JP2865938B2 - ビデオディスクプレーヤ - Google Patents

ビデオディスクプレーヤ

Info

Publication number
JP2865938B2
JP2865938B2 JP4078760A JP7876092A JP2865938B2 JP 2865938 B2 JP2865938 B2 JP 2865938B2 JP 4078760 A JP4078760 A JP 4078760A JP 7876092 A JP7876092 A JP 7876092A JP 2865938 B2 JP2865938 B2 JP 2865938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video
circuit
character
video disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4078760A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0644691A (ja
Inventor
裕 高瀬
由記男 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Columbia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Columbia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Columbia Co Ltd filed Critical Nippon Columbia Co Ltd
Priority to JP4078760A priority Critical patent/JP2865938B2/ja
Publication of JPH0644691A publication Critical patent/JPH0644691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2865938B2 publication Critical patent/JP2865938B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スーパーインポーズ、
字幕などの文字、図形情報の多重記録を行うビデオディ
スクを再生し任意に表示するプレーヤに関するものであ
る。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】現在行われている文字
多重放送のような付加情報をビデオディスクに多重し記
録しようとする場合、放送で行われているように垂直帰
線期間に文字情報を多重しようとするとビデオディスク
ではアドレスなどディスクのコントロール信号を多重し
てあるので文字情報を記録する期間がない。もしこの期
間に画像情報を挿入するとすれば全く新しい規格のビデ
オディスクシステムが必要になる。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は、CDフォーマ
ットで記録された音声信号のサブコードエリアに文字多
重放送のデータフォーマットで文字の付加情報を記録し
たビデオディスクを再生し、再生された映像信号の垂直
帰線期間にあるプレーヤのコントロール信号の記録エリ
アに再生された前記文字の付加情報を挿入する回路を具
備するビデオディスクプレーヤである。
【0004】
【作用】このような方法により映像信号の垂直帰線期間
に空き期間がないビデオディスクの場合でも文字情報が
多重記録でき、現行のプレーヤとも互換性を保つことが
できる。
【0005】
【実施例】本発明の一実施例を図1にしたがって説明す
る。ビデオディスク1より光ピツクアツプ2で読み出さ
れた信号aはLPF3によりEFM信号bをとりだす。
このEFM信号bはEFMデコーダ4によりサブコード
データeがディジタル音声信号cと分割され文字放送デ
コーダ8に入力される。またHPF6により音声信号b
と分離された映像RF信号hは映像信号処理回路7にて
復調、時間軸補正などの信号処理をされてTV画面に出
力される。
【0006】他方放送による文字情報信号gはTV復
調.文字情報信号分離回路11で放送信号fが復調さ
れ、コンポジット映像信号から分離した後、エラー訂正
などの処理をされた信号gを文字放送デコーダ8に入力
する。文字放送デコーダ8から出力された信号jは文字
情報データを映像信号に変換し、同期信号を付加してT
V画面に表示するための画像表示回路9、映像中に文字
情報を挿入するためのスーパーインポーズ挿入回路10
を経てスイッチ14により任意にこれを選択し出力す
る。
【0007】次に文字放送デコーダ8の動作を図2に従
い説明する。放送信号fから分割された文字情報信号g
は波形成形回路81にて波形成形され、信号処理回路8
2で信号のデータ化、エラー訂正、コントロール信号と
データ信号の分離などの処理をされメモリ回路83に記
憶され文字放送データ信号sとなり、デコード回路85
にて文字の映像信号に置き換えられる。これらの一連の
信号処理はコントローラ86でコントロールされ従来の
文字放送のデコードの方法を利用することで実現するこ
とができる。
【0008】ここで、EFMデコーダ4から出力された
サブコードデータ信号eはエラー訂正、信号のデータ化
などの処理はEFMデコーダで行っているので、メモリ
回路84に入力され記憶された文字情報信号はコントロ
ーラ86でコントロールされコントロール信号とデータ
信号の分離処理がなされた信号pをデコード回路85に
入力する。
【0009】この時点でのそれぞれの信号のフォーマッ
トは同じになっているので、スイッチ87を切り換える
ことでビデオディスクと放送による文字情報を任意に選
ぶことができる。スイッチ12はビデオディスクの映像
信号kと放送の映像信号lを、スイッチ13はスーパー
インポーズの挿入を、またスイッチ14は文字情報のみ
の画面と動画映像画面をそれぞれ任意に選択するための
スイッチである。
【0010】図3に本発明のビデオディスクプレーヤの
一実施例を示す。図1及び図2と同様にしてディジタル
オーディオ信号のサブコードエリアから得られたサブコ
ードデータ信号eをメモリ回路84に一時保持する。メ
モリ回路84から出力した文字情報データpを文字放送
エンコーダ16で同期信号、エラー訂正符号などの信号
を付加し文字放送のフォーマットの信号zに変換する。
この信号zを映像信号iの垂直帰線期間にスイッチ15
を用いて挿入する。このようにして得られた信号tは、
外部のテレビ受像機などに搭載された文字放送デコーダ
によりデコードされ画面表示され再生される。又この他
にあらかじめ同期信号、エラー訂正符号といった信号も
サブコードデータとして記録しておけば、多重できる情
報量は減るが、文字放送エンコーダ16を省略できるの
でプレーヤの回路構成を簡単にすることができる。
【0011】
【発明の効果】本発明は、文字情報をビデオディスクの
デイジタル音声信号のサブコードエリアに記録したビデ
オデイスクを再生し、再生出力として垂直同期期間に文
字放送のフォーマットの信号を挿入し出力するので、外
部の文字放送デコーダによりデコードさせ文字表示をす
ることができ、音声信号がデイジタル記録された高音質
の再生音声出力を得ると共に付加された文字放送情報を
再生することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のビデオディスクプレーヤのブロック
図。
【図2】要部のブロック図。
【図3】本発明の他の一実施例を示すブロック図。
【符号の説明】
1 ビデオディスク 2 光ピックアップ 3 LPF 4 EFMデコーダ 5 D/Aコンバータ 6 HPF 7 映像信号処理回路 8 文字放送デコーダ 81 波形整形回路 82 信号処理回路 83,84 メモリ回路 85 デコード回路 86 コントローラ 87 スイツチ 9 画像表示回路 10 スーパインポーズ回路 11 TV復調.文字情報信号分離回路 12,13,14,15 スイツチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 7/035 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11B 20/12 - 20/12 103 G11B 20/00 H04N 5/91 H04N 7/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CDフォーマットで記録された音声信号
    のサブコードエリアに文字多重放送のデータフォーマッ
    トで文字の付加情報を記録したビデオディスクを再生
    し、再生された映像信号の垂直帰線期間にあるプレーヤ
    のコントロール信号の記録エリアに再生された前記文字
    の付加情報を挿入する回路を具備することを特徴とする
    ビデオディスクプレーヤ。
JP4078760A 1992-03-02 1992-03-02 ビデオディスクプレーヤ Expired - Lifetime JP2865938B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4078760A JP2865938B2 (ja) 1992-03-02 1992-03-02 ビデオディスクプレーヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4078760A JP2865938B2 (ja) 1992-03-02 1992-03-02 ビデオディスクプレーヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0644691A JPH0644691A (ja) 1994-02-18
JP2865938B2 true JP2865938B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=13670863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4078760A Expired - Lifetime JP2865938B2 (ja) 1992-03-02 1992-03-02 ビデオディスクプレーヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2865938B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2168641C (en) * 1995-02-03 2000-03-28 Tetsuya Kitamura Image information encoding/decoding system
JP3039472B2 (ja) 1997-08-29 2000-05-08 日本電気株式会社 画像と音声の再生装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6235786A (ja) * 1985-08-08 1987-02-16 Toshiba Corp 磁気記録再生装置
JPH01273275A (ja) * 1988-04-25 1989-11-01 Pioneer Electron Corp 画像情報の記録再生方式
JPH0322776A (ja) * 1989-06-20 1991-01-31 Fujitsu General Ltd 文字信号の記録・再生アダプタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0644691A (ja) 1994-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3771954B2 (ja) 画像表示制御装置および方法
US6424792B1 (en) Subtitle encoding/decoding method and apparatus
US8078034B2 (en) Method and apparatus for navigating through subtitles of an audio video data stream
KR100444637B1 (ko) 비디오정보전송방법,정보캐리어,비디오정보수신장치,비디오정보전송장치
KR100666285B1 (ko) 데이터복호화장치및데이터복호화방법
GB2216361A (en) Recording a video format signal and graphic codes
EP0961505B1 (en) Sub-picture encoding apparatus and method
EP1178691A1 (en) Method and device for recording digital supplementary data
US5565997A (en) Device and method for data recording and/or reproducting data multiplexed with video and/or audio signals
JP3674095B2 (ja) カメラ設定データの記録再生方法及び記録再生装置
JP2865938B2 (ja) ビデオディスクプレーヤ
KR100477642B1 (ko) 클로즈드 캡션 처리 장치 및 방법
JP2941745B2 (ja) 記録情報再生装置
US5115323A (en) Video disc apparatus recording time-expanded luminance signals and time-compressed chrominance signals
JP3687094B2 (ja) 再生装置および方法
JP3211558B2 (ja) 文字表示回路及び文字表示方法、記録再生装置
JP3582130B2 (ja) テレビジョン信号の記録装置、再生装置、及び記録再生装置
JP3809842B2 (ja) 記録再生方法及び記録再生装置
JPH11103445A (ja) 映像記録装置及び映像編集装置
KR20040089508A (ko) 영상 신호 기록 장치 및 방법, 및, 영상 신호 출력 장치및 방법
JP2637708B2 (ja) 画像情報再生装置
JPH0261860A (ja) ビデオディスク再生装置
JP3582129B2 (ja) テレビジョン信号の記録装置、再生装置、及び記録再生装置
JPH089311A (ja) ビデオ一体型テレビジョン受像機
KR20000014767A (ko) 캡션이 있는 영상의 재생장치 및 재생방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981110