JP2885225B2 - 音声符号化復号化装置 - Google Patents

音声符号化復号化装置

Info

Publication number
JP2885225B2
JP2885225B2 JP13742897A JP13742897A JP2885225B2 JP 2885225 B2 JP2885225 B2 JP 2885225B2 JP 13742897 A JP13742897 A JP 13742897A JP 13742897 A JP13742897 A JP 13742897A JP 2885225 B2 JP2885225 B2 JP 2885225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
cell
detector
signal
speech
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13742897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10313320A (ja
Inventor
靖浩 和気
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP13742897A priority Critical patent/JP2885225B2/ja
Publication of JPH10313320A publication Critical patent/JPH10313320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2885225B2 publication Critical patent/JP2885225B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非同期転送モード
(ATM)でディジタルデータの送受信が行われるAT
M伝送回線と交換機との間に設けられる音声符号化復号
化装置に関し、特に入力と出力の音声信号を同時に監視
し、その有音無音の検出結果に基づいて、符号化データ
をセル化し、ATM伝送路で送受信を行う音声符号化復
号化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電話帯域の音声信号を高能率に符号化
し、ディジタルデータとして伝送する高能率音声符号化
装置が実用化されている。このような高能率音声符号化
装置と音声検出器を組み合わせ、音声符号化器への入力
信号の有音/無音を検出し、その有音区間のみを符号化
し、符号化データをセル化して伝送するような無音圧縮
音声符号化装置は、より伝送効率を高める方式としてA
TM伝送路での音声伝送に適している。
【0003】このような無音圧縮音声符号化復号化装置
では、装置に実装される音声検出器の音声検出能力が音
声品質を大きく左右する。例えば、入力音声のパワーだ
けを監視し、その結果に基づいて有音無音を判断する
と、入力音声のレベルが低く、入力音声のパワーが検出
器のしきい値を越えない場合には無音区間と判定されて
しまい、その区間の符号化データは伝送されないため音
声品質が著しく劣化してしまう。このような問題に対処
するために、音声検出の精度を上げて符号化された音声
品質の劣化を最小限にとどめることを目的とした方法が
提案されている。
【0004】例えば、特開平3−241400号公報に
は、入力音声のパワーを有音無音のしきい値と比較する
だけでなく、入力音声の零交叉数および、予測算差信号
のパワーを有音無音の判断基準として使用する方法を採
用し、さらに、前記有音無音の判定結果を長時間監視す
ることによってパワー監視の基準しきい値を変化させ、
音声信号を無音区間と見なしてしまうような誤検出を防
ぐことにより、音声品質の劣化を改善する方法が記載さ
れている。
【0005】また、特開平5−136746号公報に
は、入力音声信号のパワーを、複数の周波数帯域に分割
して監視し、このパワー監視と零点交叉数の監視によ
り、同様の目的を達成する提案がなされている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように、音声の検
出を、入力音声のパワーだけでなく、零交叉数の監視あ
るいは入力電話音声を複数の周波数帯域に分割し帯域毎
のパワー監視を行うようにすれば、通常の音声の場合に
は、音声検出能力の改善が期待されるが、入力として音
楽信号、電話の保留音等の非音声信号が入力された場合
や、子音の連続するような音韻の場合、実際には音声の
ある区間を無音と見なしてしまい、そのため話頭切断、
語中脱落等の音声品質劣化が発生してしまうという欠点
があった。
【0007】本発明は、従来の装置では無音と見なされ
て伝送できなかった無声音、子音連続部分や、背景の音
楽、電話機の保留音等も伝送可能に構成することによ
り、伝送品質の改善を図ることを目的とするものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の音声符号化装置
では、音声符号化器への入力信号が有音・無音であるか
を監視するだけでなく、相手側の音声を復号する音声復
号化器の出力信号の有音・無音も監視し、両方の監視結
果に基づいて符号化を行い、ATM伝送路に送出するこ
とを特徴とするものである。
【0009】具体的には、本発明の音声符号化復号化装
置は、交換機から受信した電話帯域音声信号を高能率符
号化する音声符号化器と、前記交換機から受信する前記
入力電話帯域音声信号を常時監視して入力音声の有音無
音情報を出力する第1音声検出手段と、前記音声符号化
器により符号化された符号化データを一定ビット数のセ
ルとした後、ATM伝送回線に送出するセル・アセンブ
リ手段とを備えた音声符号化部と、前記ATM伝送回線
から伝送されてくるセルから、前記符号化データを分離
するセル・ディスアセンブリ手段と、前記セル・ディス
アセンブリ手段によって分離された符号化データを電話
帯域の音声信号に復号化する音声復号化器と、前記音声
復号化器が復号した音声信号を常時監視して有音無音情
報を出力する第2音声検出手段と、前記音声復号化手段
の出力を前記交換機に対して送出する手段とを備えた音
声復号化部と、を有しており、前記セル・アセンブリ手
段は、前記第1音声検出器と前記第2音声検出器がいず
れも有音を検出している場合又は前記第1音声検出器が
有音を検出し前記第2音声検出器が無音を検出している
場合又は前記第1音声検出器と前記第2音声検出器がい
ずれも無音を検出している場合に前記音声符号化器の出
力である符号化データにヘッダ情報を付加し、一定ビッ
ト数のセルとして組み立て、前記ATM伝送回線に送出
し、前記第1音声検出器が無音を検出し、かつ前記第2
音声検出器が有音を検出している場合には前記符号化デ
ータのセル化は行わず、ATM伝送路へは何も送出しな
いように動作することを特徴とするものである。
【0010】また、前記セル・アセンブリ手段に、前記
交換機のシグナリング信号であるSS信号及びSR信号
も制御信号として入力し、前記SS信号とSR信号が両
方ともアイドルの状態を示しているときには、前記第1
音声検出器及び前記第2音声検出器の有音無音検出結果
に関係なく前記符号化データのセル化は行わず、ATM
伝送路へは何も送出しないように動作させることを特徴
とするものである。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の形態を示
すブロック図である。図1において、音声符号化部10
0は、入力音声を符号化データに変換する音声符号化器
101と、入力音声の音声有無を検出する音声検出器1
02と、音声符号化器101からの符号化データをセル
化し、伝送路(ATMディジタル回線)に出力するセル
・アセンブリ器103とを備えている。
【0012】また、音声復号化部200は、回線のデー
タ受信状態を監視することにより、セル受信/非受信の
識別情報と、受信したセルをディスアセンブリし、符号
化データを抽出するセル・ディスアセンブリ器201
と、受信した符号化データを元の音声信号に復号する音
声復号化器203と、雑音発生器204と、セル・ディ
スアセンブリ器201が抽出したセル受信/非受信の識
別情報を検出する有音セル受信検出器202と、この有
音セル受信検出器202が検出した識別情報に基づき音
声復号化器203の出力か雑音発生器204の出力かの
どちらか一方を選択出力するセレクタ206と、音声復
号化器203の出力音声の有音無音を検出して音声符号
化部100のセル・アセンブリ器103に出力する音声
検出器205を備えている。
【0013】次に、本発明の実施の形態の動作につい
て、図1及び図2を参照して説明する。図1において、
音声信号は、音声入力端子10から音声符号化部100
の音声符号化器101及び音声検出器102に入力され
る。音声符号化器101は、入力された音声信号を符号
化データに変換してセル・アセンブリ器103へ出力す
る。音声検出器102は、常時入力音声を監視してお
り、監視結果(有音/無音の情報)をセル・アセンブリ
器103へ出力する。
【0014】セル・アセンブリ器103は、音声検出器
102及び音声復号化部200側の音声検出器205か
ら監視情報(有音/無音の情報)を入力し、それらの監
視情報に基づいて音声符号化器101からの符号化デー
タをセル化し、出力端子11を経由してATM回線に送
出する。
【0015】一方、ATM伝送路を経由して相手側から
送られてきた符号化データのセルは、入力端子20から
音声復号化部200に入力され、セル・ディスアセンブ
リ器201にて符号化データが抽出される。抽出された
符号化データは、音声復号化器203により音声信号に
復号された後、セレクタ206を経由して音声出力端子
21より音声出力される。
【0016】また、ATM回線からのセル受信状態は、
有音セル受信検出器202で常時監視されており、セル
の受信状態に応じてセレクタ206が制御される。即
ち、セレクタ206は、有音セル受信検出器202が、
伝送路からセルを受信していることを検出している区間
では音声復号化器203の出力を選択して出力し、セル
非受信を検出している区間では雑音発生器204の出力
を選択して出力するように制御される。
【0017】音声復号化器203の出力は、音声検出器
205にも同時に入力されている。音声検出器205
は、音声復号化器203が復号する音声を常時監視して
おり、監視結果(有音/無音の情報)は音声符号化側の
セル・アセンブリ器103へ出力される。
【0018】セル・アセンブリ器103のセル送出/非
送出の制御は、図2の動作条件表に示されているよう
に、音声検出器102と音声検出器205がいずれも有
音を検出している場合又は音声検出器102が有音を検
出し音声検出器205が無音を検出している場合又は音
声検出器102と音声検出器205がいずれも無音を検
出している場合に符号化データをセル化してATM伝送
路に送出し、音声検出器102が無音を検出し、かつ音
声検出器205が有音を検出している場合には符号化デ
ータのセル化は行わず、ATM伝送路へは何も送出しな
いように制御される。
【0019】即ち、少なくとも相手側の音声を検出する
音声検出器205が無音を検出している区間は、通話者
側から音声信号が出力され相手側が聞いている状況であ
ると判断し、この区間では常に符号化データのセルを送
出するようにしている。
【0020】図3は、本発明の他の実施の形態を示すブ
ロック図であり、図1におけるセル・アセンブリ器のセ
ル送出条件として更に交換機のシグナリング信号を付加
したものである。図3において、音声符号化部100
は、入力音声を符号化データに変換する音声符号化器1
01と、入力音声の音声有無を検出する音声検出器10
2と、音声符号化器101からの符号化データをセル化
し、伝送路(ATMディジタル回線)に出力するセル・
アセンブリ器103とを備えている。
【0021】また、音声復号化部200は、回線のデー
タ受信状態を監視することにより、セル受信/非受信の
識別情報と、受信したセルをディスアセンブリし、符号
化データを抽出するセル・ディスアセンブリ器201
と、受信した符号化データを元の音声信号に復号する音
声復号化器203と、雑音発生器204と、セル・ディ
スアセンブリ器201が抽出したセル受信/非受信の識
別情報を検出する有音セル受信検出器202と、この有
音セル受信検出器202が検出した識別情報に基づき音
声復号化器203の出力か雑音発生器204の出力かの
どちらか一方を選択出力するセレクタ206と、音声復
号化器203の出力音声の有音無音を検出して音声符号
化部100のセル・アセンブリ器103に出力する音声
検出器205を備えている。
【0022】音声符号化部100のセル・アセンブリ器
103には、交換機のシグナリングSS信号およびSR
信号が入力端子12、13より制御信号として入力され
ている。
【0023】次に、本発明の他の実施の形態の動作につ
いて、図3〜図5を参照して説明する。図3において、
音声信号は、音声入力端子10から音声符号化部100
の音声符号化器101及び音声検出器102に入力され
る。音声符号化器101は、入力された音声信号を符号
化データに変換してセル・アセンブリ器103へ出力す
る。音声検出器102は、常時入力音声を監視してお
り、監視結果(有音/無音の情報)をセル・アセンブリ
器103へ出力する。
【0024】セル・アセンブリ器103は、音声検出器
102及び音声復号化部200側の音声検出器205か
ら監視情報(有音/無音の情報)とSS信号及びSR信
号を入力し、これらの監視情報とSS信号及びSR信号
に基づいて音声符号化器101からの符号化データをセ
ル化し、出力端子11を経由してATM回線に送出す
る。
【0025】一方、ATM伝送路を経由して相手側から
送られてきた符号化データのセルは、入力端子20から
音声復号化部200に入力され、セル・ディスアセンブ
リ器201にて符号化データが抽出される。抽出された
符号化データは、音声復号化器203により音声信号に
復号された後、セレクタ206を経由して音声出力端子
21より音声出力される。
【0026】また、ATM回線からのセル受信状態は、
有音セル受信検出器202で常時監視されており、セル
の受信状態に応じてセレクタ206が制御される。即
ち、セレクタ206は、有音セル受信検出器202が、
伝送路からセルを受信していることを検出している区間
では音声復号化器203の出力を選択して出力し、セル
非受信を検出している区間では雑音発生器204の出力
を選択して出力するように制御される。
【0027】音声復号化器203の出力は、音声検出器
205にも同時に入力されている。音声検出器205
は、音声復号化器203が復号する音声を常時監視して
おり、監視結果(有音/無音の情報)は音声符号化側の
セル・アセンブリ器103へ出力される。
【0028】セル・アセンブリ器103のセル送出/非
送出の制御は、図4の動作条件表及び図5の動作フロー
チャートに示されているように、SS信号とSR信号の
少なくとも一方がビジーの状態を示しているときには、
音声検出器102と音声検出器205がいずれも有音を
検出している場合又は音声検出器102が有音を検出し
音声検出器205が無音を検出している場合又は音声検
出器102と音声検出器205がいずれも無音を検出し
ている場合に符号化データをセル化してATM伝送路に
送出し、音声検出器102が無音を検出し、かつ音声検
出器205が有音を検出している場合には符号化データ
のセル化は行わず、ATM伝送路へは何も送出しないよ
うに制御される。一方、SS信号とSR信号がいずれも
アイドルの状態を示しているときには、音声検出器10
2及び音声検出器205の有音無音の検出結果に関係な
く符号化データのセル化を行わず、ATM伝送路へは何
も送出しないように制御される。
【0029】
【発明の効果】本発明は、符号化側における入力音声の
有音無音を検出するだけでなく、復号化側における復号
音声の有音無音も監視することにより、符号化データの
セル送出条件を規定しているので、通話者の品質評価区
間では常に符号化データを伝送することができ、従来の
装置では無音と見なされ伝送できなかった無声音、子音
連続部分や、背景の音楽、電話機の保留音等を伝送する
ことが可能となり、通話音声の品質劣化を改善すること
ができる。
【0030】また、符号化データのセル送出条件とし
て、交換機のシグナリングを監視し、回線アイドル状態
におけるセル送出を禁止しているので、伝送情報量の増
加(セルの発生頻度)を抑えることができ、伝送ビット
レートの低減化を図ることができる。
【0031】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態におけるセル送出条件を示
す図である。
【図3】本発明の他の実施の形態を示すブロック図であ
る。
【図4】本発明の他の実施の形態におけるセル送出条件
を示す図である。
【図5】本発明の他の実施の形態の動作を示すフローチ
ャートである。
【符号の説明】
10 音声入力端子 11 セル出力端子 12 SS入力端子 13 SR入力端子 20 セル入力端子 21 音声出力端子 100 音声符号化部 101 音声符号化器 102,205 音声検出器 103 セル・アセンブリ器 200 音声復号化部 201 セル・ディスアセンブリ器 202 有音セル受信検出器 203 音声復号化器 204 雑音発生器 206 セレクタ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非同期転送モード(ATM)でディジタ
    ルデータの送受信が行われるATM伝送回線と交換機と
    の間に設けられる音声符号化復号化装置において、 前記音声符号化復号化装置は、 前記交換機から受信した電話帯域音声信号を高能率符号
    化する音声符号化器と、前記交換機から受信する前記入
    力電話帯域音声信号を常時監視して入力音声の有音無音
    情報を出力する第1音声検出手段と、前記音声符号化器
    により符号化された符号化データを一定ビット数のセル
    とした後、ATM伝送回線に送出するセル・アセンブリ
    手段とを備えた音声符号化部と、 前記ATM伝送回線から伝送されてくるセルから、前記
    符号化データを分離するセル・ディスアセンブリ手段
    と、前記セル・ディスアセンブリ手段によって分離され
    た符号化データを電話帯域の音声信号に復号化する音声
    復号化器と、前記音声復号化器が復号した音声信号を常
    時監視して有音無音情報を出力する第2音声検出手段
    と、前記音声復号化手段の出力を前記交換機に対して送
    出する手段とを備えた音声復号化部と、を有しており、 前記セル・アセンブリ手段は、前記第1音声検出器の出
    力である有音無音検出結果と、前記第2音声検出器の出
    力である有音無音検出結果に基づき、 前記第1音声検出器と前記第2音声検出器がいずれも有
    音を検出している場合又は前記第1音声検出器が有音を
    検出し前記第2音声検出器が無音を検出している場合又
    は前記第1音声検出器と前記第2音声検出器がいずれも
    無音を検出している場合には、前記音声符号化器の出力
    である符号化データにヘッダ情報を付加して一定ビット
    数のセルとして組み立て、前記ATM伝送回線に送出
    し、前記第1音声検出器が無音を検出し、かつ前記第2
    音声検出器が有音を検出している場合には、前記符号化
    データのセル化は行わず、ATM伝送路へは何も送出し
    ないように動作することを特徴とする音声符号化復号化
    装置。
  2. 【請求項2】 前記音声復号化部は、雑音を発生する雑
    音発生手段と、前記ATM回線からのセルの受信状態を
    監視し、セル受信時には前記音声復号化手段の出力を選
    択して前記交換機に対して送出し、セルを受信していな
    い区間では前記雑音発生手段の出力を選択して前記交換
    機に対して送出する選択手段を備えていることを特徴と
    する請求項1記載の音声符号化復号化装置。
  3. 【請求項3】 前記セル・アセンブリ手段には、前記交
    換機のシグナリング信号であるSS信号及びSR信号が
    入力されており、 前記セル・アセンブリ手段は、前記第1音声検出器の出
    力である有音無音検出結果と、前記第2音声検出器の出
    力である有音無音検出結果と、前記SS信号及びSR信
    号に基づき、 前記SS信号とSR信号が両方ともアイドルの状態を示
    しているときには、前記第1音声検出器及び前記第2音
    声検出器の有音無音検出結果に関係なく前記符号化デー
    タのセル化は行わず、ATM伝送路へは何も送出しない
    ように動作することを特徴とする請求項1又は2記載の
    音声符号化復号化装置。
JP13742897A 1997-05-13 1997-05-13 音声符号化復号化装置 Expired - Lifetime JP2885225B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13742897A JP2885225B2 (ja) 1997-05-13 1997-05-13 音声符号化復号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13742897A JP2885225B2 (ja) 1997-05-13 1997-05-13 音声符号化復号化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10313320A JPH10313320A (ja) 1998-11-24
JP2885225B2 true JP2885225B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=15198408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13742897A Expired - Lifetime JP2885225B2 (ja) 1997-05-13 1997-05-13 音声符号化復号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2885225B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4591647B2 (ja) * 2001-05-25 2010-12-01 岩崎通信機株式会社 パケット電話装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10313320A (ja) 1998-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7362811B2 (en) Audio enhancement communication techniques
JP2697642B2 (ja) Atm音声符号化装置
JPH05122165A (ja) 音声信号伝送方法
JP2856185B2 (ja) 音声符号化復号化システム
JP2861889B2 (ja) 音声パケット伝送システム
JPH1049199A (ja) 無音圧縮音声符号化復号化装置
JP2885225B2 (ja) 音声符号化復号化装置
JPH08314497A (ja) 無音圧縮音声符号化復号化装置
JPH0236628A (ja) 音声信号の送信方式及び送受信方式
JP3999204B2 (ja) ディジタル回線伝送装置
JP2900987B2 (ja) 無音圧縮音声符号化復号化装置
JP3487158B2 (ja) 音声符号化伝送システム
JP2002252644A (ja) 音声パケット通信装置及び音声パケット通信方法
JPH0836394A (ja) 音声符号化伝送システム
JP3055608B2 (ja) 音声符号化方法および装置
JP2004053763A (ja) 多地点制御装置の音声符号化伝送システム
JPH08279811A (ja) 音声データ変換装置
JPH11259099A (ja) 音声符号化・復号装置
JP2935213B2 (ja) 音声情報伝送方式
JPH04324727A (ja) ステレオ符号化伝送方式
JP2956666B2 (ja) 音声信号セル化方式
JPH0530137A (ja) 音声パケツト伝送装置
JP2002099299A (ja) 無音圧縮音声符号化復号化装置
JPH06104851A (ja) デジタル音声伝送装置
JP2000322096A (ja) 音声伝送装置