JP2908963B2 - 計器の照明構造 - Google Patents

計器の照明構造

Info

Publication number
JP2908963B2
JP2908963B2 JP15224393A JP15224393A JP2908963B2 JP 2908963 B2 JP2908963 B2 JP 2908963B2 JP 15224393 A JP15224393 A JP 15224393A JP 15224393 A JP15224393 A JP 15224393A JP 2908963 B2 JP2908963 B2 JP 2908963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dial
wall
instrument
light
reflecting wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15224393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0712596A (ja
Inventor
一幸 竹ノ内
正博 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Sogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Sogyo KK filed Critical Yazaki Sogyo KK
Priority to JP15224393A priority Critical patent/JP2908963B2/ja
Publication of JPH0712596A publication Critical patent/JPH0712596A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2908963B2 publication Critical patent/JP2908963B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Measuring Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、文字板の裏面側に設
けた光源によって、文字板に存する文字や目盛等の光の
透過部を明るく輝かし出す計器の照明構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の計器の照明構造として
は、図9及び図10に示すものが知られている。すなわ
ち、文字板1には、光が透過可能な文字や目盛等の透過
部2が設けられており、メータケース3の裏面板4に
は、文字板1の裏面側に光を放射する電球(光源)5が
設けられている。また、文字板1の表面側には指針6が
配置されており、この指針6は裏面板4に固定された内
機7によって駆動されるようになっている。そして、文
字板1自体は、内機7のブラケット部7aにビスによっ
て固定されるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
計器の照明構造においては、電球5から放射される光が
四方に分散されるため、広い範囲を照明するには都合が
よいが、文字板1の透過部2のみを照明する場合には、
照明効率が悪くなってしまうという問題がある。
【0004】そこで上述した問題を解消するため、例え
ば実開昭60−41822号記載のものが開示されてい
る。しかしながらこの考案は、単に光路案内壁を文字板
の表示部よりも外方に位置せしめて照明灯を囲むように
設けたに過ぎず、照明灯から放射される光が外方に分散
するのを阻止できるものの依然として前述した問題や内
機が熱の影響を受けやすい等の問題を解消することがで
きないのが現状である。
【0005】この発明は上述した問題を解消するために
なされたもので、その目的は、文字板の透過部を照明す
る場合において、照明効率の向上を図ることのできる計
器の照明構造を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は、文字板の裏面側に設けた内機によっ
て、前記文字板の表面側に設けた指針を駆動する計器で
あって、前記内機の回りに配置した複数の光源によって
前記文字板の周縁部に形成された透過部を照明する計器
の照明構造において、前記複数の光源の内側及び外側に
沿って、これらの光源の光を前記文字板の裏面側に導く
反射壁を前記内機と隔離し、かつ文字板に達するよう
設け、前記各光源は、計器の裏面側を覆う裏面板に設
けたものであって、同裏面板から挿入され、かつ同裏面
板に対して所定の間隔をおいて配置された反射壁内まで
挿入されていることを特徴としている。そして、前記反
射壁は、内機の後方を覆うメータケースから外部に突出
する冷却フィンを有するものであることが好ましい。
【0007】
【作用】上記のように構成された計器の照明構造におい
ては、光源から放射された光が四方に散らばることなく
直接又は反射壁を介して文字板の裏面側に達する。した
がって、照明効率が向上し、各光源の輝度あるいは光源
の個数を低減することができる。また、光源の輝度ある
いは光源の個数の低減によって、光源から発する熱量を
低減することができるから、内機等の信頼性の向上を図
ることができる。さらに、各光源が裏面板から挿入され
ているから、裏面板に対して間隔をおいて配置された反
射壁内の光源を、文字板や反射壁等を取り外すことなく
簡単に交換することができる。そしてさらに、光源が裏
面板に対して所定の間隔をおいて配置された反射壁内ま
で挿入されているので、反射壁と光源との間には、反射
壁の内外を連通する隙間を設けることができる。したが
って、この隙間から、反射壁内の熱を逃がすことがで
き、他に熱を逃がすための穴を設ける必要がないので、
反射率の向上及びコストの低減を図ることができる。
【0008】
【実施例】以下、この発明の第1実施例を図1〜図3を
参照して説明する。ただし、図9及び図10に示す従来
例の構成要素と共通する要素には同一の符号を付し、そ
の説明を簡略化する。
【0009】図1〜図3に示すように、文字板1の周縁
部に形成される馬蹄形をした透過部2に対応するメータ
ケース3の裏面板4の位置に、複数(この実施例におい
ては3つ)の電球(光源)5が設けられているととも
に、これらの電球5の側方及び後方を覆うように反射壁
8が設けられている。反射壁8は、各電球5の後方を覆
う底面反射壁9と、この底面反射壁9の側縁から文字板
1に至る位置まで延びる側方反射壁10とによって一体
に形成されている。
【0010】底面反射壁9は、複数の脚部9aによっ
て、裏面板4から所定長さ離れた位置に固定されてお
り、電球5に対応する位置には、電球5を挿入する挿入
孔9bが形成されている。挿入孔9bは、通風を兼ねた
ものであって、電球5の径より大きく形成されてる。た
だし、挿入孔9bの径は、底面反射面9による反射が損
なわれない程度の大きさになっている。また、底面反射
壁9は、各挿入孔9bを連続してつなぐ馬蹄形に形成さ
れており、隣り合う挿入孔9b間の中央部は山形状の傾
斜面9cが形成されている。そして、傾斜面9cによっ
て、電球5から放射した光が文字板1の透過部2側に反
射するようになっている。
【0011】側方反射壁10は、馬蹄形に形成された底
面反射壁9の内側側縁から文字板1側に延びる内部側方
反射壁10aと、底面反射壁9の外側側縁から文字板1
側に延びる外部側方反射壁10bと、底面反射壁9の端
部側縁から文字板1側に延びる端部側方反射壁10cと
によって無端状に形成されている。これらの各側方反射
壁10a、10b、10cは、文字板1に向かうにした
がって電球5から離れる方向に傾斜しており、電球5か
ら放射した光が文字板1の透過部2側に反射するように
なっている。
【0012】また、メータケース3の裏面板4には、底
面反射壁9に沿って、かつ挿入孔9bに接近するように
して、通風孔4aが形成されている。そして、電球5
は、図2及び図3に示すように、計器の裏面側を覆う裏
面板4から挿入されて、反射壁8内に位置するようにな
っている。
【0013】上記のように構成された計器の照明構造に
よれば、各電球5から放射した光が直接、あるいは底面
反射壁9及び側方反射壁10を介して、文字板1の透過
部2に達する。したがって、文字板1の透過部2を照明
する効率が向上する。そして、照明効率の向上によっ
て、各電球5の輝度あるいは電球5の個数を低減するこ
とができるから、コストを低減することできるととも
に、電球5から発する熱量を低減することができる。
【0014】また、電球5から発せられる熱は、図2の
点線で示すように、挿入孔9bから通風孔4aを通って
メータケース3の外側へ放出されるようになるから、上
記のように電球5の発熱量が低減されることとあいまっ
て、反射壁8の内部及びメーターケース3の内部の温度
上昇を抑えることができ、電気機器等の信頼性の向上を
図ることができる。特に、無端状の反射壁8を内機7と
隔離して設けたから、電球5の熱が内機7に対し悪影響
をおよぼすのを確実に阻止することができる。さらに、
各電球5が裏面板4から挿入されているから、文字板1
や反射壁8等を取り外すことなく、各電球5を簡単に交
換することができる。
【0015】なお、反射壁8は、樹脂で裏面板4と一体
に形成してもよく、また金属で裏面板4とは別体のもの
で形成してもよい。そして、樹脂で形成した場合には、
白色系の樹脂を使うか、反射面にメッキを施して反射効
率の向上を図るようにすることが好ましい。
【0016】また、上記実施例においては、底面反射壁
9を備えた反射壁8を示したが、底面反射壁9は備えて
いなくてもよい。ただし、この場合には、脚部9a等に
よって、側方反射壁10と裏面板4との間に隙間を設け
ることが好ましい。また、裏面板4の少なくとも底面反
射壁9に対応する部分は白色系の色で形成するか、メッ
キ等を施すかすることが好ましい。
【0017】さらに、裏面板4には、底面反射壁9に対
応する位置に、通風孔4aを設けたが、この通風孔4a
は他の位置に設けてもよく、また通風孔4aを設けなく
てもよいことはいうまでもない。
【0018】また、側方反射壁10を文字板1に対して
斜めに設けたが、この側方反射壁10は文字板1に対し
て垂直に設けてもよい。
【0019】次にこの発明の第2実施例を図4〜図8を
参照して説明する。ただし、図1〜図3に示す第1実施
例と共通する要素には同一の符号を付し、同一の構成要
素についてはその説明を省略する。
【0020】この第2実施例における反射8は、鉄、
アルミニュウム等の熱伝導性の高い金属材料でプレスに
より形成したものであり、底面反射壁9には四角形状の
挿通孔9bが形成されている。挿通孔9bは、底面反射
壁9をコ字状に打ち抜いて外側に屈曲したものであり、
この屈曲片Kが脚部9a及び冷却フィン9cとなってい
る。すなわち屈曲片Kは、その基端部が脚部9a、この
脚部9aの先端側がやや幅狭の冷却フィン9cとなって
おり、この冷却フィン9cのみが裏面板4に形成された
長孔4bから後方に突出するようになっている。また、
端部側方反射壁10cは、裏面板4に一体に形成されて
いる。
【0021】上記のように構成された計器の照明構造に
おいては、冷却フィン9cによって反射壁8の温度を下
げることができるので、電気機器等の信頼性の向上をさ
らに図ることができる。その他は上記第1実施例と同様
の作用効果を奏する。
【0022】なお、冷却フィン9cに冷却用の別部品を
接続することにより、さらに放熱効果を高めるようにし
てもよい。また反射壁8の反射面には白色系の塗装や、
メッキ等を施すことによって、反射効率の向上を図るこ
とが好ましい。
【0023】
【発明の効果】この発明によれば、光源から放射された
光が四方に散らばることなく直接又は反射壁を介して文
字板の裏面側に達する。したがって、照明効率の向上を
図ることができる。そして、照明効率が向上することに
よって、各光源の輝度あるいは光源の個数を低減するこ
とができるから、コストの低減を図ることができるとと
もに、光源から発する熱量の低減を図ることができる。
また、光源から発する熱量の低減によって、内機等の信
頼性の向上を図ることができる一方、特に反射壁を内機
と隔離して設けたから、光源の熱が内機に対し悪影響を
およぼすのを確実に阻止することができる。さらに、各
光源が裏面板から挿入されているから、裏面板に対して
間隔をおいて配置された反射壁内の光源を、文字板や反
射壁等を取り外すことなく簡単に交換することができ
る。そしてさらに、光源が裏面板に対して所定の間隔を
おいて配置された反射壁内まで挿入されているので、反
射壁と光源との間には、反射壁の内外を連通する隙間を
設けることができる。したがって、この隙間から、反射
壁内の熱を逃がすことができ、他に熱を逃がすための穴
を設ける必要がないので、反射率の向上及びコストの低
減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例として示した計器の照明
構造の斜視図。
【図2】図1のA−A線に沿う断面図。
【図3】図1のB−B線に沿う断面図。
【図4】この発明の第2実施例として示した計器の照明
構造の斜視図。
【図5】同計器の照明構造の平面図。
【図6】図5のC−C線に沿う断面図。
【図7】図5のD−D線に沿う断面図。
【図8】図5のD−D線に沿う断面図であって、反射壁
と裏面板とを示す図。
【図9】従来例として示した計器の照明構造の斜視図。
【図10】同計器の照明構造の内部側面図。
【符号の説明】
1 文字板 3 メータケース 4 裏面板 5 光源(電球) 6 指針 7 内機 8 反射壁 9c 冷却フィン

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字板の裏面側に設けた内機によって、
    前記文字板の表面側に設けた指針を駆動する計器であっ
    て、前記内機の回りに配置した複数の光源によって前記
    文字板の周縁部に形成された透過部を照明する計器の照
    明構造において、 前記複数の光源の内側及び外側に沿って、これらの光源
    の光を前記文字板の裏面側に導く反射壁を前記内機と
    隔離し、かつ文字板に達するように設け、 前記各光源は、計器の裏面側を覆う裏面板に設けたもの
    であって、同裏面板から挿入され、かつ同裏面板に対し
    て所定の間隔をおいて配置された反射壁内まで挿入され
    ていることを特徴とする計器の照明構造。
  2. 【請求項2】 反射壁は、内機の後方を覆うメータケー
    スから外部に突出する冷却フィンを有することを特徴と
    する請求項1記載の計器の照明構造。
JP15224393A 1993-06-23 1993-06-23 計器の照明構造 Expired - Lifetime JP2908963B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15224393A JP2908963B2 (ja) 1993-06-23 1993-06-23 計器の照明構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15224393A JP2908963B2 (ja) 1993-06-23 1993-06-23 計器の照明構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0712596A JPH0712596A (ja) 1995-01-17
JP2908963B2 true JP2908963B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=15536226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15224393A Expired - Lifetime JP2908963B2 (ja) 1993-06-23 1993-06-23 計器の照明構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2908963B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4904009B2 (ja) * 2005-03-28 2012-03-28 矢崎総業株式会社 計器
JP5385716B2 (ja) * 2009-07-24 2014-01-08 矢崎総業株式会社 計器の照明装置
JP5807520B2 (ja) * 2011-11-11 2015-11-10 カルソニックカンセイ株式会社 車両用計器の照明構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0712596A (ja) 1995-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4211029B2 (ja) 面光源装置
US6612717B2 (en) High efficient tubular light emitting cylinder
JP4062703B2 (ja) 照明ユニット
KR20080020637A (ko) 조명 시스템, 선반 조명 시스템 및 월와셔 조명 시스템
KR20110017648A (ko) 조명 장치
JP2001286608A (ja) パチンコ機のイルミネーション装置
JP7043951B2 (ja) カバー、および照明装置
CN202835242U (zh) 适配器及照明装置
JP2908963B2 (ja) 計器の照明構造
JP6823439B2 (ja) 回り込み導光部を備えたレンズおよび車両用灯具
JP2007080531A (ja) Led照明器具
JP5685722B2 (ja) 照明器具
US4058919A (en) Segment type, electric light alpha-numeric figure indicator
JP5599283B2 (ja) 照明器具
US20030184499A1 (en) Display device for use in electronics device and light guide plate therefor
JP5877921B1 (ja) 照明灯付き鏡
JP5635365B2 (ja) 照明器具
JPH0747868A (ja) 計器の照明構造
JP2000029411A (ja) 照明装置
JP2000270174A (ja) 画像読み取り装置
JPS61188803A (ja) 車輛用灯具
JP5979533B2 (ja) 発光装置及び照明器具
JPH0559707U (ja) 照光表示装置
JP5903623B2 (ja) 発光装置及び照明器具
JP2527867Y2 (ja) 照明構造