JP2871374B2 - 鉄道車両用車体傾斜装置 - Google Patents

鉄道車両用車体傾斜装置

Info

Publication number
JP2871374B2
JP2871374B2 JP5359293A JP5359293A JP2871374B2 JP 2871374 B2 JP2871374 B2 JP 2871374B2 JP 5359293 A JP5359293 A JP 5359293A JP 5359293 A JP5359293 A JP 5359293A JP 2871374 B2 JP2871374 B2 JP 2871374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
vehicle body
air spring
head
bogie frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5359293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06263031A (ja
Inventor
実 中村
英夫 高井
元実 平石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5359293A priority Critical patent/JP2871374B2/ja
Publication of JPH06263031A publication Critical patent/JPH06263031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2871374B2 publication Critical patent/JP2871374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄道車両の車体傾斜装
置、特に曲線通過時の乗心地を良好にする振子電車の車
体傾斜装置に関するものである。
【従来の技術】従来の空気ばねと流体圧作動シリンダを
用いた車体傾斜装置は、例えば、特開平2−80769
号公報に示されるように、車体傾斜用流体圧シリンダの
内部に振動制御用アクチュエータを取り込んだ構造とし
ている。
【発明が解決しようとする課題】従来の構成は上記のと
おりであるので、空気ばねに適切な減衰を与えるのに充
分な空気室を設けることができないという問題があり、
空気ばね本来の特性が得られないという障害があった。
空気ばねの減衰用の補助タンクを設置することが考えら
れる。空気ばねの上面側の車体に補助タンクを設けるこ
とは、車両の構成上困難である。本発明の目的は、空気
ばね上部に車体傾斜用流体シリンダを設けた場合でも、
空気ばねを減衰させることができる構成を提供すること
にある。
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するために、台車枠もしくは該台車枠上に構成される
補助空気室と、前記空気ばねを連通させるため、空気ば
ね下面に取り付けた姿勢制御装置の流体圧作動シリンダ
の内部に空気ばね本体内容積と補助空気室を連通させる
通路を構成したものである。
【作用】空気ばねは車体と台車枠間の上下・左右・前後
の振動緩衝を行なうと共に、曲線通過時の台車と車体間
の回転変位を許容し、車体の載荷重量が変化しても、空
気ばね高さを一定に保つための高さ調整機構を介して、
空気ばね内部に空気源から空気が供給されている。空気
ばね下に台車枠との間に設けられた流体圧作動シリンダ
は、曲線走行時に外軌側の空気ばねを押し上げて、車体
を傾斜させるためのシリンダである。該シリンダは直接
台車枠上に配置されることもあるが、スペーサを介して
取り付ける場合もある。この際、スペーサ内部は空気ば
ねの補助タンクの一部としても利用される。
【実施例】本発明を図1〜図3の一実施例により説明す
る。図3において、車体10は車体傾斜装置30を介し
て台車枠20に載っている。車体10および台車枠20
は公知のとおりである。車体傾斜装置は1つの台車枠2
0の幅方向の両端に1つづつ設置している。車体傾斜装
置30は制御装置(図示せず)によってその長さを調整
され、車体10を傾斜させる。前記車体支持装置30を
図1により説明する。装置30は、車体10を弾性支持
するばね手段の空気ばね31、積層ゴム40、車体傾斜
装置である流体圧シリンダ(油圧シリンダ)50、空気
ばね31に適切な減衰を与えるために必要な空気を確保
するための補助空気室70から構成されている。上方か
ら、上記の順序で台車枠20に載っている。空気ばね3
1は、外筒31a、内筒31b、それらを繋ぐダイヤフ
ラム31c、空気の流量を調整する可変絞り31d、位
置決め角31eにより構成されている。位置決め角31
eは車体10に嵌め込み、また、空気ばね31の内圧を
変化させる空気源15に繋がれている。積層ゴム40と
空気ばね31は一体に構成されている。積層ゴム40の
下端の板40aには下方に突出する位置決め角40d
設置している。流体圧作動シリンダ50は油圧シリンダ
である。流体圧作動シリンダ50はシリンダ51、シリ
ンダヘッド52、蓋53、内筒54、ピストンヘッド5
5、ピストンロッド56から構成される。ピストンヘッ
ド55はシリンダ51と内筒54との間に位置してい
る。シリンダ51、シリンダヘッド52、及び内筒54
は一体である。蓋53はシリンダ51とピストンロッド
56との隙間を閉鎖すると共に、ピストンロッド56を
垂直に支持する。シリンダ51の上部には連通口51a
を設けている。ピストンヘッド55を下降させた場合に
はシリンダヘッド52に接触し、傾斜装置の高さを小さ
くできる。シリンダヘッド52の上面には図2に示すよ
うにリング状の溝52aがあり、この溝52aはシリン
ダヘッド52に設けた注液口61に連通している。これ
によって、ピストンヘッド55が下降してシリンダヘッ
ド52に接触した状態でも、注液口61から流体を注入
するとピストンヘッド55に均等に圧力がかかり、ピス
トンヘッド55を上昇させることができる。ピストンロ
ッド56の上端には連結板57があり、積層ゴム40を
載せている。また、連結板57の中央部には位置決め角
40dを案内するる案内筒58を下方に向けて設置して
いる。補助空気室70は、流体作動シリンダ50を乗せ
る上板71、筒72、台車枠20に取付ける下板73、
内筒54を案内する案内筒74、第2の補助空気室80
に連通する連通管75から構成される。第2の補助空気
室80は台車枠20構成部材によってその内部に構成さ
れている。積層ゴム40内の空間からなる空気室、ピス
トンロッド56内の空間からなる空気室、および空気室
70からなる合計容量が空気ばね31に適切な減衰を与
えるために不十分な場合に、第2の補助空気室80を構
成する。空気ばね31の空気室から第2の補助空気室7
5までは連通可能である。2つの部材が相対的に移動す
る部分やその他で気密処理が必要な部分にはOリングを
設置してシールしている。Oリングを○印で示す。補助
空気室70の筒72と車体10との間にはダンパ80を
設置している。車体の載荷重が変化しても、空気ばね高
さを一定に保つため高さ調整機構90を介して空気ばね
31の内部に、空気源15から空気が供給されている。
係る構成において、車両が曲線路を通過するときに乗客
に作用する超過遠心力を低減させるために車体支持装置
の遠心力を低減させる側の流体圧作動シリンダ50を動
作させる。流体圧作動シリンダ50が作動時には、注液
口61より液体が注入され、溝52aを満たし、ピスト
ンヘッド55を押し上げる。この時、ピストンはシリン
ダ51、内筒54、蓋53に支持されて垂直に摺動し、
車体10を傾斜させる。このように案内機構が有るの
で、流体作動シリンダ50の傾斜はないものである。車
体10が最大傾斜角になるまでピストンを上昇させる
と、蓋53とピストンヘッド55とが当たり、傾斜を抑
制する。万一、故障により液体が注入されない場合で
も、ピストンヘッド55がシリンダヘッド52に載って
いるので、車体傾斜装置を設置していない車両と同等の
走行をすることが可能である。図4は、案内筒58を内
筒54で案内するようにし、蓋53を平板状とし、蓋5
3によるピストンロッド56の案内をやめたものであ
る。これによれば、蓋53がL状でないので、平板状と
することによって、流体圧作動シリンダ50の高さを小
さくすることができる。図5、図6は、前後・左右動に
対して保持力を持たせるため、空気ばね31の連結板5
7と台車枠20とをロッド100と連結体110で繋い
だものである。連結体100としては、例えば球面軸受
又は自在継手が用いられる。
【発明の効果】本発明によれば、乗客に作用する超過遠
心力を低減し、乗心地を良好にする機能を有した車体支
持装置において空気ばね特性を最適な減衰力を有するも
のにすることができ乗心地を確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の傾斜装置の縦断面図であ
る。
【図2】図1の2−2断面図である。
【図3】本発明の一実施例の傾斜装置を備えた鉄道車両
の縦断面図である。
【図4】本発明の他の実施例の傾斜装置の縦断面図であ
る。
【図5】本発明の他の実施例の傾斜装置の縦断面図であ
る。
【図6】図5の平面図である。
【符号の説明】
10…車体、20…台車枠、30…傾斜装置、31…空
気ばね、50…流体圧作動シリンダ、52…シリンダヘ
ッド、55…ピストンヘッド、56…ピストンロッド、
61…注液口、70…補助空気室
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−204370(JP,A) 実開 昭62−145709(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B61F 5/10 F16F 9/05

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 台車枠上に車体を支持するために配置され
    た空気ばねと、前記空気ばねと台車枠間に配置した流体
    圧作動シリンダから成る鉄道車両用車体傾斜装置におい
    て、前記流体圧作動シリンダは前記台車枠に設置されて
    おり、該流体圧作動シリンダは中空のピストンロッド及
    びピストンヘッドと、該ピストンロッドが嵌合するシリ
    ンダと、中空のシリンダヘッドとから構成されており、
    前記流体作動シリンダの台車側には補助空気室が構成さ
    れており、該補助空気室を前記ピストンロッド、ピスト
    ンヘッド、シリンダヘッドの中空部を介して前記空気ば
    ねに連通したことを特徴とする鉄道車両用車体傾斜装
    置。
JP5359293A 1993-03-15 1993-03-15 鉄道車両用車体傾斜装置 Expired - Lifetime JP2871374B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5359293A JP2871374B2 (ja) 1993-03-15 1993-03-15 鉄道車両用車体傾斜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5359293A JP2871374B2 (ja) 1993-03-15 1993-03-15 鉄道車両用車体傾斜装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06263031A JPH06263031A (ja) 1994-09-20
JP2871374B2 true JP2871374B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=12947151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5359293A Expired - Lifetime JP2871374B2 (ja) 1993-03-15 1993-03-15 鉄道車両用車体傾斜装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2871374B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008100614A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Railway Technical Res Inst 鉄道車両の車体傾斜装置及び車体傾斜方法
US8172237B2 (en) * 2009-04-03 2012-05-08 Arvinmeritor Technology, Llc Active suspension and adaptive damping configuration

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06263031A (ja) 1994-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2144329C (en) Vibration dampening device
US5004206A (en) Vehicle seat mounting structure
US5209316A (en) Truck cab suspension unit
US4452329A (en) Suspension for a truck tilt cab
US20020113347A1 (en) Adjustable shock absorber
US8820456B2 (en) Cab suspensions
JPS61146613A (ja) 車輌用サスペンシヨン装置
US20020162697A1 (en) Vehicle cab suspension system
KR0173809B1 (ko) 서스펜션 제어장치
KR20050113275A (ko) 향상된 트랜스버스 서스펜션을 구비한 철도 차량용 러닝기어
US4669139A (en) Reclining bunk for sleeper
FI112460B (fi) Ajokoneisto kiskoajoneuvoja varten
JP2871374B2 (ja) 鉄道車両用車体傾斜装置
JPH09184535A (ja) 流体防振パワートレイン・マウント
JPH0322338B2 (ja)
JPH06278606A (ja) 車両の振動制御装置
US6206152B1 (en) Vibration damper with variable damping force
JPH10297241A (ja) 車両用ローリング減殺装置
JP2001121936A (ja) 懸架装置
KR20050050651A (ko) 철도 차량용 러닝 기어
US11465459B2 (en) Vehicle wheel suspension having a suspension spring and having an additional spring element connectable in series with said suspension spring
JPH08247196A (ja) 空気ばね
JP3469334B2 (ja) 空気ばね
JP2940849B2 (ja) 建設機械のフロアフレーム支持構造
JPS61197832A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器