JP2891276B2 - 注湯トラフ - Google Patents

注湯トラフ

Info

Publication number
JP2891276B2
JP2891276B2 JP16943093A JP16943093A JP2891276B2 JP 2891276 B2 JP2891276 B2 JP 2891276B2 JP 16943093 A JP16943093 A JP 16943093A JP 16943093 A JP16943093 A JP 16943093A JP 2891276 B2 JP2891276 B2 JP 2891276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trough
molten metal
poured
chute
pouring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16943093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0724561A (ja
Inventor
勝治 田畑
康夫 鈴木
忠志 山下
亜弓 久保
均 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP16943093A priority Critical patent/JP2891276B2/ja
Publication of JPH0724561A publication Critical patent/JPH0724561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2891276B2 publication Critical patent/JP2891276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋳型内へ溶湯を鋳込む
ための注湯トラフに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の注湯トラフの一例を図5の斜視図
により説明する。注湯トラフ41は、三角取鍋42から注ぎ
込まれた溶湯43を移動鋳造台車(図示せず)上の回転鋳
型44内へ導くものであり、三角取鍋42から溶湯43が注ぎ
込まれるシュート45と、このシュート45へ注がれた溶湯
43を回転鋳型44内へ導くトラフ本体46と、先端のスポー
ト47とを一体溶接して構成されている。前記シュート45
は、三角取鍋42からの溶湯43を勢いをつけてトラフ本体
47へ流し込むためのものである。
【0003】鋳造に際し、回転鋳型44の内部に注湯トラ
フ41を挿入し、回転鋳型44を回転させ、回転鋳型44を移
動鋳造台車により矢印Y方向へ移動させながら、三角取
鍋42から鋳鉄管1本分、または2本分の溶湯43がシュー
ト45へ注がれ、トラフ本体46、スポート47を経て回転鋳
型44内へ注がれて鋳込まれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の注湯ト
ラフ41では、トラフ本体46内に溶湯が残ってしまうた
め、歩留りを悪くする原因になっていた。さらに、所定
の管厚、管長の鋳鉄管を形成するために、回転鋳型44を
動作精度よく移動させるなければならず、その設備は高
価なものにならざるを得ないという問題があった。
【0005】本発明はこのような問題点を解決するもの
であり、歩留りを向上させ、設備費を低減できる注湯ト
ラフを提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の注湯トラフは、溶湯が注ぎ込まれるシュート
と、前記シュートへ注がれた溶湯を回転鋳型内へ導くト
ラフ本体とを分離して設け、前記トラフ本体をその長軸
方向に移動させる移動手段を設け、前記シュートの前記
トラフ本体への溶湯の注ぎ口の近傍に、溶湯と反応しな
い気体を、シュートからトラフ本体へ注ぎ込まれた溶湯
の後方へ吹き付けるノズルを設けたことを特徴とするも
のである。
【0007】
【作用】このような構成によると、トラフ本体を移動手
段により回転鋳型の内部に挿入し、回転鋳型を回転さ
せ、この状態からトラフ本体を移動手段により引抜きな
がら、溶湯がシュートへ注がれ、トラフ本体を経て回転
鋳型内へ注がれて鋳込まれる。またこのとき、ノズルよ
り溶湯と反応しない気体が、シュートからトラフ本体へ
注ぎ込まれた溶湯の後方へ吹き付けられ、この溶湯は後
方より吹き付けられた気体により回転鋳型方向へ押し出
される。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1は本発明の一実施例における注湯トラフの
要部断面側面図、図2は同注湯トラフの使用した鋳造設
備の構成図、図3は図1のA−A矢視図、図4(a) 〜
(c) は図1のノズルの平面図、正面図、側面図である。
【0009】注湯トラフ1は、三角取鍋2から注ぎ込ま
れた溶湯21を移動鋳造台車3上の回転鋳型4内へ導くも
のであり、三角取鍋2から溶湯21が注ぎ込まれるシュー
ト5と、このシュート5へ注がれた溶湯21を回転鋳型4
内へ導くトラフ本体6と、トラフ本体6を載置し、一定
傾斜路上に敷設されたレール7上を移動するトラフ台車
8から構成されている。トラフ本体6は鋳造中、実線で
示す鋳造開始位置より2点鎖線で示す鋳造終了位置まで
矢印X方向にトラフ台車8により移動する。またシュー
ト5は、三角取鍋2からの溶湯21を勢いをつけてトラフ
本体6へ流し込むためのものである。
【0010】また、シュート5のトラフ本体6への溶湯
21の注ぎ口5Aの裏面中央部に、窒素ガス(N2 ガス)22
を、シュート5からトラフ本体6へ注ぎ込まれた溶湯21
の後方へ吹き付けるノズル23を設けている。また、シュ
ート5の裏面に沿って、ノズル23ヘ窒素ガス22を供給す
る窒素ガス配管24が敷設されている。
【0011】ノズル23は、前面23Aが前方に傾斜した箱
状に形成され、前面23Aの下部に横1列に、斜め下方に
向かって窒素ガス22を噴出する複数の噴出口31を備え、
後面23Bに窒素ガス配管24が接続される接続口32を備え
ており、内部に、接続口32から窒素ガス22を前後方向へ
導く第1導管33と、両側面23C,23Cに貫通し、前記第
1導管33が開口された第2導管34と、窒素ガス22をこの
第2導管34から各噴出口31へ導く複数の第3導管35を設
けている。このノズル23により、窒素ガス配管24から供
給された窒素ガス22は接続口32から第1導管33により第
2導管34へ導かれ、窒素ガス22は両側面23C,23Cの貫
通孔23D,23Dから吸い込まれた空気とともに、第2導
管34から第3導管35を介して噴出口31へ導かれ、噴出口
31から斜め下方に向かって噴出され、層流が発生され
る。
【0012】鋳造に際し、まず溶湯21は、図示しない溶
解工場から配湯取鍋11により搬送されて定置取鍋12内へ
一旦貯留され、この定置取鍋12から鋳鉄管ほぼ1本分ま
たは2本分の溶湯21が三角取鍋2へ移され、またトラフ
本体6がトラフ台車8により回転鋳型4の内部に鋳造開
始位置まで挿入され、回転鋳型4は回転される。この状
態から、トラフ本体6をトラフ台車8より矢印X方向に
移動させながら(引抜きながら)、三角取鍋2から鋳鉄
管1本分または2本分の溶湯21がシュート5へ注がれ、
トラフ本体6を経て回転鋳型4内へ注がれて鋳込まれ
る。またこのとき、ノズル23から噴出された窒素ガス22
が、このトラフ本体6へ注ぎ込まれた溶湯21の後方より
溶湯後流部21Aへ吹き付けられ、三角取鍋2から注ぎ込
まれた鋳鉄管1本分、または2本分の溶湯21はトラフ本
体6内に残ることなく、回転鋳型4内へ注がれて鋳込ま
れる。
【0013】また、鋳造が終了すると、鋳造台車3は実
線で示す鋳造位置より2点鎖線で示す鋳鉄管搬出位置ま
で矢印Y方向へ移動され、鋳鉄管は回転鋳型4より引抜
かれて鉄管搬出装置(図示せず)へ搬出される。
【0014】このように、ノズル23から噴出された窒素
ガス22により、トラフ本体6へ注ぎ込まれた溶湯21はト
ラフ本体6内に残ることなく回転鋳型4内へ注がれるこ
とにより、所定の管厚で管長の鋳鉄管を形成でき、歩留
りを向上することができる。また、鋳造に際し、トラフ
本体6をトラフ台車8により移動させる構成としてお
り、トラフ本体6が軽量で、駆動部が少ないことによっ
て、従来のように回転鋳型4を動作精度よく移動させる
場合の設備費と比較して、設備費を低減でき、また動作
精度を向上させることができる。
【0015】なお、本実施例では、窒素ガス22を使用し
ているが、溶湯と反応しない気体であればよく、たとえ
ば空気やアルゴンガス(Ar ガス)などを使用すること
ができる。また、ノズル23は、複数の噴出口31を備えた
ノズルを使用しているが、単一の噴出口を備えたノズル
を使用することもできる。
【0016】
【発明の効果】以上述べたように本発明によると、ノズ
ルより溶湯と反応しない気体が、シュートからトラフ本
体へ注ぎ込まれた溶湯の後方へ吹き付けられ、この溶湯
は後方より吹き付けられた気体により回転鋳型方向へ押
し出されることによって、トラフ本体内に溶湯が残るこ
とがなくなり、歩留りを向上することができる。また、
鋳造に際し、トラフ本体を移動させる構成とすることに
よって、駆動部が少なくなり、従来のように回転鋳型を
動作精度よく移動させる場合の設備費と比較して設備費
を低減でき、また動作精度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における注湯トラフの要部断
面側面図である。
【図2】同注湯トラフを使用した鋳造設備の構成図であ
る。
【図3】図1のA−A矢視図である。
【図4】図1の注湯トラフのノズルの平面図、正面図、
側面図である。
【図5】従来の注湯トラフの斜視図である。
【符号の説明】
1 注湯トラフ 2 三角取鍋 3 鋳造台車 4 回転鋳型 5 シュート 6 トラフ本体 7 レール 8 トラフ台車 11 配湯取鍋 12 定置取鍋 21 溶湯 22 窒素ガス 23 ノズル 24 窒素ガス配管 31 噴出口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 久保 亜弓 千葉県船橋市栄町2丁目16番1号 株式 会社クボタ船橋工場内 (72)発明者 原 均 千葉県船橋市栄町2丁目16番1号 株式 会社クボタ船橋工場内 (56)参考文献 実開 昭60−195155(JP,U) 実公 昭16−17739(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B22D 13/10 B22D 35/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶湯が注ぎ込まれるシュートと、前記シ
    ュートへ注がれた溶湯を回転鋳型内へ導くトラフ本体と
    を分離して設け、前記トラフ本体をその長軸方向に移動
    させる移動手段を設け、前記シュートの前記トラフ本体
    への溶湯の注ぎ口の近傍に、溶湯と反応しない気体を、
    シュートからトラフ本体へ注ぎ込まれた溶湯の後方へ吹
    き付けるノズルを設けたことを特徴とする注湯トラフ。
JP16943093A 1993-07-09 1993-07-09 注湯トラフ Expired - Fee Related JP2891276B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16943093A JP2891276B2 (ja) 1993-07-09 1993-07-09 注湯トラフ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16943093A JP2891276B2 (ja) 1993-07-09 1993-07-09 注湯トラフ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0724561A JPH0724561A (ja) 1995-01-27
JP2891276B2 true JP2891276B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=15886455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16943093A Expired - Fee Related JP2891276B2 (ja) 1993-07-09 1993-07-09 注湯トラフ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2891276B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101879587A (zh) * 2010-07-29 2010-11-10 新兴铸管股份有限公司 离心机流槽驱动装置
EP3189913B1 (de) * 2016-01-08 2019-05-22 StrikoWestofen GmbH Vorrichtung und verfahren zum dosieren von geschmolzenem werkstoff
CN111872340A (zh) * 2020-07-24 2020-11-03 湖北翊通铸业有限公司 一种球墨铸铁管的离心浇铸装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0724561A (ja) 1995-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2891276B2 (ja) 注湯トラフ
US4648438A (en) Method and apparatus for feeding and continuously casting molten metal with inert gas applied to the moving mold surfaces and to the entering metal
JP3007942B2 (ja) 金属ストリップ鋳造方法及び装置
EP0590402B1 (en) Process for producing rheocast ingots, particularly from which to produce high-mechanical-performance die castings.
US3592363A (en) Device for adding fine particle-sized solids to a liquid stream
JPH1085907A (ja) 金属ストリップ鋳造方法及び装置並びに耐火ノズル
JPH05154624A (ja) 溶湯供給ノズル
US4327798A (en) Method of applying flux
JPH11510739A (ja) 金属ストリップをキャストするための機械および方法
US5148855A (en) Feeding system for belt casting of molten metal
JPS62207555A (ja) ダイカスト製品のせき切断装置
JPS59137159A (ja) 金属の連続鋳造方法及び装置
JP3308102B2 (ja) 金属ストリップ連続鋳造方法
US3334683A (en) Trough shifting and dumping apparatus
JP2001105127A (ja) 注湯流に対する接種剤の投入装置
US5613547A (en) Nozzle with a baffle for a caster and an associated method of casting molten metal
JPH07223066A (ja) フォークリフトトラックによる給湯供給システム
CN218168715U (zh) 一种覆层钢筋制备用中间包钢水分流装置
JP2005313180A (ja) 鋼片の溶削装置及び溶削方法
JPH11504865A (ja) 連続鋳造装置の連鋳材案内方法及び装置
KR101140278B1 (ko) 토치절단장치
JP4177595B2 (ja) 遠心鋳造機におけるトラフからの残留溶湯落下防止装置
KR100797821B1 (ko) 연속주조라인의 주편 냉각장치
JPS61154749A (ja) 連続鋳造用冷却スプレ−ノズル
JPS5823384Y2 (ja) 球状粒滓製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090226

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090226

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100226

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100226

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110226

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110226

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120226

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees