JP2884484B2 - マグネティックカードリーダ用ヘッド支持装置 - Google Patents

マグネティックカードリーダ用ヘッド支持装置

Info

Publication number
JP2884484B2
JP2884484B2 JP24508695A JP24508695A JP2884484B2 JP 2884484 B2 JP2884484 B2 JP 2884484B2 JP 24508695 A JP24508695 A JP 24508695A JP 24508695 A JP24508695 A JP 24508695A JP 2884484 B2 JP2884484 B2 JP 2884484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
pivot
magnetic stripe
support device
card reader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24508695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0877533A (ja
Inventor
ソン チャン ホン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KEE DEII EREKUTORONIKUSU Inc
Original Assignee
KEE DEII EREKUTORONIKUSU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KEE DEII EREKUTORONIKUSU Inc filed Critical KEE DEII EREKUTORONIKUSU Inc
Publication of JPH0877533A publication Critical patent/JPH0877533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2884484B2 publication Critical patent/JP2884484B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はマグネティックカー
ドリーダのヘッド支持装置に関するもので、詳しくは
磁気ヘッドのテンションを維持するため、単一形状のシ
リコンチューブを用いたヘッド支持装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来の技術においては、板スプリング
上下部に形成されている固定縁部マグネティックスト
ライプヘッドスポット溶接して固定し、リジッドプレ
ートの左右に形成されたピボットに前記板スプリングを
挿入固定し、前記リジッドプレートの下部に形成された
貫通孔にスクリューを挿入しハウジングに形成されてい
るネジ孔に締結固定させることにより適切なヘッドテン
ションを提供していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、使用者
がカードを使用する時、多数枚のカードを連続的に使用
するか厚いカードを使用するか又は長時間使用すると、
板スプリングの強い張力によりヘッドを磨耗させカード
に損傷を与える問題点があった。
【0004】本発明は前記問題点に鑑みて案出されたも
ので、カードの厚さに応じてヘッドに加わるテンション
の変化を多様に調整することによりヘッドの寿命を延長
させることができ、カード面に正確に接触できる円滑な
ティルト(傾斜)機能を提供して、カードの判読時にデ
ータを正確に読み出すことによりエラーを防止する
リコンチューブを用いたヘッド支持装置を提供すること
にその目的がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記のような目的を達成
するための本発明のマグネティックカードリーダ用ヘッ
ド支持装置は、ハウジング12と、マグネティックスト
ライプヘッド20と、前記マグネティックストライプヘ
ッド20を嵌め込み固定させたリジッドプレート22
と、前記リジッドプレート22を挿設したピボットブラ
ケット14と、前記ピボットブラケット14を傾動自在
支持するヘッドホルダー10と、前記ピボットブラケ
ット14とヘッドホルダー10間に介挿されるシリコン
チューブ18とより成り、上記ハウジング12に対し
記ヘッドホルダー10結合されることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて本発明
を詳細に説明する。
【0007】本発明においては図1〜図3に示すよう
に、一側に垂直端壁Aを立て他側に対応する垂直端壁
A′を立てることにより前記垂直端壁Aと垂直端壁A′
間にカードが進行できるようにスリット24を形成し、
前記垂直端壁Aにマグネティックストライプヘッド20
が挿設できるように四角貫通孔28を形成し、前記垂直
端壁Aが形成されているハウジング12の一外側部に
、リジッドプレート22と図6,図7に示すピボッ
トブラケット14と図8,図9に示すヘッドホルダー
10が配置されている。図10は本発明のヘッド支持装
置の分解斜視図を示す。
【0008】リジッドプレート22の中央部に四角の貫
通孔(図示せず)を形成し、この四角貫通孔にマグネテ
ィックストライプヘッド20が挿入されるようにヘッド
20をリジッドプレート22に固定させる。
【0009】前記マグネティックストライプヘッド20
を固定させて一体に形成したリジッドプレート22はピ
ボットブラケット14に挿設させる。ピボットブラケッ
ト14の両端部には半円形のピボット支持板30を形成
し、前記ピボット支持板30の各外側面にはピボット1
6を形成し、ピボットブラケット14の中央部には貫通
孔28′が形成されている。
【0010】又、前記ピボットブラケット14の貫通孔
28′の外側に上記リジットプレート22を介して
4,図5に示すシリコンチューブ18安着できるよう
する。このシリコンチューブ18は円筒形上部と平板
形下部とより成る。ピボットブラケット14を挿設する
ヘッドホルダー10は中央に貫通孔28″を備えてお
り、上記貫通孔の外側面には挿設溝26を形成し、前記
挿設溝26に近接した外側部において、ヘッドホルダー
10のピボット支持部34にピボット溝36を形成し
これにピボットブラケット14に形成されているピボッ
ト16を安着させ ピボット16を中心に前記マグネテ
ィックストライプヘッド20が上記ヘッドホルダー10
に相対的に傾動自在となるようにする。
【0011】前記のようにヘッドホルダー10に形成さ
れている挿設溝26にマグネティックストライプヘッ
ド20のクッションを与えるためのシリコンチューブ1
8を挿設し、前記マグネティックストライプヘッド20
が固定されたリジッドプレート22をピボットブラケッ
ト14にスポット溶接してから前記ピボットブラケット
14をヘッドホルダー10に挿設し、ヘッドホルダー1
0をハウジング12に結合する。
【0012】このように構成された本発明の作用を説明
すると次のようである。マグネティックストライプカー
ドをハウジング12に形成されているスリット24に通
過させると、前記垂直端壁Aに設置されているマグネテ
ィックストライブヘッド20はマグネティックストライ
プカードの厚さにより後方に押されてカードに記録され
ているデータを判読することになる。
【0013】この際、マグネティックストライプヘッド
20を固定しているリジッドプレート22がシリコンチ
ューブ18を加圧することによりマグネティックストラ
イプヘッド20にテンションを提供する。
【0014】又、スリット24を通過するマグネティッ
クストライプカードの種類に応じカードの屈曲及びカ
ード厚さの不均一に対してシリコンチューブ18が円滑
なティルト機能を提供するので、データの判読時にエラ
ーを防止して正確なデータを読み出す。
【0015】
【発明の効果】以上説明したような本発明によると、金
属板スプリングを使用する時より疲労限界が増大してヘ
ッドの寿命が延長され、カード厚さに応ずるヘッドのテ
ンション調整が容易であり、スリット範囲内でのヘッド
の上下ティルトが自由なので、カードとヘッドの接触が
常に維持されて正確なデータを読むことができ、カード
をスリット間に通過させる時、ヘッドから発生する自体
振動をシリコンチューブが緩和させることにより、ヘッ
ドの振による騒音を減らし、データ上のノイズによる
エラーを防止する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるシリコンチューブを用いたヘッド
支持装置を示す横断平面図である。
【図2】本発明のマグネティックストライプヘッドの上
方ティルト状態を示す縦断側面図である。
【図3】本発明のマグネティックストライプヘッドの下
方ティルト状態を示す縦断側面図である。
【図4】本発明のシリコンチューブを示す正面図であ
る。
【図5】本発明のシリコンチューブを示す側面図であ
る。
【図6】本発明のピボットブラケットを示す正面図であ
る。
【図7】本発明のピボットブラケットを示す側面図であ
る。
【図8】本発明のヘッドホルダーを示す正面図である。
【図9】本発明のヘッドホルダーを示す縦断側面図であ
る。
【図10】 本発明のヘッド支持装置の分解状態を示す分
解斜視図である。
【符号の説明】
10 ヘッドホルダー 12 ハウジング 14 ピボットブラケット 16 ピボット 18 シリコンチューブ 20 マグネティックストライプヘッド 22 リジッドプレート 24 スリット 26 挿設溝 28 貫通孔28′貫通孔 28″貫通孔 30 ピボット支持板 34 ピボット支持部 36 ピボット溝 A 垂直端壁 A′ 垂直端壁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−209374(JP,A) 特開 昭60−247871(JP,A) 特開 昭58−9261(JP,A) 特開 平7−161159(JP,A) 特開 平7−161160(JP,A) 特開 平6−36244(JP,A) 実開 昭58−141477(JP,U) 実開 昭63−138612(JP,U) 実開 平5−90611(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11B 5/48 - 5/49 G11B 19/02 521 G11B 21/20

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジング12と、 マグネティックストライプヘッド20と、 前記マグネティックストライプヘッド20を嵌め込み固
    定させたリジッドプレート22と、 前記リジッドプレート22を挿設したピボットブラケッ
    ト14と、 前記ピボットブラケット14を傾動自在に支持するヘッ
    ドホルダー10と、前記ピボットブラケット14とヘッドホルダー10間に
    介挿されるシリコンチューブ18と、 より成り、 上記ハウジング12に対し 前記ヘッドホルダー10
    合されることを特徴とするマグネティックカードリーダ
    用ヘッド支持装置。
  2. 【請求項2】 上記ピボットブラケット14は中央部に
    貫通孔28を形成し両端にピボット支持板30を形成
    し、前記ピボット支持板30の一側面にピボット16を
    形成していることを特徴とする請求項1記載のマグネテ
    ィックカードリーダ用ヘッド支持装置。
  3. 【請求項3】 上記シリコンチューブ18は上部は円筒
    形に形成し、下部は平板形に形成し、上部はヘッドホル
    ダー10の挿設溝26に安着でき下部は上記リジットプ
    レート22を介して上記ピボットブラケット14に安着
    でき、上記マグネティックストライプヘッド20にテン
    ションを提供することを特徴とする請求項1記載のマグ
    ネティックカードリーダ用ヘッド支持装置。
JP24508695A 1994-09-08 1995-08-31 マグネティックカードリーダ用ヘッド支持装置 Expired - Fee Related JP2884484B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019940022613A KR960013823B1 (ko) 1994-09-08 1994-09-08 실리콘 튜브를 이용한 헤드 텐션 구조
KR199422613 1994-09-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0877533A JPH0877533A (ja) 1996-03-22
JP2884484B2 true JP2884484B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=19392313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24508695A Expired - Fee Related JP2884484B2 (ja) 1994-09-08 1995-08-31 マグネティックカードリーダ用ヘッド支持装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2884484B2 (ja)
KR (1) KR960013823B1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0877533A (ja) 1996-03-22
KR960013823B1 (ko) 1996-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4028734A (en) Plural magnetic head assembly with independently supporting structure
EP0681749A1 (en) FLEXIBLE CIRCUIT CONNECTOR.
US5103358A (en) Disk drive unit having a turntable with a projection to assure proper disk mounting
JP2884484B2 (ja) マグネティックカードリーダ用ヘッド支持装置
JP2986553B2 (ja) 磁気ヘッド支持装置
JP2577240Y2 (ja) 磁気ヘッド用の取付アーム
KR100396200B1 (ko) 카드리더의 마그네틱 헤드 마운트장치
JPH0368470B2 (ja)
US4710836A (en) Magnetic head
JPH0357525B2 (ja)
JP3326632B2 (ja) ディスクドライブのヘッドアッシーのフレキシブルハーネス接続構造
CA1093689A (en) Head assembly for magnetic stripe cards
GB2089318A (en) Magnetic tape cassettes; mountings for pressure pads
JP2531058Y2 (ja) 厚・薄カード兼用の磁気カードリーダ
JP3511889B2 (ja) 磁気情報の記録・再生装置
JP3468252B2 (ja) 磁気ディスクドライバ
JPS6055571A (ja) 磁気ヘッド支持装置
JPS6145567Y2 (ja)
JPS6126081U (ja) 収納ケ−ス保持具
JPH11512861A (ja) テープドライブモータをシャーシに取付けるためのクリップ
JP2002049895A (ja) カード型記録媒体の抜け止め装置
JPH09222657A (ja) 磁気情報記録部付きフィルム用カメラ
JPH0741754U (ja) 磁気ヘッドのジンバル構造
JPS58117080U (ja) タブリセプタクル
JPS6132157U (ja) ロ−ル紙固定装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees