JP2875126B2 - Encoding device - Google Patents

Encoding device

Info

Publication number
JP2875126B2
JP2875126B2 JP34753292A JP34753292A JP2875126B2 JP 2875126 B2 JP2875126 B2 JP 2875126B2 JP 34753292 A JP34753292 A JP 34753292A JP 34753292 A JP34753292 A JP 34753292A JP 2875126 B2 JP2875126 B2 JP 2875126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
text
data
unit
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34753292A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06204890A (en
Inventor
正人 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP34753292A priority Critical patent/JP2875126B2/en
Publication of JPH06204890A publication Critical patent/JPH06204890A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2875126B2 publication Critical patent/JP2875126B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、木構造に配列された複
数のテキストの配列順序により定まるコード番号を高速
に求めて出力するに適した符号化装置に関し、特に低消
費電力の符号化装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an encoding apparatus suitable for quickly obtaining and outputting a code number determined by an arrangement order of a plurality of texts arranged in a tree structure, and particularly to an encoding apparatus with low power consumption. About.

【0002】[0002]

【従来の技術】半導体メモリの応用技術が種々提案され
ているが、そのうちの1つとして、本願出願人により、
木構造の各ノードに各テキストが再出現を許容して配列
され、各ノードに必要に応じてコード番号が付され、こ
の木構造の枝を辿り辿った先に存在するノードに付され
たコード番号を求めることにより、辿った道筋に沿う順
序にテキストが配列されてなるテキストチェインをコー
ド番号に変換する符号化装置が提案されている(特願平
4−87219号)。
2. Description of the Related Art Various application techniques of a semiconductor memory have been proposed. One of them is as follows.
Each text is arranged at each node of the tree structure to allow re-appearance, and a code number is assigned to each node as necessary, and a code assigned to a node existing after tracing the branch of this tree structure An encoding device has been proposed which converts a text chain in which texts are arranged in an order along a tracing route into a code number by obtaining a number (Japanese Patent Application No. 4-87219).

【0003】以下この符号化装置に沿って、本発明の基
になる技術について説明する。
[0003] A description will now be given of the technology on which the present invention is based along this encoding apparatus.

【0004】[0004]

【表1】 [Table 1]

【0005】[0005]

【表2】 ──────────────────────────────────── テキストチェイン コード番号 チェインコード(10ビット) T0 C1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 T0→T0 C3 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 T0→T1 C4 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 T0→T3 C5 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 T1→T2 C7 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 T0→T0→T1 C8 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 T0→T0→T2 C9 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 T1→T0→T0 C10 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 T1→T2→T1 C11 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 T1→T2→T3 C12 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ──────────────────────────────────── 表1は、各テキストT0,T1,T2,T3と、これら
の各テキストT0,T1,T2,T3と同一視される2
ビットからなるテキストコードとの対応表であり、表2
は、テキストが配列されてなるテキストチェインとその
テキストチェインに付されたコード番号との対応表であ
る。ここで10ビットからなるチェインコードは、コー
ド番号を2進符号で表わしたものである。
[Table 2] ──────────────────────────────────── Text chain code number Chain code (10 bits) T0 C1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 T0 → T0 C3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 T0 → T1 C4 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 T0 → T3 C5 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 T1 → T2 C700 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 T0 → T0 → T1 C8 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 T0 → T0 → T2 C9 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 T1 → T0 → T0 C10 0 0 0 0 0 0 0 0 0 T1 → T2 → T1 C1 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 T1 → T2 → T3 C12 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ────────────────────────────────── Table 1 And each text T0, T1, T2, T3, each of these text T0, T1, T2, T3 and 2 to be identified
It is a correspondence table with a text code consisting of bits.
Is a correspondence table of text chains in which texts are arranged and code numbers assigned to the text chains. Here, the 10-bit chain code is a code number represented by a binary code.

【0006】ここでは先ず上記提案に係る符号化装置に
より取扱われるデータ構造について説明する。図5は、
木構造に配列されたテキストの一例を表わした図であ
る。この図中、かっこ内の数字は各ノードに付されたノ
ード番号を表わしている。先ず図の一番上のノード番号
(0)が付されたノード(頂点)から2本の枝が延び、
各枝の先の各ノードには各テキストT0,T1が配置さ
れている。このうちテキストT0が配置されたノード番
号(1)のノードにはコード番号C1が付されており、
一方テキストT1が配置されたノード番号(2)のノー
ドにはコード番号は付されていない。これらの各ノード
のうちテキストT0が配置されたノード番号(1)のノ
ードからはさらに3本の枝が延び、それら3本の枝の先
の各ノードにはそれぞれテキストT0,T1,T3が配
置されている。また、これらの各ノードにはそれぞれコ
ード番号C3,C4,C5が付されている。これらの各
ノードのうちテキストT0が配置されたノード番号
(3)のノードからはさらに2本の枝が延び、それら2
本の枝の先のノード番号(8),(9)の各ノードには
それぞれテキストT1,T2が配置されており、こられ
の各ノードにはそれぞれコード番号C8,C9が付され
ている。またテキストT1が配置されたノード番号
(2)のノードからは2本の枝が延び、それら2本の枝
の先の各ノードにはそれぞれテキストT0,T2が配置
されており、これらの各ノードのうち、テキストT2が
配置されたノード番号(7)のノードにはコード番号C
7が付されている。さらに、これらテキストT0,T2
が配置された各ノードからはそれぞれ1本,2本の枝が
延び、テキストT0が配置されたノード番号(6)のノ
ードから延びる枝の先端の、ノード番号(10)のノー
ドにはテキストT0が配置され、またコード番号C10
が付されており、テキストT2が配置されたノード番号
(7)のノードから延びる2本の枝の先端の、ノード番
号(11),(12)の各ノードには各テキストT1,
T3が配置され、またこれらの各ノードにはコード番号
C11,C12が付されている。
Here, the data structure handled by the encoding device according to the above proposal will be described first. FIG.
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of text arranged in a tree structure. In this figure, the numbers in parentheses indicate the node numbers assigned to the respective nodes. First, two branches extend from the node (vertex) assigned the node number (0) at the top of the figure,
Each text T0, T1 is arranged at each node ahead of each branch. The code number C1 is assigned to the node of the node number (1) in which the text T0 is arranged,
On the other hand, the code number is not assigned to the node of the node number (2) in which the text T1 is arranged. From these nodes, three branches further extend from the node of node number (1) where the text T0 is arranged, and the texts T0, T1 and T3 are arranged at the nodes ahead of the three branches. Have been. Also, code numbers C3, C4, and C5 are assigned to these nodes, respectively. Two branches extend from the node of node number (3) in which the text T0 is arranged among these nodes.
Texts T1 and T2 are respectively arranged at the nodes of the node numbers (8) and (9) at the end of the branch, and code numbers C8 and C9 are assigned to these nodes, respectively. Also, two branches extend from the node of the node number (2) where the text T1 is disposed, and texts T0 and T2 are disposed at the nodes ahead of the two branches, respectively. Of the nodes of the node number (7) where the text T2 is arranged, the code number C
7 is attached. Furthermore, these texts T0, T2
Are extended from each of the nodes on which the text T0 is arranged, and the tip of the branch extending from the node with the node number (6) where the text T0 is arranged, and the node with the node number (10) is the text T0. Is arranged, and the code number C10
Are attached to each of the nodes of the node numbers (11) and (12) at the ends of two branches extending from the node of the node number (7) where the text T2 is arranged.
T3 is arranged, and code numbers C11 and C12 are assigned to these nodes.

【0007】ここで、この木構造化されたデータを用い
た符号化の仕方を具体的に説明すると、以下のようにな
る。まず、テキストチェインT0→T1が入力された時
を考える。このときは、所望とする出力チェインコード
は、表2に定義されるように’0000000100’
である。
Here, the encoding method using the tree-structured data will be specifically described as follows. First, consider the case where the text chain T0 → T1 is input. In this case, the desired output chain code is “00000000100” as defined in Table 2.
It is.

【0008】この結果を得るために、まずテキストT0
に相当するテキストコード’00’が入力される。木構
造上のテキストT0は、ノード番号(0)(ノード番号
(0)は、符号化の最初のノード番号である)の枝先の
ノードに配置されている。ノード番号(0)が付された
ノードから延びる枝の先端に接続されているテキストT
0は1つしかないが、ノード番号(0)が付されたノー
ド以外のノードと接続された、テキストT0が配置され
たノードは他にもいくつか存在する。
To obtain this result, first, the text T0
Is input as the text code '00'. The text T0 on the tree structure is arranged at the branch destination node of the node number (0) (the node number (0) is the first node number of encoding). Text T connected to the tip of a branch extending from the node with node number (0)
Although there is only one 0, there are some other nodes in which the text T0 is arranged and connected to nodes other than the node with the node number (0).

【0009】そこで、ここでは、この木構造データに入
力されるテキストが木構造の最初のテキストT0である
ことを認識するために、このテキストデータ’00’
と、それに加えてノード番号(0)(データ’000
0’)の双方でサーチする。尚、この枝先のテキストT
0が配置されたノードにはコード番号C1(チェインコ
ード’0000000001’)が与えられているが、
今回はこれを求めるべきコード番号とはしない。
Therefore, here, in order to recognize that the text input to the tree structure data is the first text T0 of the tree structure, the text data '00' is used.
And the node number (0) (data '000
0 '). Note that the text T of this branch is
A code number C1 (chain code '00000000001') is given to the node where 0 is arranged.
This time, it is not the code number to be sought.

【0010】次いで、テキストT1に相当するテキスト
データ’01’が入力されると、その1つ前のテキスト
T0のノード番号(1)(データ’0001’)と今回
入力されたテキストデータ’01’との双方により木構
造データベースが検索される。これによって、他の枝先
にあるテキストT1と、ノード番号(1)の付されたノ
ードの枝先にあるテキストT1とを明確に区別すること
が可能となる。
Next, when text data "01" corresponding to the text T1 is input, the node number (1) (data "0001") of the immediately preceding text T0 and the text data "01" input this time are input. The tree structure database is searched by both. This makes it possible to clearly distinguish the text T1 at another branch from the text T1 at the branch of the node with the node number (1).

【0011】これでテキストチェインT0→T1の枝が
定まり、このT1の枝先に付されたコード番号C4(チ
ェインコード’0000000100’)が、求めるべ
きコード番号として出力されることになる。同様にし
て、表1で定義される任意のチェインコードC1,…
…,C12を求めることができる。上記提案に係る符号
化装置は、図5に示すような木構造のデータを取扱うの
に有効な装置であり、木構造の各ノードにノード番号を
付しておき、入力されたテキストと現在位置するノード
のノード番号とに基づいて次に進むべきノードを求める
ように構成されている。このため、現在位置するノード
から多数本の枝が延びていても、これを順次サーチして
いく場合と異なり、一回の検索動作で直ちに次に進むべ
きノードが求められ、したがってテキストチェインが極
めて短時間にコード番号に変換されるという特長を有す
る。
Thus, the branch of the text chain T0 → T1 is determined, and the code number C4 (chain code '00000000100') assigned to the tip of the T1 is output as the code number to be obtained. Similarly, any chain codes C1,.
.., C12 can be obtained. The encoding device according to the above proposal is an effective device for handling tree-structured data as shown in FIG. 5, in which each node of the tree structure is assigned a node number, and the input text and the current position are assigned. It is configured to determine the node to proceed to next based on the node number of the node to be executed. For this reason, even if a large number of branches extend from the node at the current position, unlike the case where the branches are sequentially searched, a node to be immediately advanced is found by one search operation, and therefore the text chain is extremely large. It has the feature that it is converted to a code number in a short time.

【0012】図6は上述の提案に係る符号化装置の一例
を示す図である。この符号化装置のデコーダ部20に
は、テキストデータ入力端子TD0,TD1と、ノード
番号入力端子ND0,ND1,ND2,ND3が備えら
れている。このノード番号入力端子ND0,ND1,N
D2,ND3から入力されるデータはノード番号設定回
路22に入力される。またこのノード番号設定回路22
にはメモリ部25からのノード番号データ出力26も接
続されており、入力切換端子SWによってその入力が切
換えられる構造となっている。
FIG. 6 is a diagram showing an example of an encoding device according to the above proposal. The decoder unit 20 of this encoding device is provided with text data input terminals TD0 and TD1, and node number input terminals ND0, ND1, ND2 and ND3. The node number input terminals ND0, ND1, N
Data input from D2 and ND3 is input to the node number setting circuit 22. The node number setting circuit 22
Is also connected to a node number data output 26 from the memory unit 25, and the input is switched by an input switching terminal SW.

【0013】デコーダ部20の最左端に記入された番号
は、図5に示す木構造の各ノードのノード番号(1),
(2),(3),……,(12)を表わしている。例え
ば、最下端行のノード番号(1)は、図5の木構造デー
タの上段の、テキストT0が配置されたノードを表現し
ている。また、このデコーダ部20においては、左右方
向に一致検出回路21まで延びる、各ノードに対応する
線分と、縦方向に延びる、テキストデータ入力端子TD
0,TD1からのデータ線およびノード番号設定回路2
2からのデータ線が交差している。その交差点に、黒丸
が表示されているものはそのデータ線のデータが正転デ
ータ’1’であるとき、また黒丸がないものはそのデー
タ線のデータが反転データ’0’である時に、一致検出
回路21の出力が’1’(アクティブ)となるように構
成されている。即ち、ノード番号(1)のものは、テキ
ストデータ入力端子TD0,TD1およびノード番号設
定回路22からの出力の全てが’0’のときノード番号
(1)に対応する一致検出回路21の出力が’1’とな
る。 ここで、ノード番号設定回路22に、図4に示す
頂点のノードのノード番号(0)(データ’000
0’)を設定し、その状態でテキストデータ入力端子T
D0,TD1からテキストT0のデータ’00’が入力
されると、ノード番号(1)に対応する一致検出回路2
1の出力が’1’となる。すると、同図右部のメモリ部
25の最下端の行がアクティブとなり、白丸27が存在
する交点に接続された出力回路28の出力が’1’とな
る。具体的には、ノード番号データ出力26から’00
01’、コードバリッドビット出力29から’1’、お
よびチェインコードデータ出力30から’000000
0001’が出力される。ここで、コードバリッドビッ
ト出力29は、チェインコード出力30から出力された
データが有効か無効を示すものであり、即ちノード番号
データ出力26から出力されたノード番号が付されたノ
ードにコード番号が付されているか否かを示すものであ
る。ここではこのコードバリッドビット出力29は’
1’であるため、チェインコードデータ出力30から出
力されたデータは有効ではあるが、ここではチェインコ
ード出力30から出力されたデータは求めるべきコード
番号としては使用しない。ノード番号データ出力26か
ら出力されたデータ’0001’はノード番号設定回路
22に入力される。
The numbers written at the left end of the decoder section 20 are the node numbers (1),
(2), (3),..., (12). For example, the node number (1) in the bottom row represents the node in the upper part of the tree structure data in FIG. 5 where the text T0 is arranged. In the decoder section 20, a line segment extending in the left-right direction to the coincidence detection circuit 21 and corresponding to each node, and a text data input terminal TD extending in the vertical direction.
0, TD1 data line and node number setting circuit 2
Data lines from 2 intersect. At the intersection, a black dot is displayed when the data of the data line is normal data '1', and a data without the black circle is when the data of the data line is inverted data '0'. The output of the detection circuit 21 is configured to be “1” (active). That is, when the output from the text data input terminals TD0 and TD1 and the node number setting circuit 22 are all "0", the output of the coincidence detecting circuit 21 corresponding to the node number (1) is the node number (1). It becomes '1'. Here, the node number (0) (data '000) of the node at the vertex shown in FIG.
0 '), and the text data input terminal T
When data "00" of the text T0 is input from D0 and TD1, the match detection circuit 2 corresponding to the node number (1)
The output of 1 becomes '1'. Then, the lowermost row of the memory unit 25 on the right side of the figure becomes active, and the output of the output circuit 28 connected to the intersection where the white circle 27 exists becomes “1”. Specifically, from the node number data output 26 to '00
01 ', code valid bit output 29 to' 1 ', and chain code data output 30 to' 000000 '
0001 'is output. Here, the code valid bit output 29 indicates whether the data output from the chain code output 30 is valid or invalid. That is, the code number is assigned to the node with the node number output from the node number data output 26. Indicates whether or not it is attached. Here, this code valid bit output 29 is
Since it is 1 ', the data output from the chain code data output 30 is valid, but here, the data output from the chain code output 30 is not used as a code number to be obtained. The data '0001' output from the node number data output 26 is input to the node number setting circuit 22.

【0014】次に、テキストデータ入力端子TD0,T
D1にテキストT1のデータ’01’が入力されると、
ノード番号設定回路22の出力は前回のテキストT0の
検索結果からの値’0001’となっているため、デコ
ーダ部20の入力は、今度は’010001’となる。
このパターンで一致するものはテキストT1が配置され
たノード番号(4)である(図5参照)。この結果、ノ
ード番号(4)に対応する一致検出回路21の出力が’
1’となり、メモリ部25の下から4行目の行がアクテ
ィブとなる。このため、コードバリッドビット出力が’
1’、チェインコードデータ出力が’00000001
00’となり、最終的にこのチェインコードがコード番
号として得られる。尚、この時同時にノード番号デー
タ’0100’を得るがここではこれは用いない。
Next, text data input terminals TD0, T
When data '01' of text T1 is input to D1,
Since the output of the node number setting circuit 22 is the value “0001” from the previous search result of the text T0, the input of the decoder unit 20 is now “010001”.
A match in this pattern is the node number (4) where the text T1 is arranged (see FIG. 5). As a result, the output of the match detection circuit 21 corresponding to the node number (4) becomes'
1 ′, and the fourth row from the bottom of the memory unit 25 becomes active. Therefore, the code valid bit output is
1 ', chain code data output is'00000001'
00 ', and finally this chain code is obtained as a code number. At this time, node number data '0100' is obtained at the same time, but this is not used here.

【0015】このように、入力データとノード番号との
双方を参照することにより、各ノードから多数の枝が分
岐している場合であっても、高速に検索,一致比較が行
われ、符号化の高速化が実現される。図7は、図6に示
す符号化装置の一部を取り出して示した回路図、図8
は、図7に示す回路をさらに具体化した回路図である。
この図7,図8は、’110111’の入力データ(テ
キストデータ’11’およびノード番号設定回路22か
らの出力が’0111’)に対して、一致検出回路21
の出力が’1’となる、図5のノード番号(12)に相
当する回路図である。
As described above, by referring to both the input data and the node number, even when a large number of branches are branched from each node, high-speed search and comparison can be performed, and encoding is performed. Speedup is realized. FIG. 7 is a circuit diagram showing a part of the encoding device shown in FIG.
FIG. 8 is a circuit diagram further embodying the circuit shown in FIG.
FIGS. 7 and 8 show the match detection circuit 21 for input data of “110111” (text data “11” and output from the node number setting circuit 22 of “0111”).
6 is a circuit diagram corresponding to the node number (12) in FIG.

【0016】図8に示すように、デコーダ部20は、互
いにシリーズに接続された6個のトランジスタTr1,
Tr2,Tr3,Tr4,Tr5,Tr6の各ゲートに
各データ線DL1,DL2,DL3,DL4,DL5,
DL6もしくは各データバー線DBL1,DBL2,D
BL3,DBL4,DBL5,DBL6のいずれかが接
続されている。また、2箇所にプリチャージ用トランジ
スタTr10,Tr11が設けられており、これらのう
ちトランジスタTr10は、A点電位のプリチャージ用
のPチャンネルトランジスタである。またトランジスタ
Tr11はトランジスタTr1と接地線の間に設けられ
たNチャンネルトランジスタであって、プリチャージ時
のA点電位のディスチャージを抑制している。また、一
致検出回路21にはインバータ20’と帰還型Pチャン
ネルトランジスタTr12が備えられている。
As shown in FIG. 8, the decoder section 20 includes six transistors Tr1 and Tr1 connected in series to each other.
Each data line DL1, DL2, DL3, DL4, DL5 is connected to each gate of Tr2, Tr3, Tr4, Tr5, Tr6.
DL6 or each data bar line DBL1, DBL2, D
One of BL3, DBL4, DBL5, and DBL6 is connected. Further, precharge transistors Tr10 and Tr11 are provided at two locations. Of these, the transistor Tr10 is a P-channel transistor for precharge at the point A potential. The transistor Tr11 is an N-channel transistor provided between the transistor Tr1 and the ground line, and suppresses the discharge of the potential at the point A during the precharge. The coincidence detecting circuit 21 includes an inverter 20 'and a feedback P-channel transistor Tr12.

【0017】また、メモリ部25では、インバータ2
0’の出力が、メモリトランジスタMTr1,MTr
2,MTr3,MTr4の各ゲートに接続されている。
この各メモリトランジスタMTr1,MTr2,MTr
3,MTr4は一方が各々データ出力線DOL3,DO
L4,DOL5,DOL6に、他方が接地線に接続され
ている。
In the memory unit 25, the inverter 2
0 ′ is output from the memory transistors MTr1, MTr
2, MTr3, and MTr4.
These memory transistors MTr1, MTr2, MTr
3 and MTr4, one of which is a data output line DOL3, DO
L4, DOL5, DOL6 and the other are connected to a ground line.

【0018】さらに、この各データ出力線DOL1,…
…,DOL15の一端には、プリチャージ用チャンネル
トランジスタPTr1,……,PTr15が構成されて
おり、また他端には、インバータ21’と帰還型Pチャ
ンネルトランジスタTr13が各々構成されている。こ
こで、まず初期化のためのプリチャージ制御端子31
に’0’が印加されると、A点電位が’1’に設定され
る。これに伴い、このA点電位のインバータ出力である
一致検出回路21の出力が’0’となる。この一致検出
回路21の出力が’0’となることにより各メモリトラ
ンジスタMTr1,MTr2,MTr3,MTr4がオ
フとなり、また、プリチャージ制御端子31に’0’が
印加されたことによりプリチャージ用Pチャンネルトラ
ンジスタPTr1,……,PTr15がオンとなり、各
データ出力線DOL1,……,DOL15は’1’の状
態を保ち、その反転出力であるインバータ21’の出力
は’0’の状態を保つ。このとき、コードバリッドビッ
ト出力も’0’を出力する。この信号出力によってチェ
インコードデータの出力が無効データであることを知る
ことができる。
Further, each of the data output lines DOL1,.
, DOL15 are formed at one end with precharging channel transistors PTr1,..., PTr15, and at the other end with an inverter 21 ′ and a feedback P-channel transistor Tr13. Here, first, a precharge control terminal 31 for initialization
Is applied, the potential at the point A is set to "1". Accordingly, the output of the coincidence detecting circuit 21, which is the inverter output of the potential at the point A, becomes "0". When the output of the coincidence detection circuit 21 becomes “0”, each of the memory transistors MTr1, MTr2, MTr3, and MTr4 is turned off, and when “0” is applied to the precharge control terminal 31, the precharge P The channel transistors PTr1,..., PTr15 are turned on, the data output lines DOL1,..., DOL15 maintain a state of “1”, and the inverted output of the inverter 21 ′ maintains a state of “0”. At this time, the code valid bit output also outputs '0'. By this signal output, it can be known that the output of the chain code data is invalid data.

【0019】ついで、テキストデータ入力端子TD0,
TD1から所望の入力データが印加され、かつノード番
号設定回路22からの出力が決定され、その後プリチャ
ージ制御端子31に’1’が印加されると、検索状態に
入る。この初期化状態と検索状態を各入力データの印加
と同期して繰り返し行うことにより、所望のチェインコ
ードデータ、即ちコード番号を得ることができる。
Next, text data input terminals TD0, TD0,
When the desired input data is applied from TD1 and the output from the node number setting circuit 22 is determined, and then "1" is applied to the precharge control terminal 31, a search state is entered. By repeatedly performing the initialization state and the search state in synchronization with the application of each input data, desired chain code data, that is, a code number can be obtained.

【0020】以上が上記提案に係る符号化装置の一例で
ある。
The above is an example of the encoding device according to the above proposal.

【0021】[0021]

【発明が解決しようとする課題】半導体メモリにおいて
消費電力を低減化するために、半導体メモリ全体を常に
アクティブな状態とすることに代わり、複数の回路ブロ
ックに分割された構成を備え、入力されたアドレスデー
タに応じてそのアドレスが属する回路ブロックのみをア
クティブとする手法が考えられている。
In order to reduce the power consumption of the semiconductor memory, the semiconductor memory is provided with a structure divided into a plurality of circuit blocks instead of being always in an active state. A method of activating only a circuit block to which an address belongs according to address data has been considered.

【0022】ところが上記のような符号化装置の場合、
入力されるのはアドレスデータではなく、テキストデー
タとノード番号からなる入力データであってメモリ部2
5のアドレス(ノード番号)はデコーダ部20で生成さ
れるという構造を有しているため、上記のような符号化
装置を複数の回路ブロックに分割し構成としても、入力
データによってはどの回路ブロックをアクティブ状態と
すればよいか不明であり、したがって従来の半導体メモ
リで採用されている入力されたアドレスデータ(入力デ
ータ)に基づいてアクティブとする回路ブロックを選択
するという手法を採用することはできない。
However, in the case of the encoding device as described above,
The input is not the address data but the input data consisting of the text data and the node number.
5 has a structure in which the address (node number) 5 is generated by the decoder unit 20, even if the above-described encoding device is divided into a plurality of circuit blocks and configured, depending on the input data, It is not clear whether the active state should be set to the active state. Therefore, it is not possible to adopt a method of selecting a circuit block to be activated based on input address data (input data) employed in a conventional semiconductor memory. .

【0023】本発明は、上記事情に鑑み、例えば上記の
符号化装置を複数の回路ブロックに分割した構造を備え
た場合に、アクティブ状態とする回路ブロックを定める
ことができ、もって低消費電力が実現された符号化装置
を提供することを目的とする。
In view of the above circumstances, according to the present invention, for example, when a structure in which the above-described encoding device is divided into a plurality of circuit blocks is provided, a circuit block to be in an active state can be determined, thereby reducing power consumption. It is an object to provide an implemented coding device.

【0024】[0024]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の符号化装置は、各テキストが再出現を許容して木構
造の各ノードに配列され、各ノードに必要に応じてコー
ド番号が付され、この木構造の枝を辿り辿った先に存在
するノードに付されたコード番号を求めることにより、
辿った道筋に沿う順序にテキストが配列されてなるテキ
ストチェインをコード番号に変換する符号化装置に関す
るものであり、 (1)入力データが入力され入力された入力データに対
応するノードを指定するデコーダ部 (2)各ノードに対応するメモリ領域を多数備えデコー
ダ部で指定されたノードに対応するメモリ領域の記憶内
容を出力するメモリ部 (3)デコーダ部への入力データの入力およびメモリ部
からの記憶内容の出力を許容するアクティブ状態とこれ
らの入力および出力を遮断する非アクティブ状態とを切
換える状態切換部 を有する、ブロック番号が付された回路ブロックを複数
備えている。
According to the encoding apparatus of the present invention which achieves the above object, each text is arranged at each node of a tree structure allowing re-appearance, and a code number is assigned to each node as necessary. By calculating the code number assigned to the node existing at the end of tracing the branch of the tree structure,
The present invention relates to an encoding device for converting a text chain in which texts are arranged in an order along a route followed to a code number, and (1) a decoder which receives input data and specifies a node corresponding to the input data Unit (2) A memory unit having a large number of memory areas corresponding to each node and outputting the stored contents of the memory area corresponding to the node specified by the decoder unit (3) Inputting input data to the decoder unit and inputting data from the memory unit A plurality of circuit blocks with block numbers are provided, each having a state switching section for switching between an active state in which the output of stored contents is permitted and an inactive state in which these inputs and outputs are shut off.

【0025】ここで、上記各回路ブロックを構成するデ
コーダ部は、 a)テキストを入力データの一部として入力するテキス
ト入力部 b)各ノードに付されたノード番号を入力データの一部
として入力するノード番号入力部 c)テキスト及びノード番号からなる入力データに基づ
いて、この入力データに対応するノードを指定するノー
ド指定部 を備えている。
Here, the decoder section constituting each of the circuit blocks includes: a) a text input section for inputting text as part of input data; b) input of a node number assigned to each node as part of input data. C) a node number input unit for specifying a node corresponding to the input data based on input data consisting of a text and a node number.

【0026】また、上記各回路ブロックを構成するメモ
リ部は、 (a)ノード指定部で指定されたノードに対応するメモ
リ領域からそのノードに付されたノード番号を出力して
上記ノード番号入力部に入力するノード番号出力部 (b)ノード指定部で指定されたノードに対応するメモ
リ領域からそのノードに付されたコード番号を出力する
コード番号出力部 (c)ノード指定部で指定されたノードに対応するメモ
リ領域からそのノードに付された次にアクティブ状態と
される回路ブロックのブロック番号を出力して上記状態
切換部に入力するブロック番号出力部 を備えている。
The memory unit constituting each of the circuit blocks includes: (a) a node number assigned to the node from a memory area corresponding to the node designated by the node designation unit, (B) A code number output unit that outputs a code number assigned to the node from a memory area corresponding to the node specified by the node specifying unit. (C) A node specified by the node specifying unit. And a block number output unit for outputting the block number of the next active circuit block assigned to the node from the memory area corresponding to the block number and inputting the block number to the state switching unit.

【0027】尚、上記本発明の符号化装置において、2
以上の回路ブロックに同一のブロック番号が付されても
よい。またこのブロック番号は、各回路ブロック毎に固
定的に定められていもよく、あるいはデータ検索に先立
って外部からロードするように構成されていてもよい。
In the coding apparatus of the present invention, 2
The same block numbers may be assigned to the above circuit blocks. The block number may be fixedly determined for each circuit block, or may be configured to be externally loaded before data search.

【0028】[0028]

【作用】本発明の符号化装置は、複数の回路ブロックを
備えており、各回路ブロックのメモリ部を構成する各メ
モリ領域内に次にアクティブ状態とすべき回路ブロック
のブロック番号を記憶させておき、あるメモリ領域が検
索対象とされた場合にそのメモリ領域に記憶されたブロ
ック番号を出力して、このブロック番号を各回路ブロッ
クをアクティブ状態とするか非アクティブ状態とするか
を切換える状態切換部に入力する構成としたため、各回
路ブロックを構成する各状態切換部は、入力されたブロ
ック番号に基づいて自分の回路ブロックをアクティブ状
態もしくは非アクティブ状態に切換える。これによりコ
ード番号の検索に必要な回路ブロックのみをアクティブ
状態とすることができ、低消費電力型の符号化装置が実
現する。
The coding apparatus according to the present invention includes a plurality of circuit blocks, and stores the block number of the next circuit block to be activated in each memory area constituting the memory section of each circuit block. When a certain memory area is searched, a block number stored in the memory area is output, and this block number is switched between an active state and an inactive state of each circuit block. Since each circuit block is configured to be input to each section, each state switching section constituting each circuit block switches its own circuit block to an active state or an inactive state based on the input block number. As a result, only the circuit blocks necessary for searching for the code number can be set in the active state, and a low power consumption type encoding device is realized.

【0029】[0029]

【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。図
1は、木構造に配列されたテキストの一例を表わした図
である。図5に示した木構造との相違点は、複数に分割
された回路ブロックのうちのどの回路ブロックに各ノー
ドに対応する情報が格納されているかを、一点鎖線で囲
ってブロック番号を付することにより明示した点、およ
び、各テキストが配置された各ノードに、必要に応じ
て、そのノードのすぐ下流側のノードの情報が格納され
た回路ブロックのブロック番号(楕円で囲った番号)が
付されている点である。
Embodiments of the present invention will be described below. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of text arranged in a tree structure. The difference from the tree structure shown in FIG. 5 is that a block number is assigned by enclosing the information corresponding to each node in which of the plurality of divided circuit blocks the information corresponding to each node is stored. If necessary, the block number (encircled number) of the circuit block in which the information of the node immediately downstream of the point and the node where each text is arranged is stored, if necessary, It is a point that is attached.

【0030】コード番号の検索を行なう際は、複数の回
路ブロックのうち先ずブロック番号0の回路ブロックを
アクティブとし、例えばノード番号(1)のノードにつ
いて検索を行なう。このノード番号(1)のノードに
は、ブロック番号1が付されているため、今度はブロッ
ク番号1の回路ブロックをアクティブとし、例えばノー
ド番号(3)のノードの検索が行なわれる。このノード
番号(3)のノードにはブロック番号3が付されている
ため、さらに検索を続ける場合は、今度はブロック番号
3の回路ブロックがアクティブ状態とされる。以上のよ
うにして、次に検索されるノードに関する情報が格納さ
れて回路ブロックが順次アクティブ状態とされ、これに
より低消費電力化が実現する。
When searching for a code number, a circuit block having a block number 0 among a plurality of circuit blocks is first activated, and for example, a search is performed for a node having a node number (1). Since the node with the node number (1) is assigned the block number 1, the circuit block with the block number 1 is activated this time, and the node with the node number (3) is searched, for example. Since the node with the node number (3) is assigned the block number 3, if the search is further continued, the circuit block with the block number 3 is set to the active state. As described above, the information on the node to be searched next is stored, and the circuit blocks are sequentially activated, thereby realizing low power consumption.

【0031】図2は、本発明の符号化装置の一実施例を
表わす回路構成図、図3は、図2に示された複数の回路
ブロック100 0,…,100 m−1,100
のうちの1つの回路ブロック100 kに対応する回路
部分をより詳細に示した図である。この図2,図3に示
された各回路ブロック100 0,…,100 k,
…,100 m−1,100 mには、図6に一点鎖線
で囲った部分回路100があてはめられる。ただし、こ
のあてはめにあたっては、図6に示すメモリ部25にブ
ロック番号を記憶する領域を追加する等の修正が必要で
あるが、この修正は自明であり、ここでは修正を行なっ
た後の回路図の提示及び説明は省略する。
FIG. 2 is a circuit diagram showing an embodiment of the encoding apparatus according to the present invention. FIG. 3 is a diagram showing a plurality of circuit blocks 100 shown in FIG. 0, ..., 100 m-1, 100 m
One of the circuit blocks 100 FIG. 3 is a diagram showing a circuit portion corresponding to k in more detail. Each circuit block 100 shown in FIGS. 0, ..., 100 k,
…, 100 m-1, 100 For m, a partial circuit 100 surrounded by a dashed line in FIG. 6 is applied. In this case, however, it is necessary to make a modification such as adding an area for storing a block number to the memory section 25 shown in FIG. 6, but this modification is obvious. And description thereof will be omitted.

【0032】各回路ブロック100 0,…,100
k,…,100 m−1,100 m(以後回路ブロック
100 kで代表させる)の、テキスト入力端子、ノー
ド番号入力端子(図3参照)の前段部には、トライステ
ートインバータ102 kと、トライステートインバー
タ102の出力側と電源との間を結ぶPチャンネルトラ
ンジスタ104 kが備えられている。トライステート
インバータ102 kの入力側は、データ入力バス110
と接続されている。
Each circuit block 100 0, ..., 100
k, ..., 100 m-1, 100 m (hereafter circuit block
100 k), text input terminal, no
In the front part of the input terminal (see Fig. 3),
Remote inverter 102 k and tri-state inbar
P-channel transformer connecting the output side of the
Transistor 104 k is provided. Tri-state
Inverter 102 k input side is the data input bus 110
Is connected to

【0033】また各回路ブロック100 kからは、ノ
ード番号データ、チェインコードデータに加え、さらに
ブロック番号データが出力されるが、これらの各出力端
子には各Nチャンネルトランジスタ112 kが配置さ
れており、出力されたノード番号データ、チェインコー
ドデータ、ブロック番号データはNチャンネルトランジ
スタ112 kおよびデータ出力バス120を経由しセ
ンスアンプ130 0,…,130 k,…,130
nでセンスされて出力される。またトライステートイン
バータ102 k,Pチャンネルトランジスタ104
k,Nチャンネルトランジスタ112 kは、ブロック
選択回路140 kにより制御される。即ち、ブロック
選択回路140 kの出力が論理‘1’(Hレベル)の
場合に、トライステートインバータ102 kおよびN
チャンネルトランジスタ112 kが導通状態となるとと
もにPチャンネルトランジスタ104 kが遮断状態と
なり、これにより、このブロツク選択回路140 kに
対応する回路ブロック100 kがアクティブ状態とな
り、テキストデータレジスタ150、ノード番号レジス
タ152(図2参照)に格納されたテキストデータ、ノ
ード番号データが、データ入力バス110を経由しさら
にトライステートインバータ102 kを経由して回路
ブロック100 kに入力される。また、回路ブロック
100 kから出力されたノード番号データ、チェイン
コードデータおよびブロック番号データは、Nチャンネ
ルトランジスタ112 kを経由してデータ出力バス1
20に出力され、さらにセンスアンプ130 0,…,
130 k,…,130 nでセンスされる。
Each circuit block 100 From k
In addition to code number data and chain code data,
The block number data is output.
Each of the N-channel transistors 112 k is placed
Node number data and chain
Data and block number data are N-channel
Star 112 k and data output bus 120
Amplifier 130 0, ..., 130 k, ..., 130
n and output. Also tri-state in
Barta 102 k, P channel transistor 104
k, N channel transistor 112 k is a block
Selection circuit 140 k. That is, the block
Selection circuit 140 k output is a logical ‘1’ (H level)
In the case, the tri-state inverter 102 k and N
Channel transistor 112 When k becomes conductive,
P-channel transistor 104 k is in the cut-off state
This causes the block selection circuit 140 to k
Corresponding circuit block 100 k becomes active
Text data register 150, node number register
Text data stored in the data 152 (see FIG. 2).
Code number data is transmitted via the data input bus 110.
To tri-state inverter 102 circuit via k
Block 100 k. Also, the circuit block
100 node number data output from k, chain
Code data and block number data are
Transistor 112 Data output bus 1 via k
20 to the sense amplifier 130 0, ...,
130 k, ..., 130 n.

【0034】ブロック番号データは、この実施例では2
ビットで示されており、図2に示す2つのセンスアンプ
130 0,130 1でセンスされ、ブロック番号レ
ジスタ154に格納され、さらにその出力がブロック選
択バス160を経由して各回路ブロック100 0,
…,100 k,…,100 m−1,100 mに対
応して備えられた各ブロック選択回路140 0,…,
140 k,…,140 m−1,140 mに入力され
る。
The block number data is 2 in this embodiment.
The two sense amplifiers shown in bits and shown in FIG.
130 0,130 1 and the block number
The output is stored in the
Each circuit block 100 via the selection bus 160 0,
…, 100 k, ..., 100 m-1, 100 to m
Each block selection circuit 140 provided accordingly 0, ...,
140 k, ..., 140 m-1, 140 m
You.

【0035】一方、ブロック選択回路140 kの出力
が論理‘O’(Lレベル)の場合、トライステートイン
バータ102 kは非導通状態(出力側がハイインピー
ダンスの状態)となり、一方、Pチャンネルトランジス
タ104 kが導通状態となってテキスト入力端子、ノ
ード番号入力端子を論理‘1’(Hレベル)の状態に固
定する。また、これとともにNチャンネルトランジスタ
112 kを非導通状態とする。これにより、このブロ
ック選択回路140 kに対応する回路ブロック100
kは何らのデータの入力も出力もない非アクティブ状
態となる。
On the other hand, the block selection circuit 140 If the output of k is logic “O” (L level), the tri-state inverter 102 k is in a non-conducting state (a state where the output side is in a high impedance state). When k is turned on, the text input terminal and the node number input terminal are fixed to the state of logic '1' (H level). In addition, the N-channel transistor 112 k is turned off. Thereby, the block selection circuit 140 circuit block 100 corresponding to k
k is in an inactive state with no data input or output.

【0036】図4は、各ブロック選択回路140 kの
回路図である。このブロック選択回路140 kは2つ
の入力が一致したときに論理‘1’(Hレベル)の信号
を出力する2つのエクスクルーシブノアゲート142
1,142 2とアンドゲート144から構成
されている。各エクスクルーシブノアゲート142
1,142 2の各一方の入力端子は、グラウン
ドもしくは電源に接続されており、これにより論理
‘0’もしくは論理‘1’の状態に固定されている。こ
の固定された2ビットがこのブロック選択回路140
に対応する回路ブロック100 kのブロック番号とな
る。ブロック選択バス160を経由して入力されたブロ
ック番号データが2つのエクスクルーシブノアゲート1
42 1,142 2の各他方の入力端子から
入力され、各一方の入力端子から入力されたブロック番
号と一致する場合にアンドゲート144の出力が論理
‘1’、1ビットでも不一致の場合はアンドゲート14
4の出力が論理‘0’となる。このアンドゲート144
の出力は、このブロック選択回路140 kに対応する
トライステートインバータ102 kの制御端子、Pチ
ャンネルトランジスタ104 kのゲートおよびNチャ
ンネルトランジスタ112 kのゲートに伝達され、各回
路ブロック100−0,…,100 k,…,100−
m−1,100−mそれぞれについて上述した制御が行
なわれる。尚、ここでは、図4に示すブロック選択回路
140 kを構成する2つのエクスクルーシブノアゲー
ト142 1,142 2の各一方の入力端子
は、グラウンドもしくは電源に接続され、これにより論
理‘0’、論理‘1’の状態に固定されているとして説
明したが、このようにして固定することに代え、その各
一方の入力端子の前段にレジスタを備え、データ検索に
先立ってそのレジスタにブロック番号を書き込むように
構成してもよい。
FIG. 4 is a block diagram showing each block selection circuit 140. k
It is a circuit diagram. This block selection circuit 140 k is two
Signal of logic "1" (H level) when the input of
Exclusive NOR gate 142 that outputs
k 1,142 k 2 and AND gate 144
Have been. Each exclusive NOR gate 142 k
1,142 k 2. One input terminal of each
Connected to the power supply or power supply.
It is fixed to a state of '0' or logic '1'. This
Are fixed in the block selection circuit 140. k
Circuit block 100 corresponding to k block number
You. Block input via the block selection bus 160
Exclusive NOR gate 1 with two lock number data
42 k 1,142 k From each other input terminal of 2
Block number input from one of the input terminals
And the output of AND gate 144 is logic
"1" AND gate 14 if even one bit does not match
4 becomes logic '0'. This And Gate 144
Is output from the block selection circuit 140 corresponding to k
Tri-state inverter 102 k control terminal, P
Channel transistor 104 k gate and N channel
Channel transistor 112 k is transmitted to the gate
Road block 100-0, ..., 100 k, ..., 100-
m-1 and 100-m are controlled as described above.
Be done. Here, the block selection circuit shown in FIG.
140 Two exclusive noagas that make up k
142 k 1,142 k 2 each one input terminal
Is connected to ground or power,
Assume that logic ‘0’ and logic ‘1’ are fixed.
Instead of fixing in this way, each
Equipped with a register in front of one input terminal for searching data
Write the block number to that register first
You may comprise.

【0037】図2を参照し、この符号化装置のデータ検
索の際の回路動作について説明する。ここでは前述した
例と同様にテキストチェインT0→T1のデータ検索を
行なってコード番号C4を求める場合について説明す
る。先ず先頭のノード(図1に示すノード番号(0)の
ノード)に付されたノード番号‘0000’が外部から
入力されてノード番号レジスタ152に格納され、また
これとともに例えばテキストT0(テキストデータ‘0
0’;表1参照)が外部から入力されてテキストデータ
レジスタ150に格納される。さらに外部より、図1に
示すノード番号(1)、(2)のデータが格納された回
路ブロックのブロック番号0(ブロック番号データ‘0
0’)が入力されてブロック番号レジスタ154に格納
される。このブロック番号レジスタ154に格納された
ブロック番号データ‘00’は、ブロック選択バス16
0を経由し、各ブロック選択回路140 0,…,14
k,…,140 m−1,140 mに入力され、
ここでは例えば回路ブロック100 0のみがアクティ
ブ状態、他の回路ブロックは非アクティブ状態となる。
そこで、テキストデータレジスタ150、およびノード
番号レジスタ152に格納されたテキストデータ‘0
0’(テキストT0)とノード番号データ‘0000’
(ノード番号(0))がデータ入力バス110を経由し
て回路ブロック100 0に入力され、これにより、前
述と同様にして、データ出力バス120、センスアンプ
130 0,130 1,…,130 k,…,130
nを経由して、ノード番号(1)とコード番号C1とが
出力され、さらにここではブロック番号1も出力され
る。出力されたノード番号(1)(ノード番号データ
‘01’)およびブロック番号1(ブロック番号データ
‘01’)はそれぞれノード番号レジスタ152、ブロ
ック番号レジスタ154に格納される。コード番号C1
は、外部に出力されるが、ここではこのコード番号C1
は採用しないことは前述したとおりである。また外部か
らテキストT1(テキストデータ‘01’)が入力され
てテキストデータレジスタ150に格納される。
Referring to FIG. 2, the data detection of this encoding apparatus is described.
The circuit operation at the time of searching will be described. Here we mentioned earlier
Data search of text chain T0 → T1 as in the example
The case where the code number C4 is obtained by executing
You. First, the first node (node number (0) shown in FIG. 1)
Node number “0000” assigned to the
And stored in the node number register 152.
At the same time, for example, text T0 (text data $ 0
0 '; see Table 1) is input from outside
Stored in register 150. Furthermore, from outside
The number of times the data of the indicated node numbers (1) and (2) are stored
Block number of road block 0 (block number data $ 0
0 ') is input and stored in the block number register 154.
Is done. The data stored in the block number register 154
The block number data “00” is stored in the block selection bus 16.
0, each block selection circuit 140 0, ..., 14
0 k, ..., 140 m-1, 140 m
Here, for example, the circuit block 100 Only 0 is active
And the other circuit blocks are inactive.
Therefore, the text data register 150 and the node
Text data $ 0 stored in number register 152
0 '(text T0) and node number data' 0000 '
(Node number (0)) passes through the data input bus 110
Circuit block 100 0, which causes
As described above, the data output bus 120 and the sense amplifier
130 0,130 1, ..., 130 k, ..., 130
n and the node number (1) and the code number C1
Is output, and here the block number 1 is also output.
You. Output node number (1) (node number data
'01') and block number 1 (block number data
"01") are the node number register 152 and the block
Is stored in the block number register 154. Code number C1
Is output to the outside. Here, this code number C1
Is not adopted as described above. Also outside
Text T1 (text data '01') is input
And stored in the text data register 150.

【0038】次に、ブロック番号レジスタ154に格納
されたブロック番号データ‘01’がブロック選択バス
160を経由して各ブロック選択回路140 0,…,
140 k,…,140 m−1,140 mに入力さ
れ、今度は、ブロック番号1の付された回路ブロック
(ここでは図示されていないが回路ブロック100−1
とする)のみがアクティブ状態、他の回路ブロックは全
て非アクティブ状態となる。その後、テキストデータレ
ジスタ150に格納されたテキストデータ‘01’とノ
ード番号レジスタ152に格納されたノード番号データ
‘0001’がデータ入力バス110を経由して回路ブ
ロック100 1に入力され、これによりノード番号
(4)ノードに付されコード番号C4が出力される。
Next, the block number data “01” stored in the block number register 154 is transferred to each block selection circuit 140 via the block selection bus 160. 0, ...,
140 k, ..., 140 m-1, 140 m, and this time, a circuit block with a block number 1 (not shown here but a circuit block 100-1)
) Is active, and all other circuit blocks are inactive. Thereafter, the text data '01' stored in the text data register 150 and the node number data '0001' stored in the node number register 152 are transferred to the circuit block 100 via the data input bus 110. 1 and the code number C4 is output to the node number (4) node.

【0039】以上のように、次にアクティブ状態にすべ
き回路ブロックの番号をメモリ領域に記憶しておき、テ
キストチェインを構成する各テキストのデータ検索の際
に記憶されたブロック番号も出力して次にデータ検索さ
れる回路ブロックをアクティブとする構成を備えたこと
により、回路全体を同時に動作させる必要がなく、低消
費電力の符号化装置が実現する。
As described above, the number of the circuit block to be activated next is stored in the memory area, and the block number stored at the time of data retrieval of each text constituting the text chain is output. By providing a configuration in which a circuit block for which data is searched next is made active, it is not necessary to operate the entire circuit at the same time, and an encoding device with low power consumption is realized.

【0040】尚、上記実施例ではブロック番号は2ビッ
トで表わされていたが、これは一例であって、ブロック
番号は2ビットで表現されるものに限られないことは言
うまでもない。
In the above embodiment, the block number is represented by 2 bits, but this is merely an example, and it goes without saying that the block number is not limited to that represented by 2 bits.

【0041】[0041]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の符号化装
置は、複数の回路ブロックを備え、各回路ブロックのメ
モリ部を構成する各メモリ領域内に次にアクティブ状態
とすべき回路ブロックのブロック番号を記憶させてお
き、そのメモリ領域に記憶されたブロック番号を出力し
て、この出力したブロック番号を、各回路ブロックをア
クティブ状態とするか非アクティブ状態とするかを切換
える状態切換部に入力する構成としたため、必要な回路
ブロックのみをアクティブ状態とすることができ、低消
費電力型の符号化装置が実現する。
As described above, the encoding apparatus of the present invention has a plurality of circuit blocks, and the memory block of the circuit section to be activated next has a plurality of circuit blocks. The block number is stored, the block number stored in the memory area is output, and the output block number is used as a state switching unit for switching each circuit block between an active state and an inactive state. Since input is performed, only necessary circuit blocks can be set in an active state, and a low power consumption type encoding device is realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】木構造に配列されたテキストの一例を表わした
図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of text arranged in a tree structure.

【図2】本発明の符号化装置の一実施例を表わす回路構
成図である。
FIG. 2 is a circuit diagram showing an embodiment of the encoding apparatus according to the present invention.

【図3】図2に示された複数の回路ブロックのうちの1
つの回路ブロックに対応する回路部分をより詳細に示し
た図である。
FIG. 3 shows one of a plurality of circuit blocks shown in FIG. 2;
FIG. 3 is a diagram showing a circuit portion corresponding to one circuit block in more detail.

【図4】各ブロック選択回路の回路図である。FIG. 4 is a circuit diagram of each block selection circuit.

【図5】木構造に配列されたテキストの一例を表わした
図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of text arranged in a tree structure.

【図6】従来の提案に係る符号化装置の一例を示す図で
ある。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an encoding device according to a conventional proposal.

【図7】図6に示す符号化装置の一部を取り出して示し
た回路図である。
FIG. 7 is a circuit diagram showing a part of the encoding device shown in FIG. 6 taken out therefrom;

【図8】図7に示す回路をさらに具体化した回路図であ
る。
FIG. 8 is a circuit diagram further embodying the circuit shown in FIG. 7;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 0,…,100 k,…,100 m−1,1
00 m 回路ブロック 102 k トライステートインバータ 104 k Pチャンネルトランジスタ 110 データ入力バス 112 k Nチャンネルトランジスタ 120 データ出力バス 130 0,…,130 k,…,130 n センス
アンプ 140 0,…,140 k,…,140 m ブロッ
ク選択回路 150 テキストデータレジスタ 152 ノード番号レジスタ 154 ブロック番号レジスタ 160 ブロック選択バス
100 0, ..., 100 k, ..., 100 m-1, 1
00 m circuit block 102 k tri-state inverter 104 k P-channel transistor 110 Data input bus 112 k N-channel transistor 120 data output bus 130 0, ..., 130 k, ..., 130 n sense amplifier 140 0, ..., 140 k, ..., 140 m block selection circuit 150 text data register 152 node number register 154 block number register 160 block selection bus

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 各テキストが再出現を許容して木構造の
各ノードに配列され、各ノードに必要に応じてコード番
号が付され、前記木構造の枝を辿り辿った先に存在する
ノードに付されたコード番号を求めることにより、辿っ
た道筋に沿う順序に前記テキストが配列されてなるテキ
ストチェインをコード番号に変換する符号化装置におい
て、 入力データが入力され入力された入力データに対応する
前記ノードを指定するデコーダ部と、前記各ノードに対
応するメモリ領域を多数備え前記デコーダ部で指定され
たノードに対応するメモリ領域の記憶内容を出力するメ
モリ部と、前記デコーダ部への前記入力データの入力お
よび前記メモリ部からの記憶内容の出力を許容するアク
ティブ状態とこれらの入力および出力を遮断する非アク
ティブ状態とを切換える状態切換部とを有する、ブロッ
ク番号が付された回路ブロックを複数備え、 各回路ブロックを構成するデコーダ部が、前記テキスト
を前記入力データの一部として入力するテキスト入力部
と、前記各ノードに付されたノード番号を前記入力デー
タの一部として入力するノード番号入力部と、前記テキ
スト及び前記ノード番号からなる入力データに基づい
て、この入力データに対応するノードを指定するノード
指定部とを備え、 各回路ブロックを構成するメモリ部が、前記ノード指定
部で指定されたノードに対応するメモリ領域から該ノー
ドに付されたノード番号を出力して前記ノード番号入力
部に入力するノード番号出力部と、前記ノード指定部で
指定されたノードに対応するメモリ領域から該ノードに
付されたコード番号を出力するコード番号出力部と、前
記ノード指定部で指定されたノードに対応するメモリ領
域から該ノードに付された次にアクティブ状態とされる
回路ブロックのブロック番号を出力して前記状態切換部
に入力するブロック番号出力部とを備えたことを特徴と
する符号化装置。
1. A method in which each text is arranged at each node of a tree structure to allow re-appearance, a code number is assigned to each node as needed, and a node existing before a branch of the tree structure is traced. In the encoding device for converting a text chain in which the texts are arranged in the order along the route followed by calculating the code number attached to the input data, the input data corresponds to the input data that is input. A decoder unit that specifies the node to be processed, a memory unit that includes a large number of memory areas corresponding to the respective nodes, and outputs a storage content of a memory area corresponding to the node specified by the decoder unit. An active state that permits input of input data and an output of stored contents from the memory unit, and an inactive state that shuts off these inputs and outputs. A plurality of circuit blocks each having a block number and having a state switching unit for switching, a decoder unit constituting each circuit block, a text input unit for inputting the text as a part of the input data, and each of the nodes A node number input unit for inputting a node number appended to the input data as a part of the input data, and a node specifying unit for specifying a node corresponding to the input data based on the input data including the text and the node number. A node number that outputs a node number assigned to the node from a memory area corresponding to the node specified by the node specifying unit and inputs the node number to the node number input unit. Outputting a code number assigned to the node from an output unit and a memory area corresponding to the node specified by the node specifying unit; A code number output unit for outputting a block number of a next active circuit block assigned to the node from a memory area corresponding to the node designated by the node designation unit and inputting the block number to the state switching unit A coding number output unit.
JP34753292A 1992-12-28 1992-12-28 Encoding device Expired - Fee Related JP2875126B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34753292A JP2875126B2 (en) 1992-12-28 1992-12-28 Encoding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34753292A JP2875126B2 (en) 1992-12-28 1992-12-28 Encoding device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06204890A JPH06204890A (en) 1994-07-22
JP2875126B2 true JP2875126B2 (en) 1999-03-24

Family

ID=18390866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34753292A Expired - Fee Related JP2875126B2 (en) 1992-12-28 1992-12-28 Encoding device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2875126B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06204890A (en) 1994-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5946704A (en) Associative memory to retrieve a plurality of words
US4958377A (en) Character string identification device with a memory comprising selectively accessible memory areas
US5319762A (en) Associative memory capable of matching a variable indicator in one string of characters with a portion of another string
US6389524B1 (en) Decoding device with associative memory permitting variable-length keyword comparisons
US6718433B1 (en) Match and priority encoding logic circuit
JP2875126B2 (en) Encoding device
JP2779114B2 (en) Associative memory
US20020080665A1 (en) Content addressable memory having data width extension capability
WO2014038306A1 (en) Full-text search system using non-volatile content addressable memory, and text string comparison method employing same
US10747775B2 (en) Data conversion device, search system, and method
JP3110585B2 (en) Semiconductor memory
US5946418A (en) Coding method, semiconductor memory for implementing coding method, decoder for semiconductor memory and method for identification of hand-written characters
JPH0677835A (en) Coding method and coder
JPH06139781A (en) Semiconductor memory
JPH06139782A (en) Decoding circuit of semiconductor memory
JPH0668307A (en) Handwritten character recognizing method
JPH06243694A (en) Semiconductor memory
JP2741806B2 (en) Content addressable memory
JPH08171800A (en) Associative memory
JPH06215582A (en) Associative memory device
US6590511B2 (en) Retrievable memory capable of outputting a piece of data with respect to a plurality of results of retrieve
JP3103421B2 (en) Encoding circuit
JPH07226089A (en) Using method for associative memory and associative memory
JP2838033B2 (en) Content addressable memory
JP3187203B2 (en) Associative memory circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981222

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees