JP2854503B2 - 粉粒体の輸送方法及びフレキシブルコンテナ用粉粒体充填装置 - Google Patents

粉粒体の輸送方法及びフレキシブルコンテナ用粉粒体充填装置

Info

Publication number
JP2854503B2
JP2854503B2 JP5119193A JP11919393A JP2854503B2 JP 2854503 B2 JP2854503 B2 JP 2854503B2 JP 5119193 A JP5119193 A JP 5119193A JP 11919393 A JP11919393 A JP 11919393A JP 2854503 B2 JP2854503 B2 JP 2854503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
mounting space
container mounting
granular material
sliders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5119193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06305579A (ja
Inventor
彰敏 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ITO SEIBAKU KK
Original Assignee
ITO SEIBAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ITO SEIBAKU KK filed Critical ITO SEIBAKU KK
Priority to JP5119193A priority Critical patent/JP2854503B2/ja
Publication of JPH06305579A publication Critical patent/JPH06305579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2854503B2 publication Critical patent/JP2854503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、穀物や飼料などの輸送
に用いられているフレキシブルコンテナ(本願において
は、コンテナと略称する)による粉粒体の輸送方法と、
この輸送方法に用いるのに適したコンテナへの粉粒体の
充填装置に関するものである。
【0002】
【従来技術】従来、この種の目的に使用されるコンテナ
70は、図7〜8に示すように、伸びの少ない合成繊維
製の丈夫な織布を用いて、筒状の容器71を作り、その
上面72には、穀物や飼料などを充填するための入り口
74を有すると共に、底面73には、入り口74と同一
の構造の排出口75を有している。76、76は、補強
帯で、コンテナ側面を補強し、その形状が、円筒形から
大きく崩れるのを防止する。また、77は、補強帯76
と直交するように容器71の側面に固定された吊り手
で、適宜な荷役機械、例えば、フォークリフトのフォー
クを挿入してコンテナ70を吊り上げて運搬するための
ものである。
【0003】このようなコンテナ70を用いて粉粒体を
輸送する場合、粉粒体の発送側では、先ず、コンテナ7
0の排出口75を、それに付設されている結び紐78で
堅固に縛り、その縛り口75aを、排出口75の回りを
囲むカバー布73aで覆い、さらに、吊り手77の末端
に設けられたループ77aに締め紐を通して引き締める
ことにより底面の排出口を閉じる。次いで、穀物などの
貯蔵庫の下面に設けられたジョウゴ状の取出口(図示せ
ず)の下方に、コンテナを支持し、コンテナ70の入り
口74と取出口とを連結して、粉粒体の種類やコンテナ
の大きさにより異なるが、およそ500〜2000kg
程度の粉粒体を充填する。
【0004】次いで、前記排出口75を閉じた方法と全
く同様にして、入り口74を閉塞してから、適宜な荷役
機械、例えば、フォークリフトによって吊り手77を用
いて、トラックの荷台に積み込む。この操作を、コンテ
ナの数だけ繰り返して、所定量を、運搬車に積み込み、
目的地に運ぶ。荷受け側においては、同様に、荷役機械
で吊り上げて、貯蔵庫に運び、排出口75を開いて、内
容物を輸送先の貯蔵庫内に落下させることにより、輸送
が終了する。空になったコンテナ70は、再び、発送側
に戻されて、再使用される。
【0005】
【問題点】しかしながら、このような従来のコンテナ7
0は、布製容器71の上面と底面の両方に、二重構造の
出し入れ口を設けた構成であるため、構造が複雑とな
り、高価になる欠点がある。底面の排出口の縛り口75
aの結束に不手際があると、コンテナの移動中に開いて
しまう虞れがあり、排出口の結束には、熟練を必要とす
るが、使用されて戻されてくるコンテナ70は、入り口
が閉じており、排出口が開けられた状態で戻ってくるの
で、再び使用できる状態にするには、排出口75を閉じ
る操作と入り口74を開ける操作とが必要で、手間がか
かり、作業が能率的でなかった。
【0006】
【発明の目的】本願発明は、粉粒体の輸送に用いられて
戻って来たコンテナを、そのままの状態で、直ちに再使
用できるコンテナを用いた輸送方法と、該コンテナへの
粉粒体の充填装置とを開示することを目的とするもので
ある。
【0007】
【発明の構成】本発明の第一の要旨は、底面に開閉自在
な粉粒体出入口を有し、上面に吊り手を備えた袋状物か
ら成るフレキシブルコンテナを用い、該コンテナを、コ
ンテナ載置スペース上に前記コンテナの上面を下にして
載置して支持し、前記粉粒体出入口から粉粒体を落下充
填して該出入口を閉じた後、予め、可撓条体の一端を固
定端として前記載置台の一側若しくはその付近に固定す
ると共に、該可撓条体の自由端側を前記コンテナ載置ス
ペースとコンテナ上面との間を通してからコンテナの側
面に沿って上昇するように配設しておき、該可撓条体の
自由端か若しくは該自由端に接続する引き綱を、前記固
定端を設けた側と同一の側に引くことにより、前記コン
テナ載置スペースの側方に該載置スペースより高い位置
に設けた反転補助手段を支点として前記コンテナを転動
しつつ反転さて、コンテナの底面が下になり上面が上に
なるように直立させ、次いで、前記吊り手を用いて荷役
機械により、コンテナを搬送車荷台に積載することを特
徴とする粉粒体の輸送方法にある。
【0008】本発明の第二の要旨は、コンテナ載置スペ
ースと、該コンテナ載置スペースを挟んで立設した一対
の案内ポールと、該一対の案内ポールの夫々に摺動自在
に設けられている一対のスライダと、該一対のスライダ
間に横架され両スライダの相互位置を固定するコンテナ
保持フレームと、前記一対のスライダの夫々に連結して
両スライダを同期して上下動するスライダ駆動手段と、
一端が固定端として前記コンテナ載置スペースの一側
縁辺若しくはその付近に固定され、該載置スペース上を
前記一側の縁辺から該縁辺に対向する他側の縁辺に向か
って前記案内ポール間を横切る方向に伸長した後上方に
立ち上がることにより、載置スペース上に載置されるべ
きコンテナ底面と側面とに係合可能で、他端が、直接か
若しくは引き綱を介して前記固定端の上方に設けられた
引き綱巻取手段に連結している可撓条体とを、備えてい
ることを特徴とするフレキシブルコンテナへの粉粒体充
填装置にある。以下、実施例に基づいて詳細に説明す
る。
【0009】
【実施例】図1〜4は、本願方法を実施するための粉粒
体の充填装置の一例を示すものである。本願方法に用い
られるコンテナは、図5に示すように、底面に、図7で
示した従来のコンテナ70において、上面の入り口74
を省略して、排出口75を粉粒体の出し入れ口として兼
用するように構成したものに相当する。したがって、本
願コンテナ50は、図3において、底面53に、従来の
コンテナ70の入り口74と同一構成の粉粒体出入口5
5を有し、上面52から上方に突出可能な吊り手57、
57を備えた袋状容器から成る。56は、補強帯であ
る。
【0010】本願充填装置1は、キャスター付の方形基
盤2上に、コンテナ載置スペースとしてのコンテナ載置
台3が設けられている。この載置台3の高さは、キャス
ター2aが接する床面から、コンテナ50の高さ寸法を
考慮して適宜に定められる。基盤2の四隅には、4本の
縦フレーム4a〜dが立設されており、各フレームの上
端は、横フレーム4e〜hにより、相互に結合されて、
強固な構造体をなしている。コンテナ載置台3を挟ん
で、一対の案内ポール5、5が基盤2上に立設されてお
り、該ポールの上部は、横フレームに固着されている。
【0011】案内ポール5は、H形鋼あるいはみぞ形鋼
などで構成されており、この案内ポール5、5を三方か
ら囲む状態で、横断面形状がコ字形のみぞ形鋼の両端に
ローラ6a、6aを跨設して成るスライダ6、6が、案
内ポール5、5に沿って、摺動自在に遊嵌している。
又、案内ポールの下部には、溝を利用して、スライダ駆
動手段としてのエアシリンダ7、7が収納されており、
このエアシリンダ7のピストンロッド7aは、前記スラ
イダ6の下端に連結している。
【0012】スライダ6、6の上端付近に、平面視が方
形のコンテナ保持フレーム9が、その両端で固着するこ
とにより、左右一対のスライダ6、6は、コンテナ保持
フレーム9を介して一体化し、前記エアシリンダ7によ
り同期して上下動する。コンテナ保持フレーム9には、
又、中央部に、粉粒体を上部開口10aにおいて受け入
れ、下部開口10bからコンテナ中に導入するホッパー
10が支持されると共に、四隅付近には、コンテナを吊
支するためのフック9a、9a、…が、垂設されてい
る。
【0013】コンテナ載置台3上には、案内ポール5、
間を横切る方向に、一側の縁辺から他側の縁辺へと可
撓条体としての反転ベルト12が、横たわっており、該
反転ベルト12の一端は、固定端12bとして、基盤1
に突設した固定枠2bに固定され、他端は、自由端とし
てリング12aが設けられている。縦フレーム4cと4
dには、コンテナ載置台3よりやや高い位置に、コンテ
ナの反転補助手段としての支点バー13が横架されてい
る。前記反転ベルトは、固定枠2bから、この支点バー
13を迂回してから、コンテナ載置台に伸長するように
配設されることが望ましい。
【0014】また、支点バー13の直上の横フレーム4
gには、引き綱巻取手段としてのギヤドモーター15a
付きのウインチ15が、フレームに強固に固設されてい
る。引き綱としてのワイヤー16は、先端に、反転ベル
トのリング12aと係合するフック16aが固設されて
いる。15bは、ワイヤー巻取リールである。又、1
1、11は、下部開口10bの回りに設けられた押圧固
定具で、コンテナ50の粉粒体出入口55を巻止めるた
めのものである。
【0015】押圧固定具11は、図4に示すように、ホ
ッパー10への取付部20に一対の枢支部24、25を
設け、枢支部24には、先端に押圧体22を有するクラ
ッチ腕が枢支されている。他の枢支部25には、揺動腕
28が枢着され、この揺動腕28の他端とクラッチ腕2
7のL状コーナー部を、一端にハンドル30を設けた連
接棒29によって、ピン29a、bの回りに、回動自在
に連結した構造を有する。押圧体22は、ゴム弾性部2
2aが、コンテナの出入口の部分を、ホッパー側に設け
たラック部31との間に挟圧することにより、強固に保
持するものである。
【0016】
【作用】このような構成から成る本願充填装置を用い
て、本願粉粒体輸送方法を説明する。先ず、装置1を、
穀物貯蔵庫などの取出口100の真下に配設し、ホッパ
ー10と取出口100とを、フレキシブルホース101
によって、連結する。次に、図2に示すように、反転ベ
ルト12をコンテナ載置台3上にセットしてから、載置
台の上に、コンテナ50を粉粒体出入口55を上にし
て、したがって、コンテナの上面を下にし、吊り手57
は、適宜に上面52と載置台3との間に挟み、粉粒体出
入口55をホッパーの回りに、押圧固定具11を用いて
固定する。
【0017】次いでエアシリンダを操作して、コンテナ
保持フレームを下死点まで下げて、コンテナ50を、吊
り手の底面側の端部付近57a、…を、フック9a、…
に掛け止めてから、コンテナ保持フレーム9を、コンテ
ナ内に粉粒体が充填された際に、出入口55に、その重
量がかかることのないような、適宜な位置まで上昇させ
て、コンテナを支持して、その形状を整える。この状態
で、取出口100を開いて、所定量の穀物等をコンテナ
内に充填する。コンテナは、フック9aにより、吊支さ
れているので、粉粒体の進入圧により、大きく変形した
り、転倒したりする虞れはない。充填が終了したら、出
入口を閉じ、コンテナ保持フレーム9を、再び適宜な位
置まで下げて、フック9a、…を外す。
【0018】次に、図6に示すように、反転ベルト12
のリング12aを、粉粒体が充填されたコンテナ50の
側面に沿って立ち上げ、これと電動ウインチ15のワイ
ヤー16とを、フック16aによって連結する。この時
点では、コンテナ保持フレーム9は、コンテナ50の転
動を邪魔しないように、図6において、2点鎖線の位置
まで上昇させてある。この状態で、電動ウインチ15を
作動させると、ワイヤー16が巻き取られ、それに伴っ
て、コンテナ50は、反転を開始する。
【0019】コンテナ50が、図6において、2点鎖線
で示す位置、即ち、支点バー13に側面が圧接する位置
まで来ると、支点バー13は、コンテナ側面の中央より
やや下方に当接するように、その高さが設定されている
ので、重量バランスにより、支点バー13を中心に、右
方に回転する回転モーメントが生じて、コンテナは、容
易に反転して、図6において、1点鎖線で示すように、
粉粒体出入口55を有する底面が下になり、吊り手57
が上になる状態で、基準面としての地面に直立する。
【0020】このコンテナ50の吊り手57、57に、
フォークリフトのフォークを挿入して、吊り上げ、トラ
ックの荷台に積み込む。この操作を、繰り返すことによ
り、必要量の粉粒体が、トラックに積載されたら目的地
に輸送する。目的地では、荷役機械により、貯蔵庫に運
び、粉粒体出入口を開けて、落下収納する。空になった
コンテナは、持ち帰れば、そのまま、次の輸送に使用で
きる。
【0021】上記実施例では、可撓条体として、帯状の
ベルトを用いたが、これは、単に、一本の紐でもよく、
又、コンテナ載置スペース上に、V字形をなすように、
紐を配置したものでもよい。更に、可撓条体と引き綱と
に、分離せずに、両者を一体として兼用するものでもよ
く、その場合は、コンテナを反転したのち、可撓条体を
元の位置に自動復帰させて再びセットすることも、例え
ば、可撓条体の適所に復帰用ロープを結び、該ロープを
引き戻す手段を設ければ容易に行うことができる。
【0022】コンテナをフック9aにより吊支する場
合、底面に、該フック専用の吊り手を設けることもでき
る。スライダと案内ポールとの係合は、スライダが滑ら
かに上下動する限り、いかなる公知の構成も採用でき
る。スライダ駆動手段は、流体圧シリンダに限られず、
ケーブルと滑車による駆動や、ラックとピニオンよる駆
動など、本発明の趣旨に反しない限り、任意の直線駆動
手段を用いることができる。また、実施例では、基盤と
して、キャスター付の移動基盤を例示したが、これは、
地面に所定の厚さで打設したコンクリート基盤のような
固定基盤でもよいことは言うまでもない。コンテナ載置
スペースは、基盤の高さでもよいが、これを高い位置に
設ければ、反転に要する力が少なくてすみ、フレームの
強度も小さいもので済む利点がある。
【0023】
【効果】本願装置とこれを用いた輸送方法によれば、コ
ンテナの管理が極めて容易となり、従来のように、輸送
の度毎に開口部を解いたり、縛ったりする手間が省け、
能率的に輸送作業を行うことができる。また、本願粉粒
体充填装置は、反転用の可撓条体と反転補助手段との採
用により、500〜2000kgにも達する重量物が、
比較的小さな引張力で反転し、したがって、装置の設備
も簡易なものでよく、全体として安価に供給できる。ま
た、コンテナも、開口部が一つで済むので、製作費が著
しく低減する等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る粉粒体充填装置を正面から見た説
明図である。
【図2】図1の充填装置を側面から見た説明図である。
【図3】図2の充填装置を平面方向から見た説明図であ
る。
【図4】図1に示した押圧固定具11の詳細を示す説明
図である。
【図5】本願方法に用いるフレキシブルコンテナの説明
図である。
【図6】本願実施例に係る充填装置の作動を示す説明図
である。
【図7】従来のフレキシブルコンテナの一例を示す説明
図である。
【図8】図7に示したフレキシブルコンテナの底面を、
排出口を閉じた状態で示す説明図である。
【符号の説明】
2 基盤 3 コンテナ載置台 5 案内ポール 6 スライダ 6a ローラ 7 エアシリンダ 9 コンテナ保持フレーム 10 ホッパー 11 押圧固定具 12 反転ベルト 13 支点バー 15 電動ウインチ 50 フレキシブルコンテナ

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】底面に開閉自在な粉粒体出入口を有し、上
    面に吊り手を備えた袋状物から成るフレキシブルコンテ
    ナを用い、該コンテナを、コンテナ載置スペース上に前
    記コンテナの上面を下にして載置して支持し、前記粉粒
    体出入口から粉粒体を落下充填して該出入口を閉じた
    後、予め、可撓条体の一端を固定端として前記載置台の
    一側若しくはその付近に固定すると共に、該可撓条体の
    自由端側を前記コンテナ載置スペースとコンテナ上面と
    の間を通してからコンテナの側面に沿って上昇するよう
    に配設しておき、該可撓条体の自由端か若しくは該自由
    端に接続する引き綱を、前記固定端を設けた側と同一の
    側に引くことにより、前記コンテナを転動しつつ反転さ
    せ、コンテナの底面が下になり上面が上になるように直
    立させ、次いで、前記吊り手を用いて荷役機械により、
    コンテナを搬送車荷台に積載することを特徴とする粉粒
    体の輸送方法。
  2. 【請求項2】所定の高さに設けたコンテナ載置スペース
    の側方に該載置スペース面より高い位置に設けた反転補
    助手段を支点としてコンテナを反転させ、該載置台の側
    方に、コンテナの底面が下になるように落下させる請求
    項1の粉粒体輸送方法。
  3. 【請求項3】可撓条体若しくはこれに接続する引き紐
    が、電動ウインチの巻取リールに連結しており、荷役機
    械が、クレーン若しくはフォークリフトである請求項1
    又は2の輸送方法。
  4. 【請求項4】コンテナ載置スペースと、該コンテナ載置
    スペースを挟んで立設した一対の案内ポールと、該一対
    の案内ポールの夫々に摺動自在に設けられている一対の
    スライダと、該一対のスライダ間に横架され両スライダ
    の相互位置を固定するコンテナ保持フレームと、前記一
    対のスライダの夫々に連結して両スライダを同期して上
    下動するスライダ駆動手段と、一端が固定端として前記
    コンテナ載置スペースの一側の縁辺若しくはその付近に
    固定され、該載置スペース上を前記一側の縁辺から該縁
    辺に対向する他側の縁辺に向かって前記案内ポール間を
    横切る方向に伸長した後上方に立ち上がることにより、
    載置スペース上に載置されるべきコンテナ底面と側面と
    に係合可能で、他端が、直接か若しくは引き綱を介して
    前記固定端の上方に設けられた引き綱巻取手段に連結し
    ている可撓条体とを、備えていることを特徴とするフル
    キシブルコンテナへの粉粒体充填装置。
  5. 【請求項5】コンテナ載置スペースが所定の高さのコン
    テナ載置台から成り、該コンテナ載置台の側方に、該コ
    ンテナ載置台より若干高い位置に反転補助手段が設けら
    れている請求項4の粉粒体充填装置。
  6. 【請求項6】コンテナ保持フレームの中央に粉粒体をコ
    ンテナに導入するホッパーが設けられている請求項4の
    粉粒体充填装置。
  7. 【請求項7】スライダ駆動手段が流体圧シリンダであ
    り、引き綱巻取手段が電動ウインチであり、反転補助手
    段が、コンテナ載置スペースの側方に横架された支点バ
    ーである請求項5の粉粒体充填装置。
JP5119193A 1993-04-21 1993-04-21 粉粒体の輸送方法及びフレキシブルコンテナ用粉粒体充填装置 Expired - Fee Related JP2854503B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5119193A JP2854503B2 (ja) 1993-04-21 1993-04-21 粉粒体の輸送方法及びフレキシブルコンテナ用粉粒体充填装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5119193A JP2854503B2 (ja) 1993-04-21 1993-04-21 粉粒体の輸送方法及びフレキシブルコンテナ用粉粒体充填装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06305579A JPH06305579A (ja) 1994-11-01
JP2854503B2 true JP2854503B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=14755229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5119193A Expired - Fee Related JP2854503B2 (ja) 1993-04-21 1993-04-21 粉粒体の輸送方法及びフレキシブルコンテナ用粉粒体充填装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2854503B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101315284B1 (ko) * 2011-12-20 2013-10-08 대한민국 티퍼 적재함용 파렛트 견인장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06305579A (ja) 1994-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5069596A (en) Bulk bag handling and discharging apparatus
US6149110A (en) Bulk bag holder
JP2010515630A (ja) コンテナを取り扱うためのデバイスおよび方法、及び、前記デバイスを含むコンテナ
JP2008510666A (ja) 貨物コンテナ
JP2854503B2 (ja) 粉粒体の輸送方法及びフレキシブルコンテナ用粉粒体充填装置
CN213445188U (zh) 一种集装箱内散装淀粉装货设备
MXPA05000383A (es) Metodo y aparato para carga de toldos de camion.
JP2006521976A (ja) 紛流体材料のための側部放出バッグ及び紛流体材料を放出するための方法
CN210063066U (zh) 一种多功能载气瓶搬运装置
US5161693A (en) Carcass cargo handling
EP0232567B1 (en) Apparatus for stacking filled intermediate bulk containers
JP2773405B2 (ja) バラ物自動充填装置
CN217350514U (zh) 一种战备集装箱滑轨机构
JPH0547172Y2 (ja)
JP4514277B2 (ja) 製品コイルの船積方法
CN215287747U (zh) 原片玻璃进出货柜的搬运设备
IE58438B1 (en) Apparatus for stacking filled intermediate bulk containers and a stack of filled intermediate bulk containers
JP2005187181A (ja) 昇降作業機
WO1996002440A1 (en) Multi-purpose light weight flexible cargo pack
JPH0449124A (ja) 給材バケット並びに分配装置
RU2254278C2 (ru) Контейнер для сыпучих грузов
JPS6033482A (ja) 穀粒乾燥機に対する穀粒の張込方法と張込装置
JPH0237819Y2 (ja)
JPS6030285Y2 (ja) 吊り具
JPH085441B2 (ja) バラ物自動充填装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071120

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111120

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees