JP2908403B1 - マルチキャリア送信機 - Google Patents

マルチキャリア送信機

Info

Publication number
JP2908403B1
JP2908403B1 JP1492998A JP1492998A JP2908403B1 JP 2908403 B1 JP2908403 B1 JP 2908403B1 JP 1492998 A JP1492998 A JP 1492998A JP 1492998 A JP1492998 A JP 1492998A JP 2908403 B1 JP2908403 B1 JP 2908403B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
data
output
control
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1492998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11205162A (ja
Inventor
悦男 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Saitama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Saitama Ltd filed Critical NEC Saitama Ltd
Priority to JP1492998A priority Critical patent/JP2908403B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2908403B1 publication Critical patent/JP2908403B1/ja
Publication of JPH11205162A publication Critical patent/JPH11205162A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】回路規模の縮減及び消費電力の低減を図るとと
もに、ダイナミックレンジの広いALC制御を可能と
し、さらに低コスト化を図るマルチキャリア送信機の提
供。 【解決手段】第1、第2の局部発振器からの第1、第2
の高周波信号でそれぞれデータ変調して第1、第2の変
調波を生成する第1、第2の変調器と、第1、第2の変
調波を利得可変に増幅する第1、第2の可変利得増幅部
と、2つの変調波を合成する合成部と、合成部の出力を
分配しその一方をアンテナに供給する分配部と、分配さ
れた出力の他方を入力としALC制御のために抽出され
た第1、第2の変調波を第3の局部発振器からの高周波
信号で第1、第2の中間周波数に周波数変換する周波数
変換部と、送信出力制御信号と第1、第2の中間周波数
を入力して比較演算処理し、第1、第2の制御電圧を可
変利得増幅器に出力するALC回路と、備え、第1、第
2の変調波の出力レベルを一定に保つ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マルチキャリア送
信機に関し、特に、省スペース、低消費電力化を図るマ
ルチキャリア送信機に関する。
【0002】
【従来の技術】図9に、TDMA(時分割多元アクセ
ス)方式の従来のマルチキャリア送信機の構成の一例を
プロック図にて示す。図9を参照すると、局部発振器
2、5からの出力される異なった高周波信号a、bは、
変調器3、6にてデ−タ変調され変調波a、bが生成さ
れる。次に変調波a、bは制御電圧59、60に応じた
利得に増幅する可変利得増幅部4、7、分配部37、3
8及び合成部8を経由しアンテナ10から出力される。
【0003】ALC(自動レベル制御)制御のため、検
波部39、40は、分配部37、38からの変調波c、
dを入力し、変調波c、dの電力レベルに応じた直流電
圧43、44を出力し、直流電圧43、44はA/Dコ
ンバータ41、42によりデジタルデータ45、46に
変換される。
【0004】デジタルデータ45、46はCPU47、
48に入力され、 CPU(中央処理装置)47、48
は、上位装置により送出される送信出力制御信号49、
50を変換し送信出力制御信号データ53、54として
記憶するROM(読み出し専用メモリ)51、52と、
送信出力制御信号49、50を認識し、ROM51、5
2から送信出力制御信号データ53、54を読み出し、
入力されたデジタルデータ45、46と送信出力制御信
号データ53、54を常時監視し同一になるように比較
演算処理を行い制御電圧データ55、56を生成、出力
する。より詳細には、CPU47、48はデジタルデー
タ45、46入力し、ROM17にあらかじめ記憶され
ている送信出力制御信号データ53、54を読み出すこ
とにより変調波c、dの電力レベルを検出し、上位装置
から送出される送信出力制御信号49、50により、そ
の送信出力制御信号データ53、54とデジタルデータ
45、46を常時監視し、同一になるように比較演算処
理を行い、制御電圧データ55、56を生成、出力す
る。
【0005】制御電圧データ55、56は、D/Aコン
バータ57、58によって制御電圧59、60に変換す
る。周波数ごとにALC制御ループを有している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図9に示した
従来のマルチキャリア送信機は、次のような問題点があ
った。
【0007】第1の問題点は、回路のスペースの大型化
及び消費電力が増大する、ということである。
【0008】その理由は、検波用の伝送路を共有せず、
ALC制御ループを個別化した回路にて構成しているた
めである。
【0009】第2の問題点は、ダイナミックレンジの広
いALC制御を行うことが困難である、ということであ
る。
【0010】その理由は、中間周波数を用いてLOG−
LINERアンプにて検波しないためである。
【0011】第の3問題点は、回路を構成するときにそ
の価格が高価なものとなる、ということである。
【0012】その理由は、出力電力が低い場合に、ゼロ
バイアスダイオードを用いたり、検波ダイオードを駆動
する駆動増幅部を用いる必要があるためである。
【0013】したがって、本発明は、上記問題点に鑑み
てなされたものであって、その目的は、回路規模の縮減
及び消費電力の低減を図るとともに、ダイナミックレン
ジの広いALC制御を可能とし、さらに低コスト化を図
るマルチキャリア送信機を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成する本発
明によるTDMA(時分割多元アクセス)方式のマルチ
キャリア送信機は、自動電力制御(ALC;Auto Le
vel Control;自動レベル制御)ループを共有化する
ことにより、省スペース、消費電力を低減させるように
したものである。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照して以下に説明する。図1は、本発明の実施の形
態の構成を示す図である。図1を参照すると、本発明の
実施の形態において、第1及び第2の局部発振器2、5
から出力される異なった第1及び第2の高周波信号a、
bは、第1及び第2の変調器3、6にてそれぞれデータ
変調され第1及び第2の変調波a、bが生成される。次
に、第1及び第2の変調波は、第1及び第2の制御電圧
26、27に応じた利得に増幅する第1及び第2の可変
利得増幅部4、7、2つの変調波を合成する合成部8、
分配部9を経由して、一方はアンテナ10、他方は、A
LC制御のため周波数変換部11へ出力される。
【0016】ALC制御のために抽出された第1及び第
2の変調波a、bは、周波数変換部11において第3の
局部発振器12からの第3の高周波信号cで第1及び第
2の中間周波数c、dに周波数変換される。
【0017】ALC回路13は、送信出力制御信号21
と第1及び第2の中間周波数c、dを入力して比較演算
処理し、第1及び第2の制御電圧26、27を出力し、
第1及び第2の変調波a、bの出力レベルを一定に保つ
ことができる。
【0018】このように異なった高周波信号の2波の出
力制御を独立のALC回路ループで行っている。
【0019】
【実施例】上記した本発明の実施の形態についてさらに
詳細に説明すべく、本発明の実施例について図面を参照
して以下に説明する。
【0020】図1を参照すると、本実施例のマルチキャ
リア送信機1は、異なった高周波信号a、bを出力する
第1及び第2の局部発振器2、5と、高周波信号a、b
にデ−タ変調をかけ第1及び第2の変調波a、bを生成
する第1及び第2の変調器3、6と、変調波a、bを第
1及び第2の制御電圧26、27に応じた利得に増幅す
る第1及び第2の可変利得増幅部4、7と、変調波a、
bを合成する合成部8と、変調波a、bを一方はアンテ
ナ10へ、他方は、第3の局部発振器12からの第3の
高周波信号eで第1及び第2の中間周波数c、dに周波
数変換する周波数変換部11に分配する分配部9と、中
間周波数c、d及び送信出力制御信号21を入力し、制
御電圧26、27を所定の値になるように比較演算処理
するALC機能を具備したALC回路13を備える。
【0021】図2は、図1に示したALC回路13の構
成の一例を示す図である。
【0022】図2を参照すると、ALC回路13は、中
心周波数が中間周波数cかつ帯域が変調波の帯域である
バンドパスフィルタ特性を具備し、中間周波数cの電力
レベルに対応した直流電圧15を出力する第1のLOG
(対数)−LINER(線形)アンプ部14と、中心周
波数が中間周波数dかつ帯域が変調波の帯域であるバン
ドパスフィルタ特性を具備し、中間周波数dの電力レベ
ルに対応した直流電圧29を出力する第2のLOG(対
数)−LINER(線形)アンプ部28と、直流電圧1
5、29に対応したデジタルデータ22、31に変換す
る第1及び第2のA/Dコンバータ16、30と、あら
かじめ中間周波数c、dの入力電力レベル−デジタルデ
ータ22、31の特性を記憶するROM17と、上位装
置から送出される送信出力制御信号21を認識して、R
OM17から送信出力制御信号データ23を読み出し、
中間周波数cに対応したデジタルデータ22と送信出力
制御信号データ23、中間周波数dに対応したデジタル
データ31と送信出力制御信号データ23との比較演算
処理をそれぞれ独立に行い、制御電圧データ19、20
を生成、出力するマイクロプロセッサ(CPU)18
と、制御電圧データ19、20に対応した制御電圧2
6、27に変換する第1及び第2のD/Aコンバータ2
4、25と、を備えて構成される。
【0023】例えば、温度変動等により第1の可変利得
増幅部4の増幅度が変化した場合(増大した場合)の変
調波aの信号の流れは、周波数変換部11において周波
数変換された中間周波数cの電力レベルが増大し、比例
して直流電圧15も増大する。
【0024】第1のA/Dコンバータ16で変換された
デジタルデータ22は、変動前の送信出力制御信号デー
タ23の値と異なるため、同一になるようにCPU18
が比較演算処理を行い、前の値より小さい制御電圧デー
タ19に可変し、制御電圧26は変化する。従って、第
1の可変利得増幅部4の利得は減少され、出力電力は変
動前の値に戻る。このようにALC制御を行っている。
【0025】一方、変調波bの信号の流れは、第2の局
部発振器5、第2の変調器6、第2の可変利得増幅部
7、中間周波数d、第2のLOG−LINERアンプ部
28、直流電圧29、第2のA/Dコンバータ30、デ
ジタルデータ31、制御電圧データ20、第2のD/A
コンバータ25、制御電圧27により、同様に動作す
る。また、ループの反応速度は、各スロットタイミング
に対応しており、スロットごとのALC制御も可能であ
る。
【0026】次に、図1に示した本実施例の動作につい
て、図3に示す可変利得増幅部4、5の制御電圧−出力
電力の関係、図4に示すマルチキャリア送信機1の運用
状況のタイムチャート、図5に示すLOG−LINER
アンプ部14、28での中間周波数c、dの電力レベル
−直流電圧15、29の関係、図6に示すD/Aコンバ
ータ16、30の入力データ−出力電圧の関係、図7に
示すA/Dコンバータ24、25の入力電圧−出力デ−
タの関係を参照して説明する。
【0027】以下、アクセス方式としてTDMA−FD
D方式(PDCハーフレート)を採用しているマルチキ
ャリア送信機に本発明を適用した一実施例を図面を参照
しながら詳説する。
【0028】初めに、キャリア1のみ送信する場合(T
S#0)。
【0029】局部発振器2から出力される高周波信号a
(810MHz)は、変調器3にてデータ変調され変調
波a(810MHz)を生成する。次に、その変調波a
は、制御電圧26に応じた利得に増幅する可変利得増幅
部4、合成部8、及び分配部11を経由してアンテナ1
0から出力される。一方、ALC制御は、分配部9から
周波数変換部11側へ分配された変調波a(810MH
z、−10dBm)が高周波信号e(800MHz)に
よって、周波数変換部11で中間周波数c(810MH
z−800MH=10MHz、−20dBm)に周波数
変換される。このときの電力レベルの変換ロスは、−1
0dBである。
【0030】その中間周波数cは、ALC回路13の、
中心周波数が10MHzかつ帯域が21kHzのフィル
タ特性を具備したLOG−LINERアンプ部14にお
いて、中間周波数cの電力レベル(−20[dBm])
に対応した直流電圧15(1.4[V])に変換され、
A/Dコンバータにおいて、その直流電圧15(1.4
[V])に対応したデジタルデータ22(1Ch)に変
換される。
【0031】マイクロプロセッサ(CPU)18は、入
力したデジタルデータ22からROM17にあらかじめ
記憶されている送信出力制御信号データ23(=中間周
波数cの電力レベル−直流電圧の相対するデジタルデー
タ22と同様)[1Ch]を読み出すことにより、中間
周波数cの電力レベルを−20[dBm]、つまり変調
波aの電力レベルを−10[dBm]と判断し、上位装
置から送出される送信出力制御信号21(028h)に
より、その送信出力制御信号データ23(1Ch)とデ
ジタルデータ22(1Ch)を常時監視して同一になる
ように、比較演算処理を行い、変調波aの電力レベルが
−10[dBm]となるように、制御電圧データ19
(=可変利得増幅器4の出力電力に対応したデジタルデ
ータ22と同様)[28h]を生成、出力する。
【0032】その制御電圧データ19(28h)は、D
/Aコンバータ24においてに制御電圧26(2
[V])に変換し、可変利得増幅器4に供給される。
【0033】例えば、温度変動等により可変利得増幅部
4の出力電力が−10dBmから−9dBmに変化した
場合(増大した場合)、中間周波数c(10MHz)の
電力レベルも−20dBmから−19dBmに増大し、
直流電圧15も1.4Vから1.5Vに増大する。
【0034】第1のA/Dコンバータ16で変換された
デジタルデータ22(1Eh)は、変動前の送信出力制
御信号データ23の値(1Ch)と異なるため、同一に
なるように、CPU18が演算処理を行い、制御電圧デ
ータ19を(28h)から(26h)へ可変する。つま
り、出力電力が−10dBmから−9dBmに増大した
場合は、制御電圧データ19に対応した前の値より小さ
い制御電圧26(2Vから1.9V)に変換する。この
ため、可変利得増幅部4の利得は減少され、出力電力は
変動前の値、つまり−9dBmから−10dBmに戻
る。
【0035】以上のようにALC制御を行っている。本
動作は、他のタイムスロット(TS#1〜TS#5)に
ついても同様に独立して制御している。
【0036】次に、キャリア2のみ送信する場合(TS
#1)。
【0037】局部発振器5から出力される高周波信号b
(820MHz)は、変調器6にてデータ変調され変調
波b(820MHz)を生成する。次に、その変調波b
は制御電圧27に応じた利得に増幅する可変利得増幅部
7、合成部8、分配部11を経由してアンテナ10から
出力される。一方、ALC制御は分配部9から周波数変
換部11側へ分配された変調波b(820MHz、−1
4dBm)が高周波信号e(800MHz)によって、
中間周波数d(820MHz−800MH=20MH
z、−24dBm)に周波数変換される。このときの電
力レベルの変換ロスは、−10dBである。
【0038】その中間周波数dは、ALC回路13の中
心周波数が20MHzかつ帯域が21kHzのフィルタ
特性を具備したLOG−LINERアンプ部28におい
て、中間周波数dの電力レベル(−24[dBm])に
対応した直流電圧29(1.2[V])に変換し、第2
のA/Dコンバータ30においてその直流電圧15
(1.2[V])に対応したデジタルデータ22(18
h)に変換される。
【0039】以後、キャリア2の信号の流れは、可変利
得増幅部7、中間周波数d、LOG−LINERアンプ
部28、直流電圧29、A/Dコンバータ30、デジタ
ルデータ31、制御電圧データ20、D/Aコンバータ
25、制御電圧27によってALC制御ループを構築す
る。
【0040】最後に、キャリア1及びキャリア2を同時
に送信する場合(TS#5)。上述したように、キャリ
ア1のループで変調波a(810MHz)、キャリア2
のループ変調波b(820MHz)を同時に出力するこ
とになる。
【0041】従って、周波数変換部11には、同一タイ
ミングで変調波a、bは入力され、中間周波数c(10
Mhz)、d(20Mhz)に変換され、ALC回路1
3に入力される。このとき、分配部9から周波数変換部
11を経由してALC回路13までの伝送路において
は、変調波a、bあるいは中間周波数c、dが多重され
た形となっている。
【0042】よって、2つの中間周波数c、dを入力し
たALC回路13では、キャリア1のループにて中間周
波数cを、キャリア2のループにて中間周波数dを同一
タイミングで処理することが可能となり、2つのALC
制御ループを構築することができる。
【0043】従って、キャリア1の出力電力とキャリア
2の出力電力が異なったALC制御も可能となる。
【0044】次に、本発明の他の実施例について図面を
参照して詳細に説明する。
【0045】図8は、本発明の第二の実施例の構成を示
す図である。図8において、第1、第2の変調器3、6
と、第1、第2の可変利得増幅器4、7の間にそれぞ
れ、局部発振部32からの高周波信号fを入力し、周波
数変換する周波数変換部33、34が設けられている。
また、分配部9からの変調波c、dを周波数変換部11
で周波数変換する際、局部発振器32からの高周波信号
fを入力している。
【0046】マルチキャリア送信機1の送信周波数が、
変調器3、6の変調可能な周波数よりも高い場合、直接
変調をかけられないという問題がある。この実施例は、
変調波c、dが、周波数変換部において局部発振器32
からの高周波信号fで周波数変換を行うことにより、高
い周波数の変調波を出力できる。
【0047】この実施例は、変調器3、6の変調可能な
周波数を超える周波数を出力できるという新たな効果を
有する。
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば下
記記載の効果を奏する。
【0048】本発明の第一の効果は、回路の省スペー
ス、低消費電力が可能となる、ということである。
【0049】その理由は、本発明においては、高周波信
号から中間周波数までの伝送路を共有して、ALC制御
ループを共有化したためである。
【0050】本発明の第二の効果は、ダイナミックレン
ジの広いALC制御を可能とする、ということである。
【0051】その理由は、本発明においては、中間周波
数を用いてLOG−LINERアンプにて検波している
ためである。
【0052】本発明の第3の効果は、回路を構成する際
に価格を低減する、ということである。
【0053】その理由は、本発明においては、出力電力
が低い場合に、ゼロバイアスダイオードを用いたり、検
波電圧を駆動する増幅部を用いる必要が無いためであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示す図である。
【図2】本発明の一実施例におけるALC回路の構成を
示す図である。
【図3】可変利得増幅部における制御電圧−出力電圧の
関係を示す図である。
【図4】本発明の一実施例におけるマリチキャリア送信
機の運用状況のタイムチャートである。
【図5】対数・直線増幅器の入出力特性(中間周波数の
電力−出力電圧)を示す図である。
【図6】本発明の一実施例におけるALC回路のD/A
コンバータの入力データ−出力電圧の一例を示す図であ
る。
【図7】本発明の一実施例におけるALC回路のA/D
コンバータの入力電圧−出力データの一例を示す図であ
る。
【図8】本発明の第二の実施例の構成を示す図である。
【図9】従来のマルチキャリア送信機の構成を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 マルチキャリア送信機 2 第1の局部発信器 3 第1の変調器 4 第1の可変利得増幅器 5 第2の局部発信器 6 第2の変調器 7 第2の可変利得増幅器 8 合成器 9 分配器 10 アンテナ 11 周波数変換部 12 第3の局部発信器 13 ALC回路 14 第1のLOG−LINEARアンプ部 16 第1のA/Dコンバータ 17 ROM 18 CPU 21 送信制御信号 24 第1のD/Aコンバータ 25 第2のD/Aコンバータ 28 第2のLOG−LINEARアンプ部 30 第2のA/Dコンバータ 32 第4の局部発信器 33 第2の周波数変換部 34 第3の周波数変換部 35 第5の局部発信器 36 第6の局部発信器
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−265314(JP,A) 特開 平5−268178(JP,A) 特開 平6−132835(JP,A) 特開 平7−264146(JP,A) 特開 昭61−56531(JP,A) 特開 昭63−138807(JP,A) 特開 平8−274734(JP,A) 特開 平9−116359(JP,A) 特開 平8−213919(JP,A) 特開 平10−41857(JP,A) 特開 平10−173609(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04B 1/04 H03G 3/20 H04J 3/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1及び第2の局部発振器から出力される
    異なった第1及び第2の高周波信号でそれぞれ第1及び
    第2のデータを変調して第1及び第2の変調波を生成す
    る第1及び第2の変調器と、 前記第1及び第2の変調波をそれぞれ利得可変に増幅す
    る第1及び第2の可変利得増幅部と、 前記第1及び第2の可変利得増幅部から出力された2つ
    の変調波を合成する合成部と、 前記合成部の出力を分配し、その一方をアンテナに供給
    する分配部と、 前記分配部で分配された出力の他方を入力とし、ALC
    制御のために抽出された第1及び第2の変調波を第3の
    局部発振器からの第3の高周波信号で第1及び第2の中
    間周波数に周波数変換する周波数変換部と、 送信出力制御信号と第1及び第2の中間周波数を入力し
    て比較演算処理し、第1及び第2の制御電圧を前記可変
    利得増幅器に出力するALC回路と、備え、前記ALC回路が、入力した第1及び第2の中間周波数
    を、それぞれ検波する第1及び第2の対数−線形増幅器
    (LOG−LINEARアンプ)と前記第1及び第2の対数−線形増幅器の出力をそれぞれ
    第1及び第2のデジタルデータに変換する第1及び第2
    のA/D変換器と前記第1及び第2のA/D変換器からの前記第1及び第
    2の中間周波数の前記のデジタルデータと、送信出力制
    御信号データとの比較演算処理をそれぞれ独立に行い、
    第1及び第2の制御電圧データを生成出力するCPU
    前記第1及び第2の制御電圧データに対応した前記第1
    及び第2の制御電圧に変換する第1及び第2のD/A変
    換器とを備え 、 前記第1及び第2の変調波の出力レベルを一定に保つ、
    ことを特徴とするマルチキャリア送信機。
  2. 【請求項2】前記第1及び第2の中間周波数の入力電力
    レベルとデジタルデータの特性を記 憶する記憶部を備
    前記CPUが、上位装置から送出される送信出力制御信
    号を認識して、前記記憶部から送信出力制御信号データ
    を読み出し、前記第1のA/D変換器からの前記第1の
    中間周波数に対応した第1のデジタルデータと送信出力
    制御信号データ、前記第2のA/D変換器からの前記第
    2の中間周波数に対応した第2のデジタルデータと送信
    出力制御信号データとの比較演算処理をそれぞれ独立に
    行い、前記第1、第2の制御電圧データを生成、出力す
    ことを特徴とする請求項1記載のマルチキャリア送信
    機。
  3. 【請求項3】前記第1及び第2の変調器と前記第1及び
    第2の可変利得増幅部の間にそれぞれ、第3の局部発信
    器からの高周波信号を入力として周波数変換する第2、
    第3の周波数変換部を備え、前記分配部からの第1、第
    2の変調波を前記第一の周波数変換部において前記第3
    の局部発信器からの高周波信号で中間周波数に周波数変
    換する、ことを特徴とする請求項記載のマルチキャリ
    ア送信機。
JP1492998A 1998-01-09 1998-01-09 マルチキャリア送信機 Expired - Fee Related JP2908403B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1492998A JP2908403B1 (ja) 1998-01-09 1998-01-09 マルチキャリア送信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1492998A JP2908403B1 (ja) 1998-01-09 1998-01-09 マルチキャリア送信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2908403B1 true JP2908403B1 (ja) 1999-06-21
JPH11205162A JPH11205162A (ja) 1999-07-30

Family

ID=11874668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1492998A Expired - Fee Related JP2908403B1 (ja) 1998-01-09 1998-01-09 マルチキャリア送信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2908403B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001086085A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチキャリア送信装置、このマルチキャリア送信装置を使用した無線基地局装置及び無線通信システム
WO2001099316A1 (en) * 2000-06-16 2001-12-27 Fujitsu Limited Multi-carrier amplifier
JP4322268B2 (ja) 2006-07-21 2009-08-26 テクトロニクス・インターナショナル・セールス・ゲーエムベーハー 信号発生装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11205162A (ja) 1999-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7742748B2 (en) Signal predistortion in radio transmitter
US5222104A (en) Gain control circuit for radio transmitter
TW308756B (ja)
DE60006286D1 (de) Antennenankopplungsysteme und verfahren für sender
JP2908403B1 (ja) マルチキャリア送信機
KR100275618B1 (ko) 코드 분할 다중 접속 통신 방식의 증폭부 이득 보상 장치
US5172071A (en) Linearized output control of a nonlinear amplifier
US5699081A (en) Apparatus and method for automatically provisioning power on a per channel basis in a communications transmission system
US5235289A (en) Transmission power amplifier device
JPH0730444A (ja) 送信機
JPH02143719A (ja) マルチキャリア送信装置の送信電力制御方式
US5920631A (en) Multiplex transmission device for multiple-channel signals, especially multiple-channel audio signals
US5943345A (en) AM multiplexing broadcast apparatus
JP2900865B2 (ja) 自動利得制御増幅器
JPH0142171B2 (ja)
JPH1022757A (ja) 自動送信電力制御回路
KR20030086380A (ko) 에프엠 변조 방식의 오디오 신호 변환 장치
EP1052792A2 (en) Optical transmitter
GB2324448A (en) Initialising apparatus for transferring asymmetrical data
JPH09312578A (ja) 複数モード共用送信回路
EP0556763A2 (en) Wireless installation
JP2001285106A (ja) 自動利得制御回路
JPH0371731A (ja) マルチキャリア制御装置
JPS6243907A (ja) 振幅変調回路
IT1193121B (it) Preparato da assimilare biologicamente,contro la puntura di zanzare

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990223

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees