JP2877394B2 - Tablets - Google Patents

Tablets

Info

Publication number
JP2877394B2
JP2877394B2 JP31071389A JP31071389A JP2877394B2 JP 2877394 B2 JP2877394 B2 JP 2877394B2 JP 31071389 A JP31071389 A JP 31071389A JP 31071389 A JP31071389 A JP 31071389A JP 2877394 B2 JP2877394 B2 JP 2877394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
door
housing
dead bolt
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31071389A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03172473A (en
Inventor
元治 山根
康男 上野
武雄 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RYOOBI KK
Original Assignee
RYOOBI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RYOOBI KK filed Critical RYOOBI KK
Priority to JP31071389A priority Critical patent/JP2877394B2/en
Publication of JPH03172473A publication Critical patent/JPH03172473A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2877394B2 publication Critical patent/JP2877394B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、錠に係り、特に、ラッチが二段突出型であ
って、閉扉操作によってデッドロッキング機能を発揮す
るとともに、別途デッドボルトを有し、このデッドボル
トが閉扉動作によって自動的に突出して、デッドロッキ
ング機能が発揮されるものに関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION (Industrial application field) The present invention relates to a lock, and more particularly, to a lock having a two-stage protruding type, exhibiting a dead locking function by closing a door, and having a separate dead bolt. However, the present invention relates to a device in which the dead bolt is automatically protruded by a door closing operation and a dead locking function is exhibited.

(従来の技術) 錠、例えば、ホテルの扉等に使用されているホテル錠
にあっては、開扉後に指定の部屋に入室後閉扉すると、
扉側のラッチが竪枠のストライクに形成されている凹部
内に突出してロック状態となり自動的にドアロックが得
られるように構成されていた。
(Prior Art) In the case of a lock, for example, a hotel lock used for a hotel door, etc., after entering the designated room after opening the door, the door is closed.
The door-side latch is configured to protrude into a recess formed in the strike of the vertical frame to be in a locked state, so that the door can be automatically locked.

(発明が解決しようとする課題) しかし上記従来の構成によれば、ラッチのストライク
に対する引っ掛かり量は僅かであるので、確実なロック
状態とはいえなかった。そこでロックを確実なものとす
るため、閉扉操作によって得られるラッチの自動ロック
とは別に、室内側よりサムターンを手動にて回転させ、
ラッチとは別のデッドボルトをストライクに形成されて
いる他の凹部に突出させるいわゆる二重ロックが提案さ
れている。しかし、入室後のホテル利用者のかかるサム
ターンの回転操作は煩雑であり、サムターンの回転操作
を怠れば、十分な防犯機能を発揮することができない。
(Problems to be Solved by the Invention) However, according to the above-described conventional configuration, the latching amount of the latch with respect to the strike is small, so that it cannot be said that the locked state is ensured. So, in order to secure the lock, apart from the automatic lock of the latch obtained by the door closing operation, manually rotate the thumb turn from the indoor side,
There has been proposed a so-called double lock in which a deadbolt other than the latch projects into another recess formed in the strike. However, the rotation operation of the thumb turn by the hotel user after entering the room is complicated, and if the rotation operation of the thumb turn is neglected, a sufficient security function cannot be exhibited.

そこで、実開昭58−62749号公報に示されるもののよ
うに、ラッチを二段突出型として、デッドロッキングす
る場合の突出量を大きくしたものが考えられている。し
かしながら、それでも確実なロック状態とはいえず、そ
の改善が要求されていた。
Thus, as disclosed in Japanese Utility Model Application Laid-Open No. 58-62749, it has been considered that the latch is formed as a two-stage projecting type and the projecting amount in the case of dead locking is increased. However, it cannot be said that the lock state is still reliable, and improvement is required.

本発明はこのような点に基づいてなされたものでその
目的とするところは、ラッチを二段突出型として、デッ
ドボルトとしての機能を兼備させたものにおいて、別に
デッドボルトを設け、かつ、このデッドボルトが閉扉操
作によって自動的に突出してロックが掛けられる錠を提
供することにある。
The present invention has been made based on such a point, and the object thereof is to provide a latch having a two-stage projecting type and having a function as a deadbolt, separately providing a deadbolt, and An object of the present invention is to provide a lock in which a dead bolt is automatically protruded and locked by a door closing operation.

(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するべく本願発明による錠は、扉に組
み込まれる筐体内にあって竪枠方向に出没可能に収容さ
れ開扉時には筐体内に後退しているとともに閉扉時には
弾性力によって突出せられて竪枠に係合することにより
デッドロッキングを掛けるデッドボルトと、上記筐体内
に設けられ開扉時に上記デッドボルトを後退位置に位置
保持するデッドボルト位置保持手段と、上記筐体内にあ
って竪枠方向に出没可能に収容され開扉時には筐体より
Aだけ突出していて閉扉操作時に竪枠側に設けられたス
トライクによって筐体内に押し戻されるとともにストラ
イクの凹部に沿って上記Aより大きなBだけ突出してデ
ッドロッキングをかけるラッチと、上記筐体内に設けら
れ開扉時に上記ラッチを突出量Aの位置に位置保持する
ラッチ位置保持手段と、上記筐体内にあって竪枠方向に
出没可能に収容され開扉時には筐体より突出した状態に
あり閉扉操作時にストライクにより押し戻されるトリガ
ーと、上記筐体内に設けられ閉扉操作時にラッチ及びト
リガーがストライクによって押し戻されかつラッチのみ
がストライクの凹部に沿って突出することにより生じる
ラッチとトリガーとの位置関係の変化を利用して上記ラ
ッチ位置保持手段によるラッチの位置保持を解除してラ
ッチの突出量Bまでの突出を許容するとともに上記デッ
ドボルト位置保持手段によるデッドボルトの位置保持を
解除してデッドボルトの突出を許容する作用手段と、閉
扉時に上記ラッチをその突出量Bの位置に保持するラッ
チのデッドロッキング位置保持手段と、を具備したこと
を特徴とするものである。
(Means for Solving the Problems) In order to achieve the above object, a lock according to the present invention is housed in a housing incorporated in a door so as to be able to protrude and retract in a vertical frame direction, and is retracted into the housing when the door is opened. A dead bolt that is protruded by elastic force at the time of closing the door and engages with the vertical frame to apply dead locking; and a dead bolt position holding means provided in the housing and holding the dead bolt at a retracted position at the time of opening the door. Inside the housing, it is housed so as to be able to protrude and retract in the vertical frame direction, protrudes by A from the housing when the door is opened, is pushed back into the housing by a strike provided on the vertical frame side when the door is closed, and along the strike recess. A latch that protrudes by B larger than A to apply dead locking; and a latch that is provided in the housing and that is positioned at the amount of protrusion A when the door is opened. A latch position holding means for placing and holding, a trigger which is housed inside the housing so as to be able to protrude and retract in a vertical frame direction, protrudes from the housing when the door is opened, and is pushed back by a strike at the time of closing the door, and provided in the housing. When the door is closed, the latch and the trigger are pushed back by the strike and only the latch protrudes along the strike recess, and the latch position is held by the latch position holding means using the change in the positional relationship between the latch and the trigger. Release means to allow the latch to protrude up to the protrusion amount B and release the dead bolt position holding means by the dead bolt position holding means to allow the dead bolt to protrude. And a means for holding a dead-locking position of the latch that holds the latch at the position of the amount B. It is intended to.

(作用) まず、開扉時には、デッドボルトは、筐体内に後退し
ていて、デッドボルト位置保持手段により、その後退位
置に位置保持されている。ラッチは、突出量Aだけ筐体
から竪枠方向に突出した位置にあり、その位置は、ラッ
チ位置保持手段によって位置保持されている。トリガー
は、筐体より竪枠方向に突出した状態にある。このよう
な開扉状態より、閉扉操作、すなわち扉を閉じていく
と、上記各部材は次のような動作をなす。
(Operation) First, when the door is opened, the deadbolt is retracted into the housing, and is held at the retracted position by deadbolt position holding means. The latch is located at a position protruding from the housing by the protrusion amount A in the vertical frame direction, and the position is held by the latch position holding means. The trigger is in a state of protruding from the housing in the vertical frame direction. When the door is closed in this open state, that is, when the door is closed, the above members operate as follows.

まず、ラッチ及びトリガーは、竪枠側にそれぞれ設け
られたストライクによって、筐体方向に押し戻されてい
く。その際、ラッチの位置に相当するストライクには凹
部が形成されており、よって、一旦押し戻されたラッチ
は、上記凹部に沿って竪枠方向に突出し始めるが、トリ
ガーの位置に相当するストライクには凹部が形成されて
いないので、ラッチ及びトリガー間に位置関係のずれが
生じ、この位置関係のずれによって、作用手段が機能す
る。すなわち、作用手段によって、ラッチ位置保持手段
によるラッチの位置保持が解除される。したがって、ラ
ッチは、竪枠方向に突出量突出すると同時にデッドロッ
キング位置保持手段により、デッドロッキングが掛けら
れ、このラッチのデッドロッキング位置は確実に保持さ
れる。
First, the latch and the trigger are pushed back in the housing direction by strikes provided on the vertical frame side. At that time, the strike corresponding to the position of the latch is formed with a concave portion, so that the latch once pushed back starts to protrude in the vertical frame direction along the concave portion, but the strike corresponding to the position of the trigger does not. Since the concave portion is not formed, a positional shift occurs between the latch and the trigger, and the operating means functions due to the positional shift. That is, the holding of the latch position by the latch position holding means is released by the action means. Therefore, the latch is protruded in the vertical frame direction at the same time as the latching, and at the same time, the dead locking is applied by the dead locking position holding means, and the dead locking position of the latch is reliably held.

作用手段は、同時にデッドボルト位置保持手段による
デッドボルトの位置保持を解除する。これによって、デ
ッドボルトは、竪枠方向に突出して、竪枠に係合する。
これによって、デッドボルトによるデッドロッキングが
掛けられる。
The action means simultaneously releases the dead bolt position holding by the dead bolt position holding means. Thus, the dead bolt projects in the vertical frame direction and engages with the vertical frame.
As a result, dead rocking by the dead bolt is applied.

つまり、扉を閉じるという簡単な閉扉操作のみによっ
て、ラッチによるデッドロッキングはもとより、別に設
けられたデッドボルトによるデッドロッキングをも掛け
ることができる。
That is, only by the simple closing operation of closing the door, not only the deadlock by the latch but also the deadlock by the separately provided deadbolt can be applied.

(実施例) 以下第1図ないし第14図を参照して本発明の一実施例
を説明す。
(Embodiment) An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.

まず、開扉状態から閉扉する場合についての構成・作
用を説明する。
First, the configuration and operation when the door is closed from the open state will be described.

第1図は本実施例によるホテル錠1の開扉状態を示す
平面図であり、第2図は正面図である。このホテル錠1
は、第3図に示すように、扉3のうち竪枠5付近に取付
けられる。
FIG. 1 is a plan view showing an open state of the hotel lock 1 according to the present embodiment, and FIG. 2 is a front view. This hotel lock 1
Is installed near the vertical frame 5 of the door 3 as shown in FIG.

以下ホテル錠の構成を説明していくと、まず、第1図
に示すように、筐体7があり、この筐体7の上部であっ
て竪枠5側には、デッドボルト9が配置されている。こ
のデッドボルト9は、その下部に係止突起9a、9bを備え
ているとともに、上部に係止突起9cを備えている。そし
て、フロント11と面一となる位置で、上記係止突起9bが
フック(デッドボルト位置保持手段)13に係合すること
により位置保持されている。上記フック13は、軸15を中
心にして回動可能に取付けられている。
The structure of the hotel lock will be described below. First, as shown in FIG. 1, a housing 7 is provided, and a deadbolt 9 is arranged on the upper side of the housing 7 and on the side of the vertical frame 5. ing. The dead bolt 9 has locking projections 9a and 9b at its lower part, and has locking projections 9c at its upper part. Then, at a position flush with the front 11, the position of the locking projection 9b is held by engaging with a hook (dead bolt position holding means) 13. The hook 13 is attached so as to be rotatable about a shaft 15.

筐体7には、レバー17が軸受21を介して回動可能に取
付けられている。上記レバー17の一端17aはデッドボル
ト9の後端に当接しており、又、他端17bには、スプリ
ングガイド23が連結されている。上記スプリングガイド
23には、圧縮コイルスプリング25が装着されている。上
記レバー17は、上記圧縮コイルスプリング25によって、
軸受21の周りを第1図中反時計方向に常時回動付勢され
ており、それによって、デッドボルト9は常時図中左方
向に付勢されている。
A lever 17 is rotatably attached to the housing 7 via a bearing 21. One end 17a of the lever 17 is in contact with the rear end of the dead bolt 9, and a spring guide 23 is connected to the other end 17b. Spring guide above
A compression coil spring 25 is mounted on 23. The lever 17 is moved by the compression coil spring 25
The circumference of the bearing 21 is always urged to rotate counterclockwise in FIG. 1, whereby the dead bolt 9 is always urged leftward in the figure.

筐体7の中央であって竪枠5側には、ラッチ27が図中
左右方向にスライド可能に配置されている。上記ラッチ
27は、ラッチボルト109の先端に固着されている。又、
ラッチ27は、上記ラッチボルト109に固着されたラッチ
ホルダ31と、筐体7に固着された支持部材32との間に張
設された圧縮コイルスプリング29によって、常時図中左
方向に弾性付勢されている。上記ラッチホルダ31は、軸
33を介してフック35に連結されている。なおラッチホル
ダー31は足部31aを有する。
At the center of the housing 7 and on the side of the vertical frame 5, a latch 27 is disposed so as to be slidable in the left-right direction in the figure. The above latch
27 is fixed to the tip of the latch bolt 109. or,
The latch 27 is always elastically urged leftward in the figure by a compression coil spring 29 stretched between a latch holder 31 fixed to the latch bolt 109 and a support member 32 fixed to the housing 7. ing. The latch holder 31 is
It is connected to hook 35 via 33. The latch holder 31 has a foot 31a.

上記フック35は、筐体7に固着された係止金具37に係
合しており、これらフック35及び係止金具37によって、
ラッチ位置保持手段を構成している。このラッチ位置保
持手段によって、ラッチホルダ31を介して、ラッチ27が
フロント11の端面から8mmの位置(一段階目の突出位
置、突出量A)に位置保持されている。即ち、ラッチ27
は圧縮コイルスプリング29により左方に付勢されてお
り、ラッチ27と一体のラッチホルダー31も左方に付勢さ
れ、ラッチホルダー31と接続されているフック35も左方
に付勢されるが、フック35の左方への移動は係止金具37
により阻止され、したがってラッチ27が上述した一段階
目の位置に位置保持されるのである。
The hook 35 is engaged with a lock 37 fixed to the housing 7, and the hook 35 and the lock 37
It constitutes a latch position holding means. The latch 27 is held at a position 8 mm from the end face of the front 11 (first-stage protruding position, protruding amount A) via the latch holder 31 by the latch position holding means. That is, the latch 27
Is biased to the left by the compression coil spring 29, the latch holder 31 integral with the latch 27 is also biased to the left, and the hook 35 connected to the latch holder 31 is also biased to the left. Move the hook 35 to the left
Therefore, the latch 27 is held at the first-stage position described above.

上記軸33には、捩じりコイルスプリング38が装着され
ており、フック35はこの捩じりコイルスプリング38によ
って、第1図中時計方向に常時回動付勢されている。
A torsion coil spring 38 is mounted on the shaft 33, and the hook 35 is constantly urged to rotate clockwise in FIG. 1 by the torsion coil spring 38.

上記ラッチ27の下方位置には、トリガー39が図中左右
方向にスライド可能に配置されている。上記トリガー39
は、トリガーボルト40の先端に固着されている。上記ト
リガーボルト40にはストッパ42が固着されていて、この
ストッパ42と筐体7に固着された支持部材44との間に
は、圧縮コイルスプリング41が張設されている。また支
持部材44が筐体7に固定され、トリガーボルト40を支持
するとともに、圧縮コイルスプリング41のバネ座を形成
している。
At a position below the latch 27, a trigger 39 is disposed so as to be slidable in the left-right direction in the figure. Trigger 39 above
Is fixed to the tip of the trigger bolt 40. A stopper 42 is fixed to the trigger bolt 40, and a compression coil spring 41 is stretched between the stopper 42 and the support member 44 fixed to the housing 7. A support member 44 is fixed to the housing 7 to support the trigger bolt 40 and to form a spring seat for the compression coil spring 41.

トリガー39は、上記圧縮コイルスプリング41によっ
て、図中左方向に常時付勢されているとともに、その突
出量は、上記ストッパ42の先端面がフロント11に当接す
ることにより一定量に規制されている。又、トリガー39
の後端部には、トリガーテール43が設けられている。
The trigger 39 is constantly urged to the left in the figure by the compression coil spring 41, and the amount of protrusion is regulated to a certain amount by the front end surface of the stopper 42 abutting on the front 11. . Also, trigger 39
At the rear end, a trigger tail 43 is provided.

フック13は、スロット13aが形成され、回転金具47か
ら延設されたピン45をスロット13aに挿通させること
で、フック13はピン45を介して回転金具47と連結され
る。上記回転金具47は、既に述べた軸15を中心にして回
動可能に取付けられている。又、上記回転金具47は、ア
ーム49及び軸50を介して、デッドボルトトリガー51に連
結されている。このデッドボルトトリガー51は、既に述
べたラッチホルダ31に軸33を介して連結された状態にあ
る。またデッドボルトトリガー51は、軸33周りを回転可
能に設けられている。上記回転金具47、アーム49、デッ
ドボルトトリガー51等によって作用手段を構成してい
る。上記アーム49は、捩じりコイルスプリング53によっ
て、第1図中下方向に常時付勢された状態にある。上記
デッドボルトトリガー51は、トリガーテール43に当接し
ており、それによって、アーム49の図中下方向への移動
を規制している。
The hook 13 has a slot 13a formed therein, and a pin 45 extending from the rotating bracket 47 is inserted into the slot 13a, whereby the hook 13 is connected to the rotating bracket 47 via the pin 45. The rotating bracket 47 is mounted so as to be rotatable about the shaft 15 already described. The rotating bracket 47 is connected to a dead bolt trigger 51 via an arm 49 and a shaft 50. The dead bolt trigger 51 is in a state of being connected to the above-described latch holder 31 via the shaft 33. The deadbolt trigger 51 is provided so as to be rotatable around the axis 33. The rotating bracket 47, the arm 49, the deadbolt trigger 51 and the like constitute an operation means. The arm 49 is always urged downward by the torsion coil spring 53 in FIG. The deadbolt trigger 51 is in contact with the trigger tail 43, thereby restricting the movement of the arm 49 in the downward direction in the drawing.

ラッチ27の上方には、ラッチストッパ55が、軸57を中
心にして回動可能に取付けられており、捩じりコイルス
プリング59によって、図中反時計方向に常時付勢されて
いる。
A latch stopper 55 is mounted above the latch 27 so as to be rotatable about a shaft 57, and is constantly urged by a torsion coil spring 59 in a counterclockwise direction in the figure.

又、デッドボルトストッパ61が、軸15を中心にして回
動可能に取付けられており、ラッチストッパ55と当接し
ている。上記捩じりコイルスプリング59による上記ラッ
チストッパ55の反時計方向の回動により、デッドボルト
ストッパ61は、後述のラッチ27の突出状態において図中
時計方向に付勢される。
Further, a dead bolt stopper 61 is mounted so as to be rotatable about the shaft 15 and is in contact with the latch stopper 55. By the counterclockwise rotation of the latch stopper 55 by the torsion coil spring 59, the deadbolt stopper 61 is urged clockwise in the drawing when the latch 27 described later projects.

尚、筐体7の下部には、ソレノイイド機構63が収容配
置されている。このソレノイド機構63は、室外側より開
扉する場合に機能するものである。
Note that a solenoidal mechanism 63 is housed and arranged at a lower portion of the housing 7. The solenoid mechanism 63 functions when the door is opened from the outdoor side.

上記機構に基づいて、開扉状態から閉扉する場合の作
用を説明する。
An operation when the door is closed from the open state based on the above mechanism will be described.

まず、開扉時には、第1図に示すような状態にあり、
ラッチ27及びトリガー39は、共に、フロント11より8mm
だけ突出した状態にある。
First, when the door is opened, it is in a state as shown in FIG.
Latch 27 and trigger 39 are both 8mm from front 11
It is in a protruding state only.

その状態より扉3を徐々に閉じていく。この閉扉によ
って、第3図に示すように、ラッチ27及びトリガー39
が、竪枠5側のストライク62によって、徐々に押し戻さ
れていく。
From this state, the door 3 is gradually closed. This closing causes the latch 27 and the trigger 39 to move as shown in FIG.
Is gradually pushed back by the strike 62 on the vertical frame 5 side.

その際、上記ストライクのラッチ27の位置には、所定
深さの凹部が形成されており、よって、ラッチ27が上記
凹部位置にさしかかると、一旦押し戻されたラッチ27
は、コイルスプリング29の弾発力によって押し出され
る。
At this time, a recess having a predetermined depth is formed at the position of the strike latch 27. Therefore, when the latch 27 approaches the recess position, the latch 27 once pushed back is returned.
Is pushed out by the elastic force of the coil spring 29.

これに対して、上記ストライク62のトリガー39位置に
は、そのような凹部は形成されていないので、トリガー
39はストライク62によって押し戻されたままであり、し
かしてラッチ27がトリガー39より2mmだけ押し出された
状態となる。
On the other hand, such a recess is not formed at the position of the trigger 39 of the strike 62, so that the trigger
39 remains pushed back by strike 62, leaving latch 27 pushed 2 mm beyond trigger 39.

この状態では、デッドボルトトリガー51がトリガーテ
ール43と当接していることから、デッドボルトトリガー
51の軸33回りの回動は阻止されるが、さらに第4図に示
すように、デッドボルトトリガー51はトリガーテール43
より離間して軸33を中心にして図中時計方向に回動可能
となる。
In this state, since the dead bolt trigger 51 is in contact with the trigger tail 43, the dead bolt trigger
The rotation of the shaft 51 around the axis 33 is prevented, but as shown in FIG.
It becomes possible to rotate further around the shaft 33 clockwise in the figure.

上記デッドボルトトリガー51の回動により、アーム49
が図中下方に移動するとともに、軸50を介してアーム49
と接続されている回転金具47が軸15を中心にして時計方
向に回動する。それによって、ピン45を介して回転金具
47と接続されているフック13も軸15を中心にして図中時
計方向に回動する。
The rotation of the dead bolt trigger 51 causes the arm 49 to rotate.
Moves downward in the drawing, and the arm 49 moves through the shaft 50.
Is rotated clockwise about the shaft 15. Thereby, the rotating bracket via the pin 45
The hook 13 connected to 47 also rotates around the shaft 15 in the clockwise direction in the figure.

上記フック13の回動によって、第4図に示すように、
フック13とデッドボルト9の係止突起9bとの係合が解除
される。したがって、第5図に示すように、デッドボル
ト9は、レバー17を介して、圧縮コイルスプリング25の
付勢力によって、図中左方向に押し出されて、デッドロ
ッキングの状態となる。
By the rotation of the hook 13, as shown in FIG.
The engagement between the hook 13 and the locking projection 9b of the dead bolt 9 is released. Therefore, as shown in FIG. 5, the dead bolt 9 is pushed out to the left in the drawing by the urging force of the compression coil spring 25 via the lever 17 to be in a dead rocking state.

一方、ラッチ27に関しては、第4図に示すように、フ
ック35の係止部35aは、トリガーテール43の傾斜部43aに
よって、捩じりコイルスプリング38の弾発力に反して図
中上方に押し上げられる。よって、ラッチ27が竪枠5の
ストライク62の凹所に到達して圧縮コイルスプリング29
の付勢力により凹所内に突入するとき、ラッチ27が第1
図における8mm位置まで押し出されても(第1図に示す
一段階目の突出)、フック35が係止金具37に係合するこ
とはなく、それ以上の突出が妨げられることはない。
On the other hand, regarding the latch 27, as shown in FIG. 4, the locking portion 35a of the hook 35 is moved upward in the drawing against the elasticity of the torsion coil spring 38 by the inclined portion 43a of the trigger tail 43. Pushed up. Therefore, the latch 27 reaches the recess of the strike 62 of the vertical frame 5 and the compression coil spring 29
When the latch 27 is pushed into the recess by the biasing force of
Even if it is pushed out to the position of 8 mm in the figure (first-stage projection shown in FIG. 1), the hook 35 does not engage with the locking metal fitting 37, and further projection is not hindered.

したがって、ラッチ27は、圧縮コイルスプリング25の
弾発力によってさらに図中左方向に押し出され、第5図
に示すように、ラッチホルダ31の足部31aがフロント11
に当接する位置まで移動する。この状態で、ラッチ27は
フロント11より15mmだけ突出した位置にある。(ラッチ
27の二段階目の突出、突出量B)。このラッチ27が二段
階目へ突出すると同時に、ラッチ27の図中左方向への突
出位置をラッチストッパ55がラッチ27と係合し、保持す
ることによって、ラッチ27のデッドロッキング状態が提
供される。また、デッドボルト9の図中左方向への突出
位置は第5図に示すようにデッドボルトストッパ61と係
止突起9aの係合により保持される。即ち、第1図、第4
図の状態では、ラッチストッパ55はラッチ27の上面と摺
接関係にあるが、ラッチ27が第5図の如く2段階目の突
出状態となると、ラッチストッパ55は、ラッチ27との摺
接関係が終了しラッチストッパ55はコイルスプリング59
により反時計方向に回転し、ラッチ27の後端面と対向す
る位置に位置することとなる。したがって、ラッチスト
ッパ55はラッチ27の二段回目の突出位置を保持するラッ
チのデッドロック位置保持手段を構成する。このラッチ
ストッパ55の反時計方向の回動によってデッドボルトス
トッパ61は時計方向に回動し、デッドボルト9の係止突
起9aの後端面と係合することとなる。したがって、デッ
ドボルトもその突出位置において保持されることとな
る。
Accordingly, the latch 27 is further pushed to the left in the drawing by the resilience of the compression coil spring 25, and the foot 31a of the latch holder 31 is moved to the front 11 as shown in FIG.
Move to the position where it touches. In this state, the latch 27 is located at a position protruding from the front 11 by 15 mm. (latch
27 second-stage protrusion, protrusion amount B). At the same time that the latch 27 projects to the second stage, the latch stopper 55 engages with and holds the latch 27 in the leftward projecting position in the drawing, thereby providing a dead locking state of the latch 27. . The position where the dead bolt 9 protrudes leftward in the figure is held by the engagement of the dead bolt stopper 61 and the locking projection 9a as shown in FIG. That is, FIG.
In the state shown in the figure, the latch stopper 55 is in sliding contact with the upper surface of the latch 27. However, when the latch 27 is in the second stage of protruding state as shown in FIG. Is finished and the latch stopper 55 is coil spring 59
As a result, the latch 27 rotates counterclockwise, and is located at a position facing the rear end surface of the latch 27. Therefore, the latch stopper 55 constitutes a latch deadlock position holding means for holding the second protruding position of the latch 27. Due to the counterclockwise rotation of the latch stopper 55, the dead bolt stopper 61 rotates clockwise, and engages with the rear end face of the locking projection 9a of the dead bolt 9. Therefore, the dead bolt is also held at the projecting position.

このように、閉扉操作によって、ラッチ27が二段階目
に突出してデッドロッキングが掛けられるとともに、別
途設けられたデッドボルト9が自動的に突出して、デッ
ドロッキングが掛けられる。
As described above, by the door closing operation, the latch 27 is protruded to the second stage to perform the dead locking, and the separately provided dead bolt 9 is automatically protruded to perform the dead locking.

次に、閉扉状態から室内側より開扉するための構成・
作用について説明する。
Next, the configuration for opening the door from the indoor side from the closed state
The operation will be described.

まず、第3図に示すように、室内側及び室外側には、
レバーハンドル81、83が取付けられている。これらレバ
ーハンドル81、83は、図示しないばねによって、非操作
位置(水平位置)に復帰せられている。
First, as shown in FIG. 3, on the indoor side and the outdoor side,
Lever handles 81 and 83 are attached. These lever handles 81 and 83 are returned to a non-operation position (horizontal position) by a spring (not shown).

上記室内側のレバーハンドル81には、第8図に示すよ
うに、角芯85が連結されていて、レバーハンドル81を回
転することにより、この角芯85が回転する。
As shown in FIG. 8, a square 85 is connected to the lever handle 81 on the indoor side. When the lever handle 81 is rotated, the square 85 is rotated.

上記角芯85には、回転金具87が連結されており、この
回転金具87には、筐体7内に配置されたレバー89(第7
図に示す)が連結されている。したがって、室内側のレ
バーハンドル81を回転させることにより、上記レバー89
が、軸受21を中心にして回動する。
A rotating bracket 87 is connected to the square core 85, and the rotating bracket 87 is connected to a lever 89 (a seventh
(Shown in the figure) are connected. Therefore, by rotating the lever handle 81 on the indoor side, the lever 89
Rotates around the bearing 21.

第6図は閉扉状態を示す図であり、第7図は第6図よ
り、フック13、回転金具47、レバー17の一部等の部品を
取り除いた状態を示す図である。これらの図において、
レバー89の先端にはピン91が固着されており、ピン91
は、デッドボルトストッパ61の尾部61aを当接可能に設
けられている。ところで、レバー89にはレバー93が、3
本のビス95により固定されており、よって、レバー89の
回動により、レバー93が一体に回動可能に設けられる。
またレバー89から一体にピン97が突設されピン97も回動
する。このピン97は、レバー17に形成された円弧状スロ
ット98に係合しており、時計方向に5°回動したところ
で、上記ピン97がレバー17のスロット98の端部に当接す
るように構成されている。したがって、レバー89が5°
以上回動することにより、その回動はレバー17に伝達さ
れることになる。
FIG. 6 is a view showing a closed state, and FIG. 7 is a view showing a state in which parts such as a hook 13, a rotary fitting 47, and a part of a lever 17 have been removed from FIG. In these figures,
A pin 91 is fixed to the end of the lever 89.
Is provided so that the tail part 61a of the deadbolt stopper 61 can abut. By the way, the lever 89 has the lever 93
It is fixed by a book screw 95, so that the lever 93 is provided so as to be integrally rotatable by the rotation of the lever 89.
Further, a pin 97 is integrally provided from the lever 89, and the pin 97 also rotates. The pin 97 is engaged with an arc-shaped slot 98 formed in the lever 17, and is configured such that the pin 97 comes into contact with the end of the slot 98 of the lever 17 when rotated clockwise by 5 °. Have been. Therefore, lever 89 is 5 °
By rotating as described above, the rotation is transmitted to the lever 17.

レバー17の先端に設けられている軸101には、レバー9
9が設けられている。即ちレバー99の一端は軸101を介し
てレバー17に連結されており、レバー99の他端はピン10
4を介してデッドボルト9の端縁突起部9eと接続されて
いる。(なお、レバー17の先端17aはデッドボルト9の
後端面9dと端縁突起部9e間で規定される凹部に位置し、
前述したように圧縮コイルスプリング25によりデッドボ
ルト9を左方に付勢している。)そして、レバー99は、
捻りコイルスプリング103によって図中常時反時計方向
に回動付勢されている。
The shaft 101 provided at the tip of the lever 17 has a lever 9
9 are provided. That is, one end of the lever 99 is connected to the lever 17 via the shaft 101, and the other end of the lever 99 is connected to the pin 10
It is connected to the edge projection 9e of the dead bolt 9 through the pin 4. (The tip 17a of the lever 17 is located in a recess defined between the rear end face 9d of the dead bolt 9 and the edge projection 9e.
As described above, the dead bolt 9 is urged leftward by the compression coil spring 25. ) And lever 99
The torsion coil spring 103 is always biased to rotate counterclockwise in the figure.

レバー89からはピン105が突出され、ピン105はラッチ
ボルト109を介してラッチ27に連結された金具107と当接
配置されている。また上述のフック13は捻りコイルスプ
リング111が設けられることで、フック13は反時計方向
に付勢されている。
A pin 105 protrudes from the lever 89, and the pin 105 is disposed in contact with a metal fitting 107 connected to the latch 27 via a latch bolt 109. The hook 13 is provided with the torsion coil spring 111 so that the hook 13 is urged counterclockwise.

上述した筐体7の上方には、L字形金具113が設けら
れ上述したデッドボルト9と当接可能に構成されてい
る。
An L-shaped bracket 113 is provided above the above-described housing 7 and is configured to be able to abut on the above-described dead bolt 9.

以上の構成において、第6図及び第7図に示す閉扉状
態から、室内側のレバーハンドル81を回転させると、レ
バー89が軸受21を中心にして第7図中時計方向に回動す
る。このレバー89の回動によって、レバー89に固着され
ているピン91によって、デッドボルトストッパ61の尾部
61aが図中上方に押し上げられ、それによって、デッド
ボルトストッパ61はラッチストッパ55を介しての捻りコ
イルスプリング59の付勢力に反して第7図中反時計方向
にい回動する。
In the above configuration, when the indoor lever handle 81 is rotated from the closed state shown in FIGS. 6 and 7, the lever 89 rotates clockwise about the bearing 21 in FIG. By the rotation of the lever 89, the tail of the dead bolt stopper 61 is moved by the pin 91 fixed to the lever 89.
61a is pushed upward in the drawing, whereby the dead bolt stopper 61 rotates counterclockwise in FIG. 7 against the biasing force of the torsion coil spring 59 via the latch stopper 55.

上記デッドボルトストッパ61の反時計方向への回動に
よって、ラッチストッパ55が、第7図中捻りコイルスプ
リング59の付勢力に反して時計方向に回動する。これら
デッドボルトストッパ61、ラッチストッパ55の回動によ
り、デッドボルト9、ラッチ27に対するストッパ機能が
解除され、デッドボルト9、ラッチ27の復帰動作が許容
される。この状態を第9図に示す。
The counterclockwise rotation of the dead bolt stopper 61 causes the latch stopper 55 to rotate clockwise against the urging force of the torsion coil spring 59 in FIG. By the rotation of the dead bolt stopper 61 and the latch stopper 55, the stopper function for the dead bolt 9 and the latch 27 is released, and the returning operation of the dead bolt 9 and the latch 27 is allowed. This state is shown in FIG.

上記レバー89が閉扉状態から5°回動することによ
り、第9図においてレバー89の回動におり、レバー93が
回動するとともに、一体に固着されたピン97(第7図)
も回動する。このピン97は、レバー17に形成されたスロ
ット98に係合しており、上述したように5°回動したと
ころで、上記ピン97がレバー17のスロット98の端部に当
接する。したがって、レバー89が5°以上回動すること
により、その回動はレバー17に伝達されることになる。
When the lever 89 is turned by 5 ° from the closed state, the lever 89 is turned in FIG. 9, and the lever 93 is turned, and the pin 97 integrally fixed (FIG. 7)
Also rotates. The pin 97 is engaged with a slot 98 formed in the lever 17. When the pin 97 rotates by 5 ° as described above, the pin 97 comes into contact with the end of the slot 98 of the lever 17. Therefore, when the lever 89 rotates by 5 ° or more, the rotation is transmitted to the lever 17.

そして、レバー89がさらに回動すると、第10図に示す
ように、レバー17が図中時計方向に回動し、このレバー
17の回動によって、レバー99を介して、デッドボルト9
が引き込まれ始める。
When the lever 89 further rotates, as shown in FIG. 10, the lever 17 rotates clockwise in FIG.
With the rotation of the 17, the dead bolt 9 is
Begins to be drawn in.

レバー89がさらに回動すると、第10図に示すように、
レバー89に固着されたピン105が金具107(第7図)に当
接し、これを引き込み始める。上記金具107は、ラッチ
ボルト109を介してラッチ27に連結されているので、ラ
ッチ27が圧縮コイルスプリング29の弾発力に反して引き
込まれることになる。
When the lever 89 further rotates, as shown in FIG.
The pin 105 fixed to the lever 89 comes into contact with the metal fitting 107 (FIG. 7), and starts to be pulled in. Since the metal fitting 107 is connected to the latch 27 via the latch bolt 109, the latch 27 is retracted against the elastic force of the compression coil spring 29.

そして、レバー89がさらに回動すると、デッドボルト
9及びラッチ27が徐々に引き込まれていき、第11図に示
すように、ラッチ27の端部がフロント11より6mm突出し
た位置までくる。この状態では、図にも示すように、デ
ッドボルト9は、完全に引き込まれた状態にある。又、
フック13が捩じりコイルスプリング111によって図中反
時計方向に付勢されているので、デッドボルト9の係止
突起9bに係合し、デッドボルト9の引き込み位置を保持
する。
When the lever 89 is further rotated, the dead bolt 9 and the latch 27 are gradually retracted, and as shown in FIG. 11, the end of the latch 27 reaches a position protruding 6 mm from the front 11. In this state, as shown in the figure, the dead bolt 9 is in a completely retracted state. or,
Since the hook 13 is urged in the counterclockwise direction in the figure by the torsion coil spring 111, the hook 13 engages with the locking projection 9b of the dead bolt 9, and holds the dead bolt 9 in the retracted position.

ここで、ラッチ27の端部がフロント11より6mmだけ突
出した位置で、デッドボルト9を完全に引き込ませるよ
うにした理由について説明する。
Here, the reason why the dead bolt 9 is completely retracted at the position where the end of the latch 27 projects by 6 mm from the front 11 will be described.

本実施例の場合には、扉3と竪枠5(第3図)との隙
間(通常、竪チリと称している)が6mmとなっている。
仮に、デッドボルト9とラッチ27とが同じタイミングで
筐体7内に引き込まれていくとすると、これらが6mm以
下の状態(例えば5mm)だけ引き込まれれば、開扉可能
な状態になる。通常開扉可能な状態になれば、そのまま
扉3を押して開扉する。
In the case of this embodiment, the gap between the door 3 and the vertical frame 5 (FIG. 3) (usually referred to as vertical dust) is 6 mm.
Assuming that the dead bolt 9 and the latch 27 are pulled into the housing 7 at the same timing, if they are pulled in a state of 6 mm or less (for example, 5 mm), the door can be opened. When the door can be normally opened, the door 3 is pushed and the door is opened.

ところが、その状態で開扉して、レバーハンドル81を
開放すると、レバーハンドル81は図示せぬスプリングの
弾発力にて自動的に元の水平位置に復帰する。このとき
デッドボルト9が完全に引き込まれておらずフック13に
よって位置保持されていないとすれば、デッドボルト9
は圧縮コイルスプリング25によって、再度突出してしま
うことになる。
However, when the door is opened in this state and the lever handle 81 is opened, the lever handle 81 automatically returns to the original horizontal position by the elastic force of a spring (not shown). At this time, if the dead bolt 9 is not completely retracted and is not held in position by the hook 13, the dead bolt 9
Will protrude again by the compression coil spring 25.

そこで、開扉可能な状態になる直前に、ラッチ27の完
全な引き込みに先立ってデッドボルト9を完全に引き込
まれた状態にすることにより、上述したような不都合を
防止するものである。
Therefore, immediately before the door can be opened, the dead bolt 9 is completely retracted before the latch 27 is completely retracted, thereby preventing the above-described inconvenience.

さて、レバー89をさらに回動すると、第12図に示すよ
うに、ラッチ27がピン105、金具107を介して完全に引き
込まれた状態になる。又、デッドボルト9は、その上部
係止突起9cが筐体7側に取付けられたL字型金具113に
当接するので、それ以上の引き込みは規制される。この
状態にて、室内側より扉3を回動させることが可能とな
る。
When the lever 89 is further rotated, the latch 27 is completely retracted via the pin 105 and the metal fitting 107 as shown in FIG. In addition, since the upper locking projection 9c of the dead bolt 9 abuts on the L-shaped bracket 113 attached to the housing 7, the further retraction is restricted. In this state, the door 3 can be rotated from the indoor side.

開扉されると、第1図に示すように、トリガー39が、
圧縮コイルスプリング41によって、押し出される。又、
室内側のレバーハンドル81が元の位置に戻ると、コイル
スプリング103(第6図、第10図)によって、レバー89
が第1図に示す位置まで戻る。さらに、ラッチ27が、コ
イルスプリング29によって、押し出される。その際、フ
ック35が係止金具37に係合するので、ラッチ27はフロン
ト11より8mm突出した位置で停止する。以上が室内側か
らの操作による開扉動作である。
When the door is opened, as shown in FIG.
It is pushed out by the compression coil spring 41. or,
When the lever handle 81 on the indoor side returns to the original position, the lever 89 is moved by the coil spring 103 (FIGS. 6 and 10).
Returns to the position shown in FIG. Further, the latch 27 is pushed out by the coil spring 29. At this time, since the hook 35 engages with the locking fitting 37, the latch 27 stops at a position protruding 8 mm from the front 11. The above is the door opening operation by the operation from the indoor side.

次に、室外側から開扉する場合について説明する。上
述した各機械的構成要素に加えて、室外からの開扉を行
う場合には、更にスイッチスプリング119、クラッチ金
具121、係止部127を有する回転金具117、ピン131が機能
する。
Next, a case where the door is opened from the outdoor side will be described. In addition to the mechanical components described above, when the door is opened from the outdoor, a switch spring 119, a clutch fitting 121, a rotating fitting 117 having a locking portion 127, and a pin 131 function.

まず、第8図に示すように、室外側のレバーハンドル
83には、角芯115を介して、回転金具117が連結されてい
る。第13図、第14図に示されているように、ソレノイド
部63にはスイッチスプリング119が取り付けられ、上記
クラッチ金具121は、レバー89とレバー93との間に上下
動可能に取付られており、係止部129が形成されてい
る。更に、回転金具117はレバーハンドル83と接続され
てレバーハンドル83の回転操作によって、回転可能に取
り付けられている。回転金具117には、係止部127が形成
され、前記クラッチ金具121の係止部129と係合可能に構
成されている。また上記レバー93には、ピン131が突設
されており、ピン131はスイッチスプリング119と係合可
能に構成されている。
First, as shown in FIG. 8, an outdoor lever handle
The rotating bracket 117 is connected to the 83 via a square core 115. As shown in FIGS. 13 and 14, a switch spring 119 is attached to the solenoid 63, and the clutch fitting 121 is attached between the lever 89 and the lever 93 so as to be vertically movable. , A locking portion 129 is formed. Further, the rotating bracket 117 is connected to the lever handle 83 and is rotatably mounted by rotating the lever handle 83. An engaging portion 127 is formed on the rotating metal 117, and is configured to be engageable with the engaging portion 129 of the clutch metal 121. The lever 93 has a pin 131 projecting therefrom, and the pin 131 is configured to be able to engage with the switch spring 119.

以上の構成において、閉扉状態で、上記室外側のレバ
ーハンドル83を単に回転させるだけでは、上記回転金具
117が空回りするだけであって、開扉されることはな
い。開扉させる場合には、まず、図示しないカードリー
ダー部に自室固有のキーを意味するカードを挿入する。
カードを挿入して「OK」となった場合には、ソレノイド
部63が通電される。このソレノイド部63の通電によっ
て、第13図に示す状態から第14図に示す状態に変化す
る。すなわち、ソレノイド部63の励磁によりスイッチス
プリング119が移動し、クラッチ金具121を上方に押し上
げる。
In the above-described configuration, simply rotating the outdoor-side lever handle 83 in the door-closed state requires the rotation bracket.
117 only spins, never opens. To open the door, first, a card representing a key unique to the own room is inserted into a card reader (not shown).
When the state becomes “OK” after inserting the card, the solenoid unit 63 is energized. The energization of the solenoid 63 changes the state shown in FIG. 13 to the state shown in FIG. That is, the switch spring 119 is moved by the excitation of the solenoid 63 and pushes up the clutch fitting 121 upward.

かかる状態で、室外側のレバーハンドル83を回転させ
ると、回転金具117の係止部127がクラッチ金具121の係
止部129に接触し、クラッチ金具121を図中左方向に押し
ていく。このクラッチ金具121の移動によって、レバー8
9、93が回動し、それによって、室内側からの開錠動作
と同様の動作により開錠されていく。
When the lever handle 83 on the outdoor side is rotated in this state, the locking portion 127 of the rotating metal member 117 comes into contact with the locking portion 129 of the clutch metal member 121, and pushes the clutch metal member 121 leftward in the drawing. The movement of the clutch fitting 121 causes the lever 8 to move.
9 and 93 are rotated, whereby the unlocking is performed by the same operation as the unlocking operation from the indoor side.

又、第14図に示すように、上記レバー93の回動によっ
て、ピン131がスイッチスプリング119を押し下げてい
き、それによって、ソレノイド部63は、第13図に示す状
態に戻っていく。
As shown in FIG. 14, the rotation of the lever 93 causes the pin 131 to push down the switch spring 119, whereby the solenoid 63 returns to the state shown in FIG.

[発明の効果] 以上本実施例によると以下のような効果を奏すること
ができる。
[Effects of the Invention] According to the present embodiment, the following effects can be obtained.

まず、ラッチ27を二段突出型とし、閉扉時に二段階突
出位置まで突出させると同時に、ラッチストッパ55がラ
ッチ27と係合し保持することによってデッドロッキング
を掛けることができる。
First, the latch 27 is of a two-stage projecting type, and is projected to the two-stage projecting position when the door is closed. At the same time, the latch stopper 55 is engaged with and held by the latch 27 so that dead locking can be applied.

又、ラッチ27とは別にデッドボルト9を設け、このデ
ッドボルト9を、閉扉動作によって自動的に突出するよ
うにしたので、閉扉すると同時にデッドボルト9によっ
てもデッドロッキングを掛けることができる。
Further, the dead bolt 9 is provided separately from the latch 27, and the dead bolt 9 is automatically projected by the door closing operation, so that the dead bolt 9 can be locked simultaneously with the closing of the door.

このように、単に閉扉操作するだけで、ラッチ27及び
デッドボルト9の両方によって、ロックを掛けることが
でき、また閉扉操作により自動的にロック可能なので、
ロックを掛け忘れるといったことがなくなり、防犯上も
優れたものとなる。また更に、これらラッチ27及びデッ
ドボルト9の突出位置は、デッドロック位置保持手段
(ラッチストッパ55)とデッドボルトストッパ61により
それぞれ保持されるので、これらによりロック状態が保
証される。
As described above, the door can be locked by both the latch 27 and the dead bolt 9 by simply performing the door closing operation, and can be automatically locked by the door closing operation.
You will not forget to lock it, and it will be superior in crime prevention. Further, the protruding positions of the latch 27 and the dead bolt 9 are held by the dead lock position holding means (latch stopper 55) and the dead bolt stopper 61, respectively, so that the locked state is guaranteed.

室内側より開扉する場合には、室内側のレバーハンド
ル81を操作するだけで、ラッチのみならずデッドボルト
9をも後退させることができ、簡単であるとともに、デ
ッドボルト9が引っ込むタイミングと、ラッチ27の引っ
込むタイミングとを所定量ずらしてあるので、開扉後
に、デッドボルト9が不用意に突出してしまうといった
ことをなくすことができる。
When the door is opened from the indoor side, not only the latch but also the deadbolt 9 can be retracted simply by operating the lever handle 81 on the indoor side. Since the retraction timing of the latch 27 is shifted by a predetermined amount, it is possible to prevent the dead bolt 9 from inadvertently protruding after the door is opened.

また、室外からの開扉を行う際には、例えばカードリ
ーダーとカードとの組み合わせにより、ソレノイド等の
駆動手段を作動させて、室内側からの開扉動作と同様の
動作が達成できる。
In addition, when the door is opened from the outside of the room, a driving means such as a solenoid is operated by a combination of a card reader and a card, for example, and the same operation as the door opening operation from the inside of the room can be achieved.

以上詳述したように本発明による錠によると、ラッチ
を二段突出として、閉扉時に二段階突出位置まで突出さ
せてデッドロッキングを掛けるとともに、別に設けられ
たデッドボルトを閉扉操作により自動的に突出させて、
これによってもデッドロッキングを掛けるようにした
したがって、単に扉を閉じるという極めて簡単な操作だ
けで、二重のデッドロッキング状態を提供することがで
き、優れた防犯機能を発揮することができる。
As described in detail above, according to the lock according to the present invention, the latch is made to project two steps, and when the door is closed, it is made to project to the two-step projecting position to apply dead locking, and a separately provided dead bolt is automatically projected by the door closing operation. Let me
Dead rocking is also applied by this
Therefore, a double dead-locking state can be provided by an extremely simple operation of simply closing the door, and an excellent security function can be exhibited.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図ないし第14図は本発明の一実施例を示す図で、 第1図は開扉状態におけるホテル錠の平面図、 第2図は開扉状態におけるホテル錠の正面図、 第3図は閉扉直前前におけるホテル錠およびその近傍の
上面図、 第4図ないし第5図は閉扉操作による閉錠動作を順次示
すホテル錠の平面図、 第6図は室内側からの開錠動作を説明するためのホテル
錠の閉扉状態における平面図、 第7図は第6図より一部を取り除いて示すホテル錠の平
面図、 第8図はレバーハンドルの取付状態を示す断面図、 第9図ないし第12図は室内側から開扉する場合の開錠動
作を示すホテル錠の平面図、 第13図及び第14図は室外側から開扉する場合の開錠動作
を示すホテル錠の平面図である。 1…ホテル錠、3…扉、5…竪枠、7…筐体、9…デッ
ドボルト、13…フック、27…ラッチ、35…フック、37…
係止金具、39…トリガー、47…回転金具、49…アーム、
51…デッドボルトトリガー
1 to 14 are views showing an embodiment of the present invention. FIG. 1 is a plan view of a hotel lock in an open state, FIG. 2 is a front view of the hotel lock in an open state, FIG. Is a top view of the hotel lock and its vicinity immediately before the door is closed, FIGS. 4 and 5 are plan views of the hotel lock sequentially showing the locking operation by the door closing operation, and FIG. 6 explains the unlocking operation from the indoor side. FIG. 7 is a plan view of the hotel lock with the door closed, FIG. 7 is a plan view of the hotel lock shown with a part removed from FIG. 6, FIG. 8 is a cross-sectional view showing the mounted state of the lever handle, FIG. FIG. 12 is a plan view of the hotel lock showing the unlocking operation when the door is opened from the indoor side, and FIGS. 13 and 14 are plan views of the hotel lock showing the unlocking operation when the door is opened from the outdoor side. is there. 1: Hotel lock, 3: Door, 5: Vertical frame, 7: Housing, 9: Dead bolt, 13: Hook, 27: Latch, 35: Hook, 37 ...
Locking bracket, 39… Trigger, 47… Rotating bracket, 49… Arm,
51 ... Deadbolt Trigger

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】扉に組み込まれる筐体内にあって竪枠方向
に出没可能に収容され開扉時には筐体内に後退している
とともに閉扉時には弾性力によって突出せられて竪枠に
係合することによりデッドロッキングを掛けるデッドボ
ルトと、 上記筐体内に設けられ開扉時に上記デッドボルトを後退
位置に位置保持するデッドボルト位置保持手段と、 上記筐体内にあって竪枠方向に出没可能に収容され開扉
時には筐体よりAだけ突出していて閉扉操作時に竪枠側
に設けられたストライクによって筐体内に押し戻される
とともにストライクの凹部に沿って上記Aより大きなB
だけ突出してデッドロッキングをかけるラッチと、 上記筐体内に設けられ開扉時に上記ラッチを突出量Aの
位置に位置保持するラッチ位置保持手段と、 上記筐体内にあって竪枠方向に出没可能に収容され開扉
時には筐体より突出した状態にあり閉扉操作時にストラ
イクにより押し戻されるトリガーと、 上記筐体内に設けられ閉扉操作時にラッチ及びトリガー
がストライクによって押し戻されかつラッチのみがスト
ライクの凹部に沿って突出することにより生じるラッチ
及びトリガー間の位置関係の変化を利用して上記ラッチ
位置保持手段によるラッチの位置保持を解除してラッチ
の突出量Bまでの突出を許容するとともに上記デッドボ
ルト位置保持手段によるデッドボルトの位置保持を解除
してデッドボルトの突出を許容する作用手段と、 閉扉時に上記ラッチをその突出量Bの位置に保持するラ
ッチのデッドロッキング位置保持手段と、を具備したこ
とを特徴とする錠。
1. A housing which is accommodated in a housing incorporated in a door so as to be able to protrude and retract in a vertical frame direction, retreats into the housing when the door is opened, and is protruded by an elastic force when the door is closed to engage with the vertical frame. A deadbolt for deadlocking, deadbolt position holding means provided in the housing and holding the deadbolt at a retracted position when the door is opened, and housed in the housing so as to be able to protrude and retract in the vertical frame direction. When the door is opened, it protrudes by A from the housing, and when the door is closed, it is pushed back into the housing by a strike provided on the vertical frame side, and along the recess of the strike, B larger than A above.
A latch that protrudes only to perform dead locking; a latch position holding means that is provided in the housing and holds the latch at the position of the protrusion amount A when the door is opened; A trigger that is housed and protrudes from the housing at the time of opening and is pushed back by a strike at the time of door closing operation, and a latch and a trigger provided within the housing and pushed back by the strike at the time of door closing operation, and only the latch is along the recess of the strike. Using the change in the positional relationship between the latch and the trigger caused by the protrusion, the position holding of the latch by the latch position holding means is released to allow the latch to protrude up to the protrusion amount B, and the dead bolt position holding means Action means for releasing the position of the dead bolt by allowing the dead bolt to protrude, A lock for holding the latch at the position of the amount of protrusion B when the door is closed.
JP31071389A 1989-12-01 1989-12-01 Tablets Expired - Lifetime JP2877394B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31071389A JP2877394B2 (en) 1989-12-01 1989-12-01 Tablets

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31071389A JP2877394B2 (en) 1989-12-01 1989-12-01 Tablets

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03172473A JPH03172473A (en) 1991-07-25
JP2877394B2 true JP2877394B2 (en) 1999-03-31

Family

ID=18008577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31071389A Expired - Lifetime JP2877394B2 (en) 1989-12-01 1989-12-01 Tablets

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2877394B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101826692B1 (en) * 2017-05-12 2018-02-07 주식회사 뉴온 Digital door lock device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101826692B1 (en) * 2017-05-12 2018-02-07 주식회사 뉴온 Digital door lock device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03172473A (en) 1991-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6578888B1 (en) Mortise lock with automatic deadbolt
JP2006504018A (en) Self-latching device
JP4707551B2 (en) Game machine locking device
JP4823874B2 (en) Electric lock
JP2877394B2 (en) Tablets
JP2813989B2 (en) Operation mode switchable electric lock
JP2591599Y2 (en) Locking device
JP3073438B2 (en) Opening door handle
JP4424924B2 (en) Push-Pull Tablet
JP2007120079A (en) Automatic locking device for sliding door
JP3421651B2 (en) Drawer rotating operation type lock handle device
JPH0225898Y2 (en)
JPH04221182A (en) Mortise lock device
JPH0645979B2 (en) Electric lock
JP3075412U (en) Door locking device
JP2002220955A (en) Locking/unlocking device for sliding door
JP2604951Y2 (en) Door latch device for furniture etc.
JPH0341016Y2 (en)
JP3292806B2 (en) Door lock
JP5130256B2 (en) Lock-out prevention device for thumb turn lock on indoor door
JP3963992B2 (en) Locking device for thumb turn shaft in lock
JP2606685Y2 (en) Guard arm lock release device for guard arm lock
JPH063091Y2 (en) Latch lock
JP4282367B2 (en) Electric lock for door
JP2002161661A (en) Lock with thumb turn for sliding door or the like