5142844A (en) | TAB magazine loader using a pivot point | |
JPS6010634A (ja) | 半導体素子製造における自動選別装置 | |
JPS6258178A (ja) | エ−ジングボ−ドソケツトへのic插入方法 | |
DE19613616A1 (de) | Fremdmagazin-Transportvorrichtung eines Prüfgeräts für Halbleiterbausteine | |
JPS6139248B2 (ja) | ||
JPS6350788Y2 (ja) | ||
JP3497251B2 (ja) | Ic収納用トレイカセット構造 | |
JPS58192778A (ja) | 細長い部品の連番表示装置 | |
JPS59118265A (ja) | はんだ付け用保持治具 | |
JPS6317225B2 (ja) | ||
JPS62129189A (ja) | 電子部品の収納方法 | |
JPH0554950A (ja) | 電気コネクタ組立装置 | |
JPS6331824Y2 (ja) | ||
JPS59177526A (ja) | マイクロフイツシユカ−ド案内および座屈検出装置 | |
US6609701B1 (en) | Devices and methods for integrated circuit container release | |
JPH0479934B2 (ja) | ||
JPH0543606B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19990309 |