JP2902743B2 - X線の透過状態表示方法 - Google Patents

X線の透過状態表示方法

Info

Publication number
JP2902743B2
JP2902743B2 JP18429890A JP18429890A JP2902743B2 JP 2902743 B2 JP2902743 B2 JP 2902743B2 JP 18429890 A JP18429890 A JP 18429890A JP 18429890 A JP18429890 A JP 18429890A JP 2902743 B2 JP2902743 B2 JP 2902743B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
distance
sample surface
transmission
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18429890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0472555A (ja
Inventor
美和 新里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIGAKU DENKI KK
Original Assignee
RIGAKU DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIGAKU DENKI KK filed Critical RIGAKU DENKI KK
Priority to JP18429890A priority Critical patent/JP2902743B2/ja
Publication of JPH0472555A publication Critical patent/JPH0472555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2902743B2 publication Critical patent/JP2902743B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、試料にX線を照射した場合にX線が試料
表面からどれだけの深さまで到達しているかを表示する
方法に関する。
[従来の技術] 試料にX線を照射してX線分析を行う場合に、試料表
面からどれだけの深さまでX線が到達しているかを知り
たい場合がある。この場合、従来は、所定の計算式に基
づいて作業者がX線の透過強度を計算していた。
[発明が解決しようとする課題] このように作業者がX線の透過状態を計算するのは、
手間と時間がかかり、不便である。
そこで、この発明の目的は、X線の透過状態を表示装
置上に表示することのできるX線の透過状態表示方法を
提供することである。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、この発明に係るX線の
透過状態表示方法は、 試料にX線を照射した場合の試料表面からの透過距離
とその位置でのX線強度との関係を計算する段階と、 前記X線強度が所定の最小値に等しくなるときの前記
透過距離をX線到達距離と定める段階と、 前記X線到達距離を表示装置上に数値で表示すると共
に、試料表面から前記X線到達距離までのX線透過状態
を前記表示装置上に視覚的に表示する段階とを有するこ
とを特徴としている。
試料表面にX線を照射した場合に、試料表面から透過
距離xのところのX線強度Iは、入射X線の強度I0を用
いて次のように表すことができる。
I=I0exp(−μρx) …(1) ここで、μ:試料の質量吸収係数 ρ:試料の密度 また、特性X線を使用した場合は、入射X線強度I0
次のように表すことができる。
I0=Ki(V−V0 …(2) ここで、K:比例定数 i:X線管の管電流 V:X線管の管電圧 V0:ターゲットの励起電圧 n:管電圧に関係する定数 したがって、まず、使用するX線管の種類とその動作
条件を定めると、式(2)より入射X線強度I0を計算す
ることができる。さらに、試料を定めると、式(1)に
より試料表面から透過距離xのところのX線強度Iを計
算することができる。
ところで、上記式(1)から分かるように、試料表面
からの距離xが大きくなっていてもX線強度Iがゼロに
なることはなく、限りなくゼロに近づくだけである。そ
こで、所定の最小値を定めて、X線強度がこの最小値に
等しくなるときの距離xをもってX線到達距離と定める
のが実用的である。
試料表面からX線到達距離までのX線透過状態を表示
装置上に視覚的に表示する方法としては各種の方法があ
る。例えば、縦軸に試料表面からの距離をとって、試料
表面からX線到達距離までの部分をカラー表示すると
か、さらにX線強度に応じて色分けをしたりや濃度差を
つけたりすることができる。
[作用] まず、コンピュータにX線管のデータ(ターゲット材
質、管電流、管電圧など)と試料のデータ(材質、質量
吸収係数、密度など)とを入力する。コンピュータで
は、上述のような所定の計算式に基づいて、試料表面か
らの透過距離とその位置でのX線強度との関係を計算す
る。そして、X線強度が所定の最小値に等しくなるとき
の透過距離を求めて、これをX線到達距離とする。この
X線到達距離をCRTなどの表示装置上に数値で表示す
る。同時に、この表示装置上で、試料表面からX線到達
距離に至るまでの部分を他の部分と明瞭に区別できるよ
うに視覚的に表示する。
[実施例] 次に、図面を参照してこの発明の実施例を説明する。
第1図は、この発明の方法によりX線透過状態をCRT
上に表示した一例である。この表示図の右半分では、試
料にSiを使い、X線管の管電流を30mA、管電圧を35kVと
したときに、X線到達距離が100μmであることを、ま
ず数値で示している。さらに、この表示図の左半分で
は、縦軸に試料表面からのX線透過距離をとって、X線
透過状態を透過表示図形10で視覚的に表示している。こ
の透過表示図形10は、その横幅が各透過距離でのX線強
度に比例している。図形10の先端11がX線到達距離に相
当する。この図形10を見れば、試料表面から深くなるに
つれてX線がどの程度透過しているのかを視覚的に容易
に認識できる。カラーディスプレイを利用すれば、透過
表示図形10を鮮やかな色彩で表示できる。
第2図は、透過表示図形の変更例である。この例で
は、透過表示図形12の横幅は透過距離に依存せず一定と
して、この代わりに、色彩の濃度を変化させてある。す
なわち、X線強度の高い部分を濃く、低い部分を薄く表
示してある。図形12の下端13がX線到達距離である。
第3図は、Si試料にX線を照射した場合のX線強度の
減衰率(I/I0)を表したグラフである。横軸に試料表面
からの距離x、縦軸に減衰率(I/I0)をとってある。減
衰の程度は照射X線の波長によって異なる。このグラフ
では、X線管のターゲットにMo、Cu、Crを用いて、それ
ぞれのKα線をSiに照射した場合の減衰率を示してい
る。
この発明の透過状態表示方法は、多結晶材料、単結晶
材料、多層膜材料などに使用できる。なお、単結晶材料
の場合は、結晶の方向性を考慮した質量吸収係数を用い
ることが必要である。多層膜材料の場合は、透過距離に
応じて材質が変化するので透過距離に応じて質量吸収係
数を変更することが必要である。
透過表示図形の形状やX線強度表示態様は上述のもの
に限定されず、各種の変更例が可能である。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明は、透過距離とX線強度
との関係を計算して、X線到達距離を求め、これらを視
覚的に表示するようにしたので、試料へのX線透過状態
を把握するのに、大変便利で、しかも分かりやすい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の方法によるCRT表示の一例を示した
図、 第2図は透過表示図形の変更例を示す図、 第3図はX線強度の減衰率と透過距離との関係を示すグ
ラフである。 10……透過表示図形

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】試料にX線を照射した場合の試料表面から
    の透過距離とその位置でのX線強度との関係を計算する
    段階と、 前記X線強度が所定の最小値に等しくなるときの前記透
    過距離をX線到達距離と定める段階と、 前記X線到達距離を表示装置上に数値で表示すると共
    に、試料表面から前記X線到達距離までのX線透過状態
    を前記表示装置上に視覚的に表示する段階とを有するこ
    とを特徴とするX線の透過状態表示方法。
JP18429890A 1990-07-13 1990-07-13 X線の透過状態表示方法 Expired - Fee Related JP2902743B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18429890A JP2902743B2 (ja) 1990-07-13 1990-07-13 X線の透過状態表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18429890A JP2902743B2 (ja) 1990-07-13 1990-07-13 X線の透過状態表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0472555A JPH0472555A (ja) 1992-03-06
JP2902743B2 true JP2902743B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=16150888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18429890A Expired - Fee Related JP2902743B2 (ja) 1990-07-13 1990-07-13 X線の透過状態表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2902743B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0472555A (ja) 1992-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Johnson Lattice absorption bands in silicon
JPS6339908B2 (ja)
US1816047A (en) Photometer
US3681595A (en) Basis weight gauge standardizing system
US4587623A (en) Method for recalibrating nuclear density gauges
Harrison Automatic measurement, reduction and recording of wavelengths from spectrograms
JP2902743B2 (ja) X線の透過状態表示方法
US3430045A (en) Optical scanning by means of infrared radiation
US3542470A (en) Automatic computing density range coupled light integrator
Delf The practical determination of lattice parameters using the centroid method
JPH05217689A (ja) X線撮影装置およびx線撮影方法
JPH0616102B2 (ja) コンクリ−ト等の壁体内部に存在するγ線放出核種の深さ方向の分布を測定する方法及び装置
Brownsey et al. A new light-scattering photogoniometer for accurate measurements
JPS61191929A (ja) 温度測定方法及び装置
JPH0723876B2 (ja) 放射線分析装置
US3807878A (en) Optical densitometer for indicating the optical density and rate of change of the optical density of a specimen
DE4202621A1 (de) Messung der rueckstreuung eines ringlaser-resonators
Droemer et al. FY19 L2 MRT 6744 Milestone Completion: Digital Time-Resolved Spot Diagnostic (D-TRSD)
JPS6338148A (ja) X線分析装置
McGonnagle et al. Analysis of Fuel Element Core Blanks for Argonne Low Power Reactor by Gamma Counting
Henshaw Another graphical aid for the evaluation of absorption corrections by Albrecht's method
JPS6015991B2 (ja) 計算装置
Cosh An exposure calculator for isotope radiography
Marosi What is the Real Shape of the Hubble Diagram, z= H0* D or z+ 1= eH0* t? Analysis of the SN1a Supernovae and Gamma Ray Burst Redshift/Magnitude Data including the High Redshift Range up to z= 8.1
SE415396B (sv) Forfarande och anordning for registrering av en tidsberoende metstorhet

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees