JP2902789B2 - フッ素ガス製造用電解装置の陰極 - Google Patents

フッ素ガス製造用電解装置の陰極

Info

Publication number
JP2902789B2
JP2902789B2 JP2413972A JP41397290A JP2902789B2 JP 2902789 B2 JP2902789 B2 JP 2902789B2 JP 2413972 A JP2413972 A JP 2413972A JP 41397290 A JP41397290 A JP 41397290A JP 2902789 B2 JP2902789 B2 JP 2902789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
anode
fluorine gas
electrolysis
fluorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2413972A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04224690A (ja
Inventor
明博 中馬
光一 久下
伸也 竹貫
利昭 煙山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOOKEMU PURODAKUTSU KK
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
TOOKEMU PURODAKUTSU KK
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOOKEMU PURODAKUTSU KK, Mitsubishi Materials Corp filed Critical TOOKEMU PURODAKUTSU KK
Priority to JP2413972A priority Critical patent/JP2902789B2/ja
Publication of JPH04224690A publication Critical patent/JPH04224690A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2902789B2 publication Critical patent/JP2902789B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフッ素含有塩及びフッ化
水素混合溶融塩の電解によるフッ素ガス製造用電解装置
の陰極に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来工業的には一般にフッ素は80〜1
00℃に加温されたモル比1:2付近のフッ化カリウム
−フッ化水素(KF・2HF)混合溶融塩中で陽極に無
定形炭素材、陰極に鉄製の板(通常電解槽内壁を使用す
る)を用い5〜15A/dm2 の電流密度で電解を行
い、陽極で発生したフッ素ガスと陰極で発生した水素ガ
スとの混合を避けるため隔壁(スカートともいう)を設
けてフッ素を製造していた。
【0003】この際、従来の電解槽では発生したフッ素
ガスと水素ガスとの隔壁による分離が完全でなく電解槽
の中で会合反応しフッ化水素に戻ることがあり、これに
よる電流効率の低下や、会合反応が爆発的に激しく発生
するため電解液の飛散、圧力変動等の不都合が生じてい
た。
【0004】特に従来の平板状の陰極では電解に際して
発生する水素ガスの気泡が微細であり、熱対流によって
隔壁の下から陽極側へ移動する事が多かった。そして発
生したフッ素ガス及び水素ガスの気泡がそれぞれの電極
表面またはその近傍に多量にあって電極面を遮蔽し、見
掛上有効電極面積低下による電解電圧の上昇を起こすと
いう欠点があった。このため陽極陰極の距離を長くした
り、電極の液浸深さを浅くしたり、隔壁の下に金属網を
設けフッ素ガス及び水素ガスの気泡の混合を防止してい
た。
【0005】又特公昭59─37351号公報記載の技
術によると電解液面上にフッ素ガスと水素ガスの混合を
防ぐ隔壁(スカート)が設けられ、陽陰極間に形成され
る電解室にフッ酸及びフッ素含有塩を供給し、これを電
解してフッ素及び水素を発生せしめるフッ素発生用電解
槽において、陰極は、垂直水平に見た時の可視部分の陰
極面積を基準面積として、該基準面積のうち、水平面に
対して45°以上、90°以下の陰極面の面積が基準面
積の50%以上を有するものであり、かつ水平面に対し
て45°以上、90°未満の陰極面の面積が基準面積の
20%以上を有するものが開示されている。陰極を従来
用いられてきた平板状の陰極(従来は電解槽の槽壁をそ
のまま陰極として用いることが多かった。)と異なり、
開孔性で、かつ気体が裏面(陽極との反対面)に移動す
るようなものが開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、陽極陰
極間の距離を長くしたり電極の液浸深さを浅くすると、
極間距離が大になって槽電圧が上昇したり、電極の液浸
深さが浅くなることによる有効電極面積の減少により、
単位電解槽当たりの生産量が少なくなるという欠点があ
った。また隔壁の下に金属網を設けた場合は、モネルの
ように耐食性の大きな材質からなる金属網であっても耐
用期間は短く頻繁に変換する必要があった。特公昭59
─37351号公報記載の技術によると陰極の構造が極
めて複雑であり、耐用期間が必ずしも充分でなく又交換
等の保守の点でも充分でなかった。
【0007】本発明は上記課題に鑑み、陰極において発
生した水素ガスの気泡を大きく成長させ、これと陽極に
おいて発生したフッ素ガスとの会合を抑制して、電流効
率を高く維持し、槽電圧を維持し、槽内爆発を阻止する
ことを可能とするフッ素ガス製造用電解装置の陰極を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、フッ素含有塩
及びフッ化水素混合溶融塩よりなる電解浴中に設けられ
た陽極及び陰極の間の電解により該陽極側にフッ素、該
陰極側に水素をそれぞれ発生させるフッ素ガス製造用電
解装置の陰極において、金属多孔体により形成されてい
ることを特徴とするフッ素ガス製造用電解装置の陰極を
構成した。
【0009】そして金属多孔体としてニッケル金属多孔
体又はニッケル−クローム金属多孔体により形成される
陰極を構成した。
【0010】
【作用】陰極が電気伝導が良い三次元の網目状の高い比
表面積の金属であり電解反応に適当である。陰極の空孔
は互いに貫通しているため発生した水素ガスは陽極と反
対面へ移動可能であり、又陰極表面に開いた少孔が有る
から、発生した水素ガスの気泡が大きく成長する。陰極
は低い流体通過抵抗を有し、電解液の流通が可能であ
る。
【0011】
【実施例】本発明の第1の実施例を図1及び図2により
説明する。図1は第1の実施例の電解装置の断面図であ
る。図2は陰極の金属多孔体の空孔を概念的に示す断面
図である。無定型炭素からなる板状の陽極(1)(厚さ
260mm×幅110mm×長さ300mm)と陽極
(1)を角筒形に囲周するニッケル金属多孔体からなる
板状の陰極(2)(厚さ5mm×幅240mm及び16
0mm×長さ300mmの角筒形)が、テトラフルオロ
エチレン樹脂により内面をライニングした鉄製箱形の電
解槽(4)(縦180mm×横260mm×高400m
m)に液面(6)まで容れられたフッ化カリウム−フッ
化水素(KF・2HF)混合溶融塩の電解浴(温度90
°C)(5)の中に上方より挿入されている。陽極
(1)と陰極(2)との間にはモネル金属からなる平板
状の隔壁(3)(厚さ3mm)が接液深さ50mmにな
るように設けられている。
【0012】図には示さないが陽極(1)と陰極(2)
とはそれぞれ給電端子に接続し、又水素ガス及びフッ素
ガスの取出口が設置されていて、陽極(1)と陰極
(2)とにそれぞれ接続している給電端子(不図示)を
通じて給電すると、電解が開始し陽極(1)に水素ガス
が、陰極(2)にフッ素ガスが発生しそれぞれに設置さ
れている取出口(不図示)を通じて回収される。
【0013】陰極(2)に孔数6ケ/cmと比表面積5
00m2 /m3 のニッケル金属多孔体からなる板を使用
し、温度90°Cのフッ化カリウム−フッ化水素(KF
・2HF)混合溶融塩の電解浴(5)において陽極電流
密度10A/dm2 で電解を行ったところ、電流効率は
99%、槽電圧は8.7Vで電解が行われた。そして水
素ガスとフッ素ガスの会合による爆発は起こらなかっ
た。
【0014】次に陰極(2)を形成するニッケル金属多
孔体について説明する。ニッケル金属多孔体は骨格が海
綿のように三次元の網目状になっていて、空孔は互いに
連通しており、最大98%の多孔率を有している。又高
い比表面積を有し、通気又は通液抵抗が小さく、圧力損
失が微小に抑制される。ニッケル金属多孔体の多孔性の
程度は孔数と比表面積で表す。孔数というのは孔径の大
きさを単位長さ当たりの孔数で示す値であって数値が小
さい程孔径は大きい。単位はヶ/cmである。比表面積
というのは単位体積当たりの表面積を示す値であって孔
径が大きいと数値が小さい。単位はm2 /m3 である。
ニッケル−クローム金属多孔体は特に機械的強度が大き
いことと価格が高いことの他はニッケル金属多孔体と同
様に使用できる。
【0015】本第1の実施例においては、好ましい多孔
性の程度は孔数3ヶ/cm、比表面積500m2 /m3
から孔数15ヶ/cm、比表面積2500m2 /m3
範囲である。孔数3ヶ/cm、比表面積500m2 /m
3 未満であると実効平板電極面積が小さくなり陰極電流
密度が大きくなり、陰極過電圧が高くなる。また孔数1
5ヶ/cm及び比表面積2500m2 /m3 を越えると
空孔が小さくて水素ガスの気泡及び電解液の流通が悪く
なり共に好ましくない。
【0016】次に、ニッケル金属多孔体の空孔を図2に
より更に説明する。図2は陰極のニッケル金属多孔体の
空孔を概念的に示す断面図である。陽極(1)側の面に
ある空孔(2a)は電解浴(5)中の溶融塩に少孔(2
d)を通じて連通している。電解槽(4)側の面にある
空孔(2c)も電解浴(5)中の溶融塩に少孔(2d)
を通じて連通している。それらの中間にある空孔(2
b)は互いに、又空孔(2a)及び空孔(2c)とも少
孔(2d)を通じて連通している。その結果陰極(2)
の陽極(1)側の面と電解槽(4)側の面とは少孔(2
d)を通じて連通しているのである。
【0017】次に第2の実施例は陰極(2)に孔数5ケ
/cmと比表面積850m2 /m3 のニッケル−クロー
ム金属多孔体からなる板を使用し、陽極電流密度10A
/dm2 で電解を行った他は第1の実施例と同一の条件
で電解を行った。ニッケル−クローム金属多孔体はニッ
ケル金属多孔体に比して機械的強度が大きい。その結果
電流効率は99%、槽電圧は8.9Vで電解が行われ
た。そして水素ガスとフッ素ガスの会合による爆発は起
こらなかった。
【0018】次に第3の実施例は陰極(2)に孔数5ケ
/cmと比表面積850m2 /m3 のニッケル金属多孔
体からなる板を使用し、陽極電流密度12A/dm2
電解を行った他は第1の実施例と同一の条件で電解を行
った。その結果電流効率は98%、槽電圧は9・3Vで
電解が行われた。そして水素ガスとフッ素ガスの会合に
よる爆発は殆ど起こらなかった。
【0019】次に第4の実施例は陰極(2)に孔数13
ケ/cmと比表面積2200m2 /m3 のニッケル金属
多孔体からなる板を使用し、陽極電流密度10A/dm
2 で電解を行った他は第1の実施例と同一の条件で電解
を行った。その結果電流効率は98%、槽電圧は8・5
Vで電解が行われた。そして水素ガスとフッ素ガスの会
合による爆発は殆ど起こらなかった。
【0020】次に比較例について説明する。陰極(2)
に鉄製平板(孔なし、厚さ5mm)を使用し、陽極電流
密度10A/dm2 で電解を行った他は第1の実施例と
同一の条件で電解を行った。その結果電流効率は91
%、槽電圧は9・1Vで電解が行われた。そして水素ガ
スとフッ素ガスの会合による爆発は頻繁に発生した。
【0021】表1に実施例1〜4及び比較例の結果を示
す。表1
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の金属多孔
体からなる陰極の設置により電解反応が順調に行われ、
陰極において発生した水素ガスの気泡は陰極両表面より
大きく成長し、垂直に上昇し、溶融塩の表面での気泡の
破裂が容易に起こる。陰極を電解槽と独立に設置してあ
るが、陰極付近の電解液の流通が良く、又気泡が離脱容
易である。そして陰極において発生した水素ガスと陽極
において発生したフッ素ガスとの会合が抑制され、電流
効率が高く維持され、槽電圧が維持され、槽内爆発が阻
止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の電解装置の断面図である。
【図2】陰極の金属多孔体の空孔を概念的に示す断面図
である。
【符号の説明】
1 陽極 2 陰極 3 隔壁(スカート) 4 電解槽 5 電解浴 6 液面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 竹貫 伸也 東京都千代田区岩本町3−8−16 株式 会社トーケムプロダクツ内 (72)発明者 煙山 利昭 東京都千代田区岩本町3−8−16 株式 会社トーケムプロダクツ内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C25B 1/00 - 15/08

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フッ素含有塩及びフッ化水素混合溶融塩
    よりなる電解浴中に設けられた陽極及び陰極の間の電解
    により該陽極側にフッ素、該陰極側に水素をそれぞれ発
    生させるフッ素ガス製造用電解装置の陰極において、金
    属多孔体により形成されていることを特徴とするフッ素
    ガス製造用電解装置の陰極。
  2. 【請求項2】 金属多孔体により形成されていることに
    代え、ニッケル金属多孔体により形成されていることを
    特徴とする請求項1に記載のフッ素ガス製造用電解装置
    の陰極。
  3. 【請求項3】 金属多孔体により形成されていることに
    代え、ニッケル−クローム金属多孔体により形成されて
    いることを特徴とする請求項1に記載のフッ素ガス製造
    用陰極。
JP2413972A 1990-12-26 1990-12-26 フッ素ガス製造用電解装置の陰極 Expired - Lifetime JP2902789B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2413972A JP2902789B2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 フッ素ガス製造用電解装置の陰極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2413972A JP2902789B2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 フッ素ガス製造用電解装置の陰極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04224690A JPH04224690A (ja) 1992-08-13
JP2902789B2 true JP2902789B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=18522518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2413972A Expired - Lifetime JP2902789B2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 フッ素ガス製造用電解装置の陰極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2902789B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04224690A (ja) 1992-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4574037A (en) Vertical type electrolytic cell and electrolytic process using the same
EP0031897B1 (en) Bipolar element, method for its manufacture and diaphragm electrolyzer, and process for the electrolysis of alkali metal halide using such a bipolar element
JPH0561356B2 (ja)
US4615784A (en) Narrow gap reticulate electrode electrolysis cell
CA1041036A (en) Electrochemical apparatus and process for the manufacture of halates
US3853738A (en) Dimensionally stable anode construction
JP7318658B2 (ja) フッ素ガス製造装置
JP2902789B2 (ja) フッ素ガス製造用電解装置の陰極
CA1091187A (en) Electrolytic cell
EP0039171A2 (en) A method for the electrolysis of an aqueous solution of an alkali metal chloride and an electrolytic cell therefor
JPH1081987A (ja) ガス拡散陰極及び該ガス拡散陰極を使用する塩水電解槽
US4568433A (en) Electrolytic process of an aqueous alkali metal halide solution
JPH0238589A (ja) 膜付電解装置
US3796648A (en) Electrolytic cell having self-aligning anodes
US4085027A (en) Hybrid bipolar electrode
EP0077982A1 (en) An electrolysis process and electrolytic cell
US4586994A (en) Electrolytic process of an aqueous alkali metal halide solution and electrolytic cell used therefor
US3251756A (en) Electrolytic process for making phosphine
US4366037A (en) Method of increasing useful life expectancy of microporous separators
JP4489520B2 (ja) 電解槽
GB2180556A (en) Apertured electrode for electrolysis
GB1132281A (en) Method and apparatus for electrolysis of hydrochloric acid
JPS6147230B2 (ja)
JP3204322B2 (ja) 塩化アルカリの電解方法
EP0097120A1 (en) Narrow gap reticulate electrode electrolysis cell

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990105

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 12