JP2902896B2 - 電池パックと電気機器 - Google Patents

電池パックと電気機器

Info

Publication number
JP2902896B2
JP2902896B2 JP5049458A JP4945893A JP2902896B2 JP 2902896 B2 JP2902896 B2 JP 2902896B2 JP 5049458 A JP5049458 A JP 5049458A JP 4945893 A JP4945893 A JP 4945893A JP 2902896 B2 JP2902896 B2 JP 2902896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery pack
dry
push
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5049458A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06267519A (ja
Inventor
勝彦 河端
勝志 高岡
善彦 日比野
静夫 岡野
尚 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Denki Co Ltd
Priority to JP5049458A priority Critical patent/JP2902896B2/ja
Publication of JPH06267519A publication Critical patent/JPH06267519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2902896B2 publication Critical patent/JP2902896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、二次電池を内蔵する電
池パックと、乾電池の両方を電源として使用できる電池
パックと電気機器の組合せに関する。
【0002】
【従来の技術】二次電池を内蔵する電池パックと、乾電
池の両方を電源に使用できる電気機器は便利に使用でき
る。それは、電池パックを充電できないときに、電池パ
ックに代わって乾電池を使用できるからである。電池パ
ックは、何回も繰り返し充電して再使用できるので、非
常に経済的であるが、使用環境によっては充電できない
ことがある。また、充電を忘れたときに電気機器を使用
したいこともある。さらに、電池パックが劣化して使用
できなくなることもある。このようなときに、電池パッ
クに代わって乾電池が使用できると、極めて便利に使用
できる。
【0003】電池パックと乾電池の両方を電源に使用で
きる電気機器として携帯電話が市販されている。市販さ
れている携帯電話は、通常は電池パックを電源として使
用する。ただ、電池パックに代わって、バッテリー収納
部には乾電池もセットできるようになっている。この構
造の携帯電話は、電池パックと乾電池の両方を位置ずれ
しないようにバッテリー収納部にセットすることが大切
である。電池が移動すると、電池と電気機器との接続部
分に接触不良が発生するからである。乾電池と電池パッ
クとの外形を同じにできるなら、乾電池に代わって電池
パックを移動しない状態にバッテリー収納部にセットで
きる。しかしながら、電池パックは、乾電池と同じ外形
の二次電池をケースに内蔵したものであるから、外形が
乾電池よりも大きくなってしまう。とくに、電池パック
に十分な強度を持たせると、ケースが厚くなって、外形
が大きくなる。大きい電池パックをセットできるよう
に、電気機器のバッテリー収納部を設計すると、これよ
りも小さい乾電池をセットしたときに隙間ができる。隙
間ができると、乾電池は定位置に移動しないようにセッ
トできなくなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】大きさが異なる電池パ
ックと乾電池の両方を、移動しないようにセットするた
めに、現在市販されている携帯電話は、電池パックと乾
電池とを、互いに直交する方向にセットする構造として
いる。すなわち、電池パックを縦に、乾電池を横にセッ
トするようになっている。このように電池をセットする
バッテリー収納部は、複雑な形状となって、電池パック
と乾電池とに専用の接続端子を必要とする。また、直交
する方向に電池パックと乾電池とを収納するので、バッ
テリー収納部が大きくなって全体をコンパクトに設計す
ることが難しくなる。とくに、複数の二次電池を平行に
内蔵する電池パックは、縦横の長さが同じでない長方形
となる。長方形の電池パックを縦に、細長い乾電池を横
にセットすると、十字状に電池の収納部を設ける必要が
あり、縦横の長さが長くなってしまう。このため、バッ
テリー収納部をコンパクトに設計することができない。
【0005】本発明は、この欠点を解決することを目的
に開発されたもので、本発明の重要な目的は、電池パッ
クと乾電池の両方を電源に使用して便利に使用でき、か
つ、バッテリー収納部を簡単な構造でコンパクトに設計
でき、さらに、電池パックと乾電池の両方を位置ずれな
くセットできる電池パックと電気機器とを提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の電池パックと電
気機器は、前述の目的を達成するために下記の全ての構
成を備える。 (a) 電気機器1は、電池パック2を装着でき、さら
に、非常時には電池パック2に代わって、複数本の乾電
池3を交換して脱着自在に装着できるバッテリー収納部
4を有する。 (b) 電池パック2は、電気機器1にセットされる乾
電池3と同じ外形の二次電池5をケースに内蔵してい
る。 (c) 電池パック2は、ケース6内に円筒状の二次電
池5を平行に並べて内蔵している。 (d) 電池パック2のケース6表面には、電池パック
2および乾電池3の両方を最適位置に装着するために、
内蔵する円筒状の二次電池5の山部に位置して押上凹部
7を備える。 (e) バッテリー収納部4は、底面から突出して、装
着される電池パック2の押上凹部7に位置して押上凸部
8を有する。この押上凸部8は、電池パック2に代わっ
て平行に並べて装着される乾電池3の下面を押し上げ
て、乾電池3を定位置に保持する。 (f) 電池パック2のケース6表面には、内蔵する円
筒状の二次電池5の谷部に位置して隔壁凹部9を備え
る。 (g) バッテリー収納部4の底面から突出して、装着
される電池パック2の隔壁凹部9に位置し、電池パック
2に代わって平行に並べて装着される乾電池3の間に位
置して、乾電池3を定位置にガイドする隔壁凸部10が
設けられている。 (h) バッテリー収納部4は、装着される乾電池3の
電極に接続される接続端子11を備える。 (i) 電池パック2は、バッテリー収納部4の接続端
子11に電気的に接続される電極端子12を端面に備え
ている。
【0007】
【作用】本発明の電池パックと電気機器は、電池パック
を電気機器にセットして使用し、また、電池パックを外
して乾電池を使用することもできる。本発明の好ましい
実施例を示す電池パックと電気機器の使用状態を図1と
図2に示す。これらの図は、電気機器1が携帯電話であ
る例を示している。図1は、電気機器1である携帯電話
のバッテリー収納部4に電池パック2をセットした状態
を示す。図2は電池パック2に代わって乾電池3をセッ
トした状態を示す。電池パック2の斜視図を図3に示
す。
【0008】図3に示す外形の電池パック2をバッテリ
ー収納部4に装着した断面形状を図4に示す。この図に
示すように、バッテリー収納部4にセットされた電池パ
ック2は、押上凹部7に押上凸部8を挿入する状態で、
定位置に保持される。さらに、電池パック2のケース6
に設けた隔壁凹部9に、バッテリー収納部4の隔壁凸部
10が挿入されて電池パック2は定位置に保持される。
しだかって、図4に示す状態で、バッテリー収納部4に
セットされた電池パック2は、定位置に移動しないよう
に保持される。この状態で、電池パック2の電極端子1
2は、バッテリー収納部4に設けた接続端子11に接続
される。
【0009】図5は、バッテリー収納部4に乾電池3を
セットした状態を示す。この図に示すように、乾電池3
は、バッテリー収納部4に、押上凸部8で押し上げられ
た状態に装着される。すなわち、この状態でバッテリー
収納部4に装着される乾電池3は、押上凸部8によっ
て、バッテリー収納部4の底面から多少離れて装着され
る。したがって、押上凸部8は、ケース6のない乾電池
3と、ケース6に収納した二次電池5とを同じ位置に装
着して、しかも、電池パック2を定位置に保持する。さ
らに、バッテリー収納部4の隔壁凹部9は、装着した乾
電池3の間に位置して乾電池3を所定の位置に案内す
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想
を具体化するための電池パックと電気機器を例示するも
のであって、本発明の電池パックと電気機器は、構成部
品のタイプ、材質、構造、配置等を下記のものに特定す
るものでない。本発明の電池パックと電気機器は、特許
請求の範囲を逸脱しない範囲において、種々の変更を加
えることができる。
【0011】さらに、この明細書は、特許請求の範囲を
理解し易いように、実施例に示される部材に対応する番
号を、「特許請求の範囲の欄」、「作用の欄」、および
「課題を解決するための手段の欄」に示される部材に付
記している。ただ、特許請求の範囲に示される部材を、
実施例の部材に特定するものでは決してない。
【0012】図1と図2は、電池パック2と乾電池3と
を電気機器1にセットする状態を示している。これ等の
図に示す電気機器1は携帯電話で、背面にバッテリー収
納部4を備える。バッテリー収納部4は、図2に示すよ
うに、3本の単4乾電池3を立てて横に並べて収納で
き、また、図3に示すように電池パック2を装着できる
ように設計している。バッテリー収納部4は、乾電池3
の+−の電極に接続するために、上下面に3つの接続端
子11を備える。バッテリー収納部4に装着される電池
パック2を図3に示す。この図に示す電池パック2は、
3本の単4タイプの二次電池5を内蔵している。
【0013】電池パック2の斜視図を図3と図6に、断
面図を図4と図7に示す。これ等の図に示す電池パック
2は、ケース6に3本の二次電池5を内蔵している。二
次電池5は、バッテリー収納部4にセットされる単4電
池と同じ外形の充電電池である。二次電池5には、ニッ
ケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、リチウムイオ
ン二次電池5等の充電できる電池が使用できる。二次電
池は、図7に示すように、ケース6内に平行に並べて内
蔵されている。
【0014】電池パックのケース6は、プラスチックで
成形している。電池パック2は、両端(図7において上
下面)に、バッテリー収納部4の接続端子11に接触さ
せる電極端子12を配設している。電極端子12は、内
蔵する二次電池5をケース6の外部に表出して設けてい
る。電極端子12を設けたために、図7に示すケース6
は、上面の左端と、下面の右端部分とを開口している。
+−の電極端子12は、電池パック2をバッテリー収納
部4に装着した状態で、電気機器1の接続接点に接続さ
れる。
【0015】電池パック2のケース6は、図3と図4に
示すように、ケース6の平面部分に、押上凹部7と隔壁
凹部9とを備えている。押上凹部7は、図4に示すよう
に、内蔵する二次電池5の山部に位置して配設される。
押上凹部7は、ケーシングに設けた貫通孔で構成され
る。押上凹部7は、1本の二次電池5に2箇所設けてい
る。図に示す電池パック2は、ケース6に3本の二次電
池5を内蔵するので、6個の押上凹部7を設けている。
【0016】さらに、電池パック2のケース6の表面に
は、隔壁凹部9を設けている。隔壁凹部9は、図4に示
すように、内蔵する二次電池5の間の谷部に位置して設
けている。図3に示す電池パック2は、3本の二次電池
5を内蔵するので、2列に隔壁凹部9を設けている。二
次電池5の間には1列に2個の隔壁凹部9を設けてい
る。ケース6は、図4に示すように、隔壁凹部9を設け
た部分に凸起を設け、この凸起でもって内蔵する二次電
池5を定位置に案内している。
【0017】さらに、図3に示す電池パック2のケース
6は、側面に側面凹部13を設けている。側面凹部13
は、片側に2個、全体で4個設けている。側面凹部13
は電池パック2のケース6の側面を貫通して設けてい
る。
【0018】さらに、図6に示す電池パック2は、押上
凹部7を設けた反対面、図4において上面に、+−の充
電端子14とセンサー端子15とを設けている。充電端
子14と、センサー端子15とは、図8に示すように接
続されている。+側充電端子14は、直列に接続した二
次電池5の+極に、−側充電端子14は二次電池5の−
極に接続されている。センサー端子15は、電池パック
2に内蔵されるサーミスター16に接続され、サーミス
ター16の他端は−端子に接続されている。さらに、直
列に接続した二次電池5の間には、温度が高くなると電
気抵抗が急激に増加するポリスイッチ17を直列に接続
している。
【0019】この構造の電池パックは、充電端子14を
介して、電気機器1にセットした状態で二次電池5を充
電できる。電池パック2を装着して充電するために、電
気機器1の蓋18は、図1と図2とに示すように、充電
端子14とセンサー端子15とに接続する蓋接点(図示
せず)を備える。蓋接点は、蓋の外側に固定された充電
用接点に接続されている。この構造の電気機器1は、バ
ッテリー収納部4に電池パック2を装着して蓋18をし
た状態で、図9に示すように充電器20にセットして充
電できる。また、図9に示すように、電池パック2を電
気機器1から取り出し、電池パック2の充電接点と温度
接点とを、充電器の接点に接続して充電することもでき
る。
【0020】電気機器1のバッテリー収納部4は、底面
から突出して、装着される電池パック2の押上凹部7に
挿入される押上凸部8を有する。押上凸部8は、電池パ
ック2の押上凹部7に挿入されて電池パック2を定位置
に案内し、さらに、図5に示すように、乾電池3の下面
を押し上げて定位置に保持する。すなわち、図5に示す
押上凸部8は、電池パック2の二次電池5と、乾電池3
とを同じ位置に保持し、かつ、電池パック2を定位置に
装着するガイドの役目を兼用している。したがって、押
上凸部8の高さは、電池パック2のケース6の厚さに設
計している。ただ、押上凸部は、ケースの厚さよりも高
くしても、二次電池と乾電池とを同じ位置に配設でき
る。押上凸部をケースの厚さよりも低くすると、二次電
池と乾電池とを正確には同一の高さに保持できない。た
だ、二次電池と乾電池とは、全く同一位置に配設する必
要はない。多少位置ずれしても接触不良等の弊害は起こ
らない。したがって、押上凸部8は、電池パック2のケ
ース6の厚さよりも多少低く、あるいは高くすることも
できる。
【0021】さらに、バッテリー収納部4の底面には、
図4と図5とに示すように、装着される電池パック2の
隔壁凹部9に挿入される隔壁凸部10を有する。隔壁凸
部10は、図5に示すように、電池パック2に代わって
装着される乾電池3の間に位置する。したがって、隔壁
凸部10は、乾電池3をバッテリー収納部4の所定の位
置に案内する。
【0022】さらに、図5に示すバッテリー収納部4
は、電池パック2のケース6の側面凹部13を案内する
側面凸条19を有する。側面凸条19は、ケース6に内
蔵される二次電池5の側面を押圧して、電池パック2の
横ずれを阻止する。側面凸条19は、図4と図5におい
て上下に延長して設けられている。側面凸条19の幅
は、側面凹部13の幅にほぼ等しく、あるいは側面凹部
13よりも狭く設計される。側面凸条19は、電池パッ
ク2に代わって装着される乾電池3の側面を押圧し、乾
電池3を定位置に配設する。
【0023】
【発明の効果】本発明の電池パックは、ケースに、内蔵
する二次電池の山部に位置して押上凹部を有する。一
方、電気機器は、バッテリー収納部に、電池パックの押
上凹部に挿入される押上凸部を設けている。バッテリー
収納部の押上凸部は、電池パックに代わって装着される
乾電池を、バッテリー収納部の底面から多少押し上げた
状態で保持する。したがって、ケースに内蔵した二次電
池と、ケースのない乾電池とを、同じ位置に配設するこ
とができる。さらに、電池パックは、押上凹部に挿入さ
れる押上凸部によって、バッテリー収納部の定位置に案
内され、さらに、ケースに設けた隔壁凹部に、バッテリ
ー収納部の隔壁凸部を挿入することによって、電池パッ
クは、バッテリー収納部の定位置に正確に案内して装着
される。さらにまた、電池パックを定位置に案内する押
上凸部と隔壁凸部は、乾電池を定位置に案内するガイド
となって、乾電池も定位置に保持する。また、隔壁凸部
と押上凸部とによって、電池パックの二次電池はがたつ
きなく装着される。したがって、本発明の電池パックと
電気機器とは、非常時には、電池パックに代わって乾電
池を装着できることに加えて、簡単な構造で電池パック
と乾電池とを定位置に保持でき、さらに、バッテリー収
納部をコンパクトにできる特長を実現する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電池パックと電気機器の使用状態を示
す斜視図
【図2】本発明の電池パックに代わって乾電池を装着す
る状態を示す斜視図
【図3】本発明の電池パックの具体例を示す斜視図
【図4】バッテリー収納部に電池パックを装着した状態
を示す断面図
【図5】電池パックに乾電池を装着した状態を示す断面
【図6】図3に示す電池パックを反対側から見た斜視図
【図7】図3に示す電池パックの断面図
【図8】図3に示す電池パックの回路図
【図9】電池パックの充電器の具体例を示す斜視図
【符号の説明】
1…電気機器 2…電池パック 3…乾電池 4…バッテリー収納部 5…二次電池 6…ケース 7…押上凹部 8…押上凸部 9…隔壁凹部 10…隔壁凸部 11…接続端子 12…電極端子 13…側面凹部 14…充電端子 15…センサー端子 16…サーミスター 17…ポリスイッチ 18…蓋 19…側面凸条 20…充電器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡野 静夫 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 橋本 尚 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三 洋電機株式会社内 (56)参考文献 実開 昭51−788(JP,U) 実開 昭52−45113(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01M 2/10

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の全ての構成を有する電池パックと
    電気機器 (a) 電気機器(1)は、電池パック(2)と、複数本の乾
    電池(3)とを交換して脱着自在に装着できるバッテリー
    収納部(4)を有する。 (b) 電池パック(2)は、電気機器(1)にセットされる
    乾電池(3)と同じ外形の二次電池(5)をケース(6)に内蔵
    している。 (c) 電池パック(2)は、ケース(6)内に円筒状の二次
    電池(5)を平行に並べて内蔵している。 (d) 電池パック(2)のケース(6)表面には、内蔵する
    円筒状の二次電池(5)の山部に位置して押上凹部(7)を備
    える。 (e) バッテリー収納部(4)の底面から突出して、装
    着される電池パック(2)の押上凹部(7)に位置し、電池パ
    ック(2)に代わって平行に並べて装着される乾電池(3)の
    下面を押し上げる押上凸部(8)を有する。 (f) 電池パック(2)のケース(6)表面には、内蔵する
    円筒状の二次電池(5)の谷部に位置して隔壁凹部(9)を備
    える。 (g) バッテリー収納部(4)の底面から突出して、装
    着される電池パック(2)の隔壁凹部(9)に位置し、電池パ
    ック(2)に代わって平行に並べて装着される乾電池(3)の
    間に位置して隔壁凸部(10)が設けられている。 (h) バッテリー収納部(4)は、装着される乾電池(3)
    の電極に接続される接続端子(11)を備える。 (i) 電池パック(2)は、バッテリー収納部(4)の接続
    端子(11)に電気的に接続される電極端子(12)を端面に備
    えている。
JP5049458A 1993-03-10 1993-03-10 電池パックと電気機器 Expired - Fee Related JP2902896B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5049458A JP2902896B2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 電池パックと電気機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5049458A JP2902896B2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 電池パックと電気機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06267519A JPH06267519A (ja) 1994-09-22
JP2902896B2 true JP2902896B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=12831701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5049458A Expired - Fee Related JP2902896B2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 電池パックと電気機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2902896B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5751634B2 (ja) 2012-09-28 2015-07-22 株式会社Gsユアサ 蓄電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06267519A (ja) 1994-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9331324B2 (en) Connector assembly and battery pack having the same
EP2207222B1 (en) Battery pack
AU6353490A (en) Battery charger with battery guide and support apparatus
KR100651615B1 (ko) 배터리 팩, 배터리 충전기 및 배터리 팩을 사용하는 전자 기기
JP2004031284A (ja) パック電池
US20100291434A1 (en) Connector and battery pack having the same
JP6679260B2 (ja) 電池パック
JP2902896B2 (ja) 電池パックと電気機器
JPH11297287A (ja) 電池ホルダ
JP3269048B2 (ja) パック電池とこのパック電池を備える電源装置
WO2021065368A1 (ja) 電池パック
JP2001291500A (ja) 電池パック
JP2599933Y2 (ja) 電池パック
JP2003323870A (ja) 電池パック
JP3604829B2 (ja) パック電池
JP3851142B2 (ja) 電池パック
JP3448456B2 (ja) 電池パック
JP3113656B1 (ja) パック電池
JPH06267518A (ja) 電池パック
JP3269043B2 (ja) パック電池
JP3269046B2 (ja) 電気機器とパック電池
JP3281736B2 (ja) パック電池
JP3086683B1 (ja) 携帯用のゲーム機器に装着されるパック電池と充電器
JP3239111B2 (ja) パック電池
JP2572366Y2 (ja) 板状電池充電器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees