JP2874974B2 - 飲料デイスペンス装置のための自動洗浄方法及び装置 - Google Patents

飲料デイスペンス装置のための自動洗浄方法及び装置

Info

Publication number
JP2874974B2
JP2874974B2 JP2190797A JP19079790A JP2874974B2 JP 2874974 B2 JP2874974 B2 JP 2874974B2 JP 2190797 A JP2190797 A JP 2190797A JP 19079790 A JP19079790 A JP 19079790A JP 2874974 B2 JP2874974 B2 JP 2874974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
beverage
tank
water
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2190797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0487990A (ja
Inventor
直彦 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hayakawa Sanki Inc
Original Assignee
Hayakawa Sanki Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hayakawa Sanki Inc filed Critical Hayakawa Sanki Inc
Priority to JP2190797A priority Critical patent/JP2874974B2/ja
Publication of JPH0487990A publication Critical patent/JPH0487990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2874974B2 publication Critical patent/JP2874974B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、手動デイスペンスバルブを備えた飲料デイ
スペンサ及び駆動ポンプを具備する飲料デイスペンス装
置を洗浄するための自動洗浄装置に関する。
従来技術及びその課題 あるタイプの飲料デイペンス装置は、飲料容器とポン
プと飲料デイペンサをと具備し、飲料デイペンサの手動
レバーの操作によって、デイペンスバルブを開き、ポン
プを作動し、飲料を、所望により冷却しあるいは希釈し
て、ノズルからカップ内に供給する。
このような飲料デイペンス装置において、飲料が通過
する導管内を、洗浄することが要求される。例えば、低
糖分の飲料は、細菌に弱く腐敗し易いので、定期的に薬
液を用いて洗浄することが求められる。
この飲料デイペンス装置を自動的に洗浄する場合、例
えば、手動レバーを、外部からの電気信号によっても作
動し得るように構成し、自動洗浄装置をこれに接続すれ
ば、自動洗浄は比較的容易に実施することができる。
しかしながら、手動レバーを外部の電気信号によっ
て、作動し得るように構成することは可能であるが、そ
の修正には、かなりの費用がかかる。現在使用されてい
る多くの飲料デイペンサは、このような構成にはなって
いない。
従って、現在使用されている飲料デイペンサの構成を
全く変更することなく、且つ作業員の作業が最少であ
り、誤りを犯すことを効果的に防止することができる、
飲料デイスペンス装置のための自動洗浄装置を提供する
ことが強く望まれている。
課題を解決するための手段 本発明に従うと上記のとおりの課題が、 手動デイスペンスバルブを備えた飲料デイスペンサと
ポンプとを具備する飲料デイスペンス装置のための自動
洗浄方法において、 飲料容器とポンプとに接続された第1の弁を閉じるこ
と、 タンク内に所定量の薬液を導入すること、 水源とタンクとに接続された第2の弁を所定時間開
き、タンク内に所定量の水を供給して、タンク内におい
て薬液を希釈すること、 タンクとポンプに接続された第3の弁を開き、タンク
内の希釈薬液を、ポンプの作動によって、飲料デイスペ
ンサに供給すること、 ポンプを停止し、第3の弁と飲料デイスペンサのノズ
ルとの間の導管内に希釈薬液を滞留させること、 タンクと排出口とに接続された第4の弁を開き、タン
ク内に残留した希釈薬液を排出すること、 水源と薬液投入口とに接続された弁を所定時間開き、
薬液投入口を介してタンク内に洗浄水を供給すること、 ポンプを作動させることによって、洗浄水をタンクか
ら飲料デイスペンサに供給して、希釈薬液及び洗浄水を
飲料デイスペンサのノズルから排出させて、第3の弁と
飲料デイスペンサのノズルとの間の導管内を洗浄するこ
と、 第1の弁を開き、ポンプを作動させることによって、
飲料を飲料容器から飲料デイスペンサに供給して、飲料
を飲料デイスペンサのノズルから排出させること を含むことを特徴とする飲料デイスペンス装置のための
自動洗浄方法 を提供することによって、解決される。
更に、本発明に従うと、上記のとおりの課題が、 手動デイスペンスバルブを備えた飲料デイスペンサと
ポンプとを具備する飲料デイスペンス装置のための自動
洗浄装置において、 水源に接送される水道水導入口と、飲料容器に接続さ
れる飲料導入口と、ポンプに接続される飲料供給口と、
排水口と、薬液が投入される薬液投入口と、薬液投入口
に連通しているタンクと、警報手段と、制御装置とを具
備し、 飲料導入口と飲料供給口とは、第1の弁を介して接続
されており、 水道水導入口と薬液投入口とが、第2の弁を介して接
続されており、 タンクと飲料供給口とが、第3の弁を介して接続され
ており、 タンクと排出口とが、第4の弁を介して接続されてお
り、 制御装置が、通常作動工程、薬液投入希釈工程、希釈
薬液供給工程、滞留工程、水洗浄工程、飲料導入工程及
び通常作動工程の順に、上記弁及び警報手段の作動を制
御し、 第1の弁が、通常作動工程の間において開いて、飲料
容器からポンプへの飲料の供給を許容し、 第2の弁が、薬液投入希釈工程及び水洗浄工程におい
て所定時間開き、タンク内に所定量の水を供給し、 第3の弁が、希釈薬液供給工程及び水洗浄工程の間に
おいて開いて、タンク内の希釈薬液又は洗浄水がタンク
からポンプに供給されることを許容し、 第4の弁が、通常作動工程及び滞留工程の間において
開いて、タンク内に残留した洗浄液又は希釈薬液を排出
し、 警報手段が、希釈薬液供給工程及び水洗浄工程の間に
おいて警報を提供し、 薬液投入希釈工程において、薬液投入口からタンク薬
液を導入し、警報手段が警報を提供している間手動デイ
スペンスバルブを開くことによって、飲料デイスペンサ
及びポンプを洗浄する ことを特徴とする自動洗浄装置 を提供することによって、解決される。
更にまた、本発明に従うと、上記のとおりの課題が、 手動デイスペンスバルブを備えた飲料デイスペンサと
ポンプとを具備する飲料デイスペンサ装置のための自動
洗浄装置において、 水源に接続される水道水導入口と、飲料容器に接続さ
れる飲料導入口と、ポンプに接続される飲料供給口と、
排水口と、薬液が投入される薬液投入口と、薬液投入口
に連通しているタンクと、警報手段と、制御装置とを具
備し、 飲料導入口と飲料供給口とが、第1の弁を介して接続
されており、 水道水導入口とタンクが、第2の弁を介して接続され
ており、 タンクと飲料供給口とが、第3の弁を介して接続され
ており、 タンクと排出口とが、第4の弁を介して接続されてお
り、 水道水導入口と薬液投入口とが、第5の弁を介して接
続されており、 制御装置が、通常作動工程、薬液投入希釈工程、希釈
薬液供給工程、滞留工程、水洗浄工程、飲料導入工程及
び通常作動工程の順に、上記弁及び警報手段の作動を制
御し、 第1の弁が、通常作動工程の間において開いて、飲料
容器からポンプへの飲料の供給を許容し、 第2の弁が、薬液投入希釈工程において所定時間開
き、タンク内に所定量の水を供給し、 第3の弁が、希釈薬液供給工程及び水洗浄工程の間に
おいて開いて、タンク内の希釈薬液又は洗浄水がタンク
からポンプに供給されることを許容し、 第4の弁が、通常作動工程及び滞留工程の間において
開いて、タンク内に残留した洗浄液又は希釈薬液を排出
し、 第5の弁が、水洗浄工程において所定時間開き、タン
ク内に所定量の水を供給し、 警報手段が、希釈薬液供給工程及び水洗浄工程の間に
おいて警報を提供し、 薬液投入希釈工程において、薬液投入口からタンクに
薬液を導入し、警報手段が警報を提供している間手動デ
イスペンスバルブを開くことによって、飲料デイスペン
サ及びポンプを洗浄する ことを特徴とする自動洗浄装置 と提供することによって、解決される。
作用 本発明に従うと、制御装置が、通常作動工程、薬液投
入希釈工程、希釈薬液供給工程、滞留工程、水洗浄工
程、飲料導入工程及び通常作動工程の順に、弁等を制御
する。
通常作動工程において、第1の弁が開き、飲料容器か
らポンプへの飲料の供給を許容する。
薬液投入希釈工程において、薬液が導入され、第2の
弁が所定時間開き、タンク内に所定量の水を供給し、薬
液を希釈する。
希釈薬液供給工程において、第3の弁が開いて、ポン
プによって、タンク内の希釈薬液がタンクかポンプ及び
飲料デイスペンサに供給される。
滞留工程において、ポンプ及び飲料デイスペンサの導
管内に希釈薬液が滞留する。
水洗工程において、ポンプ及び飲料デイスペンサが水
洗される。
飲料導入工程において、飲料が飲料デイスペンサのノ
ズルまで供給される。
通常作動状態において、第1の弁が開き、飲料容器か
らポンプへの飲料の供給を許容する。
第1の実施例 次に第1図乃至第3図を参照して、本発明の第1の実
施例に従う飲料デイスペンス装置のための自動洗浄方法
及び装置について説明する。
第1図は、自動洗浄装置10及びこれに接続される飲料
デイスペンサ等を示しており、第2図は、この自動洗浄
装置10の内部構造を示しており、第3図は、自動洗浄装
置10内の電磁弁の作動等のタイムテーブルである。
第1図に示したとおり、自動洗浄装置10は、飲料を収
容している飲料容器14と、水源WSと、ガスポンプ16とに
接続されており、ガスポンプ16は、炭酸ガスボンベ18と
飲料デイスペンサー20にも接続されている。
飲料容器14は、例えば、いわゆるバックインボックス
タイプの容器であり、ダンボールの外箱22とこれに収容
されたプラスチックフィルム製のバック24からなる。バ
ック24内には、飲料乃至飲料用濃縮シロップが収容され
ている。
水源WSは、例えば、一般の水道であり、所定の圧力で
水を供給する。
ガスポンプ16は、例えば、供給される加圧気体によっ
て、液体を移送するガスポンプである。図示した態様に
おいては、ガスポンプ16には、炭酸ガスボンベ18が接続
されていて、加圧炭酸ガスが供給される。ガスポンプ16
は、飲料容器14から飲料を自動洗浄装置10を介して飲料
デイスペンサ20に送る。
ガスポンプ16の代わりに、電気的に作動せしめられる
ポンプ等も用いることができる。
飲料デイスペンサ20は、デイスペンスバルブDVと、デ
イスペンスバルブDVを作動するレバー26と、デイスペン
スバルブDVに接続されたノズル28とを備えている。レバ
ー26が押されると、デイスペンスバルブV6が開き、飲料
が、ガスポンプ16から、デイスペンスバルブV6を介し
て、ノズル28に供給され、カップ30に注がれる。
この飲料デイスペンサ20は、慣用の飲料デイスペンサ
と同様に、所望により、冷却装置、炭酸水化装置等を備
え、飲料容器14から供給された飲料を冷却し、希釈し、
あるいは炭酸水化するように構成されている。
次に、第2図を参照して、自動洗浄装置10を詳細に説
明する。
自動洗浄装置10は、水源WSに接続された水道水導入口
32と、飲料容器14に接続された飲料導入口34と、ガスポ
ンプ16に接続された飲料供給口36と、排水口38と、作業
員によって薬液が投入される薬液投入口40と、薬液投入
口40の下に設けられたオーバオーフローパン42と、水及
び薬液を一時的に貯蔵するタンク44と、タンク44の上部
に設けられたオーバオーフローチユーブ46とを具備す
る。
オーバオーフローチューブ46は、タンク44に過剰の液
体が供給された場合に、液体をオーバオーフローパン42
に溢れさせ、導管48及び排出口38を介して排出する。
自動洗浄装置10は、更に、第1図に示したとおり、作
動状態を表示するランプ50、ブザー52、電子的制御装置
54及び始動ボタン56を具備する。
この実施例においては、警報手段がブザー52によっ
て、構成されている。ブザー52が鳴ることによって、作
業員が所定の作業、即ち、飲料デイスペンサ20のレバー
26を押すことを指示する。警報手段としては、ブザーの
ような音による警報手段の他、光による警報手段等も用
いることができる。
制御手段54は、始動ボタン56が押されることによっ
て、作動を開始し、予め決められたタイミングで、電磁
弁のそれぞれを開閉し、ブザー52を作動せしめる。
飲料導入口34と飲料供給口36とは、第1の電磁弁V1を
介して接続されている。第1の電磁弁V3は、常開弁であ
り、通常は開いており、電力が供給された時のみ閉じ
る。飲料導入口34と第1の電磁弁V1との間に逆止弁(図
示せず)を設け、飲料導入口34から第1の電磁弁V1への
流体の流れは許すが、逆方向の流れが禁止するように構
成するのが好ましい。
水道水導入口32と薬液投入口40とは、第2の電磁弁V2
を介して接続されている。第2の電磁弁V2は、常閉弁で
あり、通常は閉じており、電力が供給された時のみ開
く。第2の電磁弁V2が開くと、水道水が水道水導入口32
から薬液投入口40に供給される。
タンク44と飲料供給口36とは、第3の電磁弁V3を介し
て接続されている。第3の電磁弁V4は、常閉弁であり、
通常は閉じており、電力が供給された時のみ開く。
第1の電磁弁V1及び第3の電磁弁V3、一体の2位置弁
として構成することもできる。
タンク44と排出口38とは、第4の電磁弁V4を介して接
続されている。第4の電磁弁V4は、常開弁であり、通常
は開いており、電力が供給された時のみ閉じる。
薬液投入口40とタンク44とは、第5の電磁弁V5を介し
て接続されている。第5の電磁弁V5は、常閉弁であり、
通常は閉じており、電力が供給された時のみ開く。
次に、第3図を参照して、自動洗浄装置10の作動を説
明する。
第3図において、次のとおりの工程の順に、各作動が
行われる。
〜a 通常作動工程 a〜b 薬液投入希釈工程 b〜c 希釈薬液供給工程 c〜d 滞留工程 d〜e 水洗浄工程 e〜f 飲料導入工程 f〜 通常作動工程 第3図において、括弧内は作業員の作業を示し、黒線
は、作業員の作業、ランプ50(第1図)の点灯、ブザー
52の作動、及び弁の開状態を示している。ランプ50の点
灯、ブザー52の作動及び各弁の開閉は、制御装置54によ
って制御される。これらの点灯、作動及び開閉のタイミ
ングは調整可能であるのが好ましい。
(通常作動工程:第3図 〜a) この工程は、通常の飲料の分配が行われる工程であ
る。
この工程においては、ランプ50は消えており、第1の
電磁弁V1は開いており、第2の電磁弁V2は閉じており、
第3の電磁弁V3は閉じており、第4の電磁弁V4は開いて
おり、第5の電磁弁V5は閉じており、ブザーは鳴ってい
ない。
第1の電磁弁V1が開いているので、飲料テイスペンサ
20のレバー26(第1図)が押されると、通常の飲料分配
作動が行われる。即ち、飲料テイスペンサ20のレバー26
(第1図)が押されると、デイスペンスバルブDVが開け
られ、ガスポンプ16が作動し、飲料が、飲料容器14か
ら、飲料導入口34、第2の電磁弁V2、飲料供給口36、ガ
スポンプ16(第1図)、デイスペンスバルブDV及びノズ
ル28を介して、カップ30に供給される。
(薬液投入希釈工程:第3図a〜b) この工程において、作業員によって、所定量の薬液が
薬液投入口40に投入され、水道水によって希釈され、所
望の濃度の希釈薬液が形成される。
作業員が、始動ボタン56(第1図)を押し、所定量の
薬液を薬液投入口40に投入する。
始動ボタン56を押すことによって、自動洗浄装置10が
作動を開始し、この時点を基準に各電磁弁の開閉が制御
される。
始動ボタン56が押されることによって、ランプ50(第
1図)が点灯し、第1の電磁弁V1が閉じ、第2の電磁弁
V2が開き、第3の電磁弁V3が開き、第4の電磁弁V4が閉
じ、第5の電磁弁V5が開く。
第1の電磁弁V1が閉じられるので、飲料容器14から、
飲料デイスペンサ20への飲料の流れは禁止される。
第2の電磁弁V2が開くことによって、水源SWから、水
道水が、水道水導入口32、第2の電磁弁V2、薬液投入口
40及び第5の電磁弁V5を介して、タンク44に供給され
る。
第3の電磁弁V3が開くが、デイスペンスバルブDVが開
かれていないので、タンク44から飲料デイスペンサ20へ
は流体は流れない、 第4の電磁弁V4が閉じられるので、タンク44に導入さ
れた薬液及び水道水はタンク44内に溜まる。
始動ボタン56を押すことによって、上記のとおり第5
の電磁弁V5が開く。薬液の薬液投入口40への投入は、始
動ボタンを押す前であっても、後であってもよい。始動
ボタンを押す前に薬液が薬液投入口40に投入されると、
第5の電磁弁V5が閉じているので、薬液が薬液投入口40
に溜まり、始動ボタン56が押され、第5の電磁弁V5が開
くことによって、薬液が薬液投入口40からタンク44に導
入される。
薬液投入口40に投入する際に作業員が薬液を計量する
ことによって、所定量の薬液が投入され、タンク44内に
溜まる。
この薬液を所定の希釈率で希釈するため、所定量の水
道水が水道水導入口32から導入される。供給される水道
水の量は、供給される水道水の圧力及び第2の電磁弁V2
が開いている時間によって決まる。
従って、第2の電磁弁V2が開いている時間は、水道水
の圧力を考慮して、タンク44に供給すべき水道水の量か
ら決定される。
(希釈薬液供給工程:第3図b〜c) この工程において、タンク44内の希釈された薬液が、
タンク44と飲料デイスペンサ20のノズル28との間の導管
内に供給される。
薬液投入希釈工程が経過して希釈薬液供給工程になる
と、第2の電磁弁V2が閉じ、ブザーが鳴り出す。
第2の電磁弁V2が閉じることによって、タンク44への
水道水の供給が終了する。
ブザーが鳴ると、作業員がレバー26を押し、デイスペ
ンスバルブDVを開く。これによって、ガスポンプ16が作
動し、希釈薬液をタンク44からノズル28の方に移動せし
め、ノズル28から飲料を排出せしめ、第1の電磁弁V1及
び第3の電磁弁V3とノズル28間の飲料を、希釈薬液と入
れ代える。
従って、ガスポンプ16が作動するこの時点で、第3の
電磁弁V3は開いていれば良い。
希釈薬液供給工程、即ちブザーが鳴っている時間は、
第1の電磁弁V1及び第3の電磁弁V3とノズル28との間の
飲料が、希釈薬液と入れ代えることができる時間であ
る。この時間は、タンク44とノズル28との間の導管の容
積及びガスポンプ16の駆動流速によって決まる。
ブザーが鳴り終わると、作業員はレバー26から手を放
し、デイスペンスバルブDVを閉じ、ガスポンプ16を停止
する。
この希釈薬液供給装置において、第1の電磁弁V1及び
第3の電磁弁V3とノズル28間の導管内に、希釈薬液を供
給し、次の滞留工程において、所定時間希釈薬液をこの
導管内に滞留させる。
適切な手順に従うと、上記のとおりブザーが鳴り終わ
ると、作業員はレバー26から手を放し、デイスペンスバ
ルブDVを閉じ、ガスポンプ16を停止する。
もし、上記のとおりブザーが鳴り終わっても、作業員
はレバー26から手を放さないと、ガスポンプ16は作動を
続ける。この状態で、次の滞留工程に移ると、第3の電
磁弁V3が閉じられ、ガスポンプ16の上流側は密封された
状態になる。
ガスポンプは、一般的な特性として、上流側が密封さ
れた状態になると、種々の故障の原因となる。
このため、この安全期間を設けて、第3の電磁弁V3が
閉じられるのを遅らせ、ブザーが鳴り終わった後、作業
員がレバー26を所定時間押した状態を維持しても、ガス
ポンプ16の上流側が密封されるのを防止し、ガスポンプ
16が故障するの防止するのが好ましい。
安全工程の長さは、作業員の操作の確実性によって決
まるが、例えば、20秒程度に選定できる。
(滞留工程:第3図c〜d) この工程は、第1の電磁弁V1及び第3の電流弁V3とノ
ズル28との間の導管内に希釈薬液が滞留する工程であ
る。
希釈液供給工程が経過し滞留工程になると、第3の電
磁弁V3は閉じ、第4の電磁弁V4は開き、ブザーが鳴り終
わる。
ブザーが鳴り終わると、作業員はレバー26から手を放
し、デイスペンスバルブDVを閉じ、ガスポンプ16を停止
する。第3の電磁弁V3が閉じることによって、第1の電
磁弁V1及び第3の電磁弁V3とノズル28と間の導管内に希
釈薬液が維持される。
希釈薬液を単に導管内を流し、通過させるだけでは、
効果的に殺菌することができない。このため、このよう
に所定時間洗浄すべき導管内に希釈薬液を維持してお
く。
滞留工程の長さは、薬液の種類、飲料デイスペンサが
置かれている環境等によって種々異なるが、例えば、60
0〜720秒である。
第4の電磁弁V4が開くことによって、タンク44内に残
った希釈薬液が排水口38を介して外部に排出される。
(水洗浄工程:第3図d〜e) 水洗浄工程は、水道水によって、第1の電磁弁V1及び
第3の電磁弁V3とノズル28との間の導管等を洗浄する工
程である。
滞留工程が経過して水洗浄工程になると、第2の電磁
弁V2が開き、第3の電磁弁V3が開き、第4の電磁弁V4が
閉じ、ブザー52が鳴る。
第2の電磁弁V2が開くことによって、タンク44に薬液
投入口10を介して水道水が供給され、第4の電磁弁V4が
閉じることによって、タンク44内に水道水が溜まる。
タンク44内に水道水を溜める作業は、滞留工程終了以
前に開始することができる。また、第2の電磁弁V2から
の水量が多く、タンク44内に充分な水道水を溜ることが
できる場合には、水洗浄工程終了以前に、第2の電磁弁
V2を閉じるように構成できる。
第3の電磁弁V3が開き、ブザーは鳴り、作業員がレバ
ー26を押して、ガスポンプ16が作動することによって、
まず、第1の電磁弁V1及び第3の電磁弁V3とノズル28と
の間の希釈薬液がノズル28を介して排出され、しかる
後、ノズル28を介して水道水が排出される。第1の電磁
弁V1及び第3の電磁弁V3とノズル28との間の導管を洗浄
するのに充分な量の水道水を、ノズル28を介して排出す
る。
水洗浄工程は、第1の電磁弁V1及び第3の電磁弁V3と
ノズル28との間の希釈薬液をノズル28を介して排出し、
第1の電磁弁V1及び第3の電磁弁V3とノズル28との間の
導管を洗浄するのに充分な量の水道水を、ノズル28を介
して排出することができる時間に決定される。
(飲料導入工程:第3図e〜f) 飲料導入工程は、第1の電磁弁V1及び第3の電磁弁V3
とノズル28との間の導管内の水道水を、飲料に入れ代え
る工程である。
水洗浄工程が経過して、飲料導入工程になると、第1
の電磁弁V1が開き、第2の電磁弁V2が閉じ、第3の電磁
弁V3が閉じ、第4の電磁弁V4が開く。
ブザーが鳴り続けており、作業員によって、レバー26
が押されている。これによって、飲料は、飲料導入口34
から、第1の電磁弁V1、飲料供給口36、ガスポンプ16及
びデイスペンスバルブDVを介して、ノズル28から排出さ
れる。しかる後、ブザーが鳴り終わり、作業員がレバー
26から手を放し、ノズル28から飲料の供給を停止する。
作業員が、目視によって、飲料がノズル28から排出され
たことを確認しできたら、ブザーが鳴り終わる前に、レ
バー26から手を放すことが好ましい。
飲料導入工程の長さは、第1の電磁弁V1及び第3の電
磁弁V3とノズル28との間の導管内の水道水を、飲料に入
れ代えることができる長さである。従って、飲料導入工
程は、第1の電磁弁V1及び第3の電磁弁V3とノズル28と
の間の導管内の容積及びガスポンプ16の駆動流量を考慮
して決定される。
(通常作動状態:第3図f〜 ) この工程は、通常の飲料の分配が行われる工程であ
る。
飲料導入工程が経過して通常作動状態になると、ブザ
ーが停止する。
この状態においては、飲料はノズル26まで来ており、
レバー26を押すことによって、ノズル28から飲料を分配
することができる。
第2の実施例 次に第4図及び第5図を参照して、本発明の第2の実
施例に従う飲料デイスペンス装置のための自動洗浄方法
及び装置を説明する。
第2の実施例に従う自動洗浄装置60は、第1の実施例
の自動洗浄装置10と同様に、第1図に示したとおりに飲
料デイスペンサ等に接続され、ランプ50、ブザー52、制
御装置54及び始動ボタン56を備えている。
第4図に示したとおり、第2の実施例に従う自動洗浄
装置60は、第1の実施例に従う自動洗浄装置10と同様
に、水源WSに接続された水道水導入口32と、飲料容器14
に接続された飲料導入口34と、ガスポンプ16に接続され
た飲料供給口36と、排水口38と、作業員によって薬液が
投入される薬液投入口40と、薬液投入口40の下に設けら
れたオーバオーフローパン42と、水及び薬液を一時的に
貯蔵するタンク44と、タンク44の上部に設けられたオー
バオーフローチューブ46とを具備する。
飲料導入口34と飲料供給口36とは、第1の2位置弁VA
の一部を構成する第1の電磁弁V11を介して接続されて
いる。第1の電磁弁V11は、常開弁であり、通常は開い
ており、電力が供給された時のみ閉じる。
水道水導入口32とタンク44とは、第2の電磁弁12を介
して接続されている。第2の電磁弁V12は、常閉弁であ
り、通常は閉じており、電力が供給された時のみ開く。
タンク44と飲料供給口36とは、第2の2位置弁VBの一
部を構成する第6の電磁弁V16と、第1の2位置弁の一
部を構成する第3の電磁弁V13を介して接続されてい
る。第6の電磁弁V16及び第3の電磁弁13は、常閉弁で
あり、通常は閉じており、電力が供給された時のみ開
く。
上記のとおり第1の電磁弁V11及び第3の電磁弁V13
は、第1の2位置弁VAを構成する。
この第1の2位置弁VAは、次のとおりの第1の位置と
第2の位置とを取ることができる。第1の2位置弁VA
は、第1の位置において、第1の電磁弁V11が開いて、
飲料導入口34と飲料供給口36と連通し、第3の電磁弁V1
3が閉じ、第2の2位置弁VBと飲料供給口36との連通を
断つ。第1の2位置弁VAは、第2の位置において、第1
の電磁弁V11が閉じて、飲料導入口34と飲料供給口36と
連通を断ち、第3の電磁弁V13が開き、第2の2位置弁V
Bと飲料供給口36とを連通する。
第1の電磁弁V11及び第3の電磁弁V13を別個の弁とし
て構成することもできる。
タンク44と排出口38とは、第2の2位置弁VBの一部を
構成する第4の電磁弁V14を介して接続されている。第
4の電磁弁V14は、常開弁であり、通常は開いており、
電力が供給された時のみ閉じる。
上記のとおり第4の電磁弁V14及び第6の電磁弁V16
は、第2の2位置弁VBを構成する。
この第2の2位置弁VBは、次のとおりの第1の位置と
第2の位置とを取ることができる。第2の2位置弁VB
は、第1の位置において、第4の電磁弁V14が開いて、
タンク44と排水口38と連通し、第6の電磁弁V16が閉
じ、タンク44と第1の2位置弁VAとの連通を断つ。第2
の2位置弁VBは、第2の位置において、第4の電磁弁V1
4が閉じて、タンク44と排水口38との連通を断ち、第6
の電磁弁V16が開いて、タンク44と第1の2位置弁VAと
を連通する。
第4の電磁弁V14及び第6の電磁弁V16を別個の弁とし
て構成することもできる。
水道水導入口32と薬液投入口40とは、第5の電磁弁V1
5を介して接続されている。第5の電磁弁V15は、常閉弁
であり、通常は閉じており、電力が供給された時のみ開
く。第5の電磁弁V15が開くと、水道水が水道水導入口3
2から薬液投入口40に供給される。
薬液投入口40とタンク44とは、第7の電磁弁V17を介
して接続されている。第7の電磁弁V17は、常閉弁であ
り、通常は閉じており、電力が供給された時のみ開く。
次に、第5図を参照して、自動洗浄装置60の作動を説
明する。
(通常作動工程:第5図 〜a) この工程は、通常の飲料の分配が行われる工程であ
る。
第1の電磁弁V11が開いているので、飲料テイスペン
サ20のレバー26(第1図)が押されると、通常の飲料分
配作動が行われる。
(薬液投入希釈工程:第5図a〜b) この工程において、作業員が始動ボタンを押し、所定
量の薬液を薬液投入口40を投入し、薬液が水道水によっ
て希釈される。
始動ボタン56が押されることによって、第2の電磁弁
V12が開き、水源SWから、水道水が、水道水導入口32及
び第2の電磁弁V12を介して、タンク44に供給される。
第4の電磁弁V14が閉じられるので、タンク44に導入
された薬液及び水道水はタンク44内に溜まる。
(希釈薬液供給工程:第5図b〜c) この工程において、タンク44内の希釈された薬液が、
タンク44と飲料デイスペンサ20のノズル28と間の導管内
に供給される。
ブザーが鳴ると、作業員がレバー26を押し、デイスペ
ンスバルブDVを開く。これによって、ガスポンプ16が作
動し、希釈薬液をタンク44からノズル28の方に移動せし
め、ノズル28から飲料を排出せしめ、第1の2位置弁VA
とノズル28との間の飲料を、希釈薬液と入れ代える。
第1の実施例に関連して説明した理由により、ブザー
が鳴り終わった後も所定時間、第6の電磁弁V16を開け
ておくように構成するのが好ましい。
(滞留工程:第5図c〜d) この工程は、第2の2位置弁VBとノズル28との間の導
管内に希釈薬液が滞留する工程である。
ブザーが鳴り終わると、作業員はレバー26から手を放
し、デイスペンスバルブDVを閉じ、ガスポンプ16を停止
する。第6の電磁弁V16が閉じることによって、第2の
2位置弁VBとノズル28と間の導管内に希釈薬液が維持さ
れる。
(水洗浄工程:第5図d〜e) 水洗浄工程は、水道水によって、第2の2位置弁VBと
ノズル28との間の導管等を洗浄する工程である。
第5の電磁弁V15が開くことによって、水道水導入口3
2、第5の電磁弁15、薬液投入口40、第7の電磁弁17を
介して、タンク44に水道水が供給され、第4の電磁弁V4
が閉じることによって、タンク44内に水道水を溜る。
第3の電磁弁V13が開き、ブザーは鳴り、作業員がレ
バー26を押して、ガスポンプ16が作動することによっ
て、第2の2位置弁VBとノズル28との間の導管等を洗浄
する。
(飲料導入工程:第5図e〜f) ブザーが鳴り続けており、作業員によって、レバー26
が押されている。これによって、飲料は、ノズル28から
排出される。
(通常作動状態:第5図f〜 ) ブザーが停止し、飲料の排出を停止する。
この状態においては、飲料はノズル26まで来ており、
レバー26を押すことによって、ノズル28から飲料を分配
することができる。
修正実施例 修正実施例においては、オーバーフローチユーブ46
(第3図及び第5図)を介して流体が流れることを電気
的検出手段(図示せず)によって、検出して、自動洗浄
装置の作動を停止するように構成されている。
第1の実施例を例に説明する。
滞留工程(第3図c〜d)の後、水洗浄工程(第3図
d〜e)になる。
水洗浄工程においては、第2の電磁弁V2が開き、タン
ク44内に水が供給され、ブザーが鳴り、作業員によって
レバー26が押され、ノズル28から希釈薬液及び洗浄水が
排出される。
もし、ブザーが鳴る水洗浄工程及び飲料導入工程にお
いて作業員がレバー26を押さず、通常作動状態(第3図
f〜 )に至り、レバー26が押されると、ノズル28から
は希釈薬液が供給されることになる。
これを次のとおりに防止する。
水洗浄工程において、第2の電磁弁V2を介して水がタ
ンク44内に溜まり、レバー26を押すことによって、ノズ
ル28から洗浄水が排出されるが、レバー26を押さない
と、タンク44から水が溢れ、オーバーフローチユーブ46
から溢れる。
修正実施例においては、オーバーフローチユーブ46を
介して流体が流れたことを検知する電気的検出手段(図
示せず)を備えており、この電気的検出手段が、オーバ
ーフローチユーブ46を介して流体が流れたことを検知す
ると、例えば、ランプ50が点滅することによって、警告
表示をすると共に、自動洗浄装置10の作動が停止するよ
うに構成されている。
このように警告表示がなされた場合、作業員は、初め
から自動洗浄作業をやり直す。
このようにして、通常作動工程において、ノズル28か
ら希釈薬液が誤って供給されることを防止する。
効果 本発明に従うと、最少の作業で、効率良く洗浄するこ
とができる飲料デイスペンス装置のための自動洗浄方法
及び装置を提供することができる。
更に、本発明によると、薬液投入の後、タンク等薬液
が接したところが、水によって洗浄される自動洗浄方法
及び装置が提供され、使用者と薬液との接触を防止す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、第1の実施例に従う自動洗浄装置と飲料デイ
スペンサ等との接続関係を示す簡略図。 第2図は、第1の実施例に従う自動洗浄装置の内部構造
を示す簡略図。 第3図は、第1の実施例に従う自動洗浄装置の弁の作動
等のタイムテーブル。 第4図は、第2の実施例に従う自動洗浄装置の内部構造
を示す簡略図。 第5図は、第2の実施例に従う自動洗浄装置の弁の作動
等のタイムテーブル。 10,60……自動洗浄装置 14……飲料容器 16……ガスポンプ 18……炭酸ガスボンベ 20……飲料デイスペンサ 26……レバー 28……ノズル 30……カップ 32……水道水導入口 34……飲料導入口 36……飲料供給口 38……排水口 40……薬液投入口 50……ランプ 52……ブザー 54……制御装置 56……始動ボタン

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】手動デイスペンスバルブを備えた飲料デイ
    スペンサとポンプとを具備する飲料デイスペンス装置の
    ための自動洗浄方法において、 飲料容器とポンプとに接続された第1の弁を閉じるこ
    と、 タンク内に所定量の薬液を導入すること、 水源とタンクとに接続された第2の弁を所定時間開き、
    タンク内に所定量の水を供給して、タンク内において薬
    液を希釈すること、 タンクとポンプに接続された第3の弁を開き、タンク内
    の希釈薬液を、ポンプの作動によって、飲料デイスペン
    サに供給すること、 ポンプを停止し、第3の弁と飲料デイスペンサのノズル
    との間の導管内に希釈薬液を滞留させること、 タンクと排出口とに接続された第4の弁を開き、タンク
    内に残留した希釈薬液を排出すること、 水源と薬液投入口とに接続された弁を所定時間開き、薬
    液投入口を介してタンク内に洗浄水を供給すること、 ポンプを作動させることによって、洗浄水をタンクから
    飲料デイスペンサに供給して、希釈薬液及び洗浄水を飲
    料デイスペンサのノズルから排出させて、第3の弁と飲
    料デイスペンサのノズルとの間の導管内を洗浄するこ
    と、 第1の弁を開き、ポンプを作動させることによって、飲
    料を飲料容器から飲料デイスペンサに供給して、飲料を
    飲料デイスペンサのノズルから排出させること を含むことを特徴とする飲料デイスペンス装置のための
    自動洗浄方法。
  2. 【請求項2】手動デイスペンスバルブを備えた飲料デイ
    スペンサとポンプとを具備する飲料デイスペンス装置の
    ための自動洗浄装置において、 水源に接続される水道水導入口と、飲料容器に接続され
    る飲料導入口と、ポンプに接続される飲料供給口と、排
    水口と、薬液が投入される薬液投入口と、薬液投入口に
    連通しているタンクと、警報手段と、制御装置とを具備
    し、 飲料導入口と飲料供給口とは、第1の弁を介して接続さ
    れており、 水道水導入口と薬液投入口とが、第2の弁を介して接続
    されており、 タンクと飲料供給口とが、第3の弁を介して接続されて
    おり、 タンクと排出口とが、第4の弁を介して接続されてお
    り、 制御装置が、通常作動工程、薬液投入希釈工程、希釈薬
    液供給工程、滞留工程、水洗浄工程、飲料導入工程及び
    通常作動工程の順に、上記弁及び警報手段の作動を制御
    し、 第1の弁が、通常作動工程の間において開いて、飲料容
    器からポンプへの飲料の供給を許容し、 第2の弁が、薬液投入希釈工程及び水洗浄工程において
    所定時間開き、タンク内に所定量の水を供給し、 第3の弁が、希釈薬液供給工程及び水洗浄工程の間にお
    いて開いて、タンク内の希釈薬液又は洗浄水がタンクか
    らポンプに供給されることを許容し、 第4の弁が、通常作動工程及び滞留工程の間において開
    いて、タンク内に残留した洗浄液又は希釈薬液を排出
    し、 警報手段が、希釈薬液供給工程及び水洗浄工程の間にお
    いて警報を提供し、 薬液投入希釈工程において、薬液投入口からタンクに薬
    液を導入し、警報手段が警報を提供している間手動デイ
    スペンスバルブを開くことによって、飲料デイスペンサ
    及びポンプを洗浄する ことを特徴とする自動洗浄装置。
  3. 【請求項3】手動デイスペンスバルブを備えた飲料デイ
    スペンサとポンプとを具備する飲料デイスペンサ装置の
    ための自動洗浄装置において、 水源に接続される水道水導入口と、飲料容器に接続され
    る飲料導入口と、ポンプに接続される飲料供給口と、排
    水口と、薬液が投入される薬液投入口と、薬液投入口に
    連通しているタンクと、警報手段と、制御装置とを具備
    し、 飲料導入口と飲料供給口とが、第1の弁を介して接続さ
    れており、 水道水導入口とタンクとが、第2の弁を介して接続され
    ており、 タンクと飲料供給口とが、第3の弁を介して接続されて
    おり、 タンクと排出口とが、第4の弁を介して接続されてお
    り、 水道水導入口と薬液投入口とが、第5の弁を介して接続
    されており、 制御装置が、通常作動工程、薬液投入希釈工程、希釈薬
    液供給工程、滞留工程、水洗浄工程、飲料導入工程及び
    通常作動工程の順に、上記弁及び警報手段の作動を制御
    し、 第1の弁が、通常作動工程の間において開いて、飲料容
    器からポンプへの飲料の供給を許容し、 第2の弁が、薬液投入希釈工程において所定時間開き、
    タンク内に所定量の水を供給し、 第3の弁が、希釈薬液供給工程及び水洗浄工程の間にお
    いて開いて、タンク内の希釈薬液又は洗浄水がタンクか
    らポンプに供給されることを許容し、 第4の弁が、通常作動工程及び滞留工程の間において開
    いて、タンク内に残留した洗浄液又は希釈薬液を排出
    し、 第5の弁が、水洗浄工程において所定時間開き、タンク
    内に所定量の水を供給し、 警報手段が、希釈薬液供給工程及び水洗浄工程の間にお
    いて警報を提供し、 薬液投入希釈工程において、薬液投入口からタンクに薬
    液を導入し、警報手段が警報を提供している間手動デイ
    スペンスバルブを開くことによって、飲料デイスペンサ
    及びポンプを洗浄する ことを特徴とする自動洗浄装置。
JP2190797A 1990-07-20 1990-07-20 飲料デイスペンス装置のための自動洗浄方法及び装置 Expired - Lifetime JP2874974B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2190797A JP2874974B2 (ja) 1990-07-20 1990-07-20 飲料デイスペンス装置のための自動洗浄方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2190797A JP2874974B2 (ja) 1990-07-20 1990-07-20 飲料デイスペンス装置のための自動洗浄方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0487990A JPH0487990A (ja) 1992-03-19
JP2874974B2 true JP2874974B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=16263905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2190797A Expired - Lifetime JP2874974B2 (ja) 1990-07-20 1990-07-20 飲料デイスペンス装置のための自動洗浄方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2874974B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0487990A (ja) 1992-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5587089A (en) Water purification and dispensing system
US5443739A (en) Water purification and dispenser with uncontaminated mineral addition
US3120326A (en) Beverage dispenser conduit purging device
JP2006264716A (ja) ディスペンスヘッド、飲料通路洗浄装置
CH634024A5 (fr) Procede de traitement de l'eau.
NL8902052A (nl) Werkwijze en systeem voor het reinigen van een tapinstallatie, houder ten gebruike daarbij en reinigingsmiddel.
JP2874974B2 (ja) 飲料デイスペンス装置のための自動洗浄方法及び装置
GB2173172A (en) Beverage dispensing system with reserve supply and near-empty signal
US6349853B1 (en) Hygienic beverage machine
JP2005010862A (ja) 飲料供給装置及び飲料供給方法
US6367655B1 (en) Apparatus and method for recovering beverage syrup
US10365665B2 (en) Automatic detection system for detecting disruptions in the flow to a dispensing apparatus
JP2931430B2 (ja) 飲料デイスペンス装置の自動洗浄方法
GB2367105A (en) Cleaning conduits, especially in milk vending machines
JPH09301497A (ja) 液体注出装置
JPH11171298A (ja) 炭酸ガス飲料サーバの洗浄方法およびその装置
JPH10172058A (ja) 飲料自動販売機
JPH0564734A (ja) 希釈装置
GB2306457A (en) Dispensing system for use with a cleaning machine
GB2548015A (en) Apparatus and method for gas and beer waste management
CN113195397A (zh) 饮料机的清洗装置
JPH0966998A (ja) 飲料水供給装置
CN113260591A (zh) 饮料供给系统的清洗装置
JPH11259760A (ja) 液体抽出装置
JP2004269006A (ja) 発泡飲料自動注出装置