JP2849876B2 - 充電制御を許容する手段を備えた、電気エネルギ蓄積手段充電装置 - Google Patents

充電制御を許容する手段を備えた、電気エネルギ蓄積手段充電装置

Info

Publication number
JP2849876B2
JP2849876B2 JP3500177A JP50017791A JP2849876B2 JP 2849876 B2 JP2849876 B2 JP 2849876B2 JP 3500177 A JP3500177 A JP 3500177A JP 50017791 A JP50017791 A JP 50017791A JP 2849876 B2 JP2849876 B2 JP 2849876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage means
power supply
terminal
electric energy
diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3500177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05504443A (ja
Inventor
ジドン,セルジユ
ハンネヴァン,ベルナル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique CEA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Publication of JPH05504443A publication Critical patent/JPH05504443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2849876B2 publication Critical patent/JP2849876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/20Charging or discharging characterised by the power electronics converter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Generation Of Surge Voltage And Current (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は電気エネルギ蓄積手段充電手段に関する。本
発明はとくに金属蒸気レーザ、例えば銅蒸気レーザのパ
ルス型電源に向けられる動力発生器の製造に適用され
る。
従来の技術 金属蒸気レーザかつとくに銅蒸気レーザにおいて、反
転分布が高い瞬時の動力電気放電による蒸気により励起
することにより得られることは知られている。これらの
放電エネルギは電気エネルギ蓄積手段を有する動力パル
ス発生器から到来し、蓄積手段はそれら自体1または複
数のコンデンサを有しかつ予め高い電圧に充電される。
これらの電気エネルギ蓄積手段はこれらがそれにより
レーザに放電されるスイッチング手段と連係する。これ
らのスイツチング手段はレーザに到達するパルスの時間
幅の減少を可能にする1またはそれ以上の磁気圧縮段と
連係する。
動力パルス発生器は、参照される、「20ワット銅蒸気
レーザの設計および性能」と題しそして雑誌、物理電気
科学機器、1988年、21の388ないし392ページに発表され
たジェイ・ケイ・ミタル等による論文(1)に記載され
ている。
前記論文に記載された発生器は誘導コイル6およびダ
イオード8を横切って直流電圧源4の正の端子に接続さ
れるコンデンサ2を有する。一方で誘導コイル6は電圧
源4の正の端子に接続されかつ他方でそのカソードがコ
ンデンサ2の端子に接続されるダイオード8のアノード
に接続される。
供給されるべきレーザ10はコンデンサ2の他の端子と
電圧源4の負の端子との間に据え付けられる。サイラト
ロン12を組み込んでいるスイッチング手段は電圧源4の
負の端子とコンデンサ2とダイオード8との間の接続間
に据え付けられる。ピッキングコンデンサと呼ばれるコ
ンデンサ14および分流抵抗器16がレーザ10の電極間に設
けられる。
他の公知の発生器は半導体スイッチング装置(例えば
GTO型のサイリスタまたはIGBT型のトランジスタ)を有
する。
スイッチングを助けるために、またかかる半導体スイ
ッチング装置と飽和可能な磁気素子(飽和可能な誘導コ
イル)を連係することが知られている。これに関して、
「フェライト磁気スイッチを使用する効果的なレーザパ
ルサ」と題しかつ雑誌、物理電気科学機器、1988年、21
の218ないし224ページに発表されたエッチ・ジェイ・ベ
ーカー等による論文(2)を参照することができる。
従来技術から知られる動力パルス発生器はこれらのパ
ルスエネルギの変動かつそれゆえレーザによつてり発生
される光パルスの変動に至る不安定性を受ける。これら
のエネルギ変動は電気エネルギ蓄積手段の充電電圧の変
化による。この電圧変化はこれらの蓄積手段と連係する
レーザによりり吸収される電気エネルギの変動による。
この吸収されたエネルギはレーザの蒸気の放電条件に顕
著に依存する。
レーザ「ヘッド」で反射された電気エネルギ(蒸発、
該蒸気を収容するエンクロージャおよび蒸気中の放電電
極)は電気エネルギ蓄積手段の端子で可変電圧の形であ
りかつそれは、次の充電サイクルの間中、上述した変動
に至る。
かくして、論文(1)に記載された発生器において、
放電に追随するコンデンサ2の再充電電圧vは2(v1−
v0)に等しく、v1はコンデンサ2の供給電圧を示しかつ
v0はコンデンサ2の端子での「初期の」電圧(すなわ
ち、前期放電後の電圧)を表し、v0はレーザにより反射
される電気エネルギによる。それは電圧v0かつ次に変動
する電圧vである。
飽和可能な磁気素子と連係する半導体スイッチング装
置を有する場合において、前記発生器はまたジッタ、す
なわちレーザに供給された電気パルスの時間位置不安定
生じる不安定性を受ける。このジッタは増幅器として作
動する幾つかのレーザの直列配置の間中許容することが
できない。
本発明の目途は、前記発生器の蓄積手段に蓄えられた
電気エネルギを制御する問題を解決することにより、金
属蒸気レーザおよびとくに銅蒸気レーザを供給するため
の公知の発生器に固有の不安定の欠点を除去することに
ある。
より詳細には、本発明は前記蓄積手段が放電後有する
かも知れない残留電荷を考慮する電気エネルギ蓄積手段
(例えばコンデンサまたは直列または並列に接続される
コンデンサ群)の充電を制御することを目途とする。
アメリカ合衆国特許第4,405,889号は反復放電装置に
向けられる電源を開示しそしてフランス特許第2,575,01
0号は電気放電パルスレーザ用供給ユニットを開示す
る。
本発明は電気エネルギ蓄積手段を充電するための装置
に向けられ、該装置は前記蓄積手段の連続給電手段、給
電手段を蓄積手段に接続しかつその閉止が蓄積手段の充
電を許容するスイッチング手段、スイッチング手段用の
制御手段、磁気エネルギの一時的な蓄積のための誘導手
段および実質的に磁気起源を有しかつ蓄積手段の充電の
間中装置に発生しがちな過度の電気エネルギを該過度の
エネルギを吸収することができる手段に逸らすための手
段を組み込んでおり、前記スイッチングが開閉作動用の
直接制御スイッチング手段であり、前記制御手段が付与
されたしきい値と前記電気エネルギ蓄積手段の端子での
電圧を比較しかつしきい値が前記蓄積手段の端子での前
記電圧により達成されるとき前記スイッチング手段の開
放を制御しそして前記装置は誘導手段を形成しそして一
方でスイッチング手段にかつ他方で電気エネルギ蓄積手
段の連続給電手段への放電を阻止するダイオードを横切
って電気エネルギ蓄積手段に接続される1次巻線および
その極性が過度の電気エネルギの排出を許容する他のダ
イオードを横切って過度の電気エネルキを吸収すること
ができる手段へのその排出のための2次巻線を有する変
圧器からなる。
用語「ダイオード」は単一方向への電流の通過を許容
するのみ手段に使用される。
本発明はまた電気エネルギ蓄積手段の充電装置に関
し、該装置は前記蓄積手段の連続給電手段、給電手段を
蓄積手段に接続しかつその閉止が蓄積手段の充電を許容
するスイッチング手段、スイッチング手段用の制御手
段、磁気エネルギの一時的な蓄積のための誘導手段およ
び実質的に磁気起源のかつ蓄積手段の充電の間中装置に
発生しがちな過度の電気エネルギを該過度のエネルギを
吸収することができる手段に逸らすための手段を有して
おり、前記スイッチングが開閉作動用の直接制御スイッ
チング手段であり、前記制御手段が付与されたしきい値
と前記電気エネルギ蓄積手段の端子での電圧を比較しか
つしきい値が前記蓄積手段の端子での前記電圧により達
成されるとき前記スイッチング手段の開放を制御するた
めに設けられそして前記装置はまた前記連続給電手段に
対して前記電気エネルギ蓄積手段により供給される負荷
の電流絶縁用の手段からなりそして前記誘導手段が誘導
コイルからなりかつ前記スイッチング手段が一方で前記
連続給電手段の第1端子にかつ他方で第1ダイオードを
横切って前記連続給電手段の第2端子に接続される第1
スイッチおよび一方で第2ダイオードを横切って過度の
電気エネルギを吸収することができる手段にかつ他方で
前記連続給電手段の第2端子に接続される第2スイッチ
からなり、前記第1および第2スイッチが前記制御手段
により同時に制御され、前記電流絶縁手段は1次巻線お
よび2次巻線を有する変圧器からなり、前記2次巻線は
前記連続給電手段への電気エネルギ蓄積手段の放電を阻
止する第3ダイオードを横切って前記電気エネルギ蓄積
手段に接続されそして前記1次巻線が一方で前記第1ス
イッチと前記第1ダイオードとの間の接続にかつ他方で
第4ダイオードを横切って給電手段の第2端子にかつ前
記第2スイッチと前記誘導コイルを横切る第2ダイオー
ドとの間の接続に接続され、前記第1、第2および第4
ダイオードのそれぞれの極性が過度の電気エネルギの排
出を許容する。
本発明はまた電気エネルギ蓄積手段の充電装置に関
し、該装置は前記蓄積手段の連続給電手段、給電手段を
蓄積手段に接続しかつその閉止が蓄積手段の充電を許容
するスイッチング手段、スイッチング手段用の制御手
段、磁気エネルギの一時的な蓄積のための誘導手段およ
び実質的に磁気起源のかつ蓄積手段の充電の間中装置に
発生しがちな過度の電気エネルギを該過度のエネルギを
吸収することができる手段に逸らすための手段からな
り、前記スイッチングが開閉作動用の直接制御スイッチ
ング手段であり、前記制御手段が付与されたしきい値と
前起電気エネルギ蓄積手段の端子での電圧の比較しかつ
しきい値が前記蓄積手段の端子での前記電圧により達成
されるとき前記スイッチング手段の開放を制御するため
に設けられ、前記装置はまた前記連続給電手段に対して
前記電気エネルギ蓄積手段により供給されるべくなされ
る負荷の電流絶縁用手段からなりそして変圧器が誘導手
段を形成する第1巻線および第2巻線を有しそして前記
スイッチング手段が一方で前記連続給電手段の第1端子
にかつ他方で第1ダイオードを横切って前記連続給電手
段の第2端子に接続される第1スイッチおよび一方で第
2ダイオードを横切って前記連続給電手段の第1端子に
かつ他方で前記連続給電手段の第2端子に接続される第
2スイッチからなり、前記第1および第2スイッチが前
記制御手段により同時に制御され、前記電流絶縁手段は
1次巻線および2次巻線を有する補助変圧器を組み込
み、該補助変圧器の前記2次巻線は前記連続給電手段へ
の前記電気エネルギ蓄積手段の放電を阻止する第3ダイ
オードを横切って前記電気エネルギ蓄積手段に接続さ
れ、前記補助変圧器の前記1次巻線は一方で前記第1ス
イッチと前記第1ダイオードとの間の接続にかつ他方で
前記第2スイッチと前記変圧器の前記1次巻線を横切っ
て前記第2ダイオードとの間の接続に接続され、前記装
置はまた前記変圧器の前記1次巻線の端子がそれを横切
って過度の電気エネルギを吸収することができる手段に
接続される第4ダイオードからなりそして前記変圧器の
2次巻線の他方の端子が前記連続給電手段に接続され、
前記第1、第2および第4ダイオードのそれぞれの極性
が過度の電気エネルギの排出を許容する。
その実行を容易にるす本発明の特別な実施例におい
て、過度の電気エネルギを吸収することができる手段は
連続給電手段であり、後者は過度の電気エネルギを回収
するための電気エネルギ貯蔵手段を組み込んでいる。
この場合に、前記過度の電気エネルギを逸らすための
手段は過度の電気エネルギが、これが発生するとすぐ
に、連続給電手段により吸収されるような方法において
前記連続給電手段と協働することができる。
スイッチング手段は半導体スイッチング手段にするこ
とができる。
最後に、電気エネルギ蓄積手段は金属蒸気レーザに電
気を供給するのに使用されることができる。
本発明を非限定的な実施例に関連してかつ添付図面を
参照して以下により詳細に説明する。
図面の簡単な説明 第1図はすでに説明した、公知の電気パルス発生器を
示す回路である。
第2図は本発明による装置の特別な実施例を示す回路
図である。
第3図は電荷の電流絶縁を許容しかつ前記装置に給電
する直流電源に関連して第3図の装置の蓄積手段により
供給される他の実施例を示す回路図である。
第4図は第3図の実施例の変形例を示す回路図であ
る。
第5図はまたかかる電流絶縁を許容する他の実施例の
回路図である。
第6図は第5図の装置の変形例を示す回路図である。
発明を実施するための最良の形態 第2図には本発明による装置が示されかつ該装置はパ
ルス状方法においてコンデンサにより例えば構成される
電気エネルギ蓄積手段Cを充電する。コンデンサは直流
電圧源または電源Sによって充電される。
コンデンサCは負荷CHに貯蔵する電力を供給する。コ
ンデンサCの端子c1およびc2はそれぞれ前記負荷CHの端
子B1およびB2に接続される。
単に表示のかつ非限定的な方法において、コンデンサ
Cは、例えばサイラトロンであるスイッチ20を横切って
金属蒸気レーザ18のパルス型電気供給に使用される。ス
イッチ20は一方で端子B1にかつ他方でその他方の端子が
端子B2に接続されるレーザ18の端子の一方に接続され
る。ピッキングコンデンサ22はまたレーザ18の端子間に
接続される。コンデンサCがいつたん充電されると、そ
れはスイッチ20を横切ってレーザ18にパルス状方法にお
いて充電される。
単なる表示のかつ非限定的な方法において、コンデン
サCを充電するための電源Sは6個のダイオードD1ない
しD6、誘導コイルL11およびコンデンサC1からなる。ダ
イオードD2,D4およびD6のカソードはそれぞれダイオー
ドD1,D3およびD5のアノードに接続され、そのカソード
は誘導コイルL1に接続される。L1の他の端子はコンデン
サC1の端子a1に接続され、その他方の端子a2はダイオー
ドD2,D4およびD6のアノードに接続される。電源Sは3
相ネットワーク24により供給されそして後者の3つの導
体はそれぞれダイオードD1,D3およびD5のアノードにそ
れぞれ接続される。かくして、直流電圧源Sが設けら
れ、その正の端子はコンデンサC1の端子a1に対応しそし
てその負の端子は前記コンデンサC1の端子a2に対応す
る。
第2図に略示される本発明による装置は絶対的な制御
カードcmを備えるスイッチK、その1次巻線がpで示さ
れかつ2次巻線がsで示される変圧器T、ダイオードd1
およびダイオードd2からなる。
表示の、非限定的な方法において、スイッチKはNPN
型IGBTトランジスタである。カードcmはそれらのパワー
トランジスタを制御するためにカツトオフ電源に使用さ
れる型からなる。
カードcmは差の入力をともに形成しかつそれぞれCの
端子c1およびc2に接続される2つの入力を有する。カー
ドcmはまたトランジスタKのベースを制御する出力を有
する。トランジスタKのコレクタは電源Sの正の端子に
接続される。トランジスタKのエミッタは変圧器Tの1
次巻線pの端子に接続されかつ前記巻線pの他方の端子
はダイオードd1のアノードに接続され、そのカソードは
コンデンサCの端子c1に接続される。
電源Sの負の端子はコンデンサCの端子c2にかつ変圧
器Tの2次巻線sに接続それ、前記2次巻線sの他方の
端子はダイオードd2のアノードに接続され、そのカソー
ドは電源sの正の端子に接続される。
留意されるべきことは、第2図に示した装置は変圧器
Tの1次巻線pを含んでいる磁気素子からなり、該磁気
素子は第1図の誘導コイル6に対応しかつ後者の機能を
充足するということである。第1図に示した装置におい
て、電源4からコンデンサ2への電気エネルギの転送は
誘導コイル6に蓄えられた磁気エネルギを介して行われ
る。
一般に、前記磁気エネルギは電源4により供給された
電圧以上にコンデンサ2を過充電するのにもつぱら使用
される。残念ながら、このエネルギ転送は制御されずか
つコンデンサ2の初期充電状態に依存する(すなわち、
前の放電に続く充電状態)。
しかしながら、第2図に略示した装置は前記装置の磁
気素子の過剰エネルギを逸らすことによりコンデンサC
の端子において安全な電圧の獲得を可能にしそしてとく
に1次巻線pを直流電圧源または電源Sにまたは後述さ
れる変形例にあいて前記過剰エネルギを吸収する手段に
含む。
制御カードcmはコンデンサCの端子において電圧を測
定し、それを付与されたしきい値と比較しそして前記し
きい値が達成されるときスイッチKの開放を制御する。
より詳細には、先行の充電−放電サイクルの終わりに
おいて、コンデンサCの端子に、残りの電圧がありかつ
カードcmはコンデンサCの端子での電圧が付与されたし
きい値(後者は存在しがちである残留電圧を超える)以
下であることを検出する。カードcmは次いでスイッチK
の閉止を制御する。したがつてコンデンサCは充電され
かつコンデンサの端子での電圧が所望の電圧(付与され
たしきい値)を達成するとすぐに、これはカードcmによ
り検出され、該カードは次いでスイッチKの開放を制御
する(その場合にコンデンサC1に残存するコンデンサC
を充電するのに使用されるコンデンサC1において利用し
得る過剰エネルギ)。
しかしながら、スイッチKの開放の間中、エネルギは
変圧器Tに存在しかつ前記エネルギはコンデンサCに通
すべきでない。この過剰エネルギはスイッチKが開放さ
れるため変圧器Tの1次巻線を横切って排出されること
ができない。それゆえ過剰エネルギは変圧器Tの2次巻
線sおよび導通ダイオードd2を横切って排出されかつし
たがつてコンデンサC1における貯蔵により回収される場
合に、電源Sに戻る。
この磁気過剰エネルギの排出は変圧器Tの1次および
2次巻線の結合が正しい方向にある場合にのみ可能であ
る。この方向は参照されるべきである第2図に点線によ
り便宜的な方法において示される。
留意されるべきことは、前記過剰エネルギは装置に現
れるとすぐに電源Sにより吸収されるということであ
る。このことは、それに現れる過剰エネルギが発生する
とすぐに電源Sにより吸収される場合に、第3図および
第5図の装置に対して適用される。
指摘されることは、第2図の装置のダイオードd1が電
源Sに放出するコンデンサCを阻止するのに使用される
ということである。第2図に鎖線形状で略示された変形
例において、過剰エネルギは電源Sに排出されずかつ代
わりに前記エネルギを吸収することができかつこの目的
のためにコンデンサ28および抵抗器30を有する手段26に
排出される。
装置は次いで以下の方法において変更される。ダイオ
ードd2のカソードはもはや電源Sの正の端子に接続され
ない。ダイオードd2のこのカソードはコンデンサ28の端
子に接続され、その他方の端子はは電源Sの負の端子に
接続される。抵抗器30はコンデンサ28の端子間に設けら
れ、その結果手段26により吸収される過剰エネルギはコ
ンデンサCの2つの連続する放電間の前記抵抗器30によ
り消散される。
明らかなように、本発明による装置はダイオードd1お
よびd2の極性および電源Sの極性を反転することにより
り得られる(正の端子はその場合に端子c2にかつ負の端
子はトランジスタKのコレクタに接続されている)。
留意されるべきことは、第2図に示した装置およびそ
れに鎖線形状において示したその変形例が電源Sに対す
る電荷または負荷CHの電流絶縁を許容しないということ
である。
IGBTの形になつているスイッチKに代えて、スイッチ
はGTOサイリスタにすることができ、そのアノード、カ
ソードおよびゲートはそれぞれトランジスタのコレク
タ、エミッタおよびベースと同一の方法で接続される。
第3図に略示される本発明による装置はかかる電流絶
縁の獲得を可能にする。第3図のこの装置は非対称のH
ブリツジを使用する。
第3図に示した装置は、その端子c1およびc2が負荷CH
の端子B1およびB2にそれぞれ接続されるコンデンサCを
充電するのに使用される。第3図の装置は2つのスイッ
チK1およびK2および絶対的な基礎に関して前記スイッチ
K1およびK2を同時に制御するためのカードCMを有する。
単なる表示のかつ非限定的な方法において、2つのス
イッチK1およびK2はNPN型IGBTトランジスタである。制
御カードCMはそのパワートランジスタを制御するための
カツトオフ電源に使用される型からなる。
カードCMはともに差の入力を形成する2つの入力を有
しそしてこれらの入力はコンデンサCの端子c1およびc2
にそれぞれ接続される。カードCMはまたトランジスタK1
のベースおよびトランジスタK2のベースを制御する出力
を有する。
第3図の装置はまた4つのダイオードD1,D2,D3および
D4、その1次巻線がp1で示されかつその2次巻線がs1で
示される変圧器T1、および誘導コイルLを有する。2次
巻線s1の一方の端子はダイオードD3のアノードに接続さ
れ、そのカソードはコンデンサCの端子c1に接続され
る。2次巻線s1の他方の端子は前記コンデンサCの端子
C2に接続される。
電源Sの正の端子はトランジスタK1のコレクタにかつ
前記ダイオードD2のカソードに接続される。電源Sの負
の端子はダイオードD1のアノードに、タイオードD4のア
ノードにそしてトランジスタK2のエミッタに接続され
る。ダイオードD1のカソードはトランジスタK1のエミッ
タにかつトランジスタT1の1次巻線o1に接続される。前
記1次巻線の他方の端子はダイオードD4のカソードにか
つ誘導コイルLの一方の端子に接続され、その他方の端
子はダイオードD2のアノードにかつトランジスタK2のコ
ネクタに接続される。
第3図に示した装置の作動を次に示す。先行の放電の
間中、コンデンサCが負荷CHに収容されるエネルギを供
給しかつその端子に残留電圧を有するとき、後者はカー
ドCMによりり検出され、該カードはスイッチK1およびK2
の同時の閉止をその場合に制御して変圧器T1を横切って
コンデンサCを再充電するような電源Sを可能にする。
ダイオードD3の機能は電源D3に向けて放電することから
コンデンサCを阻止することである。誘導コイルLは第
1図の誘導コイル6に対応する。
変圧器T1の機能は電源Sからの負荷CHの電流絶縁また
は隔離を保証することでありかつまた前記変圧器T1の比
率を適宜に選択することにより負荷CHの電圧に電源Sの
電圧を適合させることを可能にする。
留意されるべきことは、第3図の装置において、変圧
器T1の1次巻線p1はその漏洩インダクタンスのみを示す
ということである。
コンデンサCの端子ての変圧が所望の値(付与された
しきい値)に達すると、それがカードCMにより検出さ
れ、該カードはスイッチK1およびK2の開放を同時に制御
する。その場合に負の端子からD4,LおよびD2を通過する
電源Sの正の端子に、誘導コイルLに過剰エネルギによ
る電流の流れがある。また、負の端子からD1,p1,1およ
びD4を通過する電源Sの正の端子に、変圧器T1の漏洩イ
ンダクタンスコイルの過剰エネルギによる電流の流れが
ある。それゆえ、これらの過剰エネルギは、それらがコ
ンデンサC1により吸収される場合に、電源Sに供給され
る。
第4図は第3図の装置の変形例を略示する。第4図に
おいて、過剰エネルギはもはや電源Sに供給されず、代
わりに上述した手段26に供給されている。このために、
第4図の装置において、ダイオードD2のカソードはもは
や電源Sの正の端子に接続されず、しかも代わりにその
他方の端子が電源Sの負の端子に接続される手段26のコ
ンデンサ28の一方の端子に接続される。電気抵抗器30は
コンデンサ28の端子間に設けられる。
明らかなように、本発明によるる装置は第3図および
第4図の装置において、ダイオードD1,D2,D3およびD4の
極性および電源Sの極性を反転することにより得られる
(正の端子はその場合にトランジスタK2のエミッタにか
つ負の端子はトランジスタK1のコレクタに接続され
る)。
第3図および第4図の作動を保証するために、変圧器
T1の1次p1および2次s1巻線は正しい方向に結合されね
ばならずかつこれは第3図および第4に点線で示され
る。
第5図はダイオードD4および誘導コイルLがそこで除
去されるということにより第3図に示した装置と異なる
本発明による他の装置を示しそして第5図の装置は2つ
のの新たな素子、すなわち、補完ダイオードD′4とと
もに、その1次巻線がp2でありかつその2次巻線がs2で
ある補完変圧器T2を有する。
変圧器T2の2次巻線s2の一方の端子は電源Sの負の端
子に接続されそして前記巻線s2の他方の端子は、そのカ
ソードが電源Sの正の端子に接続それる、ダイオード
D′4のアノードに接続される。
前記のごとく、変圧器T1の1次巻線p1の一方の端子は
トランジスタK1のエミッタに接続されるが、巻線p1の他
方の端子は変圧器T2の1次巻線p2の端子に接続され、前
記巻線p2の他方の端子はダイオードD2のアノードに接続
され、前記アノードは、前述のごとく、トランジスタK2
のコレクタに接続されている。変圧器T2は第2図の変圧
器Tと同一の機能を有している。変圧器T2の2次巻線は
変圧器T2の磁気回路に存在する過剰エネルギの電源Sへ
の排出を許容する。ダイオードD1およびD2は電源Sに変
圧器T1およびT2の漏洩誘導コイルに蓄えられるエネルギ
を回復するのに使用される。
第5図に示した装置は、第3図に示した装置に比し
て、より大きな過剰エネルギ転送により装置の構成要素
の電流歪みを減少する利点を有する。かくして、第5図
の場合において、変圧器T2の2次巻線s2(消磁巻線)が
1以下の変圧比を有するならば、第3図の装置により不
可能である、電源Sの電圧を超える電圧を変圧器T2の1
次巻線p2の端子で回復することができる。
本発明によりかつ第6図に略示される装置は過剰エネ
ルギが電源Sにもはや供給されずそして代わりに前述さ
れた手段26に逸らされかつ前記エネルギを吸収するとい
う事実により第5図に示される装置と異なる。
第6図において、ダイオードD′4はもはや電源Sの
正の端子に接続されそして代わりに手段26の一部を形成
するコンデンサ28の一方の端子に接続され、コンデンサ
28の他方の端子は電源Sの負の端子に接続される。前述
のごとく、抵抗器30はコンデンサ28の端子間に接続され
る。
明らかなように、本発明による装置は第5図および第
6図の装置においてダイオードD1,D2,D′3およびD4の
極性および電源Sの極性を反転することにより得られる
(正の端子はトランジスタK2のエミッタにかつ負の端子
はトランジスタK1のコレクタに接続されている。) 第5図および第6図の装置は変圧器T1の1次巻線p1お
よび2次巻線s1の結合方向および変圧器T2の1次巻線お
よび2次巻線p2およびs2の結合方向が正しい場合にのみ
作動する。これらの方向は第5図および第6図に点線で
示される。
第3,4,5および6図に示した装置がコンデンサCの端
子で電圧を精密に制御するために、変圧器T1には低い漏
洩インダクタンスを持つことがかつ変圧器T1の2次巻線
s1に接続される素子の配線に関しては低いインダクタン
スを有することが好ましい。
明らかなように、その実施例が例示の方法において前
述された電源Sは過剰エネルギを回収することができる
電気エネルギ貯蓄手段を有する他の直流電圧源により第
2図ないし第6図の装置に置き換えられることができ
た。
IGBTトランジスタに代えて、例えば、スイッチK1およ
びK2として、そのアノード、カソードおよびゲートがそ
れを置き換えるトランジスタのコレクタ、エミッタおよ
びベースの方法においてそれぞれ接続されめGTOサイリ
スタを使用することができる。

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電気エネルギ蓄積手段(C)を充電するた
    めの装置で該装置が前記蓄積手段の連続給電手段
    (S)、該給電手段(S)を蓄積手段(C)に接続しか
    つその閉止が蓄積手段の充電を許容するスイッチング手
    段(K,K1,K2)、該スイッチング手段用の制御手段(cm,
    CM)、磁気エネルギの一時的な蓄積のための誘導手段
    (p,L,p2)、磁気起源のかつ前記蓄積手段(C)の充電
    の間中装置に発生しがちな過度の電気エネルギを該過度
    のエネルギを吸収することができる手段(S,26)に逸ら
    すための手段を組み込んでおり、前記スイッチング手段
    が開閉作動用の直接制御スイッチング手段であり、前記
    制御手段が付与されたしきい値と前記電気エネルギ蓄積
    手段(C)の端子での電圧を比較しかつしきい値が前記
    蓄積手段の端子での前記電圧により達成されるとき前記
    スイッチング手段の開放を制御しそして前記装置は誘導
    手段を形成しそして一方で前記スイッチング手段(K)
    にかつ他方で前記電気エネルギ蓄積手段(C)の連続給
    電手段(S)への放電を阻止するダイオード(D1)を横
    切って前記電気エネルギ蓄積手段(C)に接続される1
    次巻線(p)およびその極性が過度の電気エネルギの排
    出を許容する他のダイオード(D2)を横切って過度の電
    気エネルギを吸収することができる手段(S,26)へのそ
    の排出のための2次巻線(s)を有する変圧器(T)か
    らなることを特徴とする電気エネルギ蓄積手段の充電装
    置。
  2. 【請求項2】電気エネルギ蓄積手段(C)の充電装置
    で、該装置が前記蓄積手段の連続給電手段(S)、該給
    電手段(S)を前記蓄積手段(C)に接続しかつその閉
    止が前記蓄積手段の充電を許容するスイッチング手段
    (K,K1,K2)、スイッチング手段用の制御手段(cm,C
    M)、磁気エネルギの一時的な蓄積のための誘導手段
    (p,L,p2)および実質的に磁気起源のかつ前記蓄積手段
    (C)の充電の間中装置に発生しがちな過度の電気エネ
    ルギを該過度のエネルギを吸収することができる手段
    (S,26)に逸らすための手段を有しており、前記スイッ
    チング手段が開閉作動用の直接制御スイッチング手段で
    あり、前記制御手段が付与されたしきい値と前記電気エ
    ネルギ蓄積手段(C)の端子での電圧を比較しかつしき
    い値が前記蓄積手段の端子での前記電圧により達成され
    るとき前記スイッチング手段の開放を制御するために設
    けられそして前記装置はまた前記連続給電手段(S)に
    対して前記電気エネルギ蓄積手段(C)により供給され
    る負荷(CH)の電流絶縁用の手段(T1)からなりそして
    前記誘導手段が誘導コイル(L)からなりかつ前記スイ
    ッチング手段が一方で前記連続給電手段(S)の第1端
    子にかつ他方で第1ダイオード(D1)を横切って前記連
    続給電手段の第2端子に接続される第1スイッチ(K1)
    および一方で第2ダイオード(D2)を横切って過度の電
    気エネルギを吸収することができる手段(S,26)にかつ
    他方で前記連続給電手段(S)の第2端子に接続される
    第2スイッチ(K2)からなり、前記第1および第2スイ
    ッチが前記制御手段により同時に制御され、前記電流絶
    縁手段は1次巻線(p1)および2次巻線(s1)を有する
    変圧器(T1)からなり、前記2次巻線は前記連続給電手
    段(S)への電気エネルギ蓄積手段(C)の放電を阻止
    する第3ダイオード(D3)を横切って前記電気エネルギ
    蓄積手段(C)に接続されそして前記1次巻線(p1)が
    一方で前記第1スイッチ(K1)と前記第1ダイオード
    (D1)との間の接続にかつ他方で第4ダイオード(D4)
    を横切って前記給電手段(S)の第2端子にかつ前記第
    2スイッチ(K2)と前記誘導コイル(L)を横切る前記
    第2ダイオード(D2)との間の接続に接続され、前記第
    1、第2および第4ダイオードのそれぞれの極性が過度
    の電気エネルギの排出を許容することを特徴とする電気
    エネルギ蓄積手段の充電装置。
  3. 【請求項3】電気エネルギ蓄積手段(C)の充電装置
    で、該装置が前記蓄積手段の連続給電手段(S)、該給
    電手段(S)を前記蓄積手段(C)に接続しかつその閉
    止が前記蓄積手段の充電を許容するスイッチング手段
    (K,K1,K2)、スイッチング手段用の制御手段(cm,C
    M)、磁気エネルギの一時的な蓄積のための誘導手段
    (p,L,p2)および実質的に磁気起源のかつ前記蓄積手段
    (C)の充電の間中装置に発生しがちな過度の電気エネ
    ルギを該過度のエネルギを吸収することができる手段
    (S,26)に逸らすための手段を有しており、前記スイッ
    チング手段が開閉作動用の直接制御スイッチング手段で
    あり、前記制御手段が付与されたしきい値と前記電気エ
    ネルギ蓄積手段(C)の端子での電圧を比較しかつしき
    い値が前記蓄積手段の端子での前記電圧により達成され
    るとき前記スイッチング手段の開放を制御するために設
    けられ、前記装置はまた前記連続給電手段(S)に対し
    て前記電気エネルギ蓄積手段(C)により供給されるべ
    くなされる負荷(CH)の電流絶縁用手段(T1)からなり
    そして変圧器(T2)が誘導手段を形成する第1巻線8p
    2)および第2巻線(s2)を有しそして前記スイッチン
    グ手段が一方で前記連続給電手段(S)の第1端子にか
    つ他方で第1ダイオード(D1)を横切って前記連続給電
    手段(S)の第2端子に接続される第1スイッチ(K1)
    および一方で前記第2ダイオード(D2)を横切って前記
    連続給電手段(S)の第1端子にかつ他方で前記連続給
    電手段(S)の第2端子に接続される第2スイッチ(K
    2)からなり、前記第1および第2スイッチが前記制御
    手段により同時に制御され、前記電流絶縁手段は1次巻
    線(p1)および2次巻線(s1)を有する補助変圧器(T
    1)を組み込み、該補助変圧器(T1)の前記2次巻線(s
    1)は前記連続給電手段(S)への前記電気エネルギ蓄
    積手段(C)の放電を阻止する第3ダイオード(D3)を
    横切って前記電気エネルギ蓄積手段(C)に接続され、
    前記補助変圧器(T1)の前記1次巻線(p1)は一方で前
    記第1スイッチ(K1)と前記第1ダイオード(D1)との
    間の接続にかつ他方で前記第2スイッチ(K2)と前記変
    圧器(T2)の前記1次巻線(p2)を横切って前記第2ダ
    イオード(D2)との間の接続に接続され、前記装置はま
    た前記変圧器(T2)の前記2次巻線(s2)の端子がそれ
    を横切って過度の電気エネルギを吸収することができる
    手段(S,26)に接続される第4ダイオード(D4)からな
    りそして前記変圧器(T2)の前記2次巻線(s2)の他方
    の端子が前記連続給電手段(S)に接続され、前記第
    1、第2および第4ダイオードのそれぞれの極性が過度
    の電気エネルギの排出を許容することを特徴とする電気
    エネルギ蓄積手段の充電装置。
  4. 【請求項4】過度の電気エネルギを吸収することができ
    る前記手段は連続給電手段(S)であり、後者は過度の
    電気エネルギを回収するための電気エネルギ貯蔵手段
    (C1)を有することを特徴とする請求の範囲第1項ない
    し第3項のいずれか1項に記載の電気エネルギ蓄積手段
    の充電装置。
  5. 【請求項5】前記過度の電気エネルギを吸収するための
    前記手段が連続給電手段(S)であり、後者が電気エネ
    ルギを貯蔵しかつ過度の電気エネルギを回収するのに役
    立つ手段(C1)を有しそして過度の電気エネルギを逸ら
    すための手段が前記過度の電気エネルギがそれが発生す
    るとすぐに前記連続給電手段により吸収されるように後
    者と協働することを特徴とする請求の範囲第1項、第2
    項および第3項のいずれか1項に記載の電気エネルギ蓄
    積手段の充電装置。
  6. 【請求項6】前記スイッチング手段(K,K1,K2)は半導
    体スイッチング手段であることを特徴とする請求の範囲
    第1項ないし第5項のいずれか1項に記載の電気エネル
    ギ蓄積手段の充電装置。
  7. 【請求項7】前記電気エネルギ蓄積手段(C)が金属蒸
    気レーザ(18)に電力を供給するのに役立つことを特徴
    とする請求の範囲第1項ないし第6項のいずれか1項に
    記載の電気エネルギ蓄積手段の充電装置。
JP3500177A 1989-11-23 1990-11-22 充電制御を許容する手段を備えた、電気エネルギ蓄積手段充電装置 Expired - Lifetime JP2849876B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR89/15423 1989-11-23
FR8915423A FR2654876B1 (fr) 1989-11-23 1989-11-23 Dispositif de charge de moyens d'accumulation d'energie electrique, muni de moyens permettant de maitriser cette charge.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05504443A JPH05504443A (ja) 1993-07-08
JP2849876B2 true JP2849876B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=9387718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3500177A Expired - Lifetime JP2849876B2 (ja) 1989-11-23 1990-11-22 充電制御を許容する手段を備えた、電気エネルギ蓄積手段充電装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5359279A (ja)
EP (1) EP0502067B1 (ja)
JP (1) JP2849876B2 (ja)
DE (1) DE69012834T2 (ja)
FR (1) FR2654876B1 (ja)
WO (1) WO1991008605A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2654876B1 (fr) * 1989-11-23 1993-11-12 Commissariat A Energie Atomique Dispositif de charge de moyens d'accumulation d'energie electrique, muni de moyens permettant de maitriser cette charge.
FR2654878B1 (fr) * 1989-11-23 1993-11-12 Commissariat A Energie Atomique Systeme d'alimentation electrique impulsionnelle d'une charge, muni de moyens pour derouter l'energie electrique susceptible d'etre reflechie par la charge.
MC2324A1 (fr) * 1990-11-23 1994-01-18 Gen Hospital Corp Inhibition des interactions entre les proteines d'adherence cellulaire et les hydrates de carbone
FR2693321B1 (fr) * 1992-07-03 1994-07-29 Renault Chargeur de batterie.
KR0143434B1 (ko) * 1995-01-09 1998-08-17 신재인 섬광등 여기형 연속발진 레이저에서 전류합성에 의한 고첨두출력 펄스발생법
DE69628514T2 (de) * 1995-02-17 2004-04-29 Cymer, Inc., San Diego Leistungspulsgenerator mit energierückgewinnung
US5914974A (en) * 1997-02-21 1999-06-22 Cymer, Inc. Method and apparatus for eliminating reflected energy due to stage mismatch in nonlinear magnetic compression modules
US5936988A (en) * 1997-12-15 1999-08-10 Cymer, Inc. High pulse rate pulse power system
US5940421A (en) * 1997-12-15 1999-08-17 Cymer, Inc. Current reversal prevention circuit for a pulsed gas discharge laser
US6151346A (en) * 1997-12-15 2000-11-21 Cymer, Inc. High pulse rate pulse power system with fast rise time and low current
US6016325A (en) * 1998-04-27 2000-01-18 Cymer, Inc. Magnetic modulator voltage and temperature timing compensation circuit
US6327286B1 (en) 1998-04-27 2001-12-04 Cymer, Inc. High speed magnetic modulator voltage and temperature timing compensation circuit
US5949806A (en) * 1998-06-19 1999-09-07 Cymer, Inc. High voltage cable interlock circuit
US6618421B2 (en) * 1998-07-18 2003-09-09 Cymer, Inc. High repetition rate gas discharge laser with precise pulse timing control
US6477193B2 (en) 1998-07-18 2002-11-05 Cymer, Inc. Extreme repetition rate gas discharge laser with improved blower motor
US6442181B1 (en) 1998-07-18 2002-08-27 Cymer, Inc. Extreme repetition rate gas discharge laser
FR2804939B1 (fr) * 2000-02-10 2002-04-26 Sidel Sa Recipient en matiere plastique, a corps non cylindrique renforce par des georges peripheriques
FR2818824B1 (fr) * 2000-12-21 2003-03-21 St Microelectronics Sa Commutateur integre a commande par transformateur rf
EP1363386B1 (en) 2002-05-13 2005-01-05 Luxon Energy Devices Corporation High current pulse generator
AU2003243515A1 (en) * 2002-06-13 2003-12-31 Pei Electronics, Inc. Improved pulse forming converter
US7199560B2 (en) * 2004-11-05 2007-04-03 Linear Technology Corporation Switch-mode power supply voltage regulator and methodology
ATE432557T1 (de) * 2005-02-09 2009-06-15 Nxp Bv Verfahren zur sicherstellung einer sicheren nfc- funktionalität einer drahtlosen mobilen kommunikationsvorrichtung und drahtlose mobile kommunikationsvorrichtung mit sicherer nfc- funktionalität
FR2895600A1 (fr) 2005-12-26 2007-06-29 St Microelectronics Sa Commutateur bidirectionnel a commande hf
JP6076580B2 (ja) * 2007-06-19 2017-02-08 シリコン・ライン・ゲー・エム・ベー・ハー 発光部品を制御する回路装置
CN101299372B (zh) * 2008-03-11 2010-07-28 张家政 电磁铁三相高效节能控制器

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3211915A (en) * 1960-04-05 1965-10-12 Westinghouse Electric Corp Semiconductor saturating reactor pulsers
DE1212144B (de) * 1964-07-11 1966-03-10 Telefunken Patent Schaltungsanordnung zum Erzeugen von Impulsen konstanter Amplitude
FR1439680A (fr) * 1964-07-11 1966-05-20 Telefunken Patent Montage pour produire des impulsions d'amplitude constante
US3835368A (en) * 1973-05-21 1974-09-10 Gen Electric Voltage regulator for a direct current power supply
US4016461A (en) * 1976-05-06 1977-04-05 Amp Incorporated Starting circuit for switching regulator
DE3007597C2 (de) * 1980-02-28 1982-04-15 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Schutzbeschaltungsanordnung für Halbleiterschalter
US4336587A (en) * 1981-06-29 1982-06-22 Boettcher Jr Charles W High efficiency turn-off loss reduction network with active discharge of storage capacitor
US4405889A (en) * 1981-10-29 1983-09-20 Gte Products Corporation Power supply for repetitive discharge apparatus
US4549091A (en) * 1983-08-08 1985-10-22 Standard Oil Company (Indiana) Electrical excitation circuit for gas lasers
US4546421A (en) * 1984-03-28 1985-10-08 United Technologies Corporation Flyback feedforward pulse width modulation regulator
US4607322A (en) * 1984-09-17 1986-08-19 Sundstrand Corporation Energy recovery snubber
FR2575010B1 (fr) * 1984-12-19 1987-03-06 Sp K Bjur Bloc d'alimentation pour laser pulse a decharge electrique
GB2170667B (en) * 1985-01-31 1988-09-07 Marconi Co Ltd A pulse generator
NL8503479A (nl) * 1985-12-18 1987-07-16 Philips Nv Voedingsschakeling.
DE3828816A1 (de) * 1988-08-25 1989-10-19 Ant Nachrichtentech Verfahren zum betreiben eines schaltreglers
JP2807760B2 (ja) * 1988-10-26 1998-10-08 九州大学長 スイッチング電源
DE3907410C1 (ja) * 1989-03-08 1990-10-04 Ant Nachrichtentechnik Gmbh, 7150 Backnang, De
FR2654876B1 (fr) * 1989-11-23 1993-11-12 Commissariat A Energie Atomique Dispositif de charge de moyens d'accumulation d'energie electrique, muni de moyens permettant de maitriser cette charge.
FR2654878B1 (fr) * 1989-11-23 1993-11-12 Commissariat A Energie Atomique Systeme d'alimentation electrique impulsionnelle d'une charge, muni de moyens pour derouter l'energie electrique susceptible d'etre reflechie par la charge.
US5072171A (en) * 1990-01-23 1991-12-10 Hughes Aircraft Company High efficiency power converter employing a synchronized switching system
JPH0832160B2 (ja) * 1990-01-31 1996-03-27 三菱電機株式会社 パルス電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0502067A1 (fr) 1992-09-09
EP0502067B1 (fr) 1994-09-21
US5359279A (en) 1994-10-25
WO1991008605A1 (fr) 1991-06-13
DE69012834D1 (de) 1994-10-27
FR2654876B1 (fr) 1993-11-12
FR2654876A1 (fr) 1991-05-24
JPH05504443A (ja) 1993-07-08
DE69012834T2 (de) 1995-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2849876B2 (ja) 充電制御を許容する手段を備えた、電気エネルギ蓄積手段充電装置
US4446513A (en) DC/AC Bridge inverter including a switching aid and inductive energy recovery circuit
US6055161A (en) Switching type power supply for arc welding
US5793586A (en) Hybrid high direct current circuit interrupter
JPH03103079A (ja) Gtoサイリスタを用いた電力変換回路に於けるエネルギの回生装置及びその方法
US4638138A (en) High frequency inverter circuit for melting and induction heating
JP3167715B2 (ja) 負荷によって反射された電力を別の方向に逸らす手段を備える充電用パルス電源装置
US4706182A (en) RF high-voltage power supply
US4404476A (en) Pulse shaping and amplifying circuit
US4888676A (en) Damping circuit for turn-off valves
CA2079046C (en) High energy ignition generator in particular for gas turbines
JPS59165954A (ja) スナバ回路
JP2555621B2 (ja) インバ−タのエネルギ−回収回路
SU1439713A2 (ru) Преобразователь напр жени
SU1164868A2 (ru) Генератор пр моугольных импульсов тока
SU1483568A1 (ru) Многоканальный преобразователь дл зар да емкостных накопителей
SU1686567A1 (ru) Устройство дл токовой защиты от повреждени в сети переменного тока
SU1749993A1 (ru) Устройство дл управлени двухоперационным тиристором
SU1257831A1 (ru) Устройство дл коммутации
SU1262657A1 (ru) Преобразователь посто нного тока
SU956212A1 (ru) Формирователь импульсов дл питани электроэрозионных станков
SU1524142A1 (ru) Однотактный преобразователь посто нного напр жени
RU2020734C1 (ru) Устройство для зарядки накопительного конденсатора
SU845240A1 (ru) Тиристорный преобразователь посто н-НОгО НАпР жЕНи B пОСТО ННОЕ
SU1647859A1 (ru) Импульсный модул тор

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101113

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term