JP2855732B2 - 硝子切断機 - Google Patents

硝子切断機

Info

Publication number
JP2855732B2
JP2855732B2 JP1337638A JP33763889A JP2855732B2 JP 2855732 B2 JP2855732 B2 JP 2855732B2 JP 1337638 A JP1337638 A JP 1337638A JP 33763889 A JP33763889 A JP 33763889A JP 2855732 B2 JP2855732 B2 JP 2855732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass plate
glass
cutting machine
cylinder
cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1337638A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03197329A (ja
Inventor
晃成 内野
隆生 大矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP1337638A priority Critical patent/JP2855732B2/ja
Publication of JPH03197329A publication Critical patent/JPH03197329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2855732B2 publication Critical patent/JP2855732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/023Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
    • C03B33/027Scoring tool holders; Driving mechanisms therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、硝子板の製造ライン等で硝子板を切断する
為に用いられる硝子切断機に関する。
〔従来の技術〕
従来、硝子板の製造ラインで搬送されている硝子板を
切断する場合、カッタをエア圧力で硝子板に押し付ける
エア方式又はソレノイドでカッタを硝子板に押し付ける
ソレノイド方式がある。いずれの方式の場合でも硝子板
に対して一定の切圧を保った状態でカッタを移動させて
硝子板を切断する。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、前記エア方式は、切圧が一定で切線は
良好であるが、ソレノイドバルブを駆動してエア供給を
ON/OFFするので、作動タイミングのばらつきがソレノイ
ド方式に比べ大きく高速切断には不向きである。一方ソ
レノイド方式では、ジャンピング等の現状が起こり、切
線の飛び等の切線不良等を起こしやすいという問題があ
る。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、硝
子板の高速切断に対応することが出来る硝子板切断機を
提供することを目的とする。
〔課題を解決する為の手段〕
本発明は前記目的を達成するために、硝子板上を走行
移動可能なケーシングと、ケーシング内に硝子板に向け
て摺動自在に配置されたシリンダと、シリンダを電磁力
を用いてケーシング内で硝子板に向けて昇降移動させる
電磁力駆動手段と、一端にシリンダ内でスライド自在に
配置されたピストンを有し他端に硝子板を切断するカッ
タが設けられたカッタホルダと、前記シリンダ内に圧力
流体を供給し、前記カッタホルダのピストンに作用して
カッタを硝子板に向けて下降させる圧力流体供給手段
と、から成ることを特徴としている。
〔作用〕
本発明に係わる硝子切断機によれば、カッタホイール
は流体圧力で硝子板に向けて付勢されているので硝子板
との当接時ジャンピング等は生じない。また、カッタホ
イールは、電磁力で作動させられるので高速切断にも対
応することができる。
〔実施例〕
以下添付図面に従って本発明に係る硝子切断機の好ま
しい実施例を詳説する。
第1図は硝子板製造ラインで使用される本発明に係る
硝子切断機を示す概略説明図である。硝子板10は図示し
ない硝子板搬送装置に載置され、矢印方向に搬送され
る。硝子板10の上方には、タイミングベルト12が硝子板
10の幅方向に対して所定角度で傾斜した状態で、プーリ
14、16に張設されている。タイミングベルト12には硝子
切断機18が設けられている。従って、プーリ14、16が回
転すると硝子切断機18はタイミングベルト12を介して第
1図上で硝子板10の幅方向に移動する。プーリ16にはシ
ャフト16Aを介してモータ20の回転力が伝達される。
第2図では本発明に係る硝子切断機18の詳細な構造が
示されている。硝子切断機18のケーシング22内にはガイ
ド孔24が形成され、このガイド孔24内にはシリンダ26が
摺動自在に配置されている。シリンダ26には段部28が形
成され、この段部28はガイド孔24に形成されたストッパ
部30に当接するようになっている。シリンダ26の周囲に
はプル側ソレノイド32とプッシュ側ソレノイド34とが設
けられている。従ってプル側ソレノイド32が作動すると
シリンダ26は上方に引き上げられ、またプッシュ側ソレ
ノイド34が作動するとシリンダ26は引き下げられ、第2
図に示すように段部28がストッパ部30に当接して停止す
る。
シリンダ26内にはロッド36が上下方向摺動自在に配置
される。ロッド36の上端部にはピストン38が形成され、
このピストン38はシリンダ26内のガイド孔40内で摺動自
在に配置される。ロッド36の下端部にはカッタホルダ42
が設けられ、カッタホルダ42にはベアリング48を介して
カッタホイール50の軸52が軸支されている。図に示すよ
うにカッタホイール50の中心と軸52の中心とが偏心して
配置されている。
シリンダ26の上端部にはシール54を介してホース止め
具56が固着されている。このホース止め具56にはホース
58が接続され、このホース58は図示しないエア供給源と
連通されている。従ってホース58からエアが供給される
と、供給されたエアはホース止め具56の孔60を通りシリ
ンダ26内のガイド孔40に供給される。ガイド孔40内にエ
アが供給されると、このガイド孔40に位置するピストン
38は下方向の付勢力を受け、カッタホイール50は下方に
押しつけられる。
前記のごとく構成された本発明に係わる硝子切断機の
実施例の作用は次の通りである。
まず、ホース58からエアを供給し、ピストン38にエア
圧力を作用させ、ロッド36に下方向の付勢力を与える。
この状態でカッタホイール50は硝子板10とは未だ接触し
ていない。この状態でベルト12を駆動し、切断個所で硝
子切断機18のプッシュ側ソレノイド34を作動させる。こ
れによりシリンダ26はソレノイド34により引っ張られて
下降し、カッタホイール50は硝子板10に当接する。この
状態でカッタホイール50は所定の切圧で硝子板10に当接
しており、この状態で第1図で示すベルト12が移動する
と硝子切断機18も移動し硝子板10上に切線を入れること
ができる。
このように本発明に係わる硝子切断機によれば、ロッ
ド36には常にエアによる付勢力が働いているので、カッ
タホイール50と硝子板10との接触時にもジャンピング等
の現象が生じない。またカッタホイール50を硝子板10に
押しつける作動はソレノイドを用いて行うので高速走行
中の高精度なタイミングにも追従することができる。
前記実施例では硝子板製造ライン上に硝子切断機18を
設けたものであるが、これに限定されるものではなくオ
フラインで用いられる硝子切断機にも本発明を適用する
ことができる。即ち第3図ではX−Y駆動方式を採用す
る硝子切断装置が示されており、ガイド60はテーブル62
上をX方向に移動することができ、このガイド60上には
カッタユニット64がY方向に移動するように設けられ
る。このカッタユニット64には本発明に係わる硝子切断
機18が設けられている。このような駆動方式の硝子切断
装置においても本発明に係わる硝子切断機を採用するこ
とができる。
また前記実施例ではロッド36のピストン38に作用する
流体をエアとしたが油圧でもよく、またソレノイド32、
43の代わりにリニアモータを用いてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係わる硝子切断機によれ
ば、電磁力を用いてカッタホイールを駆動するので高速
切断に追従することができ、しかもカッタホイールは流
体圧により押圧付勢されているのでジャンピング等をお
こすことはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は硝子板製造ラインのオンラインで用いられる硝
子切断機の概略図、第2図は本発明に係わる硝子切断機
の詳細な構造を示す断面図、第3図は本発明に係わる硝
子切断機がオフラインで用いられる状態を示す平面図で
ある。 10……硝子板、18……硝子切断機、26……シリンダ、3
2、34……ソレノイド、36……ロッド、42……カッタホ
ルダ、50……カッタホイール、58……エア供給ホース。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】硝子板上を走行移動可能なケーシングと、 ケーシング内に硝子板に向けて摺動自在に配置されたシ
    リンダと、 シリンダを電磁力を用いてケーシング内で硝子板に向け
    て昇降移動させる電磁力駆動手段と、 一端にシリンダ内でスライド自在に配置されたピストン
    を有し他端に硝子板を切断するカッタが設けられたカッ
    タホルダと、 前記シリンダ内に圧力流体を供給し、前記カッタホルダ
    のピストンに作用してカッタを硝子板に向けて下降させ
    る圧力流体供給手段と、 から成る硝子切断機。
JP1337638A 1989-12-26 1989-12-26 硝子切断機 Expired - Fee Related JP2855732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1337638A JP2855732B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 硝子切断機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1337638A JP2855732B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 硝子切断機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03197329A JPH03197329A (ja) 1991-08-28
JP2855732B2 true JP2855732B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=18310542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1337638A Expired - Fee Related JP2855732B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 硝子切断機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2855732B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017119364A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 三星ダイヤモンド工業株式会社 スクライブ装置およびスクライブ方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03197329A (ja) 1991-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910008242B1 (ko) 띠톱기계에 있어서의 절삭배분력 검출방법 및 장치
US4462292A (en) Apparatus for cutting and notching sheet material
US4977804A (en) Punch press
US5413263A (en) Apparatus for breaking plate glass
US5036574A (en) Multiple piercing apparatus and method
US4362077A (en) Apparatus for working on sheet material and having magnetic holddown means
US2480781A (en) Means for controlling the feeding of metal coil strip to scroll shears or the like
US3216635A (en) Apparatus for tracing and breaking glass sheets
JP2855732B2 (ja) 硝子切断機
JPH0450984Y2 (ja)
KR100207249B1 (ko) 제품의 언로딩이 개량된 폴리싱 장치
US3955458A (en) Cutting apparatus with sharpener and sharpening method
FI98415C (fi) Työpääkokoonpano plotteri- ja viivoituslaitteita ja vastaavia varten
JP3710495B2 (ja) スクライブ装置
JPH038652A (ja) ニップローラ装置
JP2540262B2 (ja) ねじ切り装置
JPS58214373A (ja) 液体の塗布装置
US2920681A (en) Solenoid control and tape forming machine
JPH0724646A (ja) 自動結線機能を有するワイヤカット放電加工機
US5242357A (en) Deceleration method and apparatus for a moving bolster for a press
JPS61163646A (ja) テ−プボンデイング装置のツ−ル昇降装置
JP2965998B2 (ja) 硝子切断機
JPH1163126A (ja) 駆動力伝達用ベルトの張力調整装置
JPH0132143B2 (ja)
US3338106A (en) Power transmission apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees