JP2867575B2 - 無人車のバッテリー自動充電装置の安全装置 - Google Patents

無人車のバッテリー自動充電装置の安全装置

Info

Publication number
JP2867575B2
JP2867575B2 JP2081024A JP8102490A JP2867575B2 JP 2867575 B2 JP2867575 B2 JP 2867575B2 JP 2081024 A JP2081024 A JP 2081024A JP 8102490 A JP8102490 A JP 8102490A JP 2867575 B2 JP2867575 B2 JP 2867575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
unmanned vehicle
battery
power
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2081024A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03285526A (ja
Inventor
英治 細渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP2081024A priority Critical patent/JP2867575B2/ja
Publication of JPH03285526A publication Critical patent/JPH03285526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2867575B2 publication Critical patent/JP2867575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、車体を支持する複数の遊輪と、車体の下
方に配置されて車体に対して回動自在のターンテーブル
に取り付けられた1対の動輪とを備え、前記各動輪の回
転速度差により操向する無人車(以下、この種の無人車
をターンテーブル型無人車と称する。)に搭載されたバ
ッテリーを自動的に充電する装置の安全装置に関する。
[従来の技術] 無人車に搭載されたバッテリーは、その容量の低下に
伴い十分な容量を有するバッテリーとの交換又は充電が
必要である。しかし、前者の交換では、充分な容量を有
するバッテリーを別に用意しておく必要があり、しか
も、多大な手間を要する。
一方、製造工場等においては、連続24時間稼動が一般
的であるので、後者の充電では迅速性が要求される。
そこで従来は、ターンテーブル型無人車のバッテリー
においても第2図及びそのA−A矢視図である第3図に
示すようなバッテリー自動充電装置を用いて、自動的に
迅速に充電を行っていた。
第2図及び第3図中、1は無人車全体を示し、そのう
ち、2はターンテーブルで、車体3の下方にこの車体3
に対して回動自在に取り付けられている。4a,4bは一対
の動輪で、ターンテーブル2に固定されたブラケット5
に回動自在に取り付けられ、車体3内に設けられた動輪
駆動装置6により駆動する。7は無人車1のコントロー
ラで、動輪駆動装置6を介して各動輪4a,4bの回転速度
を制御する。8は無人車1の電源となるバッテリーで、
車体3下方に設けられている。9は4個の遊輪で、車体
3下部の4隅のそれぞれに回動方向自在に取り付けら
れ、車体3を支持している。10は車体3に取り付けられ
たリミットスイッチ、11はターンテーブル2に取り付け
られリミットスイッチ10を作動させるドックで、このド
ック11がリミットスイッチ10を蹴ることによりターンテ
ーブル2の原点合わせが可能になっている。12はターン
テーブル2に固定された受電カプラーで、バッテリー8
と電気的に接続している受電端子12aを有している。ま
た、13は所定の場所に配置された自動充電装置全体を示
し、そのうち、14は給電カプラーで、受電端子12aと接
続・切り離し可能な給電端子14aを有している。15はリ
ニアパルスモータなどからなるカプラー駆動装置で、こ
の駆動装置15上の給電カプラー14を駆動する。16は充電
電源で、給電端子14aと電気的に接続している。
以上の構成において、無人車1は、コントローラ7の
指令に基づいて動輪駆動装置6が作動して走行し、各動
輪4a,4bの回転速度差により操向するが、バッテリー8
を充電する必要が生じると、その受電カプラー12が自動
充電装置13の給電カプラー14と対向する位置まで来て停
止する。次に、自動充電装置13のコントローラ(図示せ
ず)の指令によりカプラー駆動装置15が作動し、給電カ
プラー14が第2図に示す矢印B方向に移動し、給電端子
14aと受電端子12aが接続する。そして、充電電源16が作
動すると、電力が給電端子14a、受電端子12aを介してバ
ッテリー8に供給され、このバッテリー8は充電され
る。そして、バッテリー8が所定の容量になると充電電
源16からの電力の供給が停止し、ふたたびカプラー駆動
装置15が作動し、給電カプラー14が第2図に示す矢印C
方向に移動し、給電端子14aと受電端子12aが離れ、無人
車1は所定の運行を行なうため発進する。
また、無人車1の電源(バッテリー8)が投入された
ときには、動輪4a,4bを基準位置に持ってくる必要があ
るため、各動輪4a,4bをそれぞれ逆方向に回転して、タ
ーンテーブル2を回転させ、ドック11がリミットスイッ
チ10を蹴ったら、各動輪4a,4bをそれぞれ前回と逆方向
に回転して、ターンテーブル2を逆に回転させて決めら
れた位置で止める原点合わせ動作(以下、単に原点合わ
せ動作と称する。)が行われる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、前記した従来のものでは、バッテリー8の充
電のために受電端子12aと給電端子14aが接続された後
に、カプラー駆動装置15が故障するなどの異常が発生し
て受電端子12aと給電端子14aの接続が解除されない場合
があり、このときに、バッテリー8を投入すると原点合
わせ動作が不本意に行われ、ターンテーブル2が回転す
るので、これに伴って受電端子12aが回転して給電端子1
4a及び受電端子12aが破損してしまうという問題があっ
た。
この発明はこの点に鑑みなされたもので、給電端子14
aまたは受電端子12aが破損することがないような安全装
置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するため、この発明によるターンテー
ブル型無人車の自動充電装置の安全装置は、自動充電装
置側の給電手段が充電のために無人車のターンテーブル
に固定された受電手段に向かって移動する以前の位置
(以下、所定の位置と称する。)にあるときのみ当該給
電手段により作動するリミットスイッチと、このリミッ
トスイッチの閉動作により作動信号を発信する発信器
と、この発信器の信号を受けてその信号を無人車のコン
トローラに入力する受信器とを備え、当該無人車の受電
手段と前記給電手段が対向しているときであって、前記
コントローラが前記作動信号を入力していないときは当
該無人車のターンテーブルを回転させないようにしたも
のである。
[作用] この発明における無人車のバッテリー自動充電装置の
安全装置では、無人車のバッテリー充電を終了した後、
自動充電装置側の給電手段が無人車側の給電手段と離れ
て所定の位置に戻っている場合には、リミットスイッチ
が作動していて、その作動信号が自動充電装置側の発信
器及び無人車側の受信器を介して無人車のコントローラ
に入力されていて、原点合わせ動作の実行を可能にして
いる。
一方、無人車側の受電手段と自動充電装置側の給電手
段が接続されたままになっている場合には、リミットス
イッチは作動せず、無人車のコントローラには前記リミ
ットスイッチの作動信号が入ってこなく、原点合わせ動
作の実行を不可能にしている。
つまり、この発明の安全装置では、自動充電装置側の
給電手段と無人車側の受電手段が接続されているとき
に、誤って原点合わせ動作が実行されて、無人車のター
ンテーブルが回転しこの回転に伴って前記受電手段が回
転して、当該受電手段または当該給電手段が破損するの
を防止している。
[実施例] 次にこの発明の一実施例を第1図に基づき説明する。
なお、この図中の第2図と均等な構成については、第2
図中のものと同等の符号を付してその説明は省略する。
21はドックで、給電カプラー14の給電端子14aと反対
側端部に固定されている。22はリミットスイッチで、給
電カプラー14がバッテリー8の給電のために移動する前
の状態、つまり、給電端子14aと無人車1の受電端子12a
とが離れている状態においてのみドック21により作動す
るように配置されている。23は自動充電装置13側に設け
られた光通信装置で、リミットスイッチ22の閉動作によ
る作動信号を無人車1側へ発信する。24は無人車1側に
設けられた光通信装置で、自動充電装置13側の光通信装
置23から発信される作動信号を受けてその信号をコント
ローラ7に送る。そして、コントローラ7は、無人車1
が自動充電装置13から給電を受けるために停止している
場合であって、光通信装置24から前記作動信号を入力し
ていないときには、動輪駆動装置6に原点合わせ動作を
するように指示を与えることができないようになってい
る。
以上の構成において、従来と同様の作用でバッテリー
8の充電が終了すると、カプラー駆動装置15が作動して
給電カプラー14が第1図に示す矢印C方向に移動し、給
電端子14aと受電端子12aが離れ、給電カプラー14に伴っ
て移動するドック21がリミットスイッチ22を蹴り、リミ
ットスイッチ22が作動し、その作動信号は光通信装置2
3,24を介してコントローラ7に入力される。よって、バ
ッテリー8が投入されたときには、コントローラ7の指
令によりターンテーブル2が回転して原点合わせ動作が
行われる。一方、バッテリー8の充電が終了したとき
に、例えば、カプラー駆動装置15が故障して給電カプラ
ー14が移動しない場合には、リミットスイッチは作動せ
ず、従って、その作動信号がコントローラ7に入力され
ることはないので、コントローラ7は原点合わせ動作指
令を発しなく、原点合わせ動作はできない。よって、こ
の場合にはターンテーブル2は回転しない。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明では、自動充電装置側
の給電手段が所定の位置にあるときのみ当該給電手段に
より作動するリミットスイッチを設けて、無人車のバッ
テリー充電が終了したとき、前記リミットスイッチが作
動している場合のみ必要に応じて当該無人車のターンテ
ーブルを回転して原点合わせ動作をするようにし、何ら
かの理由で前記給電手段と無人車側の受電手段の接続を
解除することができない場合には、無人車の原点合わせ
動作ができないようにしたので、前記給電手段と前記受
電手段が接続されたまま前記ターンテーブルが回転し、
この回転に伴い前記受電手段が回転して、当該受電手段
または当該給電手段が破損するのを防止するという優れ
た利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す側面図、第2図は従
来の自動充電装置を示す側面図、第3図は第2図のA−
A矢視図である。 1……無人車、2……ターンテーブル、 3……車体、4a,4b……動輪、 7……コントローラ、8……バッテリー、 9……遊輪、12……受電カプラー、 12a……受電端子、13……自動充電装置、 14……給電カプラー、14a……給電端子、 15……カプラー駆動装置、16……充電電源、 21……ドック、 22……リミットスイッチ、 23……地上側光通信装置、 24……無人車側光通信装置。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体を支持する複数の遊輪と、車体の下方
    に配置されて車体に対して回動自在のターンテーブルに
    取り付けられた1対の動輪とを備え、前記各動輪の回転
    速度差により操向する無人車のバッテリーを自動的に充
    電する装置であって、前記ターンテーブルに固定され当
    該無人車のバッテリーと接続された受電手段と、地上側
    に設けられ充電電源と接続された給電手段と、この給電
    手段を移動させる駆動装置とを備え、前記駆動装置によ
    り前記給電手段が所定の位置から移動し、当該給電手段
    と前記受電手段が接続されたときに、前記充電電源から
    当該給電手段及び当該受電手段を介して当該バッテリー
    に電力を供給するようにした無人車のバッテリー自動充
    電装置において、前記給電手段が前記した所定の位置に
    あるときのみ当該給電手段により作動するリミットスイ
    ッチと、このリミットスイッチの閉動作による作動信号
    を発信する発信器と、この発信器の信号を受けてその信
    号を前記無人車のコントローラに入力する受信器とを備
    え、当該無人車の受電手段と前記給電手段が対向してい
    るときであって、前記コントローラが前記作動信号を入
    力していないときには当該無人車のターンテーブルを回
    転させないようにしたことを特徴とする無人車のバッテ
    リー自動充電装置の安全装置。
JP2081024A 1990-03-30 1990-03-30 無人車のバッテリー自動充電装置の安全装置 Expired - Fee Related JP2867575B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2081024A JP2867575B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 無人車のバッテリー自動充電装置の安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2081024A JP2867575B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 無人車のバッテリー自動充電装置の安全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03285526A JPH03285526A (ja) 1991-12-16
JP2867575B2 true JP2867575B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=13734911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2081024A Expired - Fee Related JP2867575B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 無人車のバッテリー自動充電装置の安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2867575B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109398127B (zh) * 2018-10-24 2020-07-07 台州狼鹰电容器制造有限公司 一种新能源汽车用便于自动的充电器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03285526A (ja) 1991-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4792995A (en) Bidirectional roller deck control for a self guided vehicle
EP0292567B1 (en) Electric rear wheel steering apparatus
US4993912A (en) Stair climbing robot
CN101223074B (zh) 车辆用转向装置
US20230041624A1 (en) Wheel and vehicle
JP2867575B2 (ja) 無人車のバッテリー自動充電装置の安全装置
JPH05184008A (ja) バッテリ交換装置
KR101498829B1 (ko) 중대형 위성체 조립 트롤리의 수동 구동장치 및 이를 구비한 중대형 위성체 조립 트롤리
EP3187394B1 (en) Power-assisted steering system and mobile inspection device
EP3507062A1 (en) An apparatus for cooperatively transporting a load
CN216269505U (zh) 转向驱动装置、转向系统和车辆
US20190248011A1 (en) Apparatus for cooperatively transporting a load
CN219029620U (zh) 全向底盘结构及机器人
JP2833122B2 (ja) 無人搬送車における給電装置
JP2591459Y2 (ja) 搬送車の操舵装置
KR20230085745A (ko) 차량용 조향 제어 시스템
JPS588431A (ja) 車輛搭載用被駆動体の駆動制御装置の安全装置
JP2858041B2 (ja) 防爆型無人搬送車の充電制御方法
CN114044049A (zh) 转向驱动装置、转向系统和车辆
JPS60229118A (ja) 作業車の運転制御設備
KR101230930B1 (ko) 로봇 구동 장치
JPH0417395Y2 (ja)
JP2008228369A (ja) 自動搬送車
JPS6249522A (ja) 自走ロボツト
JPH1072117A (ja) 遠隔制御輸送装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees