JP2898407B2 - 交換可能なロールリングと分離したロール本体を備えたロール支台用ロール - Google Patents

交換可能なロールリングと分離したロール本体を備えたロール支台用ロール

Info

Publication number
JP2898407B2
JP2898407B2 JP3505703A JP50570391A JP2898407B2 JP 2898407 B2 JP2898407 B2 JP 2898407B2 JP 3505703 A JP3505703 A JP 3505703A JP 50570391 A JP50570391 A JP 50570391A JP 2898407 B2 JP2898407 B2 JP 2898407B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
ring
parts
roll body
radial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3505703A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06501648A (ja
Inventor
カルク、ウーヴェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH06501648A publication Critical patent/JPH06501648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2898407B2 publication Critical patent/JP2898407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/02Shape or construction of rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/02Shape or construction of rolls
    • B21B27/03Sleeved rolls
    • B21B27/035Rolls for bars, rods, rounds, tubes, wire or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/08Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • F16D1/09Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces
    • F16D1/093Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces using one or more elastic segmented conical rings forming at least one of the conical surfaces, the rings being expanded or contracted to effect clamping
    • F16D1/097Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces using one or more elastic segmented conical rings forming at least one of the conical surfaces, the rings being expanded or contracted to effect clamping with clamping effected by ring expansion only, e.g. with an expanded ring located between hub and shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、交換可能なロールリングと、分離されたロ
ール本体を備え、ロール本体の2個の部分の夫々は、ロ
ールリング用の引張フランジを形成すると共に中央引張
接続によって相互に接続され、且つ、ロール本体の2個
の部分の間で作用する力を伝達するためのねじ付き装置
から構成される軸引張装置を備え、更に、基本設定とし
て、構成を引張るための油圧引張装置と油圧によって生
じた引張状態を固定するための機械的固定装置(14,15,
18)とを備えたロール支台用ロールに関する。この型の
ロールは欧州特許公開第0,343,440号に開示されてい
る。
軸引張装置によってロール本体上の1個又はそれ以上
のロールリングを引張ることは公知である(米国特許第
4,117,705号、米国再発行特許第31,554号)。この軸引
張装置は三つの要素から構成される。第1の要素はナッ
トであり、ロールリングとその軸引張用に設けられた構
成において、ロール本体上のロールリングを引張るため
の引張状態を生じ、その力を伝達するような基本設定が
ナットによって可能となっている。第2の要素は構成を
引張るための油圧引張装置である。第3の要素は油圧引
張装置が解放される前に油圧によって生じた引張状態を
固定するための機械的固定装置である。この構成は軸方
向にかなりの空間を要するが、最新式の小型ロール支台
用にロールを短くすれば空間が足りなくなる。小型ロー
ル支台においてもロールリングを軸方向に引張るという
方針のために、冒頭で述べた分離されたロール本体を有
する構成が提案されている。ロールリングを軸方向に引
張るために、ロール本体の2個の部分の夫々は、一体に
接続された引張フランジを形成している。この引張りは
ロールの中央に設けられた引張ロッドによって生じる。
引張ロッドはロール本体の一部に設けられた穿孔を貫通
してロール本体から外に案内されているので、上記軸引
張装置は該ロールの軸受とは反対側のロール端部に設け
ることができる(先行する公然な使用)。しかしこの構
成においては、ロールリングは場合によっては充分堅固
に保持されない。ロール本体の構造に関連した剛性の不
足がその原因と考えられる。
本発明の基本目的は、小型ロール支台に適すると同時
にこれらの欠点を持たないロールを提供することであ
る。この目的は、冒頭に述べたロールにおいて、ロール
本体の2個の部分の中空円筒形突起部がロールリング内
部において互いに対向して延在し、かつ該突起異部を直
接、又は、ねじ付きピン若しくはねじ付きスリーブを介
して間接的に接続するねじを該突起部に設け、更に、油
圧引張装置及び機械的固定装置をロールの外周上に設け
ることで達成される。
この解決策は根本的に以下の4つの概念要素に基づい
ている。軸引張装置における空間の必要性は、主にナッ
トに起因するものであり、例えば欧州特許公開第0,343,
440号に開示の構成原則を用いれば、ロールリングに隣
接したロールの周上の軸方向に必要な空間を少なくして
油圧引張装置と機械的固定装置を設計することが可能で
あること、軸引張装置を構造上のユニットとして解釈す
る必要はなく、ナットを他の箇所に設けることができる
こと、ナット又は該ナットに代わるねじ付き装置は、ロ
ール本体の2個の部分を相互作用させるために必ず必要
な引張接続の一部として設計することができること、本
発明によって引張接続がロール本体の中央部に制限され
るので引張ロッドとしてロールの外に軸方向に案内され
る必要がなく、ロールを載置したときに引張応力のもと
でロール本体の部分が長手方向に拡張することがかなり
減少されることである。公知の構造におけるロール本体
から軸方向に外に案内された比較的薄い引張ロッドは引
張ばねのように作用するため構造全体の剛性が失われ
る。公知の構成を引張ロッドとそれを囲繞するスリーブ
の間には当然隙間が必要なので、これらの部品は互いに
相対的に動くことができる。すると、高い運転負荷のも
とでロール本体の諸要素が相互「作用」し、ロールリン
グを充分に固定できないことになる。本発明ではそれと
は対照的に、接続機能に必要な長手方向の拡張のみに引
張接続が限定される。従って、薄くて長くそのために長
手方向に伸張し易い要素が不要になるだけでなく、この
ように簡略且つ小型の引張接続構造を自由に設計するこ
とができるため、個々の要素相互の隙間を大略又は完全
になくすことができる。軸引張装置のナットの代わりに
機能をするねじ付き装置をロール本体の部品の引張接続
としても用いるため構造は更に簡略化される。
公知のごとく、ロールリングを軸方向に引張るだけで
なくロールリングに半径方向の支えを設けると好都合で
ある。そのため従来の構成では、軸引張フランジに隣接
するロール本体の2個の部分に接して、ロールリングの
穿孔と相互作用する半径方向のシート面を設けている。
堅固に支持するためには、半径方向シートはロールリン
グの穿孔と隙間なく相互作用しなければならない。それ
はプレス嵌めによってしか実現することができないが、
プレス嵌めは、相互作用する表面の組立て時の表面損傷
を引き起こすだけでなく、軸方向構造が短くなければな
らず、よって、高い応力がかかるロールリング中央が半
径方向に支持されないままとなる。この欠点は、ロール
リングの穿孔用の半径方向シートをロール本体の2個の
部分の少なくとも1個によって形成し、組立用隙間を排
除するために引張接続によって伝達された力が印加され
た状態で、該半径方向シートを、引張接続内に設けた楔
装置によって分離することができるという、本発明の重
要な特徴によって解消される。ロールリングを引張るた
めに主に軸方向に作用する装置において楔効果に基づく
半径方向支持を付加することは公知であるが、ロール本
体の2個の部分の引張接続内に伝達される力を半径方向
シートを分離するために直接用いることができるという
知識を利用することは新規である。
この拡張は円錐形の装置によって得られるのである
が、円錐形装置は、軸引張応力が印加されたとき最小断
面を有する端部において最大の引張応力を吸収しなけれ
ばならないという円錐の根本的欠点を内包している。構
造の剛性という点から断面はなるべく大きいことが重要
とされる本発明にあっては、これはとりわけ好ましくな
い。本発明においては楔装置としてねじの傾斜フランク
を用いているのでこの欠点が回避される。この型のねじ
は1個またはそれ以上の半径方向シート内部に容易に装
着できる。ねじの断面、寸法及びフランク角は、半径方
向シート表面とロールリングの穿孔の間の組立用隙間が
少なくとも、ロール本体の2個の部分の間にかかる引張
応力によって補償されるよう寸法決めされている。望ま
しければ、ロールリングの半径方向にプレストレスをあ
る程度発生させることもできる。
シート組立用隙間を設けることによって、1個または
それ以上の半径方向シートを所望程度まで軸方向に引張
ることができるため、ロールリングの穿孔を支持する部
分は所望の寸法とすることができる。ロールリングの半
分以上、より好ましくは全長の4分の3以上を支持する
と好都合である。
1個またはそれ以上の半径方向シートを形成する大略
中空円筒形状の部分は、その全長にわたりねじ付きボル
トを貫通させることによって支持することができ、ロー
ルリングの半径方向の支持及び構造の剛性が高められ
る。本来的に必要な組立用隙間をねじに設けているにも
拘わらず、このような支持によって高い軸方向力が伝達
され相互作用する部分のねじフランクが隙間なく堅固に
一体となって保持されるのでこのような支持は効果的で
ある。ロールリング内部のロール本体が幾つかの部分か
ら構成されているにもかかわらずロール本体は一体物の
ように堅固に動作する。
本発明の実施例を概略示す図面を参照しながら本発明
をより詳細に以下に説明する。図において図1乃至図3
は異なる実施例の長手方向断面図である。
ロールは、ロールリング1と、ベアリング本体を支持
すると共に2個のベアリングピン2を形成し、更に、大
略相似した構成を有する部分3及び4を構成する、ロー
ル本体とから構成される。該部分の夫々は、ロールリン
グ1を軸方向に引張るためにロールリング1の端面と相
互に作用するフランジ5及び6を各々備える。ロールリ
ング1内部において、ロール本体の部分3,4は、互いに
対向して延在する中空円筒形の延長部7を備える。延長
部の周9が、ロールリング1の穿孔10に対する半径方向
の支持シート表面を形成するため、延長部を半径方向シ
ートと以下称する。応力がかからない状態において周9
の直径は穿孔10の直径よりも僅かに小さい。差は、1ミ
リメートルの数百から数十分の1程度である。半径方向
シート7内部には、ピン11が設けられ、半径方向シート
7とピン11は相互作用ねじ12によって固定されている。
ねじ12は、台形ねじであることが好ましい。ロールリン
グには組立用の隙間がないので、ロール本体の2個の部
分が確実に正確に心合わせされる。
フランジ5は一体構成であるが、一方、フランジ6
は、ロール本体の部分3のコアに一体な部分13と、固定
リング14及び接触リング15から構成される。接触リング
15は、流路17を介した油圧媒体の供給が可能な環状ピス
トンシリンダ装置16を備える。固定リング14と接触リン
グ15は、相補的に勾配のついた表面18を有する。表面18
は、固定リング14と接触リング15が相互に作用し合う面
において、周方向に延在する。この構成の詳細について
は、前述の欧州特許公開第0,343,440号を参照すること
ができる。
組立て時において、まず、ねじ付きピン11を、ロール
本体の部分3のねじ付き穿孔にねじ込む。ロールリング
1を、ロール本体のこの部分のシート7に載置する。ロ
ール本体の部分4の半径方向シート7をロールリング1
に挿入すると同時に、ピン11に螺合させる。固定リング
14と接触リング15は最小の共通の長さによって規定され
る開始位置にあり、一方、ロール本体の2個の部分5,6
は共に、ロールリング1が2個の部分5,6の間に締付け
られ固定されるまで、螺合される。次に、この構成を引
張るために油圧引張装置16に圧力を印加する。接触リン
グ15からロールリング1、フランジ5、ロール本体の部
分5の半径方向シート7、ピン11、ロール本体の部分4
の半径方向シート7、フランジ6を介して接触リング15
のピストン16に戻るまで伝達される張力によって、これ
らの部品は拡張され、接触リング15と固定リング14の間
に隙間が形成される。所望の引張状態に達すると、この
状態は、フランク18が止まるところまで固定リング14を
回転させることにより固定される。次に、油圧引張装置
が解放されるが、引張状態は固定リング14によって維持
されている。
ねじ12のフランク角、半径方向シート部分7の厚さ及
び表面9及び10間の隙間は、ねじ12に応力がかかること
により半径方向シートが拡張し、ねじにおける楔の効果
によって表面9及び10間の組立用の隙間が消滅し、更
に、適切であれば、ロールリング1に半径方向のプレス
トレスがある程度付与されるような寸法とされる。
この構成によって、ロールリング1とフランジ5,6の
間のみならず、ロールリング1の穿孔10と半径方向シー
ト7の外側の表面9の間、及び、相互作用する半径方向
シート7のねじのフランクとピン11のねじのフランクの
間が、摩擦なしに結合される。応力がかかった状態にお
いて部品相互が相対的に動かないように部品を寸法決め
することは容易である。したって、ロールは一体な剛体
のように動く。
図2に示す実施例では、図1に示す実施例と異なり、
ロール本体の2個の部分3,4を接続する第3の部材20が
スリーブとして構成されており、更に、ねじ12を介して
スリーブ20と相互に作用するピン21がロール本体の部分
夫々に設けられている。上記実施例同様、スリーブ20
と、ねじ12のフランク角と、スリーブ20の外面とロール
リング1の穿孔を組合せるための隙間とは、構成に応力
がかかった状態において組立用隙間が消滅するよう寸法
決めされている。あるいは、スリーブ20の直径を、周囲
温度又は動作温度におけるロールリングの穿孔と同じ
か、もしくは、組立てに用いられるこれら2個の部分間
の温度差に備えてある程度大きめに寸法決めしてもよ
い。そうすれば、スリーブ20を用いた場合の拡張効果を
不要に又は対応させてより小さい寸法とすることができ
る。
図3に示す実施例では、半径方向シート22はロール本
体の2個の部分の1個のみによって形成される一方、ピ
ン23はロール本体の他方の部分の一部からなる。
その他の点では、第1の実施例の説明は、図2及び図
3に示す実施例にも適用される。特に、これらの実施例
は本質的に同じ利点を有する。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】交換可能なロールリング(1)と、分離さ
    れたロール本体を備え、ロール本体の2個の部分(3,
    4)の夫々は、引張フランジ(5,6)を形成すると共に中
    央引張接続(7,11,12;20,21,12;22,23,12)によって相
    互に接続され、かつ、ロール本体の2個の部分(3,4)
    の間で作用する力を伝達するためのねじ付き装置から構
    成される軸引張装置を備え、さらに、基本設定として、
    構成を引張るための油圧引張装置(15,16)と油圧によ
    って生じた引張状態を固定するための機械的固定装置
    (14,15,18)とを備えたロール支台用ロールにおいて、
    ロール本体の2個の部分(3,4)の中空円筒形突起部
    (7;21;22,23)がロールリング(1)内部において互い
    に対向して延在し、かつ該突起部を直接(図3)、又
    は、ねじ付きピン(11)若しくはねじ付きスリーブ(2
    0)を介して間接的に接続するねじ(12)を該突起部に
    設け、更に、油圧引張装置(15、16)及び機械的固定装
    置(14,15)をロールの外周上に設けたことを特徴とす
    るロール。
  2. 【請求項2】ロール本体の2個の部分(3,4)の少なく
    とも一方が、組立用隙間を有するロールリングの穿孔
    (10)と相互作用する半径方向シートを形成し、更に、
    ロール本体の2個の部分(3,4)が、組立用隙間をなく
    す力が引張接続(7,11,12;20,21,12;22,23,12)によっ
    て伝達されることで、引張接続内に設けた楔装置によっ
    て分離可能とされることを特徴とする請求項1記載のロ
    ール。
  3. 【請求項3】ロール本体の2個の部分(3,4)の夫々が
    分離可能な半径方向シート(7)を形成することを特徴
    とする請求項1又は2記載のロール。
  4. 【請求項4】1個又は複数の半径方向シートがロールリ
    ング(1)をその全長の大部分において支持することを
    特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のロール。
  5. 【請求項5】楔装置がねじ(12)の傾斜フランクによっ
    て1個の(複数の)半径方向シート内部に形成されたこ
    とを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のロー
    ル。
JP3505703A 1990-10-24 1991-03-08 交換可能なロールリングと分離したロール本体を備えたロール支台用ロール Expired - Lifetime JP2898407B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE9014728U DE9014728U1 (de) 1990-10-24 1990-10-24 Walze für ein Walzgerüst mit einem auswechselbaren Walzring und einem geteilten Walzenkörper
DE9014728.6U 1990-10-24
PCT/EP1991/000440 WO1992007668A1 (de) 1990-10-24 1991-03-08 Walze für ein walzgerüst mit einem auswechselbaren walzring und einem geteilten walzenkörper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06501648A JPH06501648A (ja) 1994-02-24
JP2898407B2 true JP2898407B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=6858709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3505703A Expired - Lifetime JP2898407B2 (ja) 1990-10-24 1991-03-08 交換可能なロールリングと分離したロール本体を備えたロール支台用ロール

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5109585A (ja)
EP (1) EP0554248B1 (ja)
JP (1) JP2898407B2 (ja)
KR (1) KR0182271B1 (ja)
DE (2) DE9014728U1 (ja)
ES (1) ES2057877T3 (ja)
WO (1) WO1992007668A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5483812A (en) * 1994-02-08 1996-01-16 Asko, Inc. Roll apparatus for reducing work
IT1267262B1 (it) * 1994-06-29 1997-01-28 Danieli Off Mecc Sistema di montaggio degli anelli di laminazione in un cilindro di laminazione
US5700233A (en) * 1995-11-27 1997-12-23 Fabris; Mario Sleeveless cantilever drive for high torque applications
KR100332736B1 (ko) * 1999-09-16 2002-04-17 김민 각형 파이프의 성형장치
DE10261057A1 (de) * 2002-12-24 2004-07-22 Sms Meer Gmbh Walzenanordnung für ein Walzwerk
DE102005003558A1 (de) * 2005-01-26 2006-07-27 Pass Stanztechnik Ag Rollenwerkzeug zur linienhaften Blechverformung sowie Blechverformungsvorrichtung mit einem derartigen Rollenwerkzeug

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE322749B (ja) * 1966-02-09 1970-04-20 Sandvikens Jernverks Ab
DE1811614C3 (de) * 1968-11-29 1975-03-06 Demag Ag, 4100 Duisburg Walzscheibenbefestigung für Draht-, Streckreduzler-Walzwerke und dergleichen Walzwerksmaschinen
DE2618884A1 (de) * 1976-04-29 1977-11-03 Hertel Guenther Mit einem arbeitsmantel aus hartmetall armierte walze, insbesondere warmwalze
SE414277B (sv) * 1977-03-21 1980-07-21 Sandvik Ab Anordning vid valsar med atminstone en valsring monterad pa en valsaxel
US4274185A (en) * 1977-07-05 1981-06-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Roll assembly for use in rolling a wire rod
US4117705A (en) * 1977-08-08 1978-10-03 Asko, Inc. Work reducing and pressure applying
DE3019921C2 (de) * 1980-05-24 1984-11-22 Schmolz & Bickenbach, 4000 Düsseldorf Walze
JPS632509A (ja) * 1986-06-19 1988-01-07 Mitsubishi Metal Corp 圧延ロ−ル
FR2615468B1 (fr) * 1987-05-19 1989-08-18 Nacam Dispositif d'accouplement d'un volant a son arbre et son application au calage d'un volant de direction d'automobile
NO875052L (no) * 1987-05-27 1988-11-28 Harald Kolvereid Festeanordning samt verktoey for fastspenning av samme.
JPS645702U (ja) * 1987-06-27 1989-01-13
DE8806968U1 (de) * 1988-05-27 1988-07-28 Kark, Uwe, 2104 Hamburg Walzvorrichtung bestehend aus einer Welle und mindestens einem darauf angeordneten Walzring

Also Published As

Publication number Publication date
KR930702088A (ko) 1993-09-08
WO1992007668A1 (de) 1992-05-14
DE9014728U1 (de) 1992-02-20
US5109585A (en) 1992-05-05
ES2057877T3 (es) 1994-10-16
KR0182271B1 (en) 1999-05-01
DE59102200D1 (de) 1994-08-18
JPH06501648A (ja) 1994-02-24
EP0554248B1 (de) 1994-07-13
EP0554248A1 (de) 1993-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3080315B2 (ja) 回転電機の巻線導体端部の押圧式固定装置
JP2898407B2 (ja) 交換可能なロールリングと分離したロール本体を備えたロール支台用ロール
JP3198877B2 (ja) 簡易クランプ式圧延ロール
US4955467A (en) Energy damping device
DE60114697T2 (de) Turbinengehäuseanordnung
JP4093615B2 (ja) マルチディスクシャフトクラッチ用円錐形ボルト連結装置
US4841612A (en) Roll device comprising a shaft and at least one roll ring arranged thereon
US4396310A (en) Clamping arrangement to join a hub with a shaft
FI113067B (fi) Puristinlaite paperikonetta tai vastaavaa varten
AU2007314129A1 (en) Fasteners and spacer rings therefor
WO2001085542A1 (en) Device and method for connecting two parts of a craft
RU2289486C2 (ru) Роликовое зажимное устройство
CZ565890A3 (en) Conical clamping set
JP2000234628A (ja) 円錐状ねじ連結構造
JP2003139156A (ja) 組立回転体およびその締結機構
JP4477849B2 (ja) 棒材又は管材を圧延するための圧延機
US3626803A (en) Expansion anchor
GB2323654A (en) Flange unit for the active suppression of vibrations
ITMI20002252A1 (it) Supporto per un albero il quale porta un utensile rotante
US5679108A (en) Fixing end for cores used in reeling
JP3081687B2 (ja) レーザ発振器用光共振器の組付構造
KR960002026B1 (ko) 에너지 감쇠장치
JPS633690Y2 (ja)
SU1362868A1 (ru) Быстросъемна муфта
SE530537C2 (sv) Hydromekanisk fastspänningsanordning