JP2846990B2 - 選別装置 - Google Patents

選別装置

Info

Publication number
JP2846990B2
JP2846990B2 JP6813592A JP6813592A JP2846990B2 JP 2846990 B2 JP2846990 B2 JP 2846990B2 JP 6813592 A JP6813592 A JP 6813592A JP 6813592 A JP6813592 A JP 6813592A JP 2846990 B2 JP2846990 B2 JP 2846990B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sieve
bag
small
garbage
sorting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6813592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05269438A (ja
Inventor
剛男 山口
孝司 野口
敏春 青木
正次郎 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd filed Critical Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Priority to JP6813592A priority Critical patent/JP2846990B2/ja
Publication of JPH05269438A publication Critical patent/JPH05269438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2846990B2 publication Critical patent/JP2846990B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、缶、瓶等のごみを収
容した袋物と、この袋物から零れた小物ごみとを選別す
るための篩式の選別装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に家庭のごみは、ビニール袋や段ボ
ール箱に入れていわゆる袋物とした状態で収集に出され
る。このような袋物については、再利用できるごみの選
別の容易化や、破砕、焼却等の処理作業の効率化を図る
べく、ごみ処理施設において一旦破袋機にかけて内部の
ごみを取り出した状態で、選別または処理作業に供され
る。
【0003】ところが、上記袋物を破袋機に投入する際
に、収集作業中に袋物から零れた缶、瓶等の小物ごみも
混在しているため、当該小物ごみが破袋作業を阻害した
り、破袋機を通過する際に破損されて再資源化のための
選別が困難になったりするという問題があった。そこ
で、従来においては、破袋作業に先立って篩式の選別装
置により袋物と小物ごみとを選別することが行われてい
る。この選別装置は、例えば実開昭52−125767
号公報に開示されているように、多数のバー材を並列か
つ傾斜状に配列して篩目を構成し、振動装置にて上記バ
ー材を振動させて、袋物と小物ごみとを下方へ移動させ
ながら、小物ごみを上記篩目を通して落下させることに
より、袋物と小物ごみとを選別するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の構成の選別装置
によれば、バー材間の篩目を、移動中の姿勢にかかわら
ず常に通過可能な小物ごみについては選別可能である
が、缶、瓶類のように移動方向に対して横向きになる
と、バー材間に跨がった状態で移動する小物ごみについ
ては選別できないという欠点がある。このような欠点を
解消するために、バー材間の間隔を広げることも考えら
れるが、この場合には比較的小さい袋物がバー材間を通
過して小物ごみに混入してしまうという新たな問題が生
じる。
【0005】この発明は上記問題点に鑑みてなされたも
のであり、袋物と小物ごみとが混在した状態で小物ごみ
の移動姿勢にかかわりなく、袋物と小物ごみとを確実に
選別することができる選別装置を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
のこの発明の選別装置としては、架台に支持された一対
の取付けフレーム間に、傾斜した底板の上方に篩目を配
した選別装置本体を一体に設け、振動装置にて上記選別
装置本体を振動させながら、小物ごみを上記篩目を通し
て落下させることにより、ごみを収容した袋物と小物ご
みとを選別する選別装置において、上記選別装置本体の
底板の上方に、長尺の板材からなる第1篩部材を複数列
にて底板の傾斜方向へ沿って配列し、上記第1篩部材間
を、大きな袋物の落下を規制しかつ小物ごみの姿勢にか
かわらず当該小物ごみの落下を許容する第1篩目として
構成しているとともに、上記第1篩部材の相互間のほぼ
中央部に沿って、当該第1篩部材よりも高さの低い長尺
の板材からなり、上記第1篩目を通して落下した袋物を
受け止める第2篩部材を配置し、この第2篩部材と上記
第1篩部材との間を、小物ごみの落下を許容する第2篩
目として構成したことを特徴とするものである。
【0007】
【作用】上記の構成の選別装置によれば、比較的大きい
袋物については、選別装置本体の第1篩目から落下する
ことなく第1篩部材間に跨がった状態で、傾斜下方へ移
動させることができ、第1篩目を通過した比較的小さい
袋物については、第2篩部材によって受け止めた状態
で、傾斜下方へ移動させることができる。一方、缶、瓶
等の小物ごみについては、その移動姿勢にかかわらず第
1篩目を通過させることができ、最終的に第2篩目を通
して底板上に落下させた状態で、傾斜下方へ移動させる
ことができる。従って、上記選別装置本体において袋物
と小物ごみとを確実に分離させることができる。
【0008】
【実施例】以下、実施例を示す添付図面により詳細に説
明する。図2はこの発明の選別装置の一実施例を示す断
面図である。1は立設された門形の架台であり、所定間
隔離して対向させた状態で一対設けられている。上記一
対の架台1のそれぞれの上部には、ゴムまたはばね等の
緩衝部材2を介して支持ロッド3が一対ずつ垂設されて
おり、この支持ロッド3の下部に、一対の平板状の取付
けフレーム4が互いに対向した状態でそれぞれ固定され
ている。そして上記一対の取付けフレーム間に、缶、瓶
類等の小物ごみYを移動方向へ沿って整列させる整列装
置5と、整列装置5から投下された袋物Xと小物ごみY
とを選別する選別装置本体6と、選別装置本体6を振動
させる電磁バイブレータ等の振動装置7とが設けられて
いる。また、上記整列装置5および選別装置本体6は、
袋物Xおよび小物ごみYの移動方向に向かって徐々に低
くなるように前下がりの状態に配置されている。
【0009】上記整列装置5は、図3に示すように、断
面形状が窪み部8を複数形成した波状で、かつ中央に向
かって除々に隆起した整列部材9を、支持枠10内に固
定したもので、缶、瓶類等の小物ごみYを窪み部8に導
入することにより、自動的に移動方向へ整列させること
ができる。なお、上記窪み部8間に跨がった小物ごみY
については、これを移動方向と交差する方向に幾分移動
させて、窪み部8に導入することができる。
【0010】上記選別装置本体6は、図1に示すよう
に、背の高い長尺の板材としての帯板からなる第1篩部
材12と、第1篩部材12よりも背の低い長尺の帯板か
らなる第2篩部材13とを、底板11の傾斜方向へ沿っ
て、当該底板11上に交互かつ互いに平行に立設したも
のである。上記第1篩部材12同士の間隔は、小物ごみ
Yが、その移動方向に対してどのような姿勢になってい
ても落下可能で、かつ比較的大きい袋物Xを上記第1篩
部材12間に跨がらせて受け止め得る範囲に設定されて
おり、この第1篩部材12の相互間が、第1篩目14と
して構成されている。また、上記第1篩部材12の上端
部には、図4にも示すように、その全長に亘って、第2
篩部材13に向かって除々に低くなる傾斜面16を有す
る断面三角状のガイド部材17が設けられている。この
ガイド部材17は、袋物Xとの接触面積を確保して、袋
物Xに振動を効率良く伝えるためのものである。
【0011】一方、上記第2篩部材13は、第1篩部材
12間のほぼ中央部に配置されており、この第2篩部材
13と上記第1篩部材12との間隔は、第1篩目14を
通して落下した移動方向に整列した姿勢の小物ごみYが
通過可能な範囲に設定されている。この第2篩部材13
と第1篩部材12との間が、第2篩目15として構成さ
れている。なお、上記各篩部材12,13の下端部は、
底板11の下端部より幾分張り出している。
【0012】なお、図面符号中18は袋物Xや小物ごみ
Yを整列装置5へ導くためのシュートであり、19は選
別装置本体6により選別された袋物Xを、小物ごみYと
区分けするための区画部材である。以上の構成であれ
ば、振動装置7により取付けフレーム4、整列装置5お
よび選別装置本体6を一体的に振動させた状態で、袋物
Xと小物ごみYとが混在したものを、シュート18を介
して整列装置5に投入すると、当該整列装置5におい
て、袋物Xは整列部材8上を前方へ移動し、缶、瓶等の
小物ごみYは窪み部8に入って移動方向に整列した状態
で前方へ移動する。そして整列装置5を通過した袋物X
と小物ごみYとは、それぞれ選別装置本体6に投入され
る。
【0013】選別装置本体6においては、図1に示すよ
うに、比較的大きい袋物Xは第1篩部材12間に跨が
り、第1篩目14を通過することなく前方へ移動する。
その際、袋物Xはガイド部材17に接触しているため、
振動が効率良く伝わり、スムーズに移動する。また、第
1篩目14と同程度かそれ以下の袋物Xは、第1篩目1
4を通過するが、第2篩部材13の上端で受け止められ
る。この受け止められた袋物Xは、第2篩目15を通過
しようとしても、第1篩部材12の側面に邪魔されて通
過できず、その状態で前方に移動する。一方、小物ごみ
Yは、その移動姿勢にかかわりなく、広い間隔の第1篩
目14を通過した後、最終的に第2篩目15を通過して
底板11上に落下した状態で前方に移動する。特に小物
ごみYは整列装置5にて整列されているため、各篩目1
4、15をスムーズに通過することかできる。
【0014】前方に移動した袋物Xおよび小物ごみY
は、各篩部材12、13および底板11の前端より落下
するが、底板11が各篩部材12、13より短尺のた
め、底板11上の小物ごみYは手前に落下し、袋物Xは
それよりも前方に落下し、区画部材19にて区分けされ
る。そして、上記選別された袋物Xは、破袋機(図示せ
ず)に移送され、小物ごみYは次の処理工程に移送され
る。
【0015】なお、上記第1篩部材12の上端部に設け
たガイド部材17としては、図5に示すような丸パイプ
状のものや、図6に示すような山形状のものであっても
よく、いずれにおいても袋物Xとの接触面積を大きくす
るとができるので、振動を袋物Xに対して効率良く伝え
ることができる。
【0016】
【発明の効果】以上のように、この発明の選別装置によ
れば、第1篩部材間に間隔の広い第1篩目を形成し、こ
の第1篩目の下方であって第1篩部材と第2篩部材との
間に、間隔の小さい第2篩目を形成しているので、袋物
を各篩部材にて支持し、底板上に落下するのを防止する
ことができるとともに、小物ごみの移動姿勢にかかわら
ず、当該小物ごみを第1篩目および第2篩目を通過させ
て底板上に落下させることができる。このため、袋物と
小物ごみとの選別を確実に行うことができるという特有
の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の選別装置本体の一実施例を示す断面
図である。
【図2】選別装置を示す断面図である。
【図3】図2のA−A線断面図である。
【図4】選別装置本体の要部拡大斜視図である。
【図5】ガイド部材の他の実施例を示す断面図である。
【図6】ガイド部材のさらに他の実施例を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
1 架台 4 取付けフレーム 6 選別装置本体 7 振動装置 11 底板 12 第1篩部材 13 第2篩部材 14 第1篩目 15 第2篩目 X 袋物 Y 小物ごみ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 正次郎 東京都足立区綾瀬2丁目25番7号 (56)参考文献 特開 昭56−37078(JP,A) 実開 昭58−82887(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B07B 1/00 - 1/62

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】架台に支持された一対の取付けフレーム間
    に、傾斜した底板の上方に篩目を配した選別装置本体を
    一体に設け、振動装置にて上記選別装置本体を振動させ
    ながら、小物ごみを上記篩目を通して落下させることに
    より、ごみを収容した袋物と小物ごみとを選別する選別
    装置において、 上記選別装置本体の底板の上方に、長尺の板材からなる
    第1篩部材を複数列にて底板の傾斜方向へ沿って配列
    し、上記第1篩部材間を、大きな袋物の落下を規制しか
    つ小物ごみの姿勢にかかわらず当該小物ごみの落下を許
    容する第1篩目として構成しているとともに、上記第1
    篩部材の相互間のほぼ中央部に沿って、当該第1篩部材
    よりも高さの低い長尺の板材からなり、上記第1篩目を
    通して落下した袋物を受け止める第2篩部材を配置し、
    この第2篩部材と上記第1篩部材との間を、小物ごみの
    落下を許容する第2篩目として構成したことを特徴とす
    る選別装置。
JP6813592A 1992-03-26 1992-03-26 選別装置 Expired - Fee Related JP2846990B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6813592A JP2846990B2 (ja) 1992-03-26 1992-03-26 選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6813592A JP2846990B2 (ja) 1992-03-26 1992-03-26 選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05269438A JPH05269438A (ja) 1993-10-19
JP2846990B2 true JP2846990B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=13365006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6813592A Expired - Fee Related JP2846990B2 (ja) 1992-03-26 1992-03-26 選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2846990B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05269438A (ja) 1993-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3493167B2 (ja) ケイ素砕片を搬送する振動コンベヤ及び方法
DE69714152D1 (de) Schwingendes Fingersieb mit seitlichen Ablenkkeilen
US4143769A (en) Apparatus for sorting and separating discrete articles
CN211070888U (zh) 一种贝壳重量筛选装置
JP2846990B2 (ja) 選別装置
CN209317820U (zh) 道路桥梁施工垃圾加工处理设备
JP3436811B2 (ja) 破袋装置
CN214638228U (zh) 一种砂浆生产系统用垃圾去除装置
JP3649149B2 (ja) ボトル状プラスチックの選別装置および選別方法
CN213051431U (zh) 一种震动筛料装置
JP2992245B2 (ja) ふるい分け搬送装置
JP3624469B2 (ja) 振動選別装置
CN213914760U (zh) 一种生物质颗粒筛选装置
CN216914512U (zh) 一种塑料破碎打包回收处理装置
CN220131054U (zh) 一种批量打包装置
GB2329136A (en) Sorting grate
JP3627280B2 (ja) 円筒状物と非円筒状物との選別装置
CN219129964U (zh) 工业固体废弃物混合物料筛选与分离一体机
JP2710003B2 (ja) プラスチックボトル用熱裁断機
CN217664583U (zh) 一种建筑垃圾分选装置
CN216174044U (zh) 一种施工现场建筑垃圾分类处理装置
CN218314607U (zh) 橡胶片生产原料筛分机
JPH10194251A (ja) 自動解袋機
JP2001058159A (ja) 長さ選別装置
CN208530924U (zh) 一种杏鲍菇自动分拣装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071030

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees