JP2866206B2 - 縦横挿入ラッセル編地の樹脂加工方法 - Google Patents

縦横挿入ラッセル編地の樹脂加工方法

Info

Publication number
JP2866206B2
JP2866206B2 JP1266391A JP1266391A JP2866206B2 JP 2866206 B2 JP2866206 B2 JP 2866206B2 JP 1266391 A JP1266391 A JP 1266391A JP 1266391 A JP1266391 A JP 1266391A JP 2866206 B2 JP2866206 B2 JP 2866206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical
horizontal insertion
knitted fabric
russell knitted
processing method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1266391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04297611A (ja
Inventor
英一 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maeda Kosen Co Ltd
Original Assignee
Maeda Kosen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11811605&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2866206(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Maeda Kosen Co Ltd filed Critical Maeda Kosen Co Ltd
Priority to JP1266391A priority Critical patent/JP2866206B2/ja
Publication of JPH04297611A publication Critical patent/JPH04297611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2866206B2 publication Critical patent/JP2866206B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば土木建築工事ま
たは産業資材などに用いられる縦横挿入ラッセル編地の
樹脂加工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば土木建築工事または産業資
材などに用いられる縦横挿入ラッセル編地の目止めまた
は固め加工を施す場合、この縦横挿入ラッセル編地を水
または溶媒に溶かした合成樹脂に浸漬し、そののちマン
グルで絞り込み、次に加熱処理を施すなどして水または
溶媒を除去する方法や、ロールコータ、ナイフコータな
どで縦横挿入ラッセル編地に樹脂コーティングしたの
ち、溶媒を熱処理などで除去する方法などがある。
【0003】ところで、前述したような従来の縦横挿入
ラッセル編地の樹脂加工方法では、この編地の構成糸の
自由度が大きいために加工前または加工中に縦横挿入糸
の交点がずれてしまうという問題が生じ、またロールコ
ータなどを用いた樹脂加工用の装置も構造が複雑で高価
であり、作業も複雑で技術を要し、さらに処理後に残っ
た残液の処分などにも問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来技術を背景になされたもので、縦横挿入ラッセル編
地の目ずれの発生を低減でき、また作業性の向上も図る
ことができ、さらに産業廃液の発生もなくすことができ
る縦横挿入ラッセル編地の樹脂加工方法を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、あらかじめ製
編前に縦横挿入糸を熱可塑性合成樹脂でコーティング
し、そののちこの縦横挿入糸を編糸でもって製編し、次
にまたコーティングした熱可塑性合成樹脂の融点より高
く、縦横挿入糸の融点より低い温度で熱処理することで
縦横挿入糸の交点を目止めすることを特徴とする縦横挿
入ラッセル編地の樹脂加工方法を提供するものである。
【0006】
【作用】本発明は、あらかじめ製編前に縦横挿入糸を熱
可塑性合成樹脂でコーティングする。そののち、この縦
横挿入糸を編糸によって製編する。次にまた、コーティ
ングした熱可塑性合成樹脂の融点より高く、縦横挿入糸
の融点より低い温度で熱処理することで、互いに交差す
る縦横挿入糸の交点部分で溶融状態になった合成樹脂ど
うしが一体化し、これにより縦横挿入糸の交点の目止め
がなされる。
【0007】このようにすることで、縦横挿入ラッセル
編地の目ずれの発生を低減でき、また作業性の向上も図
ることができ、さらに産業廃液の発生もなくすことがで
きる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細
に説明する。なお、この実施例を述べるにあたって、土
木建築工事用の縦横挿入ラッセル編地の樹脂加工方法を
例にとる。
【0009】本発明の実施例の縦横挿入ラッセル編地の
樹脂加工方法は、図1に示すようにあらかじめ製編前に
縦横挿入糸10を熱可塑性合成樹脂20でコーティング
する。
【0010】前記縦横挿入ラッセル編地は、一般的に縦
横挿入糸10と編糸30とかならる編地で、この縦横挿
入糸10の素材としては、例えばアラミド繊維、炭素繊
維、スチール繊維、ガラス繊維または無機繊維などの高
強度・高融点繊維のほか、一般的なポリエチレンテレフ
タレート、ポリブチレンテレフタレートなどのポリエス
テル、ナイロン6、ナイロン6,6などのポリアミド、
綿、麻などからなる繊維が採用でき、好ましくは前者の
高強度、高融点繊維である。なお、この実施例では、縦
横挿入糸10として高強度を有するパラ系アラミド繊維
が採用され、編糸30としてポリエステル繊維が採用さ
れている。
【0011】この縦横挿入糸10の融点は、100℃以
上、特に200℃以上が好ましく、100℃未満では熱
処理時に溶融することとなる。
【0012】また、この縦横挿入糸10が長繊維の場合
の総デニールは、50〜50,000de、特に500
〜10,000deが好ましく、50de未満では強度
が期待できず、一方50,000deを超えると製編が
困難となる。なお、この実施例では、縦横挿入糸10と
して、1,500de/667フィラメントのパラ系ア
ラミド繊維からなるマルチフィラメントを採用してい
る。
【0013】さらに、この縦横挿入糸10が紡績糸の場
合の番手は、1〜100番手、特に10〜1番手が好ま
しく、1番手未満では製編が困難となり、一方100番
手を超えると強度が期待できない。
【0014】前記編糸30の素材としては、500de
/96フィラメントのポリエチレンテレフタレートマル
チフィラメントが採用されている。この編糸30として
は、縦横挿入糸10と同様に後述する熱処理時に溶融し
ない融点を有する素材からなるものであっても、熱処理
時に溶融するものであってもよい。
【0015】なお、この実施例のような土木工事用の縦
横挿入ラッセル編地の場合には、長繊維でなければ効果
が弱い。これは、紡績糸などの短繊維では繊維がズルズ
ル伸びて所定の強力が得られ難いためで、従って実施例
の縦横挿入ラッセル編地に使用されている縦横挿入糸1
0および編糸30の両糸とも長繊維が採用されている。
【0016】また、この縦横挿入糸10にコーティング
される熱可塑性合成樹脂20としては、例えば高密度ポ
リエチレン、低密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ナ
イロン、ポリエステル、ポリ塩化ビニルなどが挙げられ
る。なお、この実施例では、低密度ポリエチレンが採用
されている。
【0017】さらに、この熱可塑性合成樹脂20の融点
は、600℃以下、特に300℃以下が好ましく、60
0℃を超えると熱処理が困難となる。なお、実施例の熱
可塑性合成樹脂の融点は、125℃である。また、縦横
挿入糸10と熱可塑性合成樹脂20との融点差は、後者
が10〜500℃、特に50〜400℃程度低いものが
好ましい。
【0018】この熱可塑性合成樹脂20のコーティング
後の太さは、0.1〜5mm、特に0.5〜2mmが好まし
い。
【0019】さらに、この縦横挿入糸10の樹脂コーテ
ィング方法としては、例えば押出機を使用した押出法、
浸漬法、塗布法、スプレー法などが採用できる。
【0020】そののち、同じく図1に示すようにこの縦
横挿入糸10を編糸30によって製編する。この編糸3
0により製編される縦横挿入糸10の目合いは、1/3
0×1/30〜10×10インチ、特に1/18×1/
18〜2×2インチが好ましく、1/30インチ未満で
は製編が困難となり、一方10インチを超えると熱処理
時にきれいな目合いが得られない。なお、この実施例で
は1/3×1/3インチで製編されている。
【0021】この実施例の縦横挿入ラッセル編地の編機
としては、図示しないRS・3MSU−V9ゲージタイ
プ〔マイヤー(株)製〕が採用さているが、必ずしもこ
れに限定させる必要はない。
【0022】次にまた、図2および図3に示すように縦
横挿入ラッセル編地をコーティングした熱可塑性合成樹
脂20の融点より高く、縦横挿入糸10の融点より低い
温度で熱処理することで縦横挿入糸10の交点を目止め
をする。なお、加工後は、適宜条件にて冷却される。
【0023】この縦横挿入ラッセル編地の熱処理温度
は、50〜600℃、特に100〜300℃が好まし
く、50℃未満では縦横挿入糸10にコーティングされ
た熱可塑性合成樹脂20が充分に溶融せず、一方600
℃を超えると縦横挿入糸10が分解して強度低下を起こ
してしまう恐れがある。なお、この実施例では190℃
で熱処理されている。
【0024】また、縦横挿入ラッセル編地の熱処理時間
は、0.1〜30分間、特に1〜5分間が好ましく、
0.1分間未満では前記熱可塑性合成樹脂20が充分に
溶融せず、一方30分間を超えると縦横挿入糸10が分
解してしまう恐れがある。
【0025】なお、熱処理に際しては、例えば図示しな
いテンターと称される両ガイド全域に多数のピンが植設
された2本のレールにこの縦横挿入ラッセル編地をテン
ションをかけて張り付け、そののちこれを同じく図示し
ないヒータで加熱するなどといったようにいったん張装
して熱処理してから水冷または空冷などで冷却する方法
が好ましい。
【0026】本発明の実施例の縦横挿入ラッセル編地の
樹脂加工方法は、このように縦横挿入糸10をコーティ
ングした熱可塑性合成樹脂20の融点より高く、縦横挿
入糸10の融点より低い温度で熱処理することで、互い
に交差する縦横挿入糸10の交点部分で互いに溶融状態
となった熱可塑性合成樹脂20どうしが一体化し、これ
により縦横挿入糸10の交点の目止めがなされ、これに
より縦横挿入ラッセル編地の目ずれの発生を低減でき、
また加工作業に熟練した技術が不用となって作業性の向
上も図ることができ、さらに水や溶媒に溶解した合成樹
脂を使用しなくてよいので産業廃液の発生もなくすこと
ができる。
【0027】以上、本発明の実施例を説明したが、本発
明はこのような実施例に限定されるものではなく、要旨
を逸脱しない範囲での設計変更などがあっても本発明に
含まれる。
【0028】例えば、実施例では、土木建築工事用の縦
横挿入ラッセル編地の樹脂加工方法を例にとったが、必
ずしもこれに限定させる必要はなく、例えば産業資材な
どのそのほかの縦横挿入ラッセル編地の樹脂加工方法に
も採用できる。
【0029】
【発明の効果】本発明は、このように縦横挿入ラッセル
編地をコーティングした合成樹脂の融点より高く、縦横
挿入糸の融点より低い温度で熱処理して縦横挿入糸の交
点を目止めすることで、縦横挿入ラッセル編地の目ずれ
の発生を低減でき、また加工作業に熟練した技術が不用
となって作業性の向上も図ることができ、さらに水や溶
媒に溶解した合成樹脂を使用しないので産業廃液の発生
もなくすことができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の樹脂加工方法の製編工程後の
縦横挿入ラッセル編地を示す拡大平面図である。
【図2】本発明の実施例の樹脂加工法により樹脂コーテ
ィングされた縦横挿入ラッセル編地の斜視図である。
【図3】本発明の実施例の樹脂加工方法により樹脂コー
ティングされた縦横挿入ラッセル編地の拡大平面図であ
る。
【符号の説明】
10 縦横挿入糸 20 熱可塑性合成樹脂 30 編糸

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 あらかじめ製編前に縦横挿入糸を熱可塑
    性合成樹脂でコーティングし、そののちこの縦横挿入糸
    を編糸でもって製編し、次にまたコーティングした熱可
    塑性合成樹脂の融点より高く、縦横挿入糸の融点より低
    い温度で熱処理することで縦横挿入糸の交点を目止めす
    ることを特徴とする縦横挿入ラッセル編地の樹脂加工方
    法。
JP1266391A 1991-01-11 1991-01-11 縦横挿入ラッセル編地の樹脂加工方法 Expired - Fee Related JP2866206B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1266391A JP2866206B2 (ja) 1991-01-11 1991-01-11 縦横挿入ラッセル編地の樹脂加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1266391A JP2866206B2 (ja) 1991-01-11 1991-01-11 縦横挿入ラッセル編地の樹脂加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04297611A JPH04297611A (ja) 1992-10-21
JP2866206B2 true JP2866206B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=11811605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1266391A Expired - Fee Related JP2866206B2 (ja) 1991-01-11 1991-01-11 縦横挿入ラッセル編地の樹脂加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2866206B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4824488B2 (ja) * 2006-06-28 2011-11-30 前田工繊株式会社 メッシュシート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04297611A (ja) 1992-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4159360A (en) Stabilized fabrics
CA1101196A (en) Aramid yarn fabrics and method of dimensional stabilization
US7942993B2 (en) Method for producing multilayer tailored fiber placement (TFP) preforms using meltable fixing fibers
US4388364A (en) Heat set warp knit weft inserted fabric and coating thereof
EP0607372A1 (en) Composite structure manufacture
JPS59187655A (ja) オ−プンワ−ク編成構造およびその製造方法
JP2956823B2 (ja) 接着材料を用いてアイロン付け可能な芯地フリース複合材料およびその製造方法
EP0503590A1 (en) Process for producing nonwoven fabric
JP2866206B2 (ja) 縦横挿入ラッセル編地の樹脂加工方法
US5017425A (en) Tricot knitting machine improvement
SA91110424B1 (ar) عملية لصنع نسيج مغزول متماسك مدروز
US5617902A (en) Weaving and bonding method to prevent warp and fill distortion
JP6836765B2 (ja) 延伸マルチフィラメント糸の製造方法
JPH0219568A (ja) 薄い部所を有する布体の製法
JP5059927B2 (ja) 織物壁紙、及び織物壁紙接着ボード
JPH04222273A (ja) 縦横挿入ラッセル編地の樹脂加工方法
JP2016531220A (ja) ビニル床材用の担体材料
JP6851613B2 (ja) 布帛製補強材の製造方法
JPH10102348A (ja) 建築工事用メッシュシート
US20080229788A1 (en) Anti-Raveling Knitted Fabrics and Method of Their Making
US5060489A (en) Tricot knitting machine improvement
US3663329A (en) Method of reinforcing a knitted or woven fabric
JP2021046661A (ja) 布帛製補強材の製造方法
JPH07310430A (ja) 布製型枠
JP2006002295A (ja) 強化繊維織物の製造方法と強化繊維織物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981208

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071218

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees