JP2902387B2 - ヒート・パイプ組立体 - Google Patents

ヒート・パイプ組立体

Info

Publication number
JP2902387B2
JP2902387B2 JP10003935A JP393598A JP2902387B2 JP 2902387 B2 JP2902387 B2 JP 2902387B2 JP 10003935 A JP10003935 A JP 10003935A JP 393598 A JP393598 A JP 393598A JP 2902387 B2 JP2902387 B2 JP 2902387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat pipe
heat
host structure
channel
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10003935A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10232094A (ja
Inventor
アントニウク ディヴィッド
エル ベイカー ジェフリー
アール ウィットコップ ガーレット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEII AARU DABURYUU Inc
Original Assignee
TEII AARU DABURYUU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEII AARU DABURYUU Inc filed Critical TEII AARU DABURYUU Inc
Publication of JPH10232094A publication Critical patent/JPH10232094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2902387B2 publication Critical patent/JP2902387B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2029Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant with phase change in electronic enclosures
    • H05K7/20336Heat pipes, e.g. wicks or capillary pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/46Arrangements or adaptations of devices for control of environment or living conditions
    • B64G1/50Arrangements or adaptations of devices for control of environment or living conditions for temperature control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/46Arrangements or adaptations of devices for control of environment or living conditions
    • B64G1/50Arrangements or adaptations of devices for control of environment or living conditions for temperature control
    • B64G1/506Heat pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0233Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes the conduits having a particular shape, e.g. non-circular cross-section, annular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0275Arrangements for coupling heat-pipes together or with other structures, e.g. with base blocks; Heat pipe cores
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/06Control arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的には、軌道
上を周回している宇宙船の作動装置の冷却に関し、一層
詳しくは、熱膨張制約とは無関係に熱伝達状態を最適化
する、異なった材料で構成したヒート・パイプ組立体に
関する。しかしながら、本発明は地上用途にも適用可能
である。
【0002】
【従来の技術】その動作が望ましくない熱を発生する種
々の装置を搭載している軌道周回宇宙船の遭遇する環境
条件では、任務を成功させるつもりならばこれらの装置
を冷却しなければならない。ヒート・パイプ組立体を使
用して作動装置を冷却することは良く知られているが、
これらのヒート・パイプ組立体は軽量の適合材料の使用
を要求する宇宙船環境で機能し、最適な結果を得なけれ
ばならない。宇宙船が軌道の冷部分を通過したり、太陽
熱を受けてかなり高い温度の軌道部分を通過したりする
ときなどの極端な温度変化により条件はさらに複雑とな
る。ヒート・パイプの構造、動作は、1979年10月
9日に発行され、本出願人に譲渡された米国特許第4,17
0,262 号などに記載されているので良く知られている。
この米国特許は参考資料としてここに援用する。
【0003】作動装置からの効果的な熱取り出しは、本
出願人に譲渡された米国特許第4,170,262 号に記載され
ているようなタイプのヒート・パイプを使用することに
依存し、ヒート・パイプに熱を伝達し、取り出した熱を
放熱パネルに対して対流循環させ、この放熱パネルが周
囲スペースに熱を放出することに依存する。宇宙任務、
特に通信衛星の動作を成功させるには種々のオンボード
装置を冷却しなければならない。良い宇宙船設計では、
任務に必須の装置の構造に軽量材料を使用しなければな
らず、いかなる補助機器も管理重量限度内になければな
らない。また、伝導によって熱伝達を最適化する状態を
得ると同時に、組立て、製作を容易にし、−50F〜2
00Fの極端な温度範囲にわたる頻繁な繰り返しに耐え
ることができる軽量材料を必要とする人工衛星構造の好
適な要件を満たすことも望ましい。
【0004】実際に、発熱性作動装置にはヒート・パイ
プ組立体が取り付けてあるか、あるいはその構造内に装
置してあり、このヒート・パイプ組立体は前記の米国特
許に開示されているようなタイプのヒート・パイプを埋
め込んだ放熱パネルを備えた熱吸収性ホスト構造を包含
する。作動装置からの熱がホスト構造に導かれるにつれ
て、ホスト構造はヒート・パイプ内の作動流体を蒸発さ
せ、これが次いで凝縮され、凝縮熱が放熱パネルに導か
れ、この放熱パネルが熱を周囲スペースへ放散させる。
埋め込まれたヒート・パイプはエバポレータ端のところ
で作動装置から熱を取り出し、コンデンサ端のところで
上記が凝縮され、ホスト構造から熱を吐き出させ、この
熱を周囲スペースに放出する。現在のところ、ヒート・
パイプ組立体はホスト構造、ヒート・パイプの両方に同
じ材料を用いて製作されている。このような構造による
対策によれば、組立体内に応力破壊を生じさせる可能性
のある異なった熱膨張係数(CTE)を有する構成部品
によって生じるいかなる問題も回避できる。制限のある
材料選定は妥協の産物であり、ヒート・パイプの効率の
良い性能に影響し、人工衛星の重量に関係し、熱除去の
点で最適とは言い難い。最近の材料科学での進歩によ
り、ヒート・パイプ組立体の構造を改良する可能性があ
るが、ホスト構造とそれにしっかりと固定されたヒート
・パイプの異なった熱膨張係数によって生じる熱応力に
よりそれはいまだに実現されていない。熱を原因とする
応力はヒート・パイプをホスト構造から剥離させて、熱
制御系の故障の原因となる。
【0005】
【本発明の概要】本発明は、作動装置と熱的に一体化す
ることによって作動装置の発生した熱を除去する改良し
たヒート・パイプ組立体にある。このヒート・パイプ組
立体は、放熱表面板間に挟んだコア材料を包含するホス
ト構造に熱的に一体化したヒート・パイプを包含する。
このヒート・パイプはコア材料に設けた長手方向に延び
るチャネル内に収容され、パネル構造がヒート・パイプ
組立体に必要な剛性を与える。チャネルはヒート・パイ
プよりもやや大きい横断面を有し、チャネルの内壁面と
ヒート・パイプの外壁面との間にギャップを残してヒー
ト・パイプを包み込んでいる。ギャップは、チャネルの
内壁面とヒート・パイプの外壁面との間に熱伝導性流体
を満たして流体層を形成するに充分な大きさである。流
体を満たしたギャップは、ヒート・パイプから放熱パネ
ル、そしてそこから周囲スペースへの熱の効果的な伝達
を妨げることなく、ヒート・パイプおよびコア材料を含
むホスト構造が相対的に膨張、収縮するのを可能とす
る。
【0006】一層詳しくは、現在のところ好ましい実施
例では、流体はホスト構造およびヒート・パイプの熱伝
導性をまとめた熱伝導性を有する。流体を満たしたギャ
ップはヒート・パイプおよびホスト構造の長さと同じ長
さを有し、最適な熱伝達状態を与えるホスト構造または
ヒート・パイプを作るための材料の利用を可能としなが
ら、それらの熱膨張係数に無関係に相対的な独立した運
動ができるようにこれらの構成要素を自由に振る舞わせ
る。ここで、本発明が、宇宙船に搭載した作動装置から
発生した望ましくない熱を放出させるヒート・パイプ組
立体であって、熱膨張性のいかなる差異にも関係なく所
望の熱伝導性を持つ構造の材料選択に際してより大きな
自由度を可能とする改良ヒート・パイプ組立体を提供す
ることは前記の記述から明らかであろう。本発明の他の
特徴、利点は発明の原理を例示する、添付図面に関連し
た以下のより詳細な説明から明らかとなろう。
【0007】本発明のこれらおよび他の目的、特徴、利
点は以下の説明、添付の特許請求の範囲各請求項および
添付図面からもっと良く理解して貰えよう。
【0008】
【実施例】説明の目的で図面に示すように、本発明は、
製造材料の不適合性によってホスト構造にもたらされる
熱応力とは無関係に熱除去機能を最適化する材料で構成
することのできる改良ヒート・パイプ組立体である。熱
除去装置としてのヒート・パイプは宇宙船の環境におい
て単位重量当たり卓越した熱伝導係数を持っていた。現
在のヒート・パイプ組立体は、ホスト構造にアルミニュ
ウム、ヒート・パイプ外殻にアルミニュウム、作動流体
としてアンモニアというような適合材料を用いて作られ
ている。より大きな望ましい熱特性を持つより強くて軽
量の材料をヒート・パイプ外殻、ホスト構造の構成につ
いて利用できるが、熱膨張係数特性の不一致から生じる
不適合性のためにこのような材料はいまだに使用されて
いない。
【0009】本発明によれば、熱膨張係数の不適合のた
めにヒート・パイプ組立体の構築を制限する必要はな
い。ヒート・パイプ外殻およびホスト構造は使用された
材料の熱膨張あるいは熱収縮に関係なく搭載作動装置の
発生した望ましくない熱を除去する要件を満たすように
最適に設計することができる。図1、図2を参照して、
ここには、全体的に参照符号10を付けたヒート・パイ
プ組立体が斜視図で示してある。説明の目的で、これら
のヒート・パイプ組立体は、熱を発生する電子モジュー
ル12と熱的に一体化され、このモジュール12はホス
ト構造16に配設されて、人工衛生14に接続されてい
る。ここで、ヒート・パイプ組立体10が他の搭載作動
装置から望ましくない熱を除去するように宇宙船14全
体で同様に使用されることは了解されたい。電子モジュ
ール12は作動中に熱を発生し、この熱は電子コンポー
ネント(構成部品)の適正な機能を発揮させるためには
除去しなければならない。図1、図2に示すように、ホ
スト構造16はヒート・パイプ組立体10と熱的に一体
化され、望ましくない熱を周囲スペースへ効果的に放出
するようになっている。このホスト構造16には一連の
ヒート・パイプ18が埋め込まれており、これらのヒー
ト・パイプはホスト構造16の全幅にわたって延びてい
る。ヒート・パイプの構造、動作は周知のものであり、
米国特許第4,170,262 号などに充分に記載されている。
【0010】従来、ホスト構造はヒート・パイプ18の
外殻と同じ材料を用いて作られていた。これが、組立体
の破壊を防ぐために同じあるいは類似した熱膨張係数を
持つ材料を使用することが実際に受け入れられていた理
由である。一致した熱膨張係数を有する材料を使用して
望ましくない熱を除去する満足すべき装置を作ったけれ
ども、より軽く、より剛性が高く、より強度が高く、よ
り熱伝導性の高い材料を使用できるようにするという点
で従来技術は最適とは言い難かった。ホスト構造がグラ
ファイト、ベリリウム、アルミニュウム、スチール、銅
からなるグループから選んだ材料であると有利である。
図2、図3を参照して、構造16は、間隔を置いた状態
で一対の表面板部材20、22(図3)を取り付け、適
当なコア24で支持することによって作ってある。ヒー
ト・パイプ18はチャネル28を形成した保持ブロック
26内に閉じ込めてある。この保持ブロックはコア24
内に固定してある。ここで、ヒート・パイプ18、保持
ブロック26、チャネル28、コア24および表面板部
材20、22がホスト構造16を構成していることは了
解されたい。この構成によれば、ホスト構造16の各構
成要素は構造内に許容できない応力を生じさせることな
く膨張し、相互に接触することができる。表面板部材2
0、22およびコア24は保持ブロック26のための支
持構造をなし、ヒート・パイプの除去した熱を周囲の構
造へ導く。ヒート・パイプ18は保持ブロック26内で
円形のチャネル28内に収容されている。チャネル28
の内側横断面はヒート・パイプ18の外側横断面よりも
やや大きい。チャネル28内にヒート・パイプ18を設
置すると、ヒート・パイプの外面とチャネル28の内面
との間にギャップ30が残る。ギャップ30はチャネル
28の内面32およびヒート・パイプ18の外面33の
長さと同じ長さである。好ましい実施例において、これ
らの横断面は円形であり、環状ギャップすなわちスペー
ス30を与える。ギャップ30には熱伝導性流体40が
充填してある。表面板部材20、22はヒート・パイプ
18が運んだ熱を周囲スペースへ放出するように作用す
る。
【0011】表面板部材20、22および保持ブロック
26の好ましい材料は、ジョージア州AlpharettaのAmoc
o Corporation あるいは日本国東京のMitsubishi Corpo
rationの製造した熱伝導性含浸炭素繊維からなる配合グ
ラファイト複合物である。他の好ましい材料としては、
ベリリウム、アルミニュウム、銅、炭素−炭素あるいは
他の形態のグラファイトがある。材料選択の自由度は、
保持ブロック26の内壁面32とヒート・パイプ18の
外壁面33の間のギャップ30を満たす熱伝導性流体4
0によって可能となる。流体40の熱伝導性は、保持ブ
ロック26とヒート・パイプ18の内部温度との間の温
度降下に影響を及ぼす。この実施例では、2.0 〜5.0Wat
ts/mK の熱伝導率を採用した。流体そのものの適切な熱
伝導性を決定するに際して、0.10〜10.0Watts/mKの範囲
の値を持ち、前記米国特許に記載されているように内部
作動構造(図示せず)を備えているときに良好な結果が
得られることがわかった。保持ブロック26によって囲
まれたヒート・パイプ18の構成を説明するとき、なん
ら特定の幾何学的形態に限定することを意図していな
い。ヒート・パイプ18の横断面は円形であるように選
んだが、ヒート・パイプ18と保持ブロック26の間に
ギャップが保たれる限り他の幾何学的形態であってもよ
い。外壁面33と内壁面32の間にこうして形成した環
状スペースすなわちギャップ30は熱伝導性流体40で
満たされている。
【0012】熱伝導性流体40として有用である材料は
数多く見出される。たとえば、カリフォルニア州Carpen
teria のNusil Corporation の製造するシリコン、テキ
サス州Houston のPenzoil の製造する合成炭化水素オイ
ルのような材料が使用されてきた。将来は、シリコーン
・オイルやグリースのような他の材料も使用できる。熱
を表面板部材20、22に伝えるギャップ30の大きさ
が重要であることが分かった。保持ブロック26および
ヒート・パイプ18に対して最適な材料を使用するこの
ギャップの作動範囲は3ミルから30ミルの範囲であ
る。環状スペース30が小さければ小さいだけ、熱伝導
効率が高くなる。好ましい範囲は12ミル〜15ミルで
ある。使用できる流体の熱伝導性は、流体が熱伝導性の
高い粒子のためのキャリヤとして機能するときに向上す
る。シリコーン・オイルをキャリヤとして使用する場
合、30〜60重量%の窒化硼素粒子を付与することに
よって熱伝導性をかなり高めることが分かった。将来
は、アルミニュウム、鉄、銀、窒化アルミニュウム、ダ
イアモンドその他の熱伝導性粉末のような粉末状材料が
キャリヤ流体の95重量%までの範囲の量でキャリヤ流
体に添加したときに有用となろう。
【0013】ここで、ギャップ30のサイズが、熱を作
動装置から取り出す効率において重要な役割を演ずる
が、製造作業にも影響する可能性があることは了解され
たい。3〜10ミルの範囲の小さいギャップはなんら添
加剤を含まない熱伝導性流体の使用を必要とするかもし
れないが、製造はまったく決まりきった仕事となる。ギ
ャップがもっと大きくなると、有効伝導率を低下させ、
熱伝導性を高めるために流体40に熱伝導性粒子を充填
することになる可能性がある。95重量%の金属粉末を
運ぶ流体をギャップに満たすことは流体の高粘度のため
にもっと難しくなる。しかしながら、本発明の概念で
は、特別な熱除去要件あるいは製造プロセスまたはこれ
ら両方に合致するように選択し得るオプション範囲が可
能である。ここで、流体と説明しているが、ガスでも液
体でもゲルでもよく、流体40の熱伝導性を高める粒状
物質のためのキャリヤとして流体を使用することも含む
ことは了解されたい。
【0014】図4を参照して、ここには、ホスト構造1
6内への閉じ込め、熱伝導性流体40の収容の詳細を説
明するためにヒート・パイプ組立体10の縦断面が示し
てある。ホスト構造16内の保持ブロック26は長手方
向端部42、44のいずれにも開口を有し、内部にヒー
ト・パイプ18を収容している。先に説明したように、
パネル12の横断面はヒート・パイプ18の横断面より
も大きな横断面直径を有し、中にヒート・パイプ18を
閉じ込めたときに、保持ブロック26内でヒート・パイ
プ18の外壁面33とチャネル28の内壁面32の間に
小さい環状のギャップ30が形成される。開口42、4
4はそれぞれ内ねじ部46、48を有し、取付け具5
0、52内に熱伝導性流体40を収容するように開口を
適当にシールして閉じるように固定してある。取付け具
50、52内には、熱伝導性流体40を環状ギャップ3
0に充填した後に端ねじキャップ54、56がそれぞれ
螺合され、長手方向開口を閉じる。ここで、ギャップ内
に空気を全く含んでいたないのが好ましく、そうすれば
熱伝導性流体を完全に充填できることが分かった。
【0015】ヒート・パイプ18の端部と端ねじキャッ
プ54、56の間に配置されたチャネル28の各端付近
には、弾性リザーバすなわちカプセル58、60が挿設
してある。この弾性カプセルは、必要に応じて膨張、収
縮することによって保持ブロック26あるいはヒート・
パイプ18いずれもの熱的な膨張、収縮に応答する。カ
プセル58、60は収縮することによって圧力増大を軽
減し、膨張することによって気泡の形成を防ぐ。より効
果的な液体シールを確保するために、Oーリング55、
57をねじキャップ54、56と取付け具50、52の
間に設置する。本発明を或る種の好ましい形態に関連し
てかなり詳細に説明してきたが、他の形態も可能であ
る。したがって、添付の特許請求の範囲各請求項の範囲
はここにおける好ましい形態についての説明に限定され
るべきではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のヒート・パイプ組立体を備えた搭載作
動装置を有する宇宙船の斜視図
【図2】熱発生装置のないホスト構造の斜視図
【図3】第4図の組立体の、3−3線に沿った横断面図
【図4】第2図の組立体の、4−4線に沿った横断面図
【符号の説明】
10 ヒート・パイプ組立体 12 電子モジュール 14 人工衛星 16 ホスト構造 18 ヒート・パイプ 20 表面板部材 22 表面板部材 24 コア 26 保持ブロック 28 チャネル 30 ギャップ 32 内壁面 33 外壁面 40 熱伝導性流体
フロントページの続き (72)発明者 ガーレット アール ウィットコップ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 90278 レドンド ビーチ ディクソン ストリート 1728 (56)参考文献 実開 昭54−131158(JP,U) 実公 平8−9222(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F28D 15/02 B64G 1/50

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホスト構造内に収容された細長いヒート
    ・パイプからなる熱発生体から熱を取り出すヒート・パ
    イプ組立体であって、前記ヒート・パイプおよび前記ホ
    スト構造が相対的に熱膨張、熱収縮を自由に行えるよう
    になっており、前記ホスト構造に前記ヒート・パイプを
    受け入れる長手方向に延びた開口が形成してあり、この
    開口が内壁面を有し、前記ヒート・パイプが外壁面を有
    し、前記ヒート・パイプがその長手方向に沿って前記ホ
    スト構造によって完全に囲まれ、その外壁面がホスト構
    造の内壁面から離間してこれらの間に限られたギャップ
    を形成しているヒート・パイプ組立体において、前記ヒ
    ート・パイプを両端をシールする手段と、前記ギャップ
    内に満たされ、ホスト構造内でヒート・パイプを半径方
    向、軸線方向に支持する流体手段と、ホスト構造の一端
    内に設けてあり、ヒート・パイプがホスト構造内で軸線
    方向に膨張できるようにしている膨張手段とを包含し、
    それによって、ホスト構造および熱発生体に対するヒー
    ト・パイプの熱的な一体化状態を維持することを特徴と
    するヒート・パイプ組立体。
  2. 【請求項2】 熱を取り出し、それを周囲へ導くヒート
    ・パイプ組立体を包含する動作の結果として熱を発生す
    る作動装置において、作動装置と熱的に一体化してあ
    り、膨張収縮の進行の原因となる温度変動にさらされる
    ヒート・パイプ組立体であって、第1の横断面寸法を有
    する外殻および外壁面を有するヒート・パイプと、この
    ヒート・パイプを作動装置と熱的に一体化するホスト構
    造であり、ヒート・パイプを完全に受け入れる長手方向
    のチャネルを有し、このチャネルが第2の横断面寸法を
    有し、第1横断面寸法が第2横断面寸法よりも小さくな
    っており、それによって、ヒート・パイプの外壁面とチ
    ャネルの内壁面との間に環状のギャップを残して前記ヒ
    ート・パイプの外壁をチャネル内に閉じ込めるホスト構
    造と、前記環状ギャップを満たし、ヒート・パイプが前
    記ホスト構造に対して自由に動けるようにしている熱伝
    導性流体手段であり、前記環状ギャップを満たしてい
    る、熱伝導性粒子を分散させたキャリア液からなり、前
    記ホスト構造および前記ヒート・パイプの相対的な収
    縮、膨張を許し、それによって、ヒート・パイプのホス
    ト構造に対する熱的一体化状態を維持する熱伝導性流体
    手段とを包含し、また、前記長手方向チャネルが熱伝導
    性流体を含む両端でシールされ、このチャネルのシール
    された長手方向端がヒート・パイプの側方端とシール手
    段との間に配置した弾性カプセルを包含していることを
    特徴とするヒート・パイプ組立体。
  3. 【請求項3】 熱を取り出し、それを周囲へ導くヒート
    ・パイプ組立体を包含する動作の結果として熱を発生す
    る作動装置において、作動装置と熱的に一体化してあ
    り、膨張収縮の進行の原因となる温度変動にさらされる
    ヒート・パイプ組立体であって、第1の横断面寸法を有
    する外殻および外壁面を有するヒート・パイプと、この
    ヒート・パイプを作動装置と熱的に一体化するホスト構
    造であり、ヒート・パイプを完全に受け入れる長手方向
    のチャネルを有し、このチャネルが第2の横断面寸法を
    有し、第1横断面寸法が第2横断面寸法よりも小さくな
    っており、それによって、ヒート・パイプの外壁面とチ
    ャネルの内壁面との間に環状のギャップを残して前記ヒ
    ート・パイプの外壁をチャネル内に閉じ込めるホスト構
    造と、前記環状ギャップを満たし、ヒート・パイプが前
    記ホスト構造に対して自由に動けるようにしている熱伝
    導性流体手段であり、前記環状ギャップを満たしてい
    る、熱伝導性粒子を分散させたキャリア液からなり、前
    記ホスト構造および前記ヒート・パイプの相対的な収
    縮、膨張を許し、それによって、ヒート・パイプのホス
    ト構造に対する熱的一体化状態を維持する熱伝導性流体
    手段とを包含しており、また、前記長手方向チャネルが
    熱伝導性流体を含む両端でシールされ、このチャネルの
    シールされた長手方向端がヒート・パイプの側方端とシ
    ール手段との間に配置した弾性カプセルを包含してお
    り、更に、この弾性カプセルが圧縮性弾性材料または閉
    鎖ベローズからなることを特徴とするヒート・パイプ組
    立体。
JP10003935A 1997-01-10 1998-01-12 ヒート・パイプ組立体 Expired - Lifetime JP2902387B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/782473 1997-01-10
US08/782,473 US6065529A (en) 1997-01-10 1997-01-10 Embedded heat pipe structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10232094A JPH10232094A (ja) 1998-09-02
JP2902387B2 true JP2902387B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=25126166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10003935A Expired - Lifetime JP2902387B2 (ja) 1997-01-10 1998-01-12 ヒート・パイプ組立体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6065529A (ja)
EP (1) EP0853226A3 (ja)
JP (1) JP2902387B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6880624B1 (en) * 1999-10-29 2005-04-19 P1 Diamond, Inc. Heat pipe
FR2803908B1 (fr) * 2000-01-13 2002-08-23 Atmostat Etudes Et Rech S Procede de fabrication de dispositifs de transfert thermique et dispositifs obtenus par ce procede
TW585054U (en) * 2001-06-06 2004-04-21 Chau-Mu Jou Mat body
AT410929B (de) * 2002-01-29 2003-08-25 Nikolai Dr Korpan Vorrichtung zur kühlung von bauteilen in raumflugkörpern
US6810944B2 (en) 2003-01-30 2004-11-02 Northrop Grumman Corporation Soldering of saddles to low expansion alloy heat pipes
US6976769B2 (en) * 2003-06-11 2005-12-20 Cool Options, Inc. Light-emitting diode reflector assembly having a heat pipe
FR2867608B1 (fr) * 2004-03-12 2006-05-26 Metal Process Refroidisseur pour composant electronique de puissance
US7308931B2 (en) * 2004-12-01 2007-12-18 Intel Corporation Heat pipe remote heat exchanger (RHE) with graphite block
DE202005021911U1 (de) 2005-08-24 2011-05-12 Ohb System Ag Wärmerohr
DE102006025733B4 (de) * 2006-05-31 2010-09-02 Orbitale Hochtechnologie Bremen-System Ag Reduktion des thermischen Ausdehnungskoeffizienten bei metallischen Wärmerohren
US7621318B2 (en) * 2006-07-10 2009-11-24 Exxonmobile Research And Engineering Co. Heat pipe structure
CN101900503A (zh) * 2009-05-27 2010-12-01 富瑞精密组件(昆山)有限公司 热管
US20110108020A1 (en) * 2009-11-11 2011-05-12 Mcenerney Bryan William Ballast member for reducing active volume of a vessel
US9238513B2 (en) * 2012-03-06 2016-01-19 The Boeing Company Spacecraft radiator panels
FR2995877B1 (fr) 2012-09-21 2014-10-24 Thales Sa Structure meca-thermique adaptee pour un environnement spatial
RU2562667C1 (ru) * 2014-03-04 2015-09-10 Акционерное общество "Военно-промышленная корпорация "Научно-производственное объединение машиностроения" (АО "ВПК "НПО машиностроения") Способ терморегулирования приборного отсека космического аппарата
US9964363B2 (en) * 2016-05-24 2018-05-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Heat pipe having a predetermined torque resistance
CN107035746B (zh) * 2017-02-08 2019-04-23 徐州工程学院 竹节式油压均温制热装置的使用方法
US10780998B1 (en) * 2017-03-22 2020-09-22 Space Systems/Loral, Llc Spacecraft design with multiple thermal zones
US20200191497A1 (en) * 2018-10-24 2020-06-18 Roccor, Llc Deployable Radiator Devices, Systems, and Methods Utilizing Composite Laminates

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3572430A (en) * 1969-04-01 1971-03-23 North American Rockwell Floating head heat exchanger
US3626252A (en) * 1970-01-21 1971-12-07 Keithley Instruments Temperature equalization for printed circuits
ZA75437B (en) * 1974-02-05 1976-01-28 New Zealand Inventions Dev Improvements in or relating to a heat exchanger
US4052854A (en) * 1974-07-22 1977-10-11 North American Philips Corporation Heat transfer interface between a high temperature heat source and a heat sink
US4000776A (en) * 1974-12-03 1977-01-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Heat pipe system
US4170262A (en) * 1975-05-27 1979-10-09 Trw Inc. Graded pore size heat pipe wick
US4161212A (en) * 1977-01-28 1979-07-17 Martin Marietta Corporation Pneumatically controlled wide heat load space radiator
US4127105A (en) * 1977-08-04 1978-11-28 Watt Richard E Isothermal process solar collector panel
US4388964A (en) * 1979-10-11 1983-06-21 Arthur D. Little, Inc. Thermal control system
DE2942714A1 (de) * 1979-10-23 1981-05-14 GEA-GmbH, 4690 Herne Waermetauschsystem
DE2943253A1 (de) * 1979-10-26 1981-05-07 Erno Raumfahrttechnik Gmbh, 2800 Bremen Waermerohrprofil
NL8006716A (nl) * 1980-12-11 1982-07-01 Philips Nv Zonnekollektor met een absorberplaat die in warmteuitwisseling is met het verdamperdeel van een warmtepijp.
US4421104A (en) * 1982-01-11 1983-12-20 Adcock Thomas P Concentrating/tracking solar energy collector
US4420035A (en) * 1982-10-15 1983-12-13 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Thermal control system
GB8329740D0 (en) * 1983-11-08 1983-12-14 Ti Group Services Ltd Heat pipe system
DE3404376A1 (de) * 1984-02-08 1985-08-14 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8500 Nürnberg Waermeaustauschelemente des "luftroehrentyps"
US4583584A (en) * 1984-10-19 1986-04-22 Westinghouse Electric Corp. Seismic snubber accommodating variable gaps in pressure vessels
DE3504992A1 (de) * 1985-02-14 1986-08-14 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Leistungshalbleitermodul mit integriertem waermerohr
GB8601746D0 (en) * 1986-01-24 1986-02-26 British Telecomm Heat sink
DE3768564D1 (de) * 1986-06-16 1991-04-18 Lorraine Carbone Thermische verbindung mit starkem uebertragungskoeffizient und verwendungen zur abkuehlung einer einem intensiven thermischen fluss ausgesetzten anordnung.
JPH0770650B2 (ja) * 1986-10-20 1995-07-31 富士通株式会社 半導体装置の冷却方法
US4830097A (en) * 1987-07-15 1989-05-16 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Space vehicle thermal rejection system
US4789023A (en) * 1987-07-28 1988-12-06 Grant Frederic F Vibration isolating heat sink
US4880052A (en) * 1989-02-27 1989-11-14 Thermacore, Inc. Heat pipe cooling plate
US5161884A (en) * 1990-04-30 1992-11-10 The Regents Of The University Of California Thermal element for maintaining minimum lamp wall temperature in fluorescent fixtures
US5077103A (en) * 1990-06-25 1991-12-31 Rockwell International Corporation Refractory solid-state heat pipes and heat shields
US5378924A (en) * 1992-09-10 1995-01-03 Vlsi Technology, Inc. Apparatus for thermally coupling a heat sink to a lead frame
DE4240081C1 (de) * 1992-11-28 1994-04-28 Erno Raumfahrttechnik Gmbh Wärmerohr
US5646822A (en) * 1995-08-30 1997-07-08 Intel Corporation Heat pipe exchanger system for cooling a hinged computing device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0853226A3 (en) 1999-09-15
US6065529A (en) 2000-05-23
EP0853226A2 (en) 1998-07-15
JPH10232094A (ja) 1998-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2902387B2 (ja) ヒート・パイプ組立体
US10932392B2 (en) Vehicle thermal management system
US7069975B1 (en) Method and apparatus for cooling with a phase change material and heat pipes
US7647961B2 (en) Heat pipe with axial and lateral flexibility
US5751062A (en) Cooling device of multi-chip module
US8899389B2 (en) Thermally-conductive vibration isolators and spacecraft isolation systems employing the same
US6938680B2 (en) Tower heat sink with sintered grooved wick
JPH0786471A (ja) 半導体モジュ−ル
EP3645835B1 (en) Thermal regulation and vibration isolation system
KR20090018970A (ko) 열 교환기 조립체
KR20170132836A (ko) 결합된 히트 파이프 및 상 변화 재료를 포함하는 패시브 열 시스템 및 이를 통합하는 인공위성
US8342454B1 (en) Cooling systems
US9395123B1 (en) Cooling systems
JPH0752899A (ja) 人工衛星の冷却装置
JP2002048357A (ja) 熱ポンプを使用した宇宙船冷却システム
US6294853B1 (en) Cooling of electromechanical actuator with phase change material and thermosyphons containing working fluid
JP2002100816A (ja) 熱電冷却装置
JP2002046700A (ja) 中温度作業流体を含む熱パイプを用いた宇宙船熱放散装置
US10746476B2 (en) Underwater remote cooling apparatus
US6810944B2 (en) Soldering of saddles to low expansion alloy heat pipes
JP2009216343A (ja) 伝熱ヒンジ装置および冷却装置
CHALMERS et al. Application of capillary pumped loop heat transport systems to largespacecraft
GB2369882A (en) A plurality of two adjacent heat pipes in a single layer for equipment radiator panels.
Bugby et al. Flight Results from the Cryogenic Thermal Storage Unit (CTSU) Flight Experiment on STS-95
Kratz et al. Design and modeling of a thermally regulated communications module for nanospacecraft