JP2884443B2 - クラッチ用ピストンの製造方法 - Google Patents

クラッチ用ピストンの製造方法

Info

Publication number
JP2884443B2
JP2884443B2 JP3028709A JP2870991A JP2884443B2 JP 2884443 B2 JP2884443 B2 JP 2884443B2 JP 3028709 A JP3028709 A JP 3028709A JP 2870991 A JP2870991 A JP 2870991A JP 2884443 B2 JP2884443 B2 JP 2884443B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
outer peripheral
boss portion
peripheral surface
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3028709A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04266444A (ja
Inventor
昭弘 縣
篤彦 伊藤
謙一 鳥羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Efu Shii Shii Kk
Original Assignee
Efu Shii Shii Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Efu Shii Shii Kk filed Critical Efu Shii Shii Kk
Priority to JP3028709A priority Critical patent/JP2884443B2/ja
Publication of JPH04266444A publication Critical patent/JPH04266444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2884443B2 publication Critical patent/JP2884443B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/06Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch
    • F16D25/062Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces
    • F16D25/063Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially
    • F16D25/0635Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs
    • F16D25/0638Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs with more than two discs, e.g. multiple lamellae

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、摩擦式多板クラッチ、
自動変速機のクラッチ等に用いられるクラッチ用ピスト
ン、特に、環状円板形ピストン本体外周縁に、そのピス
トン本体よりも厚肉に形成されてクラッチハウジングの
外筒部内周面を摺動するリム部を連設し、またピストン
本体内周縁に、そのピストン本体よりも厚肉に形成され
てクラッチハウジングの外筒部と同心の内筒部外周面を
摺動するボス部を連設し、リム部外周面およびボス部内
周面にそれぞれシール部材装着用環状溝を設けたクラッ
チ用ピストンを製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種ピストンの製造に当って
は、鋳造法または鍛造法の適用下でピストン素材を製造
し、次いでピストン素材に機械加工を施す、といった方
法が採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来法は何れも高温下にてピストン素材を製造しなければ
ならないので、その製造作業性が悪く、また製造工数が
多いことに起因してピストンの製造コストが高くなる、
といった問題がある。
【0004】本発明は前記に鑑み、前記ピストンの製造
過程に冷間加工を組込むことによって前記問題を解決す
ることができるようにした前記製造方法を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、環状円板形ピ
ストン本体外周縁に、そのピストン本体よりも厚肉に形
成されてクラッチハウジングの外筒部内周面を摺動する
リム部を連設し、また前記ピストン本体内周縁に、その
ピストン本体よりも厚肉に形成されて前記クラッチハウ
ジングの前記外筒部と同心の内筒部外周面を摺動するボ
ス部を連設し、前記リム部外周面および前記ボス部内周
面にそれぞれシール部材装着用環状溝を設けたクラッチ
用ピストンを製造するに当り、円板状ブランク中心部の
下孔周辺部にバーリング加工を施して前記ボス部よりも
軸方向長さの短い小ボスを成形し、次いで前記小ボス部
外周面に隣接する前記ブランクの内周領域に、その領域
を軸方向に加圧する部分押込み加工を施して、前記内周
領域の肉厚を減少させることにより前記ピストン本体を
成形し、同時に前記肉厚の減少に伴う半径方向外方への
材料の流れにより前記ブランクの外周領域の肉厚を増加
させて前記リム部を成形し、また前記肉厚の減少に伴う
軸方向への材料の流れにより前記小ボス部を伸長させて
前記ボス部を成形することによってピストン素材を製造
し、その後前記ピストン素材に機械加工を施して前記両
シール部材装着用環状溝を形成することを特徴とする。
【0006】
【実施例】図1は、本発明により得られたピストンを有
する自動変速機用クラッチ1を示す。筒状クラッチハウ
ジング2は、同心状に配設される外筒部3および内筒部
4の一端相互間に環状端壁部5を連設したもので、その
環状端壁部5の外面に内筒部4と同軸上に中空の駆動軸
6が連設される。駆動軸6は軸受7を介して支持部材8
に支持される。外筒部3内周面と内筒部4外周面との間
に円板状ピストン9が摺動自在に嵌合され、そのピスト
ン9と端壁部5との間に油圧室10が画成される。ピス
トン9に戻しばね11が連結され、その戻しばね11は
ピストン9をクラッチ切断方向へ付勢する。外筒部3内
周面および被動部材12の筒状部13外周面間に、複数
の駆動クラッチ板14と被動クラッチ板15とが交互に
配設される。各駆動クラッチ板14は外筒部3内周面に
スプライン結合され、また各被動クラッチ板15は筒状
部13外周面にスプライン結合される。
【0007】上記構成において、油圧室10に油圧を供
給すると、その油圧によりピストン9が前進し、駆動ク
ラッチ板14が被動クラッチ板15に圧接されてクラッ
チ1が接続され、これにより駆動軸6より被動部材12
に動力が伝達される。一方、油圧室10への油圧の供給
を解除すると、ピストン9が戻しばね11の弾発力によ
り後退してクラッチ1が切断され、これにより前記動力
伝達が解除される。
【0008】図1〜図3に明示するように、ピストン9
は、環状円板形ピストン本体16と、そのピストン本体
16の外周縁に連設されてクラッチハウジング2の外筒
部3内周面を摺動するリム部17と、ピストン本体16
の内周縁に連設されてクラッチハウジング2の内筒部4
外周面を摺動するボス部18とよりなる。リム部17
は、その外周縁にクラッチハウジング2の環状端壁部5
に当接してピストン9の後退限を規制する環状凸縁19
を有する。リム部17およびボス部18はピストン本体
16よりも厚肉に形成されており、リム部17外周面に
シール部材20を装着する環状溝21が設けられ、また
ボス部18内周面にシール部材22を装着する環状溝2
3および環状逃げ24が設けられる。
【0009】ピストン9において、油圧室10に臨む受
圧面25に、半径方向に延びる複数のリード弁用取付溝
26が円周上等間隔に形成されている。各取付溝26に
おいて、その半径方向内方端は、ピストン本体16の内
周縁近傍に、また半径方向外方端はリム部17の環状凸
縁19にそれぞれ位置し、半径方向内方端から半径方向
外方端に向って深さが増加している。各取付溝26底面
に、半径方向内方端近傍にあってピストン本体16を貫
通するリベット孔27と、リム部17にあってそのリム
部17を貫通するリリーフポート28と、リリーフポー
ト28よりも外周側でリム部17に形成された凹部29
とがそれぞれ開口する。またリム部17に取付溝26を
挟む一対のリベット孔30が形成される。
【0010】リード弁31は、その基端をリベット孔2
7に挿通されたリベット32により固着されて取付溝2
6内に収容され、先端には凹部29内に遊嵌される重錘
33が設けられる。重錘33を覆うように、取付溝26
の両側間に板状ストッパ34が渡されており、そのスト
ッパ34は両リベット孔30に挿通されたリベット35
によりリム部17に固着される。
【0011】リード弁31は、ピストン9の回転に伴い
重錘33に作用する遠心力で油圧室10側へ撓むことに
よりリリーフポート28を開放するもので、これにより
クラッチ切断時におけるピストン9の後退を迅速に行う
ことができる。この場合、リード弁31の撓み量はスト
ッパ34によって規制される。
【0012】次に前記ピストン9の製造方法について説
明する。その製造方法は、図4に示すように、ピストン
本体16、環状凸縁19を有するリム部17およびボス
部18を備えたピストン素材90 を冷間加工により製造
し、次いでピストン素材90 に取付溝26を冷間加工に
より成形し、その後ピストン素材90 に機械加工を施
す、といった過程を経て実施される。
【0013】図5は、ピストン素材90 を製造するため
の第1冷間加工装置を示し、その装置は昇降自在のポン
チ36と、その下方に配置された固定のダイス37とよ
りなる。
【0014】ポンチ36は、ポンチ本体38と、ポンチ
本体38に、その下端面を半径方向幅の狭い第1環状面
39に形成するように突設された軸方向長さの短い外側
凸部40と、その外側凸部40に、その下端面を半径方
向幅の広い第2環状面41に形成するように突設された
軸方向長さの長い内側凸部42とを備えている。
【0015】ダイス37は、内側凸部42に対向する凹
部43と、凹部43を囲繞して第2環状面41の内周側
略半部に対向する環状凸部44と、環状凸部44を囲繞
して第2環状面41の外周側略半部および第1環状面3
9に対向する環状凹部45とを有する。環状凹部45を
画成する外周壁46は環状凸部44の上端面よりも上方
へ延びている。
【0016】ポンチ36の内側凸部42は、上側の等径
部分47と、その下側にあって先細りとなる円錐台形部
分48とよりなり、それに対応してダイス37の凹部4
3は上側の等径部分49と、下側の円錐台形部分50と
より形成される。
【0017】ポンチ36の内側凸部42において、その
等径部分47の外径は、ピストン素材90 におけるボス
部18の内径に略等しく、また外側凸部40の外径は環
状凸縁19の内径に略等しい。一方、ダイス37の凹部
43における等径部分49の内径はボス部18の外径に
略等しく、また環状凸部44の外径はピストン本体16
の外径に略等しく、さらに環状凹部45の外径はリム部
17の外径に略等しい。凹部43の円錐台形部分50
は、ダイス37のエジェクタピン51の上端部に形成さ
れている。
【0018】ピストン素材90 の製造に当っては、先
ず、図4に示すように、中心部に下孔52を有する円板
状ブランク53を鋼板より打抜く。そのブランク53の
外径はダイス37における環状凹部45の外径に略等し
く、また下孔52の直径はポンチ36における等径部分
47の外径よりも小さく、且つ円錐台形部分48下端面
の外径よりも大きい。
【0019】図5に示すように、ダイス37にブランク
53を設置して、その環状下端面を環状凸部44上端面
に載せ、また外周面を外周壁46内面に接触させる。
【0020】図6に示すように、ポンチ36を下降させ
て、その内側凸部42によりブランク53の下孔52周
辺部にバーリング加工を施す。このバーリング加工によ
り下孔52が拡径されると共にその周辺部が環状凸部4
4内周縁に沿って筒状にしごかれるので、ブランク53
にボス部18よりも軸方向長さの短い小ボス部54が成
形される。この小ボス部54成形終了時にはポンチ36
の第2環状面41がブランク53の環状上端面に当接す
る。
【0021】図7に示すように、引続きポンチ36を下
降させて、小ボス部54の外周面に隣接するブランク5
3の内周領域R1 を、環状凸部44により軸方向に加圧
する部分押込み加工を行う。
【0022】この部分押込み加工により内周領域R1
肉厚が減少して、環状凸部44および第2環状面41の
内周側略半部間にピストン本体16が成形される。同時
に、前記肉厚の減少に伴う半径方向外方への材料の流れ
aにより、ブランク53の外周領域R2 の肉厚が増加し
て環状凹部45と、第2環状面41の外周側略半部およ
び第1環状面39との間に環状凸縁19を有するリム部
17が成形される。このリム部17は、取付溝26の半
径方向外方端側を形成し得る半径方向幅と肉厚とを備え
ている。また前記肉厚の減少に伴う軸方向への材料の流
れbにより小ボス部54が伸長して、凹部43および内
側凸部42の両等径部分47,49間にボス部18が成
形される。
【0023】以上の工程を経て、ピストン素材90 が製
造される。図8は、ピストン素材90 に取付溝26を成
形するための第2冷間加工装置を示し、その装置は昇降
自在のポンチ55と、その下方に配置された固定のダイ
ス56とよりなる。
【0024】ポンチ55は、その下端部にピストン素材
0 の環状凸縁19内側に嵌合される円形凸部57を有
し、その凸部57の下端面に取付溝26を成形するため
の複数の押込み突起58が円周上等間隔に配設されてい
る。
【0025】ダイス56は、ボス部18を嵌合する凹部
59と、ピストン本体16を支承する環状凸部60と、
リム部17を嵌合する環状凹部61とを有する。環状凸
部60および環状凹部61底壁は、ダイス56の中空筒
状形エジェクタコア62の上端部に形成される。
【0026】各取付溝26の成形に当っては、先ず、図
8に示すようにピストン素材90 をダイス56に設置し
て、そのボス部18を凹部59に嵌合し、またピストン
本体16を環状凸部60に支承させ、さらにリム部17
を環状凹部61に嵌合する。
【0027】次いで、図9に示すようにポンチ55を下
降させて各押込み突起58により、ピストン本体16の
内周縁近傍からリム部17の環状凸縁19内側に亘り部
分押込み加工を施して各取付溝26を成形する。
【0028】この取付溝26の成形後、ピストン素材9
0 に機械加工を施して、ボス部18にシール部材装着用
環状溝23および環状逃げ24を形成し、またリム部1
7にシール部材装着用環状溝21、リリーフポート2
8、両リベット孔30および凹部29を形成し、さらに
ピストン本体16にリベット孔27を形成する。
【0029】以上の工程を経てピストン9が製造され
る。図10に示すように、取付溝26の成形時、その開
口縁63のだれを防止するため、リム部17の、受圧面
25と反対側の環状面64に、取付溝26を挟むように
一対の小孔65を部分押込み加工により成形することは
有効な手段である。これら小孔65の加工寸法は、例え
ば、取付溝26の幅11mmに対し、直径5.5mm、深さ
1.3mm、両小孔65間のピッチ18mmに設定される。
各小孔65は各リベット孔30の下孔として利用され
る。
【0030】図11,図12は、取付溝26の成形と同
時に環状凸縁19を成形するようにした二つの例を示
す。
【0031】図11の場合は、環状凸縁19を持たない
リム部17を備えたピストン素材9 0 を製造し、取付溝
26の成形時、リム部17の、受圧面25と反対側の環
状面64外周部に環状段付部66を部分押込み加工によ
り成形し、それに応じて受圧面25側へ環状凸縁19を
押出するものである。
【0032】図12の場合は、取付溝26の成形時、前
記ピストン素材90におけるリム部17の、受圧面25
と反対側の環状面64に断面鉤形の環状凹部67を部分
押込み加工により成形し、それに応じて受圧面25側へ
環状凸縁19を押出するものである。
【0033】これらの成形法を適用すると、ピストン素
材90 の製造において、図4の第1冷間加工装置を用い
る場合に比べてプレス荷重を低下させ、また装置の小型
化を図ることが可能である。
【0034】なお、取付溝26が不要の場合には、第1
冷間加工装置によるピストン素材9 0 の製造後、そのピ
ストン素材90 に機械加工を施して両シール部材用装着
溝21,23の形成、面取り等が行われる。
【0035】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、冷間加工
であるバーリング加工および部分押込み加工を連続的に
行ってピストン素材の製造作業性を良好にすることが可
能であり、またピストン素材に対する機械加工は容易で
あるから、クラッチ用ピストンの製造能率を向上させて
その製造コストを低減することができる。
【0036】請求項2記載の発明によれば、前記効果に
加え、リム部の厚肉化を達成して取付溝の成形を容易に
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動変速機用クラッチの縦断正面図である。
【図2】図1の2矢視図に相当する、ピストンの要部側
面図である。
【図3】図2の3−3線断面図である。
【図4】ブランクの縦断正面図である。
【図5】ピストン素材を製造するための第1冷間加工装
置の縦断正面図である。
【図6】バーリング加工を示す第1冷間加工装置の要部
縦断正面図である。
【図7】部分押込み加工を示す第1冷間加工装置の要部
縦断正面図である。
【図8】取付溝を成形するための第2冷間加工装置の縦
断正面図である。
【図9】部分押込み加工を示す第2冷間加工装置の要部
縦断正面図である。
【図10】取付溝成形法の他例を示すピストン素材の要
部縦断正面図である。
【図11】環状凸縁成形法の他例を示すピストン素材の
要部縦断正面図である。
【図12】環状凸縁成形法のさらに他例を示すピストン
素材の要部縦断正面図である。
【符号の説明】
2 クラッチハウジング 3 外筒部 4 内筒部 9 ピストン 90 ピストン素材 10 油圧室 16 ピストン本体 17 リム部 18 ボス部 21,23 環状溝 25 受圧面 26 取付溝 28 リリーフポート 31 リード弁 52 下孔 53 ブランク 54 小ボス部 R1 内周領域 R2 外周領域 a,b 材料の流れ
フロントページの続き (72)発明者 鳥羽 謙一 静岡県引佐郡細江町中川7000番地の46 株式会社エフ・シー・シー 技術研究所 内 (56)参考文献 特開 昭56−90130(JP,A) 特開 平1−66035(JP,A) 特開 昭63−256236(JP,A) 特開 昭63−260643(JP,A) 特開 平2−35270(JP,A) 特公 昭61−42131(JP,B2) 特公 平2−7740(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B21K 1/00 - 31/00 B21J 1/00 - 13/14 B21J 17/00 - 19/04 F16D 25/0638

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 環状円板形ピストン本体(16)外周縁
    に、そのピストン本体(16)よりも厚肉に形成されて
    クラッチハウジング(2)の外筒部(3)内周面を摺動
    するリム部(17)を連設し、また前記ピストン本体
    (16)内周縁に、そのピストン本体(16)よりも厚
    肉に形成されて前記クラッチハウジング(2)の前記外
    筒部(3)と同心の内筒部(4)外周面を摺動するボス
    部(18)を連設し、前記リム部(17)外周面および
    前記ボス部(18)内周面にそれぞれシール部材装着用
    環状溝(21,23)を設けたクラッチ用ピストンを製
    造するに当り、円板状ブランク(53)中心部の下孔
    (52)周辺部にバーリング加工を施して前記ボス部
    (18)よりも軸方向長さの短い小ボス部(54)を成
    形し、次いで前記小ボス部(54)外周面に隣接する前
    記ブランク(53)の内周領域(R1 )に、その領域
    (R1 )を軸方向に加圧する部分押込み加工を施して、
    前記内周領域(R1 )の肉厚を減少させることにより前
    記ピストン本体(16)を成形し、同時に前記肉厚の減
    少に伴う半径方向外方への材料の流れ(a)により前記
    ブランク(53)の外周領域(R2)の肉厚を増加させ
    て前記リム部(17)を成形し、また前記肉厚の減少に
    伴う軸方向への材料の流れ(b)により前記小ボス部
    (54)を伸長させて前記ボス部(18)を成形するこ
    とによってピストン素材(90 )を製造し、その後前記
    ピストン素材(90 )に機械加工を施して前記両シール
    部材装着用環状溝(21,22)を形成することを特徴
    とするクラッチ用ピストンの製造方法。
  2. 【請求項2】 環状円板形ピストン本体(16)外周縁
    に、そのピストン本体(16)よりも厚肉に形成されて
    クラッチハウジング(2)の外筒部(3)内周面を摺動
    するリム部(17)を連設し、また前記ピストン本体
    (16)内周縁に、そのピストン本体(16)よりも厚
    肉に形成されて前記クラッチハウジング(2)の前記外
    筒部(3)と同心の内筒部(4)外周面を摺動するボス
    部(18)を連設し、クラッチ用油圧室(10)に臨む
    受圧面(25)に、その受圧面(25)に開口するリリ
    ーフポート(28)を開閉するリード弁(31)を取付
    けるべく、半径方向外方に向って深さを増す取付溝(2
    6)を備え、前記リム部(17)外周面および前記ボス
    部(18)内周面にそれぞれシール部材装着用環状溝
    (21,23)を設けたクラッチ用ピストンを製造する
    に当り、円板状ブランク(53)中心部の下孔(52)
    周辺部にバーリング加工を施して前記ボス部(18)よ
    りも軸方向長さの短い小ボス部(54)を成形し、次い
    で前記小ボス部(54)外周面に隣接する前記ブランク
    (53)の内周領域(R1 )に、その領域(R1 )を軸
    方向に加圧する部分押込み加工を施して、前記内周領域
    (R1 )の肉厚を減少させることにより前記ピストン本
    体(16)を成形し、同時に前記肉厚の減少に伴う半径
    方向外方への材料の流れ(a)により前記ブランク(5
    3)の外周領域(R2 )の肉厚を増加させて、前記取付
    溝(26)の半径方向外方端側を形成し得る半径方向幅
    と肉厚を備えた前記リム部(17)を成形し、また前記
    肉厚の減少に伴う軸方向への材料の流れ(b)により前
    記小ボス部(54)を伸長させて前記ボス部(18)を
    成形することによってピストン素材(90 )を製造する
    工程と、前記ピストン素材(90 )の前記ピストン本体
    (16)および前記リム部(17)に部分押込み加工を
    施して前記取付溝(26)を成形する工程と、前記ピス
    トン素材(90 )に機械加工を施して前記両シール部材
    装着用環状溝(21,22)を形成する工程とを順次行
    うことを特徴とするクラッチ用ピストンの製造方法。
JP3028709A 1991-02-22 1991-02-22 クラッチ用ピストンの製造方法 Expired - Fee Related JP2884443B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3028709A JP2884443B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 クラッチ用ピストンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3028709A JP2884443B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 クラッチ用ピストンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04266444A JPH04266444A (ja) 1992-09-22
JP2884443B2 true JP2884443B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=12255987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3028709A Expired - Fee Related JP2884443B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 クラッチ用ピストンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2884443B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2596206Y2 (ja) * 1993-02-09 1999-06-07 株式会社ユタカ技研 クラッチピストンの弁部構造
JPH0662264U (ja) * 1993-02-12 1994-09-02 株式会社ユタカ技研 クラッチピストンに於けるストッパープレートの取付構造
JP2008036699A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Univ Of Fukui 金属薄肉構造体並びに金属薄板の鍛造成形加工方法及び装置
JP5884277B2 (ja) * 2011-03-10 2016-03-15 横浜ゴム株式会社 タイヤ状態取得装置およびタイヤ状態監視システム
JP6278092B1 (ja) * 2016-10-21 2018-02-14 マツダ株式会社 自動変速機の摩擦締結装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04266444A (ja) 1992-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0116877B1 (en) Method and apparatus of producing a stepped hollow article
US4429926A (en) Thin-walled bearing bushings manufactured by a deep drawing process
US4356717A (en) Method and apparatus for forge-shaping sheet members
WO2001078919A1 (fr) Procede de fabrication de bloc en v de transmission a variation continue de type a courroie metallique et moule metallique pour le bloc en v
JP2884443B2 (ja) クラッチ用ピストンの製造方法
CN101881304B (zh) 皮带轮与轴承装配的结构、方法及夹具
CA2276264A1 (en) Disk assembly
US6094815A (en) Method of manufacturing rotor for a vane compressor
KR100953109B1 (ko) 차량용 자동변속기의 플래닛캐리어 제조방법
US5904060A (en) Sheet metal member having a peripheral wall and method of thickening the peripheral wall thereof
KR102045304B1 (ko) 일체형 차량용 허브 프레스장치
JP3694597B2 (ja) 冷間鍛造用金型
US20070295576A1 (en) Clutch Piston
JP3469275B2 (ja) 歯車素形材の製造方法及び製造装置
JPS6142131B2 (ja)
JP4619055B2 (ja) 歯形形成部を有する部材の製造方法
US4552005A (en) Method of making a clutch rotor for an electromagnetic clutch
KR100419711B1 (ko) 자동변속기용 허브의 제조방법
CN201687920U (zh) 皮带轮与轴承装配的结构及夹具
JPH02258130A (ja) ギアの鍛造金型装置
JP3079242B2 (ja) クラッチ用ピストン素材の製造方法およびしごき加工装置
JPH06179029A (ja) クラッチ用ピストンの製造方法
JP3179300B2 (ja) クラッチピストンの製造方法
JP3304460B2 (ja) クラッチドラム及びその製造方法
JP3192969B2 (ja) 円筒状スプライン成形品の成形方法並びに成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110212

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees