JP2907358B2 - アルミニウム合金高温加工体の表面処理方法 - Google Patents

アルミニウム合金高温加工体の表面処理方法

Info

Publication number
JP2907358B2
JP2907358B2 JP24834591A JP24834591A JP2907358B2 JP 2907358 B2 JP2907358 B2 JP 2907358B2 JP 24834591 A JP24834591 A JP 24834591A JP 24834591 A JP24834591 A JP 24834591A JP 2907358 B2 JP2907358 B2 JP 2907358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum alloy
surface treatment
high temperature
treatment method
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24834591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0559567A (ja
Inventor
史朗 神山
雅紀 小杉
正裕 倉田
貞雄 白石
美智男 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUKAI ARUMINIUMU KK
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
SUKAI ARUMINIUMU KK
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUKAI ARUMINIUMU KK, Honda Motor Co Ltd filed Critical SUKAI ARUMINIUMU KK
Priority to JP24834591A priority Critical patent/JP2907358B2/ja
Publication of JPH0559567A publication Critical patent/JPH0559567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2907358B2 publication Critical patent/JP2907358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、Mgを例えば2.0%
(重量で、以下同じ)以上を含有するアルミニウム合金
を高温で加工した後、表面処理することにより耐食性、
塗膜密着性、外観の美麗さに優れたアルミニウム合金高
温加工体、例えば建材、輸送機器用材、装飾品、器物等
を得るための表面処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アルミニウム合金の高温加工体、例えば
超塑性成形加工体は以下に述べるような理由で、美観、
塗膜密着性、耐食性を要する用途には使われ難かった。
SUPRAL100の様に表面に純アルミをクラッドし
た超塑性材の加工体の場合には比較的問題が小さく種々
の表面処理をして用いられた例はある。しかしクラッド
材と言うことでコストアップは否めない。一般にこのよ
うな場合、アランダム等を研磨材としてエアブラスト等
により表面層を機械的に除去し、塗膜密着性、耐食性を
向上させることも考えられるが、板ソリ、歪みが生じや
すく、また研磨材は表面に埋まり込むため塗装等表面処
理後、黒化、塗膜密着不良等が発生する。また、以下の
公報に記載されたような公知技術を適用することも考え
られるが各々併記する問題点が存在する。 特開昭50−86540 内容:アルミニウム基質をケイ酸アルカリ水溶液で処理
した後、塩化ビニリデン樹脂で処理して防食皮膜を形成
する。 問題点:ケイ酸アルカリ処理の際に処理ムラを生じやす
く、均質な皮膜を得にくい。 特開昭64−34731 内容:アルミニウム板表面をアルカリ脱脂後、酸化剤を
含む水溶液中で処理し、ベーマイト処理を形成させる。 問題点:弱アルカリ脱脂では、ベーマイト処理、塗装処
理等に際して皮膜欠陥、黒化等の不具合を生じる。 特開平1−212775 内容:塩酸イオンを含有するpH2以下の酸性水溶液中
でエッチングした後、pH13以上のアルカリ性水溶液
中でエッチングする。 問題点:2段処理となり生産性が悪く、コストアップに
なる。また、スマットが発生するのでその後の塗装、化
成処理等において塗膜欠陥等の不具合を生じる。 特開平2−97700 内容:界面活性剤添加水溶液中で脱脂後、アノード分極
電解処理及びカソード分極電解処理を交互に行う。 問題点:界面活性剤水溶液中での脱脂では電解処理の際
にムラを生じやすく、均一な処理面を得ようとすると多
量の電力を必要とし、コストアップにつながる。また、
複雑な形状を有する物体に対しては適用できない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】200℃以上の高温で
ブロー成形されたアルミニウム合金の表面には酸化皮膜
(所謂自然酸化皮膜)が形成される。この酸化皮膜には
多数のクラックが存在し、このクラックのために耐食性
が低下する。また、厚みについても不均一であり、特に
本発明のように高温下で加工した場合は材料の変形と酸
化皮膜の形成が同時に生じるので、極端に厚い部分と薄
い部分ができる。従って良好な耐食性を得るためには上
記の様な自然酸化皮膜の欠点を補う、均一で緻密な皮膜
を形成させなければならない。本発明にはMgを例えば
2%以上含有しているアルミニウム合金が使用される
Mgはアルミニウム表面に偏析しやすく、表面に酸化皮
膜が存在すると偏析しやすい傾向がさらに助長される。
表面に偏析したMgは大気中の酸素によって酸化マグネ
シウムを形成する。酸化マグネシウムはアルカリ性を示
し、耐食性、塗膜密着性、美観に悪影響を及ぼす。従っ
て表面ないし表面近傍のMgの影響を無くす必要があ
る。本発明は高温加工時に形成された表面酸化皮膜及び
表面ないし表面近傍に偏析したMgを安定化することに
より、耐食性、塗膜密着性等を向上させた低コストのア
ルミニウム合金高温加工体の表面処理方法を提供するも
のである。
【0004】
【課題を解決するための手段】先ず、本発明に用いるM
gを含有するアルミニウム合金には、Mgの他に、結晶
粒微細化、超塑性成形性、強度の向上、酸化防止等のた
めまた不純物として2%までのCu、2%までのMn、
1%までのCr、1%までのZr、1%までのSi、1
%までのFe、1%までのV、2%までのZn、0.1
%までのTi、0.05%までのB、0.05%までの
Be、各々0.15%までのその他元素を含んでも構わ
ない。また、200℃以上での加工とは、主として超塑
性加工をさし、この温度未満の通常の冷間の加工では本
願のような技術的課題は生じない。そして、高温加工
後、以下に示すような表面処理を施すことにより、低コ
ストで耐食性、塗膜密着性に優れた高温加工体を製造す
ることができる。即ち、請求項1では高温ブロー成形
後、アルカリ性溶液中での交流電解処理を施す。このア
ルカリ性溶液中での交流電解処理は例えば特開昭63ー
258674、02−182900に開示されているよ
うに、浴温30〜90℃のアルカリ性溶液中で交流電解
処理する。ただし、本発明のように表面処理の対象がM
gを例えば2%以上含有しているアルミニウム合金の高
温加工体の場合、上記のうちでも好ましい処理液の組成
がある。すなわち、電解時間は20〜40秒が、電気量
は100〜200C/dm2が好ましい。電解時間が2
0秒未満だったり電気重が100C/dm2未満では皮
膜形成が不十分でむらのある皮膜になってしまい、電解
時間が40秒を超えたり電気量が200C/dm2をこ
えると粉ふきが発生し塗膜密着性が低下する。なお、実
際に建材、輸送機器用材、装飾品。器物等の製品にする
には、上記格表面処理の後、塗装や2次電解等の他の表
面処理を行ってもかまわない。
【0005】
【作用】高温ブロー成形時に形成される酸化皮膜にはク
ラック、MgO等の欠陥が多数存在しており、また高温
ブロー成形時に使用される潤滑材、離型剤等が付着して
いるために塗膜密着性等の塗装性能が劣る。このような
不具合をなくすためには、高温ブロー成形時に形成され
た酸化皮膜の上を覆って安定化させれば良い。本発明の
アルカリ性溶液中での交流電解処理も上記の考え方に基
づき、表面に緻密で安定な酸化皮膜を形成させることに
より耐食性を向上させるものである。またこの処理によ
って得られる酸化皮膜の表面には水和酸化皮膜と同様に
−OH基、−O基といった反応性の官能基が存在するの
で、塗料の有する官能基との相互作用により密着性が向
上する
【0006】
【実施例】発明例 A1−4%Mg−1%Mn−0.005%Be超塑性材(板厚1.6mm) ↓ 500℃で10分保持後、5Mpa、大気中で超塑性プロー成形加工。 (板厚減少率=(本板厚−成形後板厚)/成形後板厚×100=100%) ↓ 冷却(自然放冷) ↓ 表1に示すような各種表面処理 ↓ SST試験(JIS Z2371→1988準拠。200時間) 及び テープ密着性試験(セキスイポリエステルテープNo.21,18mm幅を貼 り、90℃ピール強度測定) 各処理の条件等は下記の通りである。アルカリ交流電解
リン酸ソーダ系電解液、pH=10.5、70℃、1
20秒電解。 比較例 A1−4%Mg−1%Mn−0,005%Be 超塑性材(板厚1.6mm ) ↓ 500℃で10分保持後、5Mpa、大気中で超塑性ブロー成形した。 (板厚減少率=(元板厚−成形後板厚)/成形後板厚×100=100%) ↓ 冷却(自然放冷) ↓ 無処理または表1に示すような苛性ソーダエッチング ↓ 実施例1と同様のSST試験及びテープ密着性試験を行った。 苛性ソーダエッチングの条件は下記の通り。10%−N
aOH、60℃、15分浸漬→水洗→デスマット(30
%→硝酸、室温、5分浸漬)→水洗→乾燥
【0007】
【表1】 表1から本発明の表面処理を施した発明例は、本発明の
範囲外の表面処理である苛性ソーダエッチングを施した
比較例や無処理の比較例と比べ耐食性が格段に良好でテ
ープ密着強度も高い。
【0008】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように、本発
明のアルミニウム合金高温加工体の表面処理方法は耐食
性、塗布密着性のいずれも優れており、建材、輸送機器
用材、装飾品、器物等に好適に用いることができる。
フロントページの続き (72)発明者 倉田 正裕 東京都中央区日本橋室町4丁目3番18号 スカイアルミニウム株式会社内 (72)発明者 白石 貞雄 東京都中央区日本橋室町4丁目3番18号 スカイアルミニウム株式会社内 (72)発明者 小林 美智男 東京都中央区日本橋室町4丁目3番18号 スカイアルミニウム株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−268038(JP,A) 特開 昭58−176019(JP,A) 特開 昭51−137632(JP,A) 特開 昭63−258674(JP,A) 特開 平2−182900(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C25D 11/16 C22F 1/00 613 C22F 1/047

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Mgを含有するアルミニウム合金を20
    0℃以上の高温でブロー成形した後、浴温30〜90℃
    アルカリ性溶液中で電解時間を20〜40秒とし電気
    量を100〜200C/dm 2 とした交流電解処理
    ることを特徴とするアルミニウム合金高温加工体の表面
    処理方法。
JP24834591A 1991-09-02 1991-09-02 アルミニウム合金高温加工体の表面処理方法 Expired - Fee Related JP2907358B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24834591A JP2907358B2 (ja) 1991-09-02 1991-09-02 アルミニウム合金高温加工体の表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24834591A JP2907358B2 (ja) 1991-09-02 1991-09-02 アルミニウム合金高温加工体の表面処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0559567A JPH0559567A (ja) 1993-03-09
JP2907358B2 true JP2907358B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=17176711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24834591A Expired - Fee Related JP2907358B2 (ja) 1991-09-02 1991-09-02 アルミニウム合金高温加工体の表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2907358B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0559567A (ja) 1993-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4744872A (en) Anodizing solution for anodic oxidation of magnesium or its alloys
EP0181173B1 (en) Anodic aluminium oxide film and method of forming it
JPS63501802A (ja) マグネシウムの物品を被覆する方法とそのための電解浴
US11230782B2 (en) Passivation surface treatment of stainless steel
US6849138B1 (en) Method for surface treatment of aluminum alloy high-temperature processed articles
JPH06504815A (ja) マグネシウムコーティングの2段階化学/電気化学的方法
JP5079103B2 (ja) アルミニウム部材の多機能皮膜
KR101592147B1 (ko) 알루미늄 기판의 산화막 형성방법
JP2003342790A (ja) 表面処理アルミニウム材及び熱可塑性樹脂被覆アルミニウム材
JPS63143290A (ja) 深絞り用アルミニウム複合板の製造法
JP4363970B2 (ja) アルミニウム材の表面処理方法
JP2907358B2 (ja) アルミニウム合金高温加工体の表面処理方法
JPS60181282A (ja) アルミニウム合金の表面処理法
JPH0551711A (ja) アルミニウム合金高温加工体の製造方法
JPS59113199A (ja) アルミニウム合金鋳物又はアルミニウム合金ダイカストの表面処理方法
JPS63277793A (ja) マグネシウムまたはその合金の陽極酸化処理液
JP3703944B2 (ja) 2ピース缶用の表面処理アルミニウム材及び2ピース缶用の表面処理アルミニウム材の製造方法
JPS605896A (ja) アルミニウム及びその合金の下地処理法
JP3506826B2 (ja) アルミニウム材及びその製造方法
JP3117876B2 (ja) 高明度・低彩度の色調を有する陽極酸化による発色チタン材または発色チタン合金材
US3791943A (en) Process for after treatment of anodic oxide or chemical conversion coatings of aluminum or aluminum alloys
JPH093663A (ja) フッ素樹脂被覆用下地処理方法
JP3746212B2 (ja) プレス成形用のマグネシウム合金製部材の処理方法
JP2001172772A (ja) 金属被塗装体の下地処理方法
JP4043419B2 (ja) アルミニウム材の表面処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990318

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees